タグ

ブックマーク / lohasmedical.jp (45)

  • http://lohasmedical.jp/archives/2012/08/11_4.php

    me_1230
    me_1230 2012/08/15
    みぃ姉 の Google リーダー スター付きアイテム 検査の現場から11 Aug 14th 2012, 03:39 X線CT検査についてご説明します 東京大学医学部附属病院放射線科 渡谷 岳行  X線CT検査は、X線という放射線を使って人体の輪切りの写真を撮
  • http://lohasmedical.jp/archives/2012/08/10_4.php

    me_1230
    me_1230 2012/08/15
    みぃ姉 の Google リーダー スター付きアイテム 検査の現場から10 Aug 14th 2012, 03:32 感染症の検査はこうします 東京大学医学部附属病院 感染制御部 講師 森屋 恭爾  SARSや鳥インフルエンザ、耐性菌など感染症の話題を色々
  • 糖尿病にBCG?|ロハス・メディカル ブログ

    WebMDの8月8日付けの記事をご紹介します。 タイトルは Can TB Vaccine Stop Type 1 Diabetes? New Study Suggests Old Vaccine Can Treat Long-standing Diabetes (http://www.webmd.com/news/20120808/can-tb-vaccine-stop-type-1-diabetes) 以下、抄訳です。 10年以上前に、マサチューセッツ総合病院とハーバード大学医学部のDenise Faustman医学博士(PhDでもある)と研究仲間は、BCGワクチンが糖尿病のネズミに効果あることを発見している。プラス方向の免疫反応を刺激することで、糖尿病を引き起こしている免疫反応の不具合をワクチンがい止めることになり、一度そうなれば、動物のインスリンを作る細胞が再生するのである。 他の

    糖尿病にBCG?|ロハス・メディカル ブログ
    me_1230
    me_1230 2012/08/15
    みぃ姉 の Google リーダー スター付きアイテム 糖尿病にBCG? Aug 14th 2012, 13:33 糖尿病にBCG? 投稿者: 川口利 | 投稿日時: 2012年08月14日 22:33 WebMDの8月8日付けの記事をご紹介します。 タイトルは Can TB Vaccine Stop Type
  • 一日15分、1週間に90分の運動で健康になる!|ロハス・メディカル ブログ

    【 一日15分、1週間に90分の運動で健康になる! 】 オリンピック、当に興奮しますね!私も世界中の超一流アスリートの美しさ、勝負の厳しさを目の当たりにして、毎日感動しています。そんな素晴らしい感激の瞬間から生まれたエネルギーを、みなさんご自身の毎日の活動にぜひ取り入れてみませんか? というわけで今回は、昨年度台湾から報告された論文をご紹介致します。著者らは、健康な成人約41万6000人(19万9000人の男性と21万7000人の女性)を対象に、13年間(平均8年間)の疫学調査※1を行い、運動と寿命や病気の関係を調べました。 一般に、欧米諸国の人に比べて東アジアの人は、運動の強度が低く、身体活動が少ないと言われています。米国の「アメリカ人のための身体活動ガイドライン(2008)」(「2008 physical activity guidelines for Americans])や、WH

    一日15分、1週間に90分の運動で健康になる!|ロハス・メディカル ブログ
    me_1230
    me_1230 2012/08/09
    みぃ姉 の Google リーダー スター付きアイテム 一日15分、1週間に90分の運動で健康になる! Aug 8th 2012, 15:00 毎週木曜日更新の「大西睦子の論文ピックアップ」。もう覚えていただけましたか? ぜひ、ここで紹介する“
  • イモバックスポリオの価格に関する注意喚起|ロハス・メディカル ブログ

    ワクチン代は、①自治体がまとめて卸と価格交渉して医療機関へ納入させる場合②各医療機関ごと交渉する場合とがあるようです。 9月から定期接種開始ですから、イモバックスポリオを用いた接種の費用は、既に決まっているはずです。 ここまでを前提として、希望小売価格の引き下げが行われた場合を考えてみます。 考えられるのは以下2パターンです。 A:その分だけ、自治体と医師会との間で取り決められた接種費用も引き下げられる B:接種費用は変わらない Aの場合、引き下げられた分だけ各自治体の負担が減ります。①の場合は比較的やりやすいでしょう。しかし②の場合、Bにならないでしょうか。その場合、引き下げられた分だけ医療機関の利潤が増えます。 さすがにBということはないだろうと思う方がほとんどかもしれませんが、医師会側が「混乱する」とか何とか主張して2カ月くらい価格改定を遅らせる程度だったら、ありそうだと思いませんか

