タグ

newsと外交に関するmemoclipのブックマーク (71)

  • 時事ドットコム:「徳田球一いる日本へ返還を」=沖縄帰属で共産書記長に配慮−中国

    「徳田球一いる日へ返還を」=沖縄帰属で共産書記長に配慮−中国 「徳田球一いる日へ返還を」=沖縄帰属で共産書記長に配慮−中国共産党の徳田球一書記長(当時)が琉球人だから、沖縄の日返還は可能だ、との対日講和討論会での発言記録が掲載された1950年5月の中国外交文書 【北京時事】中華人民共和国(中国)が1949年に成立後、第2次世界大戦に敗れた日との講和会議に備えて50年5月、中国外務省主催で開いた内部討論会などの場で、日共産党の徳田球一書記長(当時)が沖縄出身という理由から「中国は琉球(沖縄)の日への返還を主張すべきだ」との意見が出ていたことが4日分かった。北京の外務省档案館(外交史料館)収蔵の外交文書や、当時を知る複数の中国共産党元幹部の証言から判明した。  沖縄は45年の終戦後、米国の占領統治下に置かれていたが、中国政府内には「琉球を取り戻せ」と唱える声もあった。「沖縄は

  • 朝日新聞デジタル:北京国際マラソン、日本国籍での参加「不可」 - 国際

    今月25日に開かれる北京国際マラソンの組織委員会は9日、同マラソンに日国籍の選手は参加できないことを明らかにした。日中関係の緊張を受け、選手の安全を考慮したためだという。昨年まで協賛していたキヤノンなどの日系企業の協賛もなくなった。  同マラソンは8日に登録が開始され、すでに2万6千人が応募している。しかし、公式ホームページから登録する際、国籍を選ぶ欄に昨年まであった「日」は削除されている。  組織委は「中国などのほかの国籍を選ぶのなら、日人も出場していい」としており、尖閣問題の対抗策として形式的に日を外し、対外的に強硬姿勢をアピールする狙いがあることを示唆した。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら

    memoclip
    memoclip 2012/11/11
    さすがに撤回された模様。これが実行されたら最低にすぎる。
  • 「今夜死ぬかも」、領事館襲撃で死亡の米外交官 ゲーム仲間へ最期のメッセージ

    襲撃を受けたリビア・ベンガジ(Benghazi)の米領事館で炎上する車(2012年9月11日撮影)。(c)AFP 【9月14日 AFP】リビアの米領事館襲撃事件で死亡した米国人4人のうちの1人、ショーン・スミス(Sean Smith)外交官が事件の直前に、オンラインゲーム仲間に「今夜死ぬかもしれない」とのメッセージを送っていたことが分かった。 空軍退役兵士で領事館では情報管理を担当していたスミス氏は、オンラインゲーム「EVE Online」では知られたプレーヤーで、ゲーム内では「Vile Rat」というハンドルネームを使っていた。事件当夜にもゲーム仲間とチャット中で、次のようなメッセージを送信し、自分が死ぬ可能性をにおわせていたという。 「…今夜、僕らが死ななければの話だけど。領事館を警備する『警察』の1人が写真を撮っているのを見かけた」 スミス氏のゲーム仲間だったという「The Mitt

    「今夜死ぬかも」、領事館襲撃で死亡の米外交官 ゲーム仲間へ最期のメッセージ
  • 沖ノ鳥島は「島」 大陸棚拡大認定 国連委が勧告 - MSN産経ニュース

    200カイリを超えて海底資源の権益を主張できる大陸棚の拡大について、政府は27日、国連の大陸棚限界委員会が日の国土面積の約8割に相当する計31万平方キロの拡大を認める勧告を採択したと発表した。日が同委員会の勧告を受けるのは初めて。 政府は、日近海の海底にメタンハイドレートやレアメタルなどの海底資源の存在が確認されたことから、平成20年11月に7海域(計約74万平方キロ)で大陸棚の延伸を申請していた。 延伸が認められたのは、沖ノ鳥島を起点とした「四国海盆海域」のほか「小笠原海台海域」「南硫黄島海域」「沖大東海嶺南方海域」の4海域。南鳥島や八丈島周辺の海域は陸続きになっていないと判断され、認められなかった。 沖ノ鳥島をめぐっては、中国韓国が「岩であり大陸棚は設定できない」と反発している。同委員会は、同島の北側に続く「四国海盆海域」の延伸を認めたことで、事実上、同島を「島」と認めた形だが

    memoclip
    memoclip 2012/04/28
    喜ぶというより、思わず呆れてしまうレベル。担当者さんお疲れ様でした。 / same: id:entry:91599786 id:entry:91606178
  • 自衛隊がフィリピン基地使用 日米が検討開始、パラワン島有力+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    在日米軍再編見直しにからみ、米海兵隊と自衛隊がフィリピンの訓練施設を共同使用する方向で日米両政府が検討を始めたことが23日、分かった。パラワン島のフィリピン海、空軍基地が有力で、ルソン島の基地も候補として挙がっている。両政府は米自治領・北マリアナ諸島のテニアンの米軍基地を自衛隊が共同使用することでも合意しており、アジア・太平洋地域で複数の基地を共同使用することで、海洋進出を図る中国を牽(けん)制(せい)するのが狙いだ。 米政府は在沖縄海兵隊を移転し、米ハワイ、米グアム、豪州・ダーウィンを巡回する「ローテーション配置」の拠点の一つとしてフィリピンを検討しており、フィリピン政府と交渉中。パラワン島やルソン島の複数のフィリピン軍基地が候補地で、絞り込みの作業を進めている。 合意に達すれば、日米両政府にフィリピン政府も加わり共同訓練の格的な協議に入る。両島は中国とフィリピンなどが南沙(英語名・ス

