タグ

cloudに関するmedihenのブックマーク (241)

  • アマゾンの従業員は「かわいい女の子」だけを覗いていた…米国で大問題になった家庭用監視カメラの恐怖 女性81人のプライベートは丸裸だった

    原告である米連邦取引委員会(FTC)が5月末に発表した。米ウォール・ストリート・ジャーナル紙によると、米AmazonがFTCとの和解のために580万ドル(約8億1000万円)を支払うことで合意した。 問題の焦点は、Ring社のプライバシーとセキュリティ慣行だ。FTCが公開した訴状によると、Amazonによる買収前まで、従業員と委託先企業の従業員が利用者の寝室や浴室などの様子を自由に視聴できる状態だった。 従業員の一人は、女性利用者らの数千の録画映像を閲覧していた。「かわいい女の子」(pretty girls)を狙って覗きが繰り返されていたという。 このカメラは「見守りカメラ」とも呼ばれ、職場や外出先から自宅の様子をライブ映像で確認できる。Ring社のカメラはアメリカで代表的な地位を築いているが、利用者に安全・安心を提供するはずの製品が、セキュリティ上の最大の脅威となっていた実態が浮かぶ。

    アマゾンの従業員は「かわいい女の子」だけを覗いていた…米国で大問題になった家庭用監視カメラの恐怖 女性81人のプライベートは丸裸だった
    medihen
    medihen 2023/06/23
    こういう事例があると、センシティブな個人情報をクラウドに委ねるなんて到底無理、と思うよな。
  • 大量解雇をはじめた巨大テック企業。そのなかでマイクロソフトの「強さ」が興味深い理由

    まず、グーグルの持ち株会社であるアルファベットの決算ですが、景気後退の懸念等から企業が広告宣伝費を抑制したことなどを受け、収益の伸びは前年同期の41%増から6%増へと鈍化。売上高は市場予想を下回る約690億ドル(約10兆円)にとどまりました。 11月3日には一時84ドル前後まで株価が下がり、11月18日時点でも98ドルほど。この水準は、約1年前の146ドル前後の水準から3割以上下がった水準です。 アマゾンでは、第3四半期決算における売上高が1271億ドル(約18.5兆円)と、前年比15%の2桁増となり、四半期ベースとしては過去最高売り上げを記録したものの、営業利益は前年比48%減の25億ドル(約3500億円)にまで落ち込みました。また、先日1万人の従業員の解雇を発表し、話題となっています。 1年前は179ドル前後だった株価は、同18日時点で94ドルほどとほぼ半値にまで落ち込みました。 好調

    大量解雇をはじめた巨大テック企業。そのなかでマイクロソフトの「強さ」が興味深い理由
    medihen
    medihen 2022/11/22
    シェアはまだ差があるけど、早晩売上トップが逆転しそう → "クラウド大手3社(AWS、マイクロソフト、グーグル)それぞれの売上を比較してみると、AWSは 205億ドル、マイクロソフトは 203億ドル、Googleクラウドは 69億ドル"
  • ヨドバシの中の人が初めて語る、ヨドバシ.comを支える内製プライベートクラウドの中身

    ヨドバシカメラが運営する国内の代表的なECサイトの1つである「ヨドバシ.com」は、同社が内製するプライベートクラウドによって支えられています。 そのプライベートクラウドはどのように作られ、どのような機能を備えているのかについて、クリエーションラインが主催し10月14日に開催されたオンラインイベント「Actionable Insights Day 2022」でその内幕がはじめて語られました。 この記事では、その内容をダイジェストで紹介します。 はじめて語られるヨドバシ.com を支えるプライベートクラウドの全容 株式会社ヨドバシリテイルデザイン サービスデプロイメント事業部 事業部長 戸田宏司氏。 ヨドバシリテイルデザインの戸田と申します。よろしくお願いいたします。「はじめて語られるヨドバシ.comを支えるプライベートクラウドの全容」というタイトルでお話をさせていただきます。 弊社は「いつ

    ヨドバシの中の人が初めて語る、ヨドバシ.comを支える内製プライベートクラウドの中身
    medihen
    medihen 2022/11/04
    これだけのプライベート・クラウドを開発・維持する体制についても知りたくなる。
  • 「ジャック・マーの時代は終わった」 アリババとテンセントが苦境に陥った原因は”中国国営企業”にあり | テック企業の締め付けと激化する競争が成長を妨げる

