タグ

wordpressに関するmeganemegane103jpのブックマーク (8)

  • WordPressテンプレート【Stinger7】の小技|スクロール広告で横並びに広告を配置する

    Stinger7にしてから、半月ぐらい経ちました。このブログでは、大きな変更はしないで、ほぼテンプレート素材のまま利用していこうと思います。今回は、右側サイドバーのスクロール広告を横並びに配置する方法を紹介します。以下のような感じで横並びになります。 ■スクロール広告とは このブログでも利用しています。スクロールすると、ずっとついてくるエリアのところです。Adsenseの配置が禁止されているやつですね。で、この部分に細かい広告を横並びにして配置する方法を紹介します。 ■CSSの変更 以下のCSSをstyle.cssに追記してください。CSSの設定はこれだけです。 .fix-ad-box { display: table-cell; } ■スクロール広告のところに以下のように記述してください。 以下のように設定してください。fix-ad-boxのdivのところに広告の画像やらバナーを設定して

    WordPressテンプレート【Stinger7】の小技|スクロール広告で横並びに広告を配置する
    meganemegane103jp
    meganemegane103jp 2016/03/28
    stinger7の軽いカスタマイズ
  • Stinger7の子テーマを調整した時にAnalyticsタグではまったこと

    このブログStinger7にテーマを変更してみました。うーむ、よくできてますね。自分のブログじゃないみたい。 Stinger7の子テーマを調整した時にハマったことを、備忘録としてここに書いておきます。同じような症状が出た人は確認して見てくださいです。Stingerの問題というよりはWordPressの子テーマの問題な気がします。 Analyticsのコードが出力されなくなった header.phpogpタグの設定でもしようと思って、子テーマのディレクトリにheader.phpをコピーしてきました。その直後から、GoogleAnalyticsのコードが出力されなくなりました。 原因はinclude_onceが相対パス指定だった header.phpの中を見てみると、以下のように40行目あたりのトラッキングコードを吐き出すphpを読み込んでいる記述が相対パスでした。 <?php includ

    Stinger7の子テーマを調整した時にAnalyticsタグではまったこと
  • AWSで誰でも簡単に使える最強WordPress環境【網元AMI】に移行した

    このブログはAWSに移行しました。網元AMIを使って構築しました。 ■網元AMIとは AWSで利用することができる、Nginxphp-fpmWordpressが構築されているサーバのイメージです。ものすごく良くチューニングされていて、かなり高速です。誰でも利用することができます。 オフィシャルサイトは以下です。

    AWSで誰でも簡単に使える最強WordPress環境【網元AMI】に移行した
    meganemegane103jp
    meganemegane103jp 2015/11/16
    AWSで高速ワードプレス構築
  • WordPressにまず導入する13のプラグイン

    Google AdSense ブログの中にGoogleAdsenseの広告を表示することができるプラグインです。自動で挿入されるので便利です。 ■Google Analytics for WordPress GoogleAnalyticsをブログ内に埋め込むことができます。テーマを編集するより簡単にできます。 ■Google Sitemap ブログのサイトマップを生成してくれるプラグインです。このプラグインで生成したXMLをGoogleウェブマスターツールのサイトマップで送信することができます。 ■WP Social Bookmarking Light 記事に「FaceBookのいいね」や「ツイッター」や「はてなブックマークへのブックマーク」を追加することができます。 ■WP Biographia WordPressのユーザごとに画像と自己紹介を設定することができるプラグインです。