    イモバックスポリオの価格に関する注意喚起|ロハス・メディカル ブログ
    me_1230
    me_1230 2012/07/28
    みぃ姉 の Google リーダー スター付きアイテム イモバックスポリオの価格に関する注意喚起 Jul 27th 2012, 05:24 イモバックスポリオの価格に関する注意喚起 投稿者: 川口恭 | 投稿日時: 2012年07月27日 14:24 ロハス・メディカル
  • 「いのちの授業~がんを知る」狛江三中~講師からのメッセージ|ロハス・メディカル ブログ

    1 久住さんメッセージ 土曜日の午後、疲れていると思うが、聴いてくれてどうもありがとうございました。医者というのは診察室の中でちょっと会うくらいしか普段接することがないので、何を考えているのかなとか、おっかなそうだなとか、こんなこと喋っていいのかなとか、こんなくだらないこと訊いていいんだろうかとか、いろいろ忙しそうにしてるしやめとこうかとか考えるかもしれない。しかし、実は医者の仕事は患者さんの人生の価値の最大化である。病気で具合が悪くなっているから、それを治すことでその人の人生を全うさせるのが、全うしてほしいからそれを手助けするのが我々の仕事である。 まだみんなは元気だけれど、20年、30年経つと、いろいろな病気を経験するかもしれない。その時は、ちゃんと納得のいく話し合いをして治療を受けるようにしてほしい。 自分は、立川駅の上で医者をやっているので、何か困ったことがあったら遊びに来てほしい

    「いのちの授業~がんを知る」狛江三中~講師からのメッセージ|ロハス・メディカル ブログ
    me_1230
    me_1230 2012/07/14
    みぃ姉 の Google リーダー スター付きアイテム 「いのちの授業~がんを知る」狛江三中~講師からのメッセージ Jul 12th 2012, 06:42 「いのちの授業~がんを知る」狛江三中~講師からのメッセージ 投稿者: 川口利 | 投稿日時:
  • 「いのちの授業~がんを知る」小金井一中最終パート|ロハス・メディカル ブログ

    「いのち」があるのは当然ではないことは、吉野さんのお話からも分かりました。では、「いのち」とは何のか? もう一度考えてみることにします。生徒たちには、「命」と「いのち」と2通りの書き方ができるのに、この授業ではずっと「いのち」を使ってきた、なぜか? について解説しました。以前に書いたとおり、「命」は生命体として(人間として)生きているという意味の「イノチ」であり、「いのち」は「命」を輝かせるためにいきいきと生きる「イノチ」と考えてみてほしいことを伝えました。 この後、「いのちと向き合うこと」とは何かを分かってもらうために二つのポイントを話したのですが、これも詳細は30日の第2回授業終了後にご披露させていただきます。 さあ、いよいよ質問タイムです。誰か1人手を挙げてくれれば、芋づる式に質問が出てくるはずです。問題は最初の1人が手を挙げるまでにどのくらいの間が空くか、すぐに出てくれればそのまま

    「いのちの授業~がんを知る」小金井一中最終パート|ロハス・メディカル ブログ
    me_1230
    me_1230 2012/06/22
    みぃ姉 の Google リーダー スター付きアイテム 「いのちの授業~がんを知る」小金井一中最終パート Jun 21st 2012, 13:59 吉野さんへのインタビューが終わり、第三部:まとめと質問タイム、へと移りました。導入部のノリからい
  • 予防接種法改正 格好つけても及び腰 透ける厚労省の姿勢|ロハス・メディカル