    失速するアリババのクラウド事業 ちょうど1年前、アリババは反トラスト法違反の捜査に直面し、創業者のジャック・マーは政治的な圧力を受けた。それに対して同社財務責任者のマギー・ウーはすぐに行動を取り、急速に成長する同社のクラウド事業について投資家へ訴えていた。 しかし、アリ・クラウドの前年比50%の成長が持続可能であるというウーの予想は楽観的すぎた。 2021年2月のゴールドマンサックスのカンファレンスにおいて、彼女は「中国は10年後に最大の経済大国になり、企業や数百万のビジネスがクラウドに移行するだろう」と述べていた。

    「ジャック・マーの時代は終わった」 アリババとテンセントが苦境に陥った原因は”中国国営企業”にあり | テック企業の締め付けと激化する競争が成長を妨げる
    medihen
    medihen 2022/06/24
    一攫千金を夢見るスタートアップは負荷サービスを生み出しクラウド・ベンダーがそれを買収し……というシリコンバレー型のエコ・システム成長に、統制色が強い市場が対抗できるのか興味がある。
  • Cloudflare D1 がヤバい

    まだ検証足りないけど、マジで想像通りのブツなら魂震えるかもしれん…。 Announcing D1: our first SQL database Cloudflare D1 = Edge SQLite Cloudflare D1 は Cloudflare Worker で、つまり CDN Network 上で sqlite が動きます。これだけなら普通の sqlite ホスティングなんですが、もちろん Cloudflare が出すからにはそれだけではなく、CDN Edge 上に Read Replica がバラ撒かれた sqlite になります。ヤバくないですか? 僕はヤバいと思いました。 このヤバさを知るために、Cloudflare が開発した基盤についていくつか抑えておく必要があります。 Durable Objects は CDN 上の Actor モデルを構築できます。この Acto

    Cloudflare D1 がヤバい
    medihen
    medihen 2022/05/12
    エッジとセンターという二元論的な考え方では捉えられなくなって来てるなぁ。
  • ノーコードの5分類、エンプラ市場で高まる存在感 | Coral Capital

    月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! 以前「コーディングを不要にする『ノーコード・スタートアップ』が注目される理由」という記事を書いてから2年ほど経ちました。当時、日では「ノーコード」という言葉はほぼ使われていませんでしたが、今ではスタートアップのピッチ資料や広告で、毎日のように見聞きするようになりました。2010年頃の「クラウド」という言葉と似ていて、定義が明確でないまま幅広い範囲でイノベーションや実装が起こっているときには、雲をつかむような話に思えるときがあります。 「結局、ノーコードって何?」と思う人は多いのではないでしょうか。 こうしたものは時間ととも

    ノーコードの5分類、エンプラ市場で高まる存在感 | Coral Capital
    medihen
    medihen 2021/10/15
    PaaSの進化形がノーコードか。すっきりした分類はなかなか難しそう。スプレッドシートのクラウド化のようなものとSaaS連携みたいなものではずいぶんイメージが違う。
  • Cloudflare、CDNエッジで使えるオブジェクトストレージ「R2」発表。Amazon S3互換、読み出しの帯域コストなし、イレブンナインの信頼性

    Cloudflare、CDNエッジで使えるオブジェクトストレージ「R2」発表。Amazon S3互換、読み出しの帯域コストなし、イレブンナインの信頼性 Cloudflareは、同社のCDNエッジで実行されるワーカープロセス「Cloudflare Workers」などから使えるAmazon S3互換のオブジェクトストレージ「Cloudflare R2 Storage」を発表しました。 Announcing Cloudflare R2 Storage: Rapid and Reliable Object Storage, minus the egress fees. https://t.co/U2dVhVSb2U #BirthdayWeek — Cloudflare (@Cloudflare) September 28, 2021 Cloudflare R2の特徴は、イレブンナインの信頼性を提

    Cloudflare、CDNエッジで使えるオブジェクトストレージ「R2」発表。Amazon S3互換、読み出しの帯域コストなし、イレブンナインの信頼性
    medihen
    medihen 2021/09/29
    "イレブンナインの信頼性を提供するオブジェクトストレージでありながら、読み出しにかかるネットワーク帯域のコストをなくしていることやデータ保存コストを安価に提供" ← Amazon S3キラーということらしい。
  • 経産省、「2025年の崖」に向けPower Appsを使った実証実験を開始 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

