幸せは指向中に関するmeltyloveのブックマーク (259)

  • 日記を、書く。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    あんまりブログで日記を書いたことないな、と思ったので書いてみる。 4月から家庭も仕事もがらっと環境が変わるので普通に余裕がない。 よく言う話で人間には三つの余裕が必要だという。 金の余裕、時間の余裕、心の余裕。 その三つがないとモテないんだと誰かに言われたが、それであれば今のぼくは全くモテない、しかし今はいくらモテても何もありがたいことはないのでどうでもよろしい(いっぺん言ってみたかった) それでもぼくは元来ぼんやりしてる人間なので心の余裕はだいたいあるのだが、今回ばかりはあんまりゆとりがない。 少し前からなんだけど、自分の中で流れる時間にはっきりした区切りがなくなってきて、仕事から帰って育児育児中に友人からの電話があって相談に乗る、そこからまた育児に戻ってようやく就寝、就寝しててもどこかで明日の仕事について考えてる、みたいなシームレス感がずっと続いている。 別にそれ自体は問題視してなく

    日記を、書く。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    meltylove
    meltylove 2015/03/31
    愉しかった。日記的なもの、やっぱり好きなんだなと自覚しました。
  • 自分がいなくなった世界は、続いてほしいか。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    ぼくは、自分のことが大好きだ。 どれだけ追い詰められている状況であっても、「あーこんなヤバい状況にいるオレも・・・なかなかいいなあ・・・」と思っている。 もちろん、失敗したり何かやらかしてしまった時は、穴があったら隠れたいとは思うのだけど、たぶん逃げ込んだ先のその穴で、また「いやあこんなところで縮こまっている自分も・・・悪くないなあ・・・」とか思っているだろうから始末に負えない。 そんなぼくなので、これまでは、自分がこの世からいなくなったあとの世界について全く興味がなかった気がする。 大好きな自分が存在する世界のことだけ考えておけば、あとはどうなろうが、どうでもよかったのである。 しかしまあ、家族ができたり、ブログを通して素敵な出会いがあったりして、ぼくは最近ようやく自分自身以外にも大切だと思える存在が増えてきて、それはとても楽しいことなんだけど、一方ですごく不安だったりする。 これまでは

    自分がいなくなった世界は、続いてほしいか。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
  • 2015年3月19日の断片日記 - Wowee Zowee !

    meltylove
    meltylove 2015/03/22
    "▼尊厳という回収の方法以上に重要なことは、自身について、未来や過去をなるべく信用しないということだ"
  • 君と彼ら - すべての夢のたび。

    www.youtube.com なぜか今日はありあまる富が頭のなかをずっと流れてたので、ちょっと「彼ら」について考えていました。これについて書くのはむずかしい。 「彼ら」っつーのは歌の中で切り捨てられてるほうの人たちです。「彼ら」は「君」の何かを盗んだり、「君」を嘆かせるような言葉を言ったりする。でも僕らの(ほんとうの)富は奪えないし壊せないと。椎名林檎はそううたう。 この歌は名曲とされています。ぼくも同意します。時々聞く。 でもここで切り捨てられ一顧だにされない「彼ら」のことを思った。何歳か知らんけど「彼ら」も産まれて成長してそれなりの年なわけです。他人を傷つけることができるような年。でも人は勝手に育ったりはしないので、まぁふつうに、「彼ら」も誰かに優しくされたり誰かに優しくしたり、は、してるはずなわけです。それはいまもです。 もちろん椎名林檎もそんなの言われなくてもわかってるだろう。で

    君と彼ら - すべての夢のたび。
    meltylove
    meltylove 2015/03/22
    “誰にだってなにか良いところはあるんだよとか、そういうことを言いたいんじゃありません。ぼくは博愛主義ではない。この歌は、弱ってる人向けなんだなって、そう思ったということです”
  • 会社員になって他人に厳しくなっていく - やしお

    なんかサラリーマンになると、他人に厳しくなってるような気がする。昔の同級生や、会社の同期を見ていてたまにそんなことを思う。厳しいというのは無理難題を要求するとかじゃなくて、これくらいは働いて当然だという水準が高くなってて、それを他人に押し付けていて、そのこと自体に疑いをあまり持っていないという感じだ。 この前、ひさびさに同期と同じ電車に乗っていたときに「うちの会社だと製造部門と開発部門で給与面とかの待遇が変わりないけど、ほかの会社だと違うんだろうね」といったことを言われた。その場では一般論というつもりで「ああ、そうかもしれないね」と応えたけれど、それを言った彼が開発部門の人間で、自分が製造部門の人間だから、これってどういうつもりなんだろうと少し思った。開発部門の方が能力的に高い仕事を求められているのだし、そこで待遇面の差がつけられてしかるべきだろう、という意図には違いないだろうけど、それを

