タグ

ブックマーク / mubou.seesaa.net (11)

  • 「ガラパゴス化」なんて言葉を得意げに使う人は、まずはイグアナさん達にごめんなさいするべきだと思った: 不倒城

    私はイグアナ、特にガラパゴスのリクイグアナやウミイグアナがとても好きで、ガラパゴスゾウガメやガラパゴスペンギンも割りと好きで、しかも今やっている音楽グループは何故かロス・ガラパゴスという名前で、だから言う訳ではないのだが、「ガラパゴス化」という言葉が何となく気にわないのでちょっとDisってみることにした。 Google検索:ガラパゴス化 Wikipedia:ガラパゴス化 ↑お前らちょっとそこ座れ。 そもそも、「ガラパゴス化」という言葉を「悪い意味での鎖国状態→世界に取り残されて衰退」などという意味で使っている人々は、一人残らず認識不足であるといわざるを得ない。ガラパゴス諸島の皆さんは鎖国などしていないし、外界の状況の変化に応じて恐るべき適応能力を発揮している。 勿論、その端的な例がハイブリッドイグアナである。 Wikipedia:ハイブリッドイグアナ ハイブリッドイグアナは地球温暖化によ

    memecy
    memecy 2009/05/07
    今度から「ガラパゴス化」は「ちゃ、ちゃんとガラパゴスみたいに適応しないと許さないんだから!////」という風に使いなさいというお話
  • レトロゲームでよく見かける現実では使わない言葉: 不倒城

    昔の少女漫画でよく見かける現実では使わない言葉 なんとなく面白かったんだけど、私は少女漫画にはあんまり知識がないから、「レトロゲームでよく見かける現実では使わない言葉」を幾つか妄想してみたよ。 ・「くっ!ガッツがたりない!」 ・「そのほうこうにはだれもいない。」 ・「へんじがない。ただのしかばねのようだ。」 ・「たいほしろ」 ・「たたかう」 ・「お、おのれー!」 ・「しんでしまうとはなさけない!」 ・「そうびしないといみがないぜ」 ・「コインいっこいれる」 ・「よくぞここまでたどりついた!」 ・「いしのなかにいる!!」 ・「ほかにすることはないのですか」 ・「くにへかえるんだな おまえにもかぞくがいるだろう」 ・「ドアノシュウリダイヲモラウゾ 」 ・「PUSH START.」 ・「ワシは宇宙の帝王ザカリテ」 ・「たわむれは終わりじゃ」 ・「ながいたびが はじまる…」 ・「おびただしい りゅ

    memecy
    memecy 2009/04/03
    現実では使わない言葉:「All your base are belong to us」
  • 角度に差がないのに上から目線を自他称しているヒトがおおすぐる件 : 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(770) 雑文(512) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(335) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    memecy
    memecy 2008/07/07
    ポーズから言って「えっへん目線」とか考えたが、「マトリックス目線」には負けた。
  • レトロゲーム万里を往くその78 ゲームにおける、「振り出しに戻る」の重要性。: 不倒城

    コンティニューが裏技だった時代から、まあ随分遠くにきたもんだなあ。と。 まず、結論から先に書いてみる。 1.「振り出しに戻る」というのは、ゲームの進行、キャラクターの育成などに関して、何らかの方法でリセットすることを指す。昔から、たくさんのゲームがこの「振り出しに戻る」機能を有していた。 2.近年、色んなジャンルのゲームが「育てる」「集める」という要素を内包している。「育てる」「集める」は非常に高い中毒性を期待出来るツールだが、「基的に面倒くさい」「育つにつれて更に面倒くさくなる」「育つにつれてだんだん飽きてくる」といったマイナス要素とワンセットであることが多い。 3.「振り出しに戻る」という機能は、この二つの要素と一見矛盾している様だが、上手く取り込むことが出来ると、「飽きにくい」という物凄く有効な武器になる。 4.特にMMORPGであるとか、「継続して遊んでもらう必要がある」ゲーム