    専門家の意見と厚労省案をキーグラフ®比較 予防接種法が、専門家たちの2年以上の議論を経て、改正されようとしています。厚生労働省の法改正案が、専門家たちの議論を正しく反映しているか、大澤幸生・東京大学工学系大学院教授にキーグラフ®解析(*)してもらいました。極めて興味深い差異が見つかりました。 キーグラフ®解析 文章を構成する単語の登場頻度、互いの繋がりの強さや数を計算し、重要な役割を果たしている単語を分類・抽出し、結果をネットワーク図として視覚化することで、文章の力点がどこに置かれているか浮かび上がらせるものです。黒点で示されるのは文中に使われる頻度の高い単語です。赤点で示されるのは、出現頻度は低いものの重要な働きをしている単語です。線で結ばれている単語と単語は、同じ文中に登場することが多いもの同士です。▽今回は、予防接種部会で昨年7月に取りまとめられた『これまでの主な議論の中間的な状況の

    予防接種法改正 格好つけても及び腰 透ける厚労省の姿勢|ロハス・メディカル
    me_1230
    me_1230 2012/04/15
    みぃ姉 の Google リーダー スター付きアイテム 予防接種法改正 格好つけても及び腰 透ける厚労省の姿勢 Apr 14th 2012, 23:25 予防接種法改正 格好つけても及び腰 透ける厚労省の姿勢 2012年04月号 (vol.79)掲載 ツイート mixi
  • 共震ドクターのFBページ作成しました|ロハス・メディカル ブログ

    フリーマガジン「ロハス・メディカル Lohas Medical」のブログ。医と健康について、生活情報などを発信しています。 文字の大きさ

    共震ドクターのFBページ作成しました|ロハス・メディカル ブログ
    me_1230
    me_1230 2011/07/20
    みぃ姉 の Google リーダー スター付きアイテム 共震ドクターのFBページ作成しました Jul 16th 2011, 07:22 Top >> 共震ドクターのFBページ作成しました 共震ドクターのFBページ作成しました 投稿者: 川口恭 | 投稿日時:
  • 「国民、患者が喜ぶ医療の評価に尽力」 ─ 花井十伍氏が中医協に初参加|ロハス・メディカル

    患者と医療従事者の自律をサポートする院内情報誌『ロハス・メディカル』は、首都圏の基幹病院などに配置、正確で分かりやすい医療情報を発信しています。記事を無料公開中。

    me_1230
    me_1230 2011/05/23
    みぃ姉 の Google リーダー スター付きアイテム --------------------------- 「国民、患者が喜ぶ医療の評価に尽力」 ─ 花井十伍氏が中医協に初参加 ---------------------------------- 18 May 2011, 6:08 pm  薬害根絶に向けて活動している花井十
  • 「国民、患者が喜ぶ医療の評価に尽力」 ─ 花井十伍氏が中医協委員に コメント欄|ロハス・メディカル ブログ

    フリーマガジン「ロハス・メディカル Lohas Medical」のブログ。医と健康について、生活情報などを発信しています。 文字の大きさ

    「国民、患者が喜ぶ医療の評価に尽力」 ─ 花井十伍氏が中医協委員に コメント欄|ロハス・メディカル ブログ
    me_1230
    me_1230 2011/05/23
    みぃ姉 の Google リーダー スター付きアイテム --------------------------- 「国民、患者が喜ぶ医療の評価に尽力」 ─ 花井十伍氏が中医協委員に コメント欄 --------------------------------------- 18 May 2011, 6:32 pm  薬害根絶に向けて活動
  • 国内未承認の抗がん剤を迅速に保険適用へ|ロハス・メディカル

    厚労省の説明、質疑の模様は以下の通り。 ■ 厚労省課長の説明① [森田朗会長(東京大大学院法学政治学研究科教授)] それでは次に、「医療保険における革新的な医療技術の取扱いに関する考え方について(その8)」について議論したいと思います。事務局(保険局医療課)より資料が提出されていますので、事務局よりご説明をお願いいたします。どうぞ。 ▼ 資料はこちら [保険局医療課・鈴木康裕課長] 医療課長でございます。私の方から(資料)「中医協 総─3」についてご説明を申し上げます。 今、会長の方からございましたけれども、この「医療保険における革新的な医療技術の取扱いに関する考え方」について、過去7回議論させていただきました。メディカル・イノベーションという関連でございます。 来であれば年度内に、過去議論させていただいたことをまとめる予定でございましたけれども、中医協が開催されなかった等々の理由で少し