  • 自衛隊、米領に駐留拠点 中国にらみ離島防衛強化 本格演習へ調整 - 日本経済新聞

    政府は安全保障上の大きな課題になっている離島の防衛能力などを高めるため、自衛隊を初めて米国領に駐留させ、米軍との格的な演習や訓練に乗り出す方向で調整に入った。米自治領・北マリアナ諸島のテニアンに拠点を確保する計画だ。実現すれば、日米安保協力は新しい段階に入る。日がテニアンの米軍基地の一部を借り、陸海空自衛隊の統合部隊をローテーション方式で駐留させる考えだ。テニアン駐留の目的は訓練や演習で、

    自衛隊、米領に駐留拠点 中国にらみ離島防衛強化 本格演習へ調整 - 日本経済新聞
  • パラオ当局が中国船に発砲 漁民1人死亡、違法操業か - MSN産経ニュース

    4日付の中国紙、新京報によると、太平洋の島国パラオ付近の海域で3月30日、違法操業を取り締まっていたパラオ当局が中国漁船に発砲し、漁船に乗船していた中国人1人が死亡。パラオ当局は漁船に残っていた中国人5人を拘束した。 パラオ当局は、自国海域での違法操業を阻止するための発砲と説明。詳しい状況は不明だが、同紙は「(パラオ当局と漁船との間で)激しい衝突」があったとしており、取り締まりに対し、漁船が激しく抵抗した可能性がある。 同紙によると、違法操業の漁船を上空から捜索していたパラオ当局の航空機が墜落し、当局者ら3人も行方不明になっているという。 パラオは台湾と正式な外交関係を持っており、中国との国交はない。(共同)

  • ブータン国王夫妻 和服姿で登場 NHKニュース

    ブータン国王夫 和服姿で登場 11月20日 6時34分 国賓として来日しているブータンのワンチュク国王夫は、19日、滞在先の京都での歓迎行事に和服姿で出席し、関係者を喜ばせました。 ワンチュク国王とジェツン王妃は、19日、金閣寺などを訪れたあと、午後6時すぎから京都迎賓館で京都府や経済団体が開いた歓迎行事に出席しました。予定の時間を少し過ぎて茶の湯のもてなしの場に姿を見せた国王は、黒の紋付きにはかま姿、王妃は鮮やかな桃色に花をあしらった振り袖姿で登場しました。国王夫の和服姿は関係者に知らされていない、いわゆる「サプライズ」だったということで、待ち受けていた人たちから驚きと歓迎の声が上がっていました。歓迎行事では京都府の山田啓二知事が「日文化や国民のことを考えて下さる国王に感謝いたします」と述べワンチュク国王は、「京都で忘れられない1日を過ごすことができました。今後も両国の関係が進

    memoclip
    memoclip 2011/11/20
    きょうご帰国。 / 先月13日にご結婚、同24日にインド訪問(シン首相と会談)、そして今月の15日から訪日。 / memo: http://d.hatena.ne.jp/Bhutan_Tamako/
  • プーチン首相、「ユーラシア同盟」提唱 旧ソ連圏で - 日本経済新聞

    【モスクワ=石川陽平】ロシアのプーチン首相は4日付の有力紙イズベスチヤに寄稿し、経済を中心に旧ソ連諸国と地域統合を進める「ユーラシア同盟」の創設を提唱した。「同盟」と欧州連合(EU)の間の自由貿易体制確立を軸に「大西洋から太平洋まで」広がる一大経済圏の構築も呼びかけた。9月24日に次期大統領への復帰を表明した後初めて示した格的な外交方針で、旧ソ連圏での影響力拡大と欧州との経済関係強化を目指す姿

    プーチン首相、「ユーラシア同盟」提唱 旧ソ連圏で - 日本経済新聞
  • パキスタン、中国に軍港建設要請…海軍駐留も : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【イスラマバード=横堀裕也】パキスタン政府は、同国西部グワダル港での軍港建設と中国海軍の駐留を中国政府に要請した。 ムフタル国防相が、23日付の英紙フィナンシャル・タイムズなどに明らかにした。かつてなく米国とパキスタンの関係が冷え込む中、間隙(かんげき)を突く形で、中国の軍事的プレゼンスが強まることにつながりかねない事態だ。 ムフタル国防相は同紙に、ギラニ首相が17日に訪中した際、軍港建設と海軍駐留を要請したと明らかにした。 建設の具体的時期などは不明。要請の事実を中国側は認めていない。しかし、パキスタンの地元メディアは、同国防相の話として、「パキスタン側は潜水艦乗組員の訓練も中国に依頼した」と報じた。

