タグ

2007年1月6日のブックマーク (7件)

  • なるほど、リンクには価値がある。けれども、 - 妄想科學倶樂部

    リンクの価値というのは「リンクして貰う」ことの価値であり、「リンクさせてやる」ことの価値ではない。 ただし「リンクして貰う」ことの価値は一方的に享受するものではなく、リンクした側にも利点をもたらし、取引的には等価となっている。 昔、wwwに静的HTMLしかなかった頃は、リンクというのはこちらから一方的に張ることはできても向こうからして貰えるかどうかは保証されなかった。だからこそ全てのページを集めたハブとしてYahoo!のようなインデックスが有用だったのだし、またリンクした旨を申し出て「できればこちらにもリンクして欲しい」とお願いする必要があった。この風習はいつの間にか事後の「相互リンク願い」から事前の「リンク許諾申請」という形に変化してゆく。即ち、相手に対し自分へのリンクを請う形から自分からのリンク自体を許可願うように、全く逆の形式になっていることに注意されたい。 そのような誤解がどこから

    なるほど、リンクには価値がある。けれども、 - 妄想科學倶樂部
  • ネットを見ていて「もうこんな時間か!」を防ぐ『Browser Timer』 | POP*POP

    ちょっとしたアプリですが便利なのでご紹介。 ネットサーフィンをしているとあっという間に時間が過ぎていることってありますよね(いつもですが)。そんな問題を解決してくれるのが、この「Browser Timer」。 事前に時間を設定しておくと、時間になれば「時間です。ブラウザを閉じますか?」と聞いてきてくれます。強制終了ではないので、作業を続けることもできますよ。 対応ブラウザはInternet ExplorerとFirefox、Operaです。Windows用アプリになります。 » Take control of your browsing time with Browser Timer at <> CodeJacked </> 使い方を簡単にご紹介。 ↑ 起動させると、時間を入力する画面がでてきます。好きな時間(分)を入力しましょう。 ↑ 時間になると、こうして教えてくれます。 時間をお知ら

    ネットを見ていて「もうこんな時間か!」を防ぐ『Browser Timer』 | POP*POP
  • 毎日新聞の新特集関連で香ばしい事態が発生している件について。: 不倒城

    ネット君臨:第1部・失われていくもの/1(その1) 難病児募金あざける「祭り」 取材班から 連載がスタートしました 私が注目している点は二つ。 Webに軸足を置いている人物の発言が編集を受けて新聞に掲載されたということが起こす拒否反応と、それに対するメディアの対応。 毎日新聞のこの特集に関しては、まあ毎日新聞の立ち位置からすれば別に違和感もなし、書いてあることもメディアが通常得意とする文法通りの内容であって、特筆すべきこともないかと思う。 ただ、 ▼ネット君臨ねえ こちらでも取り上げられている通り、「がんだるふ」氏は自分のコメントが「恣意的に発言を処理」されていると書かれている様だ(このコメントがご人のものだとして)。 まず前提がある。毎日新聞側としては、がんだるふ氏のコメントを恣意的に編集して掲載するのは「ごく当然」の行為だ。何十年も前から普通だったことである。罪悪感などある筈がない。

    memecy
    memecy 2007/01/06
    危ない。会社なのにコメント欄で噴き出すところだった。
  • なんで無断リンク禁止とか転載機能に文句をつけるのか - novtan別館

    ちょっと考えてみた。端的に言うと、僕が作る側の人だからかもしれない。 もうね、あの人とかあの人個人をどうこうしようとは思っていないと言うか、こちらも自分が正しいと思っているし、あちらも自分が正しいと思っているから、分かり合えるとしたらそれはネット上の議論ではないところに拠らなければならないと思っています。 にも関わらず、何のために何度も主張しているかと言うと、やっぱりそれが正しいと思っているからですね。その点においてはかの人たちとなんら変わることはないと思いますし、向こう側の言い分自体を認めないわけではなく、それでもなおかつ「この世界の基盤がどこにあるか」を意識してシステムを作っている身としては、それが正しいと認めるわけには行かないから、主張しているのかな。もちろん、インターネットの神ならぬ身としては、必ずしも正しいとはいえない原理主義に陥ってしまっている可能性は常に意識しなければならない

    なんで無断リンク禁止とか転載機能に文句をつけるのか - novtan別館
    memecy
    memecy 2007/01/06
    ネット原理主義と無断リンク禁止のそれぞれの未来予想のもとに比較してみたい
  • AYS: - ゲームメイキング本の勧め〜ゲームクリエイター以外も注目!

    ゲームメイキングのというのは、プログラムをやる人向けのに見えても、実はゲーム論者が読んでも面白いゲームデザイン論のだったりするのです。 今回は、そういったのお話です。 先日のRGNでは、ソフトバンククリエイティブ様にものご提供をいただきました。 宅配便の遅配により受け取りが間に合わず、残念ながら会場でご紹介できなかったを、この場を借りてご紹介しましょう。 シューティングゲームアルゴリズムマニアックス (C magazine) 作者: 松浦健一郎出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2004/06メディア: 単行購入: 11人 クリック: 391回この商品を含むブログ (54件) を見るシューティングゲーム プログラミング 作者: 松浦健一郎,司ゆき出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2006/09/28メディア: 単行購入: 8人 クリ

    AYS: - ゲームメイキング本の勧め〜ゲームクリエイター以外も注目!
    memecy
    memecy 2007/01/06
    後で検索かけてもっと網羅してるとこも探しておく
  • DoDonPachi Daioujou Boss Only Play

    A video showing one defeating only the bosses. (Video is not by me)

    DoDonPachi Daioujou Boss Only Play
  • 誰でも上達する! POP2*0的「マンガの描き方講座」PART2 - POP2*5

    やむを得ぬ事情があり、年末から突如復活したこのブログ。更新をサボっていた2ヶ月間、何をやっていたかとよく聞かれるのだが、単に業で忙しかっただけでありまする。編集者生活20年目にして単行の編集は未曾有の体験なので、とにかくなんでもやってました、ホントに。先日なんて、使い慣れないエクセルで一気に120個もグラフを作って、そのトリートメントで一晩中エンドレスの無限地獄に。これも出版不況の波をモロ受けた予算削減のためで、図版を外部イラストレーターに発注できない台所事情によるものなのだが、それでもへこたれないのが私だ。『電子音楽 in the (lost)world』のときだって、半分以上のジャケ写の撮影は孤独に一人で、わんこそばみたいにデジカメで撮ってたわけで。というか元々凝り性だから、全部自分でやんないと気が済まない性分なのね。脳科学研究のレジュメをシコシコつくったり、大物AV女優にインタビ

    誰でも上達する! POP2*0的「マンガの描き方講座」PART2 - POP2*5
    memecy
    memecy 2007/01/06
    「ポーズモデルみたいな関節が動く3Dのバーチャル人形が中に入っていて」:欲すぃい