  • 不倒城: 面接官をやり始めて分かったことと、思ったこと。

    ここしばらく、新卒・中途問わず面接の場に出たり、別の面接官の人と色々話したりした。 で、色々と、面接する側に立ってみて初めて分かることが結構あるなあと思ったりもした。ちょっとメモっておく。 ○面接側の事情について思ったこと。 ・「縁」とは、特筆するべき事由が特にない時、強引に理由付けをする為に存在する言葉。 ・面接をする側にもモチベーションと切迫具合というものがある。 ・当に人手不足の場合と、採用計画の消化過程にある場合では、切迫具合がまったく異なる。人を見る目にもかなりの差が出る。 ・面接官に人を見る目があると思ったら大間違いである。また、面接官が現場を熟知していると思ったら大間違いである。 ・特に中小企業において、面接という仕事は往々にして面接官の業ではない。面接官は、大抵の場合他にもどっさりと仕事を抱えている。つまり、面接という場にやる気なく臨んでいる人も割といる。 ・「弊社を希

    memecy
    memecy 2008/01/23
    やっぱりよそもそんな感じなんかなぁと思った。
  • レトロゲーム万里を往く その74 「失望」のゲームデザイン: 不倒城

    私が思うに、シューティングの醍醐味はなんといっても「自機がやられた時」である。 グラディウスで、ビッグコアのレーザーに接触した時のビッグバイパーの爆発音。ファンタジーゾーンのオパオパが飛散する時の効果音。ダライアス外伝で、シャコのばら撒き弾の前にボンバーが尽き、弾避けに力尽きた時の悲哀。我々は、時として「クリアした時」以上に、自機の消失というイベントを強く胸に焼き付けられている。 およそ、ありとあらゆるゲームジャンルの中で、シューティング程「ノーミスクリア」という単語の比重が高いジャンルは他にないだろう。ダラ外しかり、グラディウスしかり、R-TYPEしかり、シューティングをある程度やりこむ人は、大抵の場合「ノーミスクリア」というものを一つの目標に据える。別に神業でもスーパープレイでもない、ごく一般的なゲーマーが一般的に目指す目標として、「ノーミスクリア」というものが存在しているのだ。 これ

    memecy
    memecy 2008/01/16
  • 「NGワード機能=ツンデレホイホイ」説。: 不倒城

    実は「NGワードに入れればいいじゃん」と言う防御線を張る為に存在している気がするんですよね、アレ。 順番にいこう。 ・NGワード機能とは何か。 例えば2ちゃん専用ブラウザ等に実装されている、「NGワードが含まれているレスは非表示にする」という機能。NGワード自体は自分で設定して、それが含まれているレスは存在しないものとして扱われる。 ・何の為にあるのか。 一般的には、荒らしのID・名前などを設定して、荒らしが書き込んだレスを丸ごと飛ばす為に存在するものだとされている。されているのだ。 勿論それは嘘ではない。ないのだが、この機能、実際の所荒らしに反応したくてたまらない人対策としての効用の方が大きい気がする。 何度か書いているが、世の中には「憤慨したくてたまらない人」というのがたくさんいるし、「スルーしたということを強調したくてたまらない人」というのもたくさん存在する。2ちゃんにおける、「そう

    memecy
    memecy 2007/11/28
    Yahoo Pipesを使って「今日のNGリスト=GIGAZINE」とか「フィード数減少しまくりwww」とか。結局確認し損ねたけど、日本語のフィルタリングは無理だった気もする。
  • 求:「お前を倒すのはこの俺だ!」とか敵味方の友情フラグ立てておいて、さくっと本当に殺っちゃう人: 不倒城

    戦士の魂がさっぱり分からない。 そもそも世の中には、「貴様を倒すのはこの俺だ!」が大氾濫している。し過ぎている。その氾濫っぷりは、7月中旬のナイル川と比較して遜色ない。 その辺の少年漫画ゲームを紐解いてみるといい。特に戦闘格闘ものには、一家に一人は以下の様なルートを辿るライバルキャラがいる。大体いる。 1.「お前は殺す!」→2.「お前を殺すのはこの俺だ!」→3.「俺以外のヤツがお前を殺すのは許さん!」 この遷移を、仮に「お前は俺の獲物メソッド」と呼称してみよう。既にもっといい名前がついてたらすいません。 このメソッドを検証した際、私は改めて思うのだ。「分からん」と。 1番はまあ分かる。任務なんだか個人的恨みなんだか定かではないが、ライバルキャラも人の子だ。死んでもらいます、な気分になる時だってまああるだろう。執念深く主人公を付け狙うのも別に悪いことではない。 2番から既に私にとっては怪し

