タグ

加害者臨床と事件に関するmeeyarのブックマーク (15)

  • 「これはもう運命」性犯罪を繰り返す息子 実の父は「男として理解できる」と法廷でまさかの発言 - 弁護士ドットコムニュース

    自分の子が犯罪を犯した時、親としてどう接していくかは悩むところだ。繰り返すことがないよう厳しい目を持つと同時に、子を信じる力も試される。 複数の女子高校生らに対するわいせつ行為などに問われていた男の裁判員裁判が、今年8月から9月にかけて東京地裁立川支部で開かれていた。公判には男の父親が証人として出廷し、被告人を見守っていくことを約束していたが、その監督能力に疑問を呈されていた。 被告人には同種の服役前科があり、父親は前回の裁判でも、同じように息子の監督を誓っていた。にもかかわらず、被告人は仮出所から1年も経たずに再犯に及んでいたのだ。(ライター・高橋ユキ) ●仮釈放からほどなく、のぞきを開始。半年後には盗撮 被告人(公判当時40)は、2020年から翌年にかけて、東京都下でウーバーイーツの配達員をやりながら、盗撮やわいせつ行為を繰り返していた。 起訴されていたのは、女子高校生3名に対する強制

    「これはもう運命」性犯罪を繰り返す息子 実の父は「男として理解できる」と法廷でまさかの発言 - 弁護士ドットコムニュース
    meeyar
    meeyar 2022/11/20
    父親は「真面目に働けば再犯しない/性加害は本能だから男としてわかる/示談のお金を払う(肩代わり)のが支援である」と思っているようだけど、これらや専門的治療継続の軽視が加害者の責任と事実直面を妨げてしまう
  • 千葉 小4女児虐待事件 裁判長「本当のこと話しているか?」 | NHKニュース

    千葉県野田市で長女を虐待して死亡させた罪に問われている父親の裁判で、被告は6日も女の子に対する暴行の大部分を改めて否定しました。裁判長が「イメージのわかない話もあるが当のことを話しているか」と尋ねる場面もあり、被告は「話しています」と淡々と答えました。 6日の被告人質問では、心愛さんが亡くなる直前の状況について検察官が質問し、被告は改めて暴行の大部分を否定しました。 そして、検察官から「この裁判を聞いたら心愛さんはどう思うか」と聞かれると被告は「分かりません」と答えました。 さらに「心愛さんに責任を押しつけているのではないか。死人に口なしでおとしめていると思わないか」と強い口調でただされると、被告は「事実を話そうとここまで話をしてきた。そう思われるかもしれないが1年以上にわたって考えてきた心愛への思いです」と述べました。 また、5日の審理の最後には裁判長が「被告が話すことの中でイメージが

    千葉 小4女児虐待事件 裁判長「本当のこと話しているか?」 | NHKニュース
    meeyar
    meeyar 2020/03/06
    虐待の具体的な中身を否認したり、「正直に話しています」と強調するあたり、典型的に加害者臨床案件な気がする。「自分の主張を述べるときは流ちょうに感情が入った話し方をしているように感じた」も込みで。
  • 小4女児虐待死裁判 被告の父親 暴行は「娘のうそ」千葉 | NHKニュース

    千葉県野田市で小学4年生の女の子を虐待して死亡させたとして傷害致死などの罪に問われている42歳の父親の裁判は4日から被告人質問が始まり、女の子が小学校のアンケートで訴えた被告からの暴行について「娘がされてもいないのにうそを書いたと思います」と述べて否定しました。 去年1月、千葉県野田市の小学4年生、栗原心愛さん(当時10)が自宅の浴室で死亡しているのが見つかった事件では、父親の勇一郎被告(42)が冷水のシャワーを顔に浴びせ続けて死亡させたなどとして傷害致死などの罪に問われています。 これまでの裁判で、被告は傷害致死の罪などについて起訴された内容の一部を否認しています。 4日午後からは被告人質問が始まり、弁護士が沖縄から野田市に転居したあと長時間、心愛さんを立たせるなどしたかについて問うと、被告は「立っているように言ったことは一度もないです」と答えました。 そして、弁護士が「なぜ、心愛さんが

    小4女児虐待死裁判 被告の父親 暴行は「娘のうそ」千葉 | NHKニュース
    meeyar
    meeyar 2020/03/04
    DVや虐待の加害者が事実を否認するのは珍しくないらしいので、この発言自体が「あった」ことの傍証となり得る
  • 昨日、目黒女児虐待事件の傍聴をしてきた。