    会社員になって他人に厳しくなっていく - やしお
    meltylove
    meltylove 2015/03/13
    ここのバランスの難しさ、ほんとに最近になってようやく実感しだせた気がする
  • 独り言を他人に話しかける作業・21 - 日々我れ

    2015-03-09 独り言を他人に話しかける作業・21 私は地味に創作歴を積み重ねているのだけど、おうおうにして言われてきたのが「わかりにくい」「難しい」「感想にこまる」ということで、その頃おもに書いていたのが詩と短歌であったが、小説においてもだいたいその傾向を見せており、私は合評会等で相手の困惑した苦笑を前に曖昧な笑みを返すだけだった。 30人いれば2人もあげぽよになってくれればいいほうで、それは15人に1人でもいいのではないかという声も聞こえてきそうだが、15人だと1人いるかわからない、17人いれば1人いてほしい、これが100人いたら何人になるんだろう。ちょっとめんどくさいのでその過程は省略するが、自意識過剰な学生時代なんかはとくにそんな感じで曖昧な笑みでした。 だから短歌の記事におきまして引用スターじゃんがじゃんがじゃんがじゃんがつけていただけることは無上の喜び、恐悦至極に存じ奉り

    独り言を他人に話しかける作業・21 - 日々我れ
    meltylove
    meltylove 2015/03/11
    "そういう気づいたら確かにあったけれど信じられないくらい不確かなことを書きたいし優先的に書く。"
  • 読み手と書き手 - 頭の上にミカンをのせる

    ブログを書いているからといって誰もが書き手なわけではない。 たとえば私は書き手ではない。 私は自分のことを書き手、語り手だと思ったことは無く、ずっと読み手でしかないと思ってる。 みなさんが私について覚えているのは某氏に関する記事だけで、 それ以外で私がどういう記事を書いてるか覚えてる人は多分いないはずだ。 自己申告しておくと、私はマンガやアニメのほか、教育、コミュニケーション、ハラスメントに関する記事を好んで書いてる。 でも、多分誰もそんなこと覚えてないはず。 それは多分、今まで私はずっと読み手であっても書き手ではなかったから。 書き手として、私以外の読み手の興味を引くような書き方をしてこなかったから。 私が、何かを読んで自分が感じたことを記録しているだけで、誰かに語りかけようとして記事を書いてない。 そんな中で、某氏に関する記事だけが他者にアピールする意図を持って書いているからそれだけが

    読み手と書き手 - 頭の上にミカンをのせる
    meltylove
    meltylove 2015/03/06
    書き手認識してていろいろ興味深く読んでた人もいますー、と異論雰囲気は出しておきます。
  • 任天堂の呪いとナラティブについてバンナム編

    3. 自己紹介 川村泰久 もとPBM会社有限会社ホビーデータゲームマスター もと漫画アシスタント(銃夢 専属二年半、そのほか) 集英社Jノベルズ「銃夢小説版」執筆(オリジナルストーリー) デジタルゲーム方面の所属会社遍歴 カプコン⇒クローバースタジオ⇒SCEJapan⇒イグニッションで正社員 以降は傭兵企画としてアクワイア、セガ、コナミ下請け、スクウェア下 請けなど。いまバンナム。 関わったタイトル バイオ3 全設定とシナリオ、ファイル、演出、全ボスステージとおまけゲーム 「マーセナリーズ」の立案 デビルメイクライ1 初期シナリオ、初期ボスアクション、初期ステージ構成企画 ディノクライシス 1 と 3 シナリオ脚色 めいわく星人パニックメーカー シナリオ、設定、演出、ステージ企画、声優 クロックタワー3 CGムービー撮影班「深作組」助監督 バイオ4 初期ゲームコンセプト立案、初期企画、初期

    任天堂の呪いとナラティブについてバンナム編
    meltylove
    meltylove 2015/02/19
    ゲーム(システム)の新奇性と、体験の新奇性。
  • もしもを考えても意味がない - 意味をあたえる