    WordPressにまず導入する13のプラグイン
  • WordPressをリバースプロキシを使ってバックエンドサーバで動かす

    リバースプロキシの後ろにいるバックエンドのAPサーバでWordpressを動かした時のナレッジメモです。一旦これで無事にサイトは稼働しました。 ■今回の環境 フロントエンドは普通のサーバ。バックエンドのAPサーバはさくらインターネットのレンタルサーバを利用するという結構特殊な環境でした。 フロントのAPサーバはapacheで、mod_proxyを利用しています。 ■今回実現したいことの概要 http://www.example.com/xxxxにアクセスしたら、バックエンドサーバのさくらインターネットのサーバのwordpressにリバースプロキシでアクセスする。 外から見た時はhttp://www.example.com/xxxxでアクセスしたように見える。 という感じです。更に、今回はSSL通信が必要なフォームも存在しているので、更にややこしかったです。 ■Wordpress設定の変更箇

    WordPressをリバースプロキシを使ってバックエンドサーバで動かす
    meganemegane103jp
    meganemegane103jp 2015/09/05
    Wordpressをリバースプロキシ環境で動かす
  • Simplicity

    WordPressテーマ「Simplicity(シンプリシティー)」を作成しました。 Simplicityには主に、以下の7つの特徴があります。 シンプル 内部SEO施策済み 拡散のための仕掛けが施されている 端末に合わせた4つのレスポンシブスタイル 手軽に収益化 ブログの主役はあくまで文 カスタマイズがしやすい 以下で詳しく説明します。 Simplicityは、とにかくシンプルなWordpressテーマを作ろうという考えの下作成しました。 テーマの名前「Simplicity」には以下の意味があります。 単純 簡単 容易 簡素 質素 飾り気のない よく言えばシンプル、悪く言えば地味なテーマです。 余分な飾り気をすべて取り除き、ユーザーが自ら自由なスタイルで後からカスタマイズしやすい土台となるように考えて作りました。 もちろんそのままでも十分使用できます。 検索エンジンへの最適化(SEO

    Simplicity
    meganemegane103jp
    meganemegane103jp 2014/08/03
    これはすごい。
  • 無料で使えるWordPressテーマ「Simplicity」が良い。

    このブログはWordpressを使っているのですが、その中でSimplicityというテーマを使用しています。 ブログを開始するにあたって、自分で作ろうか有名どころのテーマをカスタマイズしようかどうしようかと迷っていたところ、調度良いタイミングで、フォロワーのわいひら(@MrYhira)さんという方がテーマを公開されていたので、「これはなかなかよさそう」だと思い、 ちなみに、わいひら(@MrYhira)さんは、頸髄損傷でほぼ寝たきりの生活をしつつ、寝ログというライフハック系ブログを運営されたり、テーマを公開したり、フリーソフトを公開していたりと、パワフルな方です。 ここからはSimplicityを簡単に紹介します。 Simplicityには主に、以下の7つの特徴があります。 シンプル 内部SEOの最適化 拡散のための仕掛けが施されている 端末に合わせた4つのレスポンシブスタイル 手軽に収益

    無料で使えるWordPressテーマ「Simplicity」が良い。
    meganemegane103jp
    meganemegane103jp 2014/08/03
    テーマだけでこんなに速度がかわるのか。 ちょっと確認して見よう
  • WordPressサイトの2ページ目以降にnoindexを入れた | アフィリエイト野郎!

    以前、「WordPressでトップページを固定する時は重複に要注意!?」という記事を書いていますが、その後、全サイトのトップページを含め/page/には、noindexを入れることにしました。 noindexを挿入してから1ヶ月以上経過しましたが、特にマイナス効果はないようなので、このまま継続したいと思います。 やり方はとても簡単です。 <?php if (is_paged()): ?> <meta name="robots" content="noindex"> <?php endif; ?> このタグをhead内に挿入するだけです。 ※All in One SEO Packの「Use noindex for paginated pages/posts:」という項目にチェックを入れても同じことができます。 トップページ、カテゴリーページ、アーカイブページ、タグページなどの2ページ目以降に

    WordPressサイトの2ページ目以降にnoindexを入れた | アフィリエイト野郎!
    meganemegane103jp
    meganemegane103jp 2014/06/29
    興味深いですね。どうなるんだろうー
  • 1