    Winテクノロジと日マイクロソフトが、経済産業省と連携し、マイクロソフトのビジネスアプリケーション作成ツール「Microsoft Power Apps(以下、Power Apps)」を活用した実証実験を開始したことを発表した。 Power Appsは、プログラミングの知識が無いユーザーでも、PCやスマートフォンで動作するビジネスアプリケーションを簡単に作成できるツール。 今回の実証実験は、同サービスを活用したDX(デジタルトランスフォーメーション)手法およびその効果を検証するためのもの。経産省が2018年9月に「DXレポート」で発表した「2025 年の崖」(※)の克服に向け、省庁や自治体の行政手続のデジタル化を実現するために実施する運びとなった。 具体的には、行政手続PaaS環境の導入実証・調査や、行政手続用のアプリケーションの開発、他の中小規模の簡易な手続向けアプリケーションの開発の支

    経産省、「2025年の崖」に向けPower Appsを使った実証実験を開始 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
    medihen
    medihen 2020/02/12
    "行政手続PaaS環境の導入実証・調査や、行政手続用のアプリケーションの開発、他の中小規模の簡易な手続向けアプリケーションの開発の支援などが行われる"
  • 政府の基盤クラウド、Amazonに発注へ - 日本経済新聞

    政府は今秋からスタートするIT(情報技術)システムのクラウド化をめぐり、人事・給与や文書管理など各省共通の基盤システムを米アマゾン・ドット・コム傘下のクラウド企業に発注する調整に入った。整備・運用にかかる費用は2026年度までで300億円を超える見通しだ。政府は各省庁のシステムについて4~8年で原則クラウドにする方針を打ち出している。コストの大幅減と、最新のデジタル技術の取り込みにつなげるためだ。自前で管理する手間が減り、人員の効率的な配置など生産性の向上も見込める。【関連記事】霞が関、欧米とは周回遅れ 2020年から全面クラウド化全省庁に20年秋からクラウド 安保に配慮し採用国産クラウド終わりの始まり NTTコム撤退の深層最初の大型案件となる基盤システムで、政府はアマゾン傘下の米アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)の仕様を前提に制度設計を始めた。発注先として今春、正式決定する。クラウド業

    政府の基盤クラウド、Amazonに発注へ - 日本経済新聞
    medihen
    medihen 2020/02/12
    "AWSが構築するのは各省共通で導入する基盤的な20種類のシステムだ。これまで総務省や財務省、人事院などがそれぞれのシステムで管理してきたもので、一括してクラウドに切り替える"
  • https://jp.techcrunch.com/2020/01/14/2020-01-14-google-brings-ibm-power-systems-to-its-cloud/

    https://jp.techcrunch.com/2020/01/14/2020-01-14-google-brings-ibm-power-systems-to-its-cloud/
    medihen
    medihen 2020/01/14
    なんか、それなりのロードマップのある話のように見えるけど、目指す先が想像できないな。
  • https://jp.techcrunch.com/2020/01/08/anyflow-fundraising-pre-series-a/

    https://jp.techcrunch.com/2020/01/08/anyflow-fundraising-pre-series-a/
    medihen
    medihen 2020/01/08
    "Anyflowは複数のSaaSをAPI接続によってつなぎ合わせることで定型業務の自動化を実現するクラウドネイティブiPaaS(integration Platform as a Service)"
  • クラウドの国別導入状況:日本はクラウド支出の割合が最低レベル

    クラウドコンピューティングは、まず米国で台頭した。2015年以来、米国はIT環境のクラウド化が世界で最も進んでおり、クラウド導入をけん引している。だが、米国に続く国々の導入状況はまちまちだ。2022年には、各国のクラウド導入は米国より1~7年以上遅れそうだ。また、2022年に米国では、IT支出全体の14%がクラウドサービスに投入される見通しだ。 ITプロバイダーやサービスプロバイダーは、国や地域別の市場成長の見通しを踏まえ、世界各地の既存および計画中のハイパースケールデータセンターへの投資に優先順位を付けなければならない。同時に、クラウド支出が増えるように各市場の多様な特性を把握した上で、個々の企業のクラウド導入や活用の意欲を刺激する施策を講じる必要がある。 国別のクラウド支出とその成長に関するGartnerの調査は、クラウドの導入がどの国で速いペースで進んでいるか、どの国で遅れているかを