    昨日(9月5日)、たまたま予定が空いたので朝、ふらっと裁判傍聴に行ってきた。 傍聴券が当たったのはほんと奇跡。 まあ大抵のことは、産経新聞の目黒女児虐待死、母親被告人質問詳報を読んでくれ(https://www.sankei.com/affairs/news/190905/afr1909050041-n1.html) 今日の審理もぜひどこか詳報を出してくれ。期待してます。 なのでここには記事には記載されていない事や記載されてても私の印象に残ったことを書いていこうと思う。 あくまでも私の記憶を元に私の主観も入ったものなので記憶違いや私の解釈による違いなどあると思うのでそのことを前提に読んでください。 午前中は香川で結愛ちゃんを診察していた小児科の先生の証人尋問結愛ちゃんだけを診ていたのかと思ったら、子育て支援ということで母親とも1時間2時間話すこともあったよう。 ・自己肯定感が低く、私はバカ

    昨日、目黒女児虐待事件の傍聴をしてきた。
    meeyar
    meeyar 2019/09/06
    書いてくれてありがとうございます。支援というなら事件前に精神科通院やめたとか、他所に助け求められない局面での支えを考える必要がある/被害者意識が強いままで罰だけ受けても自覚難しそう。加害者臨床が必要
  • 10年間で500人を治療してわかった「痴漢」を取り巻く問題(原田 隆之) @gendai_biz

    痴漢には処罰と治療を およそ1年前、朝夕の満員電車で痴漢を疑われた男性が線路上を走って逃げるという事件が相次いで起こり、大きな話題となった。 連日のように大きな事件事故、災害などが起こるわが国では、もはやそれは昔話のような感すらある。 このとき、私は「『科学の力』で痴漢をなくす、驚きの方法」という記事を書き、それが私の「現代ビジネス」での「デビュー」となった。 奇しくもその1年後の今月18日、NHKの人気番組「クローズアップ現代+」で痴漢が特集され(「万引き・痴漢という“病”~刑罰だけでなく治療も」)、私もその番組に出演した。 「現代ビジネス」と「クローズアップ現代+」、そのどちらにおいても私が訴えたのは、痴漢に対して「処罰に加えて治療を」という主張であった。 これらの記事や番組に対し、多くの賛同の声が寄せられたことも事実であるが、同時に根強い反対、感情的な反発も多かった。 痴漢という犯罪

    10年間で500人を治療してわかった「痴漢」を取り巻く問題(原田 隆之) @gendai_biz
    meeyar
    meeyar 2018/07/28
    治療は加害者のみのためではない。被害者をこれ以上増やさないためでもある。ただ厳罰化だけしても新規発生と再犯はなくならない。被害者ケアはこれとは別に行われるべきもの。
  • 女子大生刺傷事件 被告控訴取り下げ1審判決確定 | NHKニュース

    meeyar
    meeyar 2017/04/03
    懲役確定。単に反省しましたじゃなくて、きちんと加害の事実、責任に直面し「本来どう行動するのが望ましかったか」「今後どのように考え振るまうべきか」まで考え実行できるようになって欲しい。加害者臨床の観点で
  • <父から性的虐待>娘が減軽求め嘆願書 大阪地裁認めず (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    18歳未満の娘に長年にわたり性的虐待をしたとして、児童福祉法違反罪に問われた実父の男の判決公判で、娘が記したとして弁護側から提出された刑の減軽嘆願書を、大阪地裁が情状証拠として認めなかったことが分かった。嘆願書で娘は「被害感情はなく寛大な処分を求める」としていたが、荒金慎哉裁判官は「提出されること自体が不自然」と判断し、懲役4年(求刑懲役6年)を言い渡した。【宮嶋梓帆、村田拓也】 ◇「提出自体が不自然」 性暴力被害者からこうした嘆願書が提出されるのは極めて異例。 29日に言い渡された判決などによると、40代の男は2008年、離婚していたと当時小学生だった娘と同居を再開。直後から性的虐待が始まった。娘は中絶手術も受けている。男は「しつけから始まった愛情表現で、性的欲求を満たすつもりはなかった」と釈明していた。しかし、判決は「身勝手で不合理な弁解だ。反省の態度はうかがえない」と退けた。

    meeyar
    meeyar 2016/12/01
    「違和感はあったが父親の怒りを買うのが怖くて言い出せなかった」これ以上ない位明瞭な被害の証拠。完全に親の価値観で動いている。父母ともに加害者臨床の適応だろう。刑罰だけ与えても何が悪いのか納得しなさげ。
  • 強制わいせつ事件の東大院生 執行猶予付き有罪判決 | NHKニュース