    昨日は私も休みだったが、も休みだったのでお店でスパゲティをべてから買い物へ行き、そうしたら時間がなくなって、それでもはスポーツ店での試着とか始めてしまい、私は苛々した。時間がないというのは、ネモちゃんの帰りの時間に間に合わないという意味だ。でも結果的に間に合った。 小学生は班ごとに歩いて帰ってくるので、別に迎えにいく必要はないのだが、家の位置の関係で、途中からネモちゃんはひとりきりになってしまうから、私たちは最初のうちは慣れないからと言って、途中まで迎えに行っている。もうすぐ一年が経つ。 最初に述べたが、昨日は夫婦揃って休みだったので、私は自分一人で迎えに行くつもりだったが、も行くというので、の車で、店から直接迎えに行き、病院の駐車場に停めて、ネモちゃんが歩いてくるのを待った。病院の建物はまだ新しい。少し早く着いた。 すると、右側からヘッドギアをつけた、男か女かわからない人が歩

    もしもを考えても意味がない - 意味をあたえる
  • とあるマンガ作者の「ネット草の根営業」が見ていてツラい : NewsACT

    2015年02月03日18:00 とあるマンガ作者の「ネット草の根営業」が見ていてツラい カテゴリ▶ 漫画 ニュース mixiチェック 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています とあるマンガ原作者が、読者や書店向けのネット草の根営業を敢行しています。PV製作、書店にDVD配布、そして予約伝票の配布…… おい、業(執筆)どうした!? やってます! 原作きちんとやってます! 今もこの記事書いた直後に打ち合わせしますから! ……ん? そうです、「とある作家」なんて釣りですよ。釣り。ステマ。 俺です。このブログの運営執筆者・猪原賽。 猪原賽が原作書いてる連載マンガのコミックスが2月6日に出るんです! その営業……がんばってますよ! 異形の怪人が跋扈する混沌の魔都・倫敦(ロンドン)を舞台に あのホームズとワトソンが挑む怪事件とは……!? 「推理?ナニそれ」 蒸気の都の難事件を”拳”ひとつで一発

    とあるマンガ作者の「ネット草の根営業」が見ていてツラい : NewsACT
    meltylove
    meltylove 2015/02/05
    営業努力すごい。PV好きなかんじだった
  • 「文章を書く」について考えたこと - ←ズイショ→

    毎年ドラフトの季節になると「今年こそは俺にも声が掛かると思ったんやけど」みたいなギャグを言うおっさんは日中そこかしこにいるんですけど、日でも数少ないそのギャグをノーベル文学賞の時にも言えちゃうおじさん(人は迷惑だそうです)が文章を書くコツを問われてすごい投げやりな回答をかましてたのをキッカケに色んな人が「文章を書く」ということについてあーだこーだ言ってて俺もなんか書きたいなってなりました。 でも最初は人のを読む分には楽しいけど俺はいいかなと思っていたところがあって、というのも一時期結構文章を書くとはみたいな話を好んでやってて、だから「もういいかな」と思うところがあったんだけど、よくよく考えると前にそういう話をしていた動機というか目的が「俺が俺のやり方を把握してないので俺のやり方を少しでも把握するため」だったので、なんかこう指を突っ込まないでゲロを吐けるみたいな特技があるんですけど自分

    「文章を書く」について考えたこと - ←ズイショ→
    meltylove
    meltylove 2015/01/28
    伝わらない道具を使って伝わる雰囲気を形作ってる人間の能力、好きだし、そこに対する言葉尽くしとしてすごいなと思った
  • 十一年目の日記 - learn to forget

    紙の日記をつけている。数えたら今年は十一年目だった。毎日書かなくていいということにしてるし、気づくと数か月空白になっていることもある。 日々はどんどん流れていくので、最近は一週間くらいまとめて書くことが多い。まとめて書くったって加齢で記憶はもたないし、手帳とtwitterに頼ることも少なくない。外部記憶装置だ。思いつきを記録していって、散らばる星たちを最後にまとめている。 時間は無感情にわたしに流れ込み続け、PCには情報が続々届く。日によるが、頭の中には様々な着想が舞い込み、わたしはそれをつかまえようとするだけで精いっぱいだ。 ★ そして最近は山を登って降りていた。比喩表現。ちくちくする山で、気持ちが荒れた。読む人の興味をそそるような技術は持ち合わせていないので詳細は割愛する。書いてもいいけど、うーん。うんざりするような話だと思う。愚痴だ。 地上にいる今となっては、あれは山だと思えるけど、