    memecy
    memecy 2007/11/20
    これで「双刀使い」なら完璧な忍者なんだが、どうやら「ノーマル」なようだ。(本当は「二刀流」と呼びたい)/双刀→両刀だぁな。
  • ハチワンダイバーを読んで、「あれ、これって意外と「アリ」なんじゃね?」とか思った件: 不倒城

    何かと言うに、先週号で出てた「三国志大戦的将棋カードゲーム」の件だ。 ハチワンダイバーについてはこちら(Wikipedia)を読んで頂けばいいんじゃないかと思う。基的には「デフォルトで超展開」「じつはあんた将棋漫画じゃなくて格闘技漫画描きたいだろ」という、大体二つのセンテンスで説明が可能な気がする漫画である。 で、主人公が毎回なんだかよく分からないテンションの対戦相手と将棋を指していく訳なのだが、最近指してた相手が、これがゲームだ。 主人公はゲーム相手に将棋を指す。対戦相手のプレイヤーは「四間飛車」や「穴熊」といったカードを使ってコンピューターを指揮する、いわばコマンダーである。 で、思い出したのがこの記事だ。 将棋ソフトの方向性は間違っていると思う件 そうなのだ。最近の将棋ソフトは強くなり過ぎた。自慢じゃないが、私は生まれてこの方、bonanzaに勝ったことが一回たりともない。うさぴょ

    memecy
    memecy 2007/11/19
  • 今日のしんざき 07/02/22: 不倒城

    時間の感覚を失った。 1月全般と2月中旬までの土日を殆ど潰した関係上、代休がたまりにたまっておる。システムもリリース直後とは思えない程に安定しているので、取り敢えず今日明日と休んでみた。素晴らしい程にだらりとしておる。 あまりにだらりとし過ぎると人生の夏休みに突入してそのまま社会復帰出来なくなりそうなので、今日は昔奥様と結婚式を挙げたホテル東京で夕飯をってみた。なんでも3月末に一旦閉館するとの由。相変わらず美味いことは美味いのだが、改めて自分がお箸の国の人であることを痛感する。何あのフォークって。つまめなくね?えなくね? 明日は今日以上にだらりとする予定。 ・日清Gootaを見かけなくなった件。 コンビニにGootaが置いてNeeeeeee。特にGooTa 豚トロ叉焼麺。何スかこれ。オレの生活に対する個人的攻撃スか。 って、Gootaを知らない人の為に説明しておくと、要するにカップ麺

    memecy
    memecy 2007/02/23
    開始よりも再開が困難な場合:プログラミングの中断とか?モジュールの完成とかきちんと一区切りがついて中断すればコストは低くなるので、中途半端で終わってしまうのが原因?
  • 毎日新聞の新特集関連で香ばしい事態が発生している件について。: 不倒城

    ネット君臨:第1部・失われていくもの/1(その1) 難病児募金あざける「祭り」 取材班から 連載がスタートしました 私が注目している点は二つ。 Webに軸足を置いている人物の発言が編集を受けて新聞に掲載されたということが起こす拒否反応と、それに対するメディアの対応。 毎日新聞のこの特集に関しては、まあ毎日新聞の立ち位置からすれば別に違和感もなし、書いてあることもメディアが通常得意とする文法通りの内容であって、特筆すべきこともないかと思う。 ただ、 ▼ネット君臨ねえ こちらでも取り上げられている通り、「がんだるふ」氏は自分のコメントが「恣意的に発言を処理」されていると書かれている様だ(このコメントがご人のものだとして)。 まず前提がある。毎日新聞側としては、がんだるふ氏のコメントを恣意的に編集して掲載するのは「ごく当然」の行為だ。何十年も前から普通だったことである。罪悪感などある筈がない。

    memecy
    memecy 2007/01/06
    危ない。会社なのにコメント欄で噴き出すところだった。
  • 1