    東京大学の大学院生が、サークルの仲間とともに女子大学生の体を触った罪などに問われた裁判で、東京地方裁判所は、「ゲームの罰として半ば強制的に酒を飲ませた計画的犯行だ」として懲役1年10か月、執行猶予3年の判決を言い渡しました。 25日の判決で、東京地方裁判所の島田一裁判官は、「ゲームに負けた罰として半ば強制的に酒を飲ませた集団による計画的犯行で、被告は、好意を寄せられているのをいいことに被害者の女性を誘い、執ように酒を飲ませていて、責任は重い」と指摘しました。一方で、「被害者から示談を拒否されているが、引き続き、謝罪や弁償に向けて努力する意向を示している」などとして、懲役1年10か月、執行猶予3年を言い渡しました。 この事件で、松被告とともに起訴された東京大学の学生2人は、先月、いずれも執行猶予の付いた有罪判決を言い渡され、確定しています。

    meeyar
    meeyar 2016/10/25
    何度でも書く。この手の判断で「反省」を基準に据えるの駄目。自分がやったことの責任に直面させる&今後類似状況にあたっても異なる行動がとれるよう治療的アプローチを促さないと。
  • 女子大学生にわいせつの罪 東大生2人に有罪判決 | NHKニュース

    東京大学のサークルのメンバー2人が、女子大学生の体を触った罪などに問われた裁判で、東京地方裁判所は「わいせつ目的でサークルを結成して実行した、計画的犯行だ」として、いずれも執行猶予の付いた有罪判決を言い渡しました。 このうち松見被告と河被告の判決で、東京地方裁判所の島田一裁判官は「酔った女性にわいせつ行為をする目的でサークルを結成して実行した計画的犯行で、被害者の屈辱感や恐怖感は大きい」と指摘しました。 一方で、「反省と後悔の気持ちを深めている」として、犯行の中心だった松見被告に懲役2年、執行猶予4年、河被告に懲役1年6か月、執行猶予3年を言い渡しました。 起訴された3人のうち、東京大学の大学院生の松昂樹被告(23)の裁判は現在も続いています。

    meeyar
    meeyar 2016/09/20
    以前も書いたhttps://goo.gl/fYPYMcけどこの手の事例で「反省」を基準にするのよくない。次同じような状況になった時に、犯罪に走らず「どう行動するか」が重要なのに。司法は臨床的な側面を見ないのか、知らないのか。
  • 東大生「彼女らは頭が悪い、と…」強制わいせつ罪で求刑:朝日新聞デジタル

    集団で女子大学生の服を脱がせて体を触ったなどとして、強制わいせつ罪に問われた東京大の学生、河泰知(たいち)被告(22)の公判が7日、東京地裁で結審した。検察側は「被害者を酒に酔わせ、抵抗が弱まった頃を見計らっており計画的。被害者の人格を踏みにじる極めて悪質な犯行だ」と訴えて懲役1年6カ月を求刑。弁護側は「わいせつ行為に積極的に関与したわけではなく、反省している」として、執行猶予付きの判決を求めた。判決は20日に言い渡される。 河被告の起訴内容は、仲間と共謀して、5月11日未明に東京都豊島区のマンションの自室内で女子大学生の服を脱がせ、キスをするなどしたというもの。 7日にあった被告人質問で、河被告は「女性をものとして扱ってしまった」と述べた。裁判長に理由を問われると、「大学に入って他大学の女性と会うことが多くなった。彼女らは『自分より頭が悪い』と考えるようになり、相手の気持ちが考えら

    東大生「彼女らは頭が悪い、と…」強制わいせつ罪で求刑:朝日新聞デジタル
    meeyar
    meeyar 2016/09/08
    「反省」だけで放り出すの駄目。更生プログラム受けさせるなど加害者への対策が要る。認知のゆがみは明らかで、本人にきちんと直面させるべき。どうして日本の司法って加害者臨床おろそかにするの?
  • 弁護人はとってもつらい性犯罪~強姦致傷罪についても、ちょっと解説。 | 弁護士テラバヤシは、本日も晴天なり

    俳優の高畑裕太さんが、宿泊先のホテルの従業員の女性に性的な暴行をしたという容疑で、強姦致傷罪により逮捕勾留されました。 昨日からテレビは、この話題で持ちきりです。 強姦致傷罪は、法定刑が懲役5年以上20年以下の結構重たい犯罪になります。条文上は無期刑の選択もありえます。 しかし、姦淫が既遂の時だけ成立するものではなく、姦淫が未遂の場合も成立します。 強姦致傷罪の量刑を決めるにあたって、一番大きなポイントはこの点で、姦淫が未遂の場合には既遂の場合に比べて、(他の事情によりますが)相当程度刑が軽くなります。 また、致傷の程度も実は幅がかなりあります。数日あれば治るようなかすり傷程度のものからそれこそ瀕死の重傷まで(注:殺意があったことが認められる場合には強姦殺人未遂になると思いますが)「致傷」に含まれ、けがの程度が軽ければ、その分、刑がかなり軽くなることもあり得ます。 その他、手段としての暴行