    十一年目の日記 - learn to forget
  • 殿堂入り 03 - 何かのヒント

    このブログでは時々、言葉遊び的な記事を書いているが、とても太刀打ちできないほど面白い記事が二つあったので、半ば忘れかけていた「殿堂入り」コーナーを復活させてみた。 一つ目は、自動的に57577になっている文章を抽出する「偶然短歌bot」。 「毎年よ彼岸の入に寒いのは」という母親の洩らした言葉をそのまま俳句にした正岡子規のセンスが自動化された!という驚きのシステムである。 形態素解析エンジンMeCabにて文章中から短歌を抽出 - inaniwa3's blog もう一つは、まったく同じ台詞がまったく異なる意味として二度現れるという、ほとんど魔術的な馬鹿馬鹿しさを持っている「あの人落としてみようかな」。質も量もすごい。 佐々木希「あの人落としてみようかな」:キニ速 別の記事へジャンプ(ランダム)

    殿堂入り 03 - 何かのヒント
    meltylove
    meltylove 2015/01/21
    太刀打ちできない、って視点を経て文章化してるもの、めちゃくちゃ好きかも、と思いました
  • 落ち込んでいる時の元気づけ方

    先日失恋しました。 気の恋だったので、ふられた時のショックは今までで最も大きいものでした。 かつてない悲しみを忘れるため、ストレス解消になりそうなことを色々試しました。 しかし、どれも大して慰めにはなりませんでした。 そんな時、普段は聞かない音楽を聞こうと思いました。 私の一番のお気に入りは「Komm, susser Tod 甘き死よ、来たれ」という曲です。 元々のお気に入りとは言え、この曲には不思議と私を落ち着かせる効果がありました。 その流れで、私は久々に旧劇場版エヴァンゲリオンを見たいと思いました。 その曲が流れる所から繰り返し観ました。(正確にはシンジの心の中のブランコのシーンから) このアニメは、シンジの持っている絶望的な考えから、徐々に希望を持つことができる考えに、シンジが至る過程をゆっくりと魅せつけてくれます。 私はしばし、自分の悲しみを忘れてアニメに集中することが出来まし

    落ち込んでいる時の元気づけ方
    meltylove
    meltylove 2015/01/21
    よい話、というか、この観点の、希望の持ちかた、心の変え方、のような話が、好き、興味がある、と思ってて、好きな文章だと思った。
  • 友人に金を貸す話 - やしお

    真面目で誠実な人が、支払えないような借金を重ねていく。その端緒を目の前で見て驚いた。どうしてなのかあれこれ考えていたことを、忘れないよう記録しておく。 背景1:支払いの遅延 友人に7万円ほど貸している。半年ほど前にiPadを買いたいというので6万を貸した。これは彼の金の算段があまりに損なやり方だったために、見かねて私から申し出たものだった。それから先日一緒に旅行した際に4.5万円。これは旅行の日程と、彼の給料(手渡しの週払い)の支払日が重なって受け取れなかった分を肩代わりしたものである。すでに3.5万円が返済されて残り7万円になっている。 iPad代は当初、毎月5千円の返済で取り決めた。相手の支払い能力を見極めたつもりで合意した額だったが、3ヶ月目でコンスタントな支払いが崩れてしまった。説明や事前の通知なく遅れて、たまにややまとまって支払われるような状態になっている。 給料肩代わり分は、

    友人に金を貸す話 - やしお
  • 自己肯定感は自負心と実能力のバランスによって変動する自尊心の問題 - 太陽がまぶしかったから

    photo by B.S. Wise 自負心の問題、自尊心の問題 読みましたー。それで思ったですが、「自己肯定感」の話については「自負心」と「自尊心」を分けて考えると理解しやすいと感じました。そこに「実能力」というブリッジを挟む事によって生まれる自尊心の変動期待値が自己肯定感に従属するんじゃないかなと。 ここでいう「自負心」とは自身が負うべき責任のことで「現在はできてない」可能性を含みますが、「自尊心」は現状をそのまま尊んで肯定するものです。 例えば、実能力において「私には恋人がいない」という事実があるとき、「自負心」の高低は「私は恋人ができる程度には魅力的であるに」「私に恋人なんてできるわけがない」であり、「自尊心」の高低は「私には恋人がいないが幸福である」「私には恋人がいないから不幸だ」となります。 変動する自尊心 自負心は自身への「当然できるべきハードル」を作るためのもので、実能力は

    自己肯定感は自負心と実能力のバランスによって変動する自尊心の問題 - 太陽がまぶしかったから
  • 2014年12月3日の日記 - Wowee Zowee !