    クラウドの国別導入状況:日本はクラウド支出の割合が最低レベル
    medihen
    medihen 2019/12/20
    クラウド業界のマーケティング努力が足りないのでは? 一時期目にしたセールスフォースの動画CMなんかも最近はやってない気がする。
  • 5GキャリアのエッジロケーションにAWSを設置、モバイルデバイスから利用できる「AWS Wavelength」発表。国内ではKDDIが提携。AWS re:Invent 2019

    5GキャリアのエッジロケーションにAWSを設置、モバイルデバイスから利用できる「AWS Wavelength」発表。国内ではKDDIが提携。AWS re:Invent 2019 AWSは米ラスベガスで開催中の年次イベント「AWS re:Invent 2019」で、5GキャリアのエッジロケーションにAWSのインフラを設置する「AWS Wavelength」を発表しました。 これにより5Gのモバイルデバイスから非常に小さなレイテンシでエッジロケーションに置かれたAWSのコンピュートやストレージなどにアクセスできるようになります。 次世代のモバイル通信サービスとして期待されている、いわゆる「5G」は、大容量で低レイテンシなネットワークを実現します。 しかしこの5Gネットワークを通じて、モバイルデバイスからAWSのようなパブリッククラウドへアクセスしようとすると、5Gキャリアのネットワークからイン

    5GキャリアのエッジロケーションにAWSを設置、モバイルデバイスから利用できる「AWS Wavelength」発表。国内ではKDDIが提携。AWS re:Invent 2019
    medihen
    medihen 2019/12/05
    "自動運転や画像認識といった複雑な処理でありながら低レイテンシであることが要求される処理を、5GキャリアのエッジにあるAWSインフラ上で処理する"
  • 米国防総省の1兆円超のクラウド事業「JEDI」入札競争にMicrosoftが勝利、大本命のAmazonは敗れる

    by anandirc アメリカ国防総省が推し進めてきた、人工知能(AI)を活用して同省のデータをクラウドで一元管理するという上限額100億ドル(約1兆1000億円)のクラウド事業「Joint Enterprise Defense Infrastructure(JEDI)」をMicrosoftが落札しました。JEDI入札競争は「出来レース」と呼ばれるほどAmazonが大命であると報じられてきましたが、下馬評を覆してMicrosoftが勝利しました。 > U.S. DEPARTMENT OF DEFENSE > Contract https://www.defense.gov/Newsroom/Contracts/Contract/Article/1999639/ Key dates leading up to the U.S. Pentagon's cloud-computing awa

    米国防総省の1兆円超のクラウド事業「JEDI」入札競争にMicrosoftが勝利、大本命のAmazonは敗れる
    medihen
    medihen 2019/10/30
    何がAzure勝利の要因なんだ?→"JEDI入札競争は「出来レース」と呼ばれるほどAmazonが大本命であると報じられてきましたが、下馬評を覆してMicrosoftが勝利しました"
  • COBOLシステムがAWSで動く 維持費「8割減」 - 日本経済新聞

    かつて主流だったプログラム言語「COBOL(コボル)」で書かれたシステムの保守・運用に悩むユーザーは多い。システムを保守する人材が高齢化し、COBOLプログラムが稼働するメインフレームはコスト高だ。日経 xTECHが今年3月に実施した「COBOLに関する実態調査」では、ユーザー企業に所属する約3人に1人が「COBOLで開発したシステムを稼働させるハードウエアが高い」ことをCOBOLの短所に挙げている。【関連記事】COBOLに罪はない トップ自ら情報戦略をアクセンチュアが移行サービス開始COBOLプログラムを稼働させるハードウエアの保守・運用には多大なコストが発生するのが一般的だった。ところが、最新技術の活用でこの状況を改善できる可能性が出てきた。それが、仏ブルーエイジが手掛けるサービス