    弁護人はとってもつらい性犯罪~強姦致傷罪についても、ちょっと解説。 | 弁護士テラバヤシは、本日も晴天なり
    meeyar
    meeyar 2016/08/26
    これこそ加害者臨床の観点で更生・支援プログラムを義務付けるべき最たるもの。被害者だって悲惨な事件は二度と起こってほしくないはず。加害者が変われば未来の被害者を防げる。司法or医療じゃなく両方進めるのが吉
  • 【相模原事件】植松容疑者は「モンスター」か? 再発を防ぐために精神科医は問いかける

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【相模原事件】植松容疑者は「モンスター」か? 再発を防ぐために精神科医は問いかける
    meeyar
    meeyar 2016/08/24
    治療・通院のfollow up必要なのは当然として、でも医療以外に社会との接点作れないのか、というのが気になっている。「お前は治療が必要だから我々に寄ってくれるな」もまた孤立を生む要因ではないかと。
  • 逮捕の元職員 退院後に無断で診察受けに来なくなった | NHKニュース

    相模原市の知的障害者施設で入所者などが刃物で刺されて19人が死亡、26人が重軽傷を負った事件で、逮捕された男は「措置入院」していた病院を退院したあと、医師の勧めでこの病院を2回受診していましたが、その後は無断で診察を受けに来なくなっていたことが関係者への取材で分かりました。 入院後の尿検査で大麻の陽性反応が出ましたが、その後、別の医師が「他人を傷つけるおそれがなくなった」と診断したことなどから、相模原市は12日後に措置入院を解除して退院させました。 関係者によりますと、植松容疑者は「措置入院」していた病院を退院したあと、医師の勧めでこの病院を2回受診していましたが、その後は無断で診察を受けに来なくなったということです。 また、退院の際、病院は薬物依存の専門的な治療が受けられる、東京都内の医療施設を紹介していましたが、病院も相模原市も実際に通院しているかどうかを確認していなかったことも分かり

    meeyar
    meeyar 2016/07/31
    初歩的な対応はされていた。ドロップアウトする人のフォローをどうつなぐかという課題。「確認」と文字で言うは簡単だが、患者全例対応となると人的・時間的・経済的なリソースの確保が必須。加害者臨床の盲点。
  • 犯罪予告者「GPSで監視を」山東議員が発言…弁護士「プライバシー権侵害で違憲」 - 弁護士ドットコムニュース

    犯罪予告者「GPSで監視を」山東議員が発言…弁護士「プライバシー権侵害で違憲」 - 弁護士ドットコムニュース
    meeyar
    meeyar 2016/07/30
    「GPS装着はプライバシー権の侵害であり、違憲」の解説だけどむしろ後半の「措置入院終了後のフォローアップ体制」「再犯防止のために、対象者自らに考え方・行動パターンの方向修正を促すといったやり方」の方が重要
  • 植松容疑者 措置入院中に「ヒトラーの思想が降りてきた」 | NHKニュース

    相模原市の知的障害者施設で入所者などが刃物で刺されて19人が死亡、26人が重軽傷を負った事件で、植松容疑者が病院に措置入院中だったことし2月、病院の担当者に対し、「ヒトラーの思想が降りてきた」と話していたことが分かりました。 植松容疑者はこの日のうちに措置入院となりましたが、翌日の20日、病院の担当者に「ヒトラーの思想が2週間前に降りてきた」と話していたということです。植松容疑者は発言の具体的な意味については語らなかったということですが、ナチスドイツを率いたヒトラーは、「優生思想」に基づいて障害がある人を組織的に虐殺したことで知られています。 その後、診断されていた「大麻精神病」などの症状がなくなったことや、「自分はどうかしていた」との反省のことばが聞かれたことなどから、「他人を傷つけるおそれがなくなった」と医師が診断し、市は3月2日に措置入院を解除をしました。 これについて、相模原市精神

    植松容疑者 措置入院中に「ヒトラーの思想が降りてきた」 | NHKニュース
    meeyar
    meeyar 2016/07/28
    こういうケースにこそ事件「前」に「加害者臨床」の考え方とアプローチが必要と思う。事件の防止というだけではなく、本人が社会の中で生きるため、社会全体でのかかわり方を考える意味でも。
  • 1