    me_1230
    me_1230 2011/05/23
    みぃ姉 の Google リーダー スター付きアイテム --------------------------- 国内未承認の抗がん剤を迅速に保険適用へ ------------------- 19 May 2011, 8:45 am  国内未承認の抗がん剤を迅速に保険適用する新しい仕組みについて中医協は5月18
  • http://lohasmedical.jp/mt/trackback/2879

    me_1230
    me_1230 2011/05/23
    みぃ姉 の Google リーダー スター付きアイテム --------------------------- 医学生の会で講師をしてきました --------------- 20 May 2011, 11:31 am 医と健康のフリーマガジン 「ロハス・メディカル」 毎月20日発行、首都圏
  • 放射線って何? きほんのき|ロハス・メディカル

    東日大震災によって引き起こされた福島第一原発の事故は、にわかに放射線への恐怖を高めました。マスメディアによる報道も、派手に大量に流れた割にはよく分からないものが多くて、無用のパニックを呼びました。そもそも、放射線は医療の世界で有効に使われているものでもあります。原発のことはさておき、医学的な基礎知識を整理してみましょう。 監修/西尾正道 北海道がんセンター院長 いきなり恐縮です。「放射能」と「放射線」という言葉の意味が違うこと、ご存じですか? 区別せず、ごっちゃにしていた方も多いのでないかと思いますが、実は違うものなんです。 「放射線」は、「放射線を出す物質(放射線源)」から出てきて、色々な効果を生む無色無味無臭のものです。「放射能」は狭義には「放射線を出す能力」のことを指しますが、放射線源と同じような意味で使われています。 イメージしやすい比喩として、ホタルを思い浮かべてみましょう。ホ

    放射線って何? きほんのき|ロハス・メディカル
    me_1230
    me_1230 2011/05/22
    みぃ姉 の Google リーダー スター付きアイテム --------------------------- 放射線って何? きほんのき ------------- 10 May 2011, 2:05 am HOME 誌面アーカイブ その他コミュニケ
  • 治療が消える 治療を守る⑬|ロハス・メディカル

    新たな医療機器や医薬品に保険適用を認めるか否か、正式に審議する場である中央社会保険医療協議会(中医協)とその下部組織に諮られる前に、厚労省が秘密裏に日医師会の疑義解釈委員会という非公開の存在に諮っているということを5回かけて明らかにしてきました。 部外者からするとビックリ仰天するような話であるにもかかわらず、当事者たちに変なことをしているという意識が薄いことも、5回を通じてお分かりいただけたことと思います。しかし当事者たちがいかに正当化しようとも、国民・患者の立場から見る限り、不透明としか表現しようがありません。 しかも困ったことに、医薬品や医療機器の保険収載に関する不透明さは、これだけでは済まないのです。問題意識が社会に共有されつつある承認審査の問題に加え、保険収載に関する不透明さが文字通り見えない障壁として存在するため、日で使える医療機器は欧米の半分しかないという状態を生じさせてい

    治療が消える 治療を守る⑬|ロハス・メディカル
    me_1230
    me_1230 2011/05/21
    みぃ姉 の Google リーダー スター付きアイテム --------------------------- 治療が消える 治療を守る⑬ ------------- 31 Mar 2011, 3:30 am HOME 誌面アーカイブ 医療制度保険適用
  • 「家族が強くなれば、施設も変わる」―認知症患者の介護家族の声①|ロハス・メディカル