  • 人間は性善か性悪か、答えはもう出ていた - すべての夢のたび。

    〈わたし〉はどこにあるのか: ガザニガ脳科学講義 作者: マイケル・S.ガザニガ,Michael S. Gazzaniga,藤井留美出版社/メーカー: 紀伊國屋書店発売日: 2014/08/28メディア: 単行この商品を含むブログ (3件) を見る 読み終わった。新しいデータをいっぱい突っ込まれたのでそれらが整理されて頭の中が書き換えられるまでしばらくかかりそうです。面白かった。アマゾンのレビューで後半がいまいち、というのがあったのでしばらく買うのを躊躇してたのだけど、その後半が面白かった。前半の議論はほかのでも読めるけど後半の話はほかではあまりないと思う。 さて。このの216ページに、人間の「普遍的な道徳モジュール」として、下記の5つの特性が紹介されてます。 他者を傷つけず、困っていれば助けの手を差しのべる。 公正、正義、他者を平等に扱う。 伝統や正当な権威者を敬う。 所属集団、家

    人間は性善か性悪か、答えはもう出ていた - すべての夢のたび。
    meltylove
    meltylove 2014/12/09
    “ じゃあ、「他者を傷つけず、困っていれば助けの手を差しのべる」や「公正、正義、他者を平等に扱う」はもともとただの本能でそこには後付けの意図しかないのだから、神さまもきっとこれらは評価に値しないと考え
  • 現在進行形の出来事をブログで語る、語り部の負うリスクについて - ←ズイショ→

    身バレがどうのとかそういう話はありません。 個人が個人の思ったことを好きに書き散らせる現在のインターネットという文化を僕は大変に好ましく思っており、今のところは書く人としても読む人としても楽しく満喫させていただいており、楽しいものの楽しいだけで筋斗雲に乗れる目処は遠ざかる一方ですがそれはインターネットしてなかったら乗れてたんかいと言われるとそんなこともないのでもうそれは仕方がない。 人が「なぜ書くのか」という問いに対して挙げるポピュラーな動機としてただ今赤丸急上昇中の「妖怪のせい」を抑えてイの一番に数えられるのが「自分の考えていることを整理するため」みたいなやつでありますが、そりゃあ確かに自分の考えている内容を整理することは人生にとって大変有益になりえますものの何せシチめんどくさい。昔であれば、シチめんどくさかろうと書くほかない者だけが夜中に一人でミカン箱の前に座りこみ黙々と筆を進めていた

    現在進行形の出来事をブログで語る、語り部の負うリスクについて - ←ズイショ→
    meltylove
    meltylove 2014/11/28
    "第三者の目に触れるという前提で「自分の考えを整理するために」とか「忘れないために」とかのために文章を書くのって実はすげー難しくないですか?"なんか好きすぎる話だった。
  • 「迷ったら両方」についての新たなひらめき - 意味をあたえる

    私は休みの日には棚のホコリを払うと決めているが、今日はまだ行っていない。つまり今日は休みだ。しかし寒すぎて、私は寒がりだからずっと布団に潜りっぱなしで、これでは病人みたいで後ろめたいというか、もったいないというか、脳みそと鼻を直線で結んだ接点の部分ばかりが疲労してきてしまう。上顎の一枚めくった部分というか。なぜ書けば書くほど泥沼にはまるような描写にこだわるのか、私は。 とにかく布団でカバーできるのは布団が触れている箇所のみで、しかし布団があるとを読むのもスマホいじるのもやがて指先が冷えて、寒くて仕方なくなる。私は冷え性なのであった。 それで、棚を眺めながらどこかへ出かけようかと思ったらひらめいて、それは私はこのブログで何度か「迷ったら両方」という主張をしていて、つまりディズニーランドか富山県に行きたくなったが決められない、という場面になったら両方へ行け、物理的に無理です、となったらミ

    「迷ったら両方」についての新たなひらめき - 意味をあたえる
    meltylove
    meltylove 2014/11/23
    “物理的に無理です、となったらミッキーのカチューシャつけて北陸新幹線に乗れ、という意味だ。”機転ととんちでなんとかするの、思考のありかたとして極めて好き。