    COBOLシステムがAWSで動く 維持費「8割減」 - 日本経済新聞
    medihen
    medihen 2019/07/30
    うかつに手を出すとやけどしそうな分野。→"実際には、COBOLプログラムをJavaのバイトコードにリコンパイルし、AWS Lambda上のJavaランタイムで実行する仕組み", "「長いトランザクション処理などは苦手」"
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    As a teen model, Katrin Kaurov became financially independent at a young age. Aleksandra Medina, whom she met at NYU Abu Dhabi, also learned to manage money early on. The…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    medihen
    medihen 2019/07/23
    AWSに加えAzure/MSが参加。既存分と合わせて$2Bを確保って、何にこんなにお金を使うのかわからないな。
  • ASCII.jp:IBMは3.8兆円で何を買ったのか――レッドハット買収の狙い

    既報の通り、米国時間2018年10月28日、IBMが340億ドル(日円換算で約3兆8000億円!!)でRed Hatを買収することを発表しました。2社のテクノロジーを統合することで、複数のパブリッククラウドやプライベートクラウドにまたがる「マルチクラウド」環境で、データとアプリケーションのポータビリティを提供していくとしています。2社の統合で実現されるマルチクラウドとはどのようなものでしょうか。IBMは、巨額のお金で何を買ったのでしょうか。 IBMはかねてから、「ワン・クラウド・アーキテクチャ」というマルチクラウドのコンセプトでIBM Cloudを拡張してきました。これは、DockerコンテナとKubernetesをベースに、オンプレミス、IBM Cloud、他社パブリッククラウド(AWS、Azure、GCPなど)に同一のアーキテクチャを持たせて、アプリケーションとデータをいつでも最適な

    ASCII.jp:IBMは3.8兆円で何を買ったのか――レッドハット買収の狙い
    medihen
    medihen 2018/10/30
    "IBMが思い描くような、コンテナとKubernetesをベースにすべてのビジネスワークロードが異なるクラウド間で自由自在に移動できるマルチクラウド環境"
  • IBMがLinuxのRed Hatを340億ドルで買収へ ハイブリッドクラウド強化 - ITmedia NEWS

    米IBMは10月28日(現地時間)、Linuxデュストリビューター大手の米Red Hatを買収すると発表した。買収総額は約340億ドル(約3兆8038億円)で、取引は2019年下半期に完了の見込みだ。 買収完了後、Red HatはIBMのハイブリッドクラウドチーム下の独立ユニットとして存続する。Red Hatのジム・ホワイトハースト社長兼CEOはIBMの幹部チームに参加し、IBMのバージニア(ジニ)・ロメッティCEO直属になる。 この買収により、両社は「クラウドへのオープンなアプローチを提供し、複数のクラウドにわたる前例のないセキュリティと可搬性を実現」し、IBMを「1兆ドル規模の成長市場であるハイブリッドクラウドのトッププロバイダーにする」としている。 IBMにとって過去最大規模の買収になる。米CNBCによると、米国のテクノロジー業界としても、2001年のAOLとTime Warnerの

    IBMがLinuxのRed Hatを340億ドルで買収へ ハイブリッドクラウド強化 - ITmedia NEWS
    medihen
    medihen 2018/10/29
    "買収総額は約340億ドル(約3兆8038億円)"
  • [特報]富士通のクラウド勘定系、ソニー銀行が初採用へ | 日経 xTECH(クロステック)

    ソニー銀行がパブリッククラウドサービスで動作する富士通の勘定系システムの導入に向けて具体的な検討に入った。高い信頼性が求められる勘定系システムにクラウドサービスを全面採用するのは珍しい。コストを抑えながら、FinTech関連の新サービスを迅速に投入する狙いだ。

    [特報]富士通のクラウド勘定系、ソニー銀行が初採用へ | 日経 xTECH(クロステック)
    medihen
    medihen 2018/10/04
    "勘定系の動作基盤に富士通のパブリッククラウドサービス「FUJITSU Cloud Service for OSS(旧称K5)」を採用し、2020年以降の稼働を目指すとみられる" さらに、業務・周辺系、財務会計はAWSに全面移行とな。
  • TechCrunch

    Supply chain logistics platform Flexport is acquiring the assets of shuttered digital freight network Convoy, according to a memo Flexport CEO Ryan Peterson sent to staff Wednesday. Flexport will rest

    TechCrunch
    medihen
    medihen 2018/09/19
    100億ドル案件でベンダーロックインを自ら望むというと変な感じだけど、航空機や艦船の開発を特定事業者と共同で進めるというスタイルからすれば、ある意味当然なのかも。