    取材のきっかけは、西宮市で介護家族や医療・介護者、近隣の方などが集まって情報交換したり、介護について勉強したりする「つどい場さくらちゃん」に伺ったことでした(こちらの記事も後日)。それぞれのお話から、在宅介護に関する様々な問題点が見えてきました。 トップバッターは戸牧一枝さん(69歳)。夫の徳義さん(71歳)は6年前にアルツハイマー型認知症を発症し、在宅介護を経て今は特別養護老人ホームに入所しています。以前は寝たきりで点滴を受けていた徳義さんですが、今では認知症の薬もやめて普通に事をするほど体力も回復しました。戸牧さんのお話からは、家族がためらわないで積極的に医療者や介護者に働きかけることによって、人だけでなく介護する側の状態も向上していくことが分かります。 *************************************** ■認知症を受け入れるという葛藤 ――最初はどんな

    me_1230
    me_1230 2011/05/21
    みぃ姉 の Google リーダー スター付きアイテム --------------------------- 「家族が強くなれば、施設も変わる」―認知症患者の介護家族の声① ------------------------------- 21 Apr 2011, 2:10 am    「ロハス・メディカル」関西版の「それ
  • http://lohasmedical.jp/mt/trackback/2862

    me_1230
    me_1230 2011/05/11
    みぃ姉 の Google リーダー スター付きアイテム --------------------------- 放射線は、うつりません ----------- 18 Apr 2011, 2:16 am 医と健康のフリーマガジン 「ロハス・メディカル」 毎月20日発行、首都圏の基幹病院に
  • 被災地の患者と受け入れ先のマッチングが必要―長尾和宏・長尾クリニック院長|ロハス・メディカル

    3月11日の東日大震災により、被災地以外への患者の移動が必要な一方で、西日をはじめとする受け入れ可能地域に避難者が移れていない現状がある。「こちらから『来い来い』と言っていても彼らは来られない、今はそういう状況。だからこちらから現地に情報を持って行って直接コーディネートするしかないと思う」と、自ら現地に赴く予定と話す兵庫県尼崎市の開業医長尾和宏氏(長尾クリニック院長)の話を聞いた。(熊田梨恵) 3月11日の東日大震災では、医療機関や介護サービス事業所も被災したために、被災地以外での代替が必要になっている。例えば人工透析を受ける患者は週3回、1日4~5時間の治療が必要になるため、対応可能な地域に迅速に移らなければいけない。日透析医会は国内で約1万8000人の患者を受け入れられるとしており、西日でも約1万人の受け入れが可能になっている。ところが、約400人の透析患者を受け入れる一時避

    me_1230
    me_1230 2011/05/10
    みぃ姉 の Google リーダー スター付きアイテム --------------------------- 被災地の患者と受け入れ先のマッチングが必要―長尾和宏・長尾クリニック院長 ------------------------------------ 11 Apr 2011, 3:21 am  3月11日の東日本大震災によ
  • http://lohasmedical.jp/mt/trackback/2850

    me_1230
    me_1230 2011/03/26
    みぃ姉 の Google リーダー スター付きアイテム --------------------------- 「それゆけ!メディカル」申し込み方法 ------------------ 24 Mar 2011, 3:03 pm 医と健康のフリーマガジン 「ロハス・メディカル」 毎月20日発行
  • 研修医が見た米国医療11|ロハス・メディカル

    米国の入院期間が短い理由の一つには、ソーシャルワーカーが病院にたくさんいて、退院に必要な手続きの一切を引き受けてくれることがあると前回述べました。もう一つの理由に、米国と日では入院の意味が異なることが挙げられます。 その違いを簡潔に述べると、日では急性期と亜急性期まで病院で過ごしますが、米国で病院に入院しているのは当の急性期のみで、亜急性期になったら別の施設に退院する、ということです。分かりやすくするために例を挙げてみましょう。糖尿病の患者さんが足に感染を起こし、それが骨髄まで波及し、点滴での抗生剤治療が4週間必要になったとします。日では抗生剤治療が終わるまで4週間入院です。点滴治療中でも受け入れてくれる療養型施設もあるかもしれませんが、稀と考えていいでしょう。 一方、米国では同じ症例でも入院は1週間ほどです。原因菌の特定、適切な抗生剤の決定、治療への反応の観察といった目的で病院に

    研修医が見た米国医療11|ロハス・メディカル
    me_1230
    me_1230 2011/03/26
    みぃ姉 の Google リーダー スター付きアイテム --------------------------- 研修医が見た米国医療11 ------------ 25 Mar 2011, 6:37 am HOME 誌面アーカイブ 医療制度教育