  • 時事ドットコム:「イスラエルとの平和条約破棄」=新政権主導へ意欲−エジプト・ムスリム同胞団

    「イスラエルとの平和条約破棄」=新政権主導へ意欲−エジプト・ムスリム同胞団 「イスラエルとの平和条約破棄」=新政権主導へ意欲−エジプト・ムスリム同胞団 【カイロ時事】エジプト最大のイスラム原理主義勢力、ムスリム同胞団の最高幹部の一人でカイロ大学教授のラシャド・バイユーミ氏は2日までに、ムバラク大統領退陣後の政権で主導権を握ることに強い意欲を示し、エジプトが1979年にイスラエルと締結した平和条約を破棄するほか、米国の援助拒否、シャリア(イスラム法)導入など、政策の抜的修正を目指す意向を表明した。バイユーミ氏は同胞団内で最高指導者に次ぐ幹部3人の1人。時事通信のインタビューに対し、同胞団の一致した見解として明らかにした。  欧米諸国は親米ムバラク政権の退陣後のイスラム勢力台頭を懸念しており、バイユーミ氏の発言は欧米側を一層警戒させる材料になりそうだ。  同氏は「最高憲法裁判所長官と協議し、

  • 首相になり分かった日米同盟の重要さ 小泉氏が「政権交代してよかった」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    自民党の小泉純一郎元首相が4日、横浜市の慶応大で開かれた国際安全保障学会年次大会で講演し、「鳩山由紀夫氏も、菅直人氏も首相になり、日米同盟がいかに重要か分かった。マスコミも『対米一辺倒』と批判しない。これだけでも政権交代してよかった」などと語った。詳細は以下の通り。 【講演の経緯】 私は地元が横須賀で防衛大学校がある。その校長が(国際安保学会会長の)西原正先生で、首相の時も指導、助言を頂いた。私は当選から引退まで防衛大の卒業式は欠かさなかった。 【政権交代】 昨年の政権交代は良かった。約50年近く政府といえば自民党。国民も飽きる。評論家もメディアも自民党を批判すればよかった。国民も最近は、与党になった民主党に対し、政権の座にある難しさを感じているのではないか。 私は首相の時、日米関係がよければよいほど中国韓国など世界各国と良い関係を築けると言った。評論家やメディア、野党から「小泉は対米一

  • 日本大使、出欠保留…ノーベル平和賞授賞式典 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ロンドン=大内佐紀】12月10日にオスロで開かれる中国民主活動家・劉暁波(りゅうぎょうは)氏(54)のノーベル平和賞授賞式典に招待された駐オスロ日大使が、回答期限の15日を過ぎても出欠を「保留」していることがわかった。 同大使館筋によると、省からの指示がなく返答できないという。 劉氏への授与に反発する中国政府は、各国政府に出席しないよう要求しており、前原外相も中国から働きかけがあったことを認めている。 ノルウェー国営放送NRKによると、日のほかインド、パキスタンなどが「国政府からの指示待ち」として回答を保留している。 日は最終的に大使を出席させる公算が大きいが、回答期限に間に合わなかったこと自体が異例だ。

    memoclip
    memoclip 2010/11/17
    出席する、という報道もありよくわからない。
  • 仙谷氏「APECのため船長釈放」と丸山氏暴露 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    参院決算委員会が18日、行われた。自民党の丸山和也氏は、事件で逮捕した船長の釈放には、来月横浜で開くアジア太平洋経済協力会議(APEC)への影響を懸念したものだとし、船長の釈放直後に仙谷官房長官と電話で話した内容を“暴露”。 「判決まで拘置して強制送還すべきだった」と訴えると、仙谷氏は「APECが吹き飛んでしまう」と答え、「日中国の属国になる」との懸念を伝えると、「属国化は今に始まったことではない」と応じたという。 仙谷氏は答弁で「健忘症にかかったか、今暴露された会話の記憶は全くない」と否定。18日夕の記者会見では「何らかのことを友人関係で話したとすれば、国会で質問されるのは不意だ」と不快感を示した。

    memoclip
    memoclip 2010/10/19
    法治国家はいずこに。
  • イラン油田から日本撤退へ、米要求受け入れ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国際石油開発帝石(INPEX)が、イラン南西部・アザデガン油田の開発から撤退する方針を固め、政府内で最終調整に入ったことが29日、明らかになった。 核兵器開発問題を抱えるイランに対する米政府の制裁措置を巡り、INPEXが制裁対象企業に盛り込まれることを避けるためとみられる。 撤退すれば、自主開発油田の確保を目指してきた日のエネルギー戦略や、中東での資源外交の見直しを迫られそうだ。 制裁対象企業になれば、米系金融機関との取引ができなくなり米系企業との共同開発は中止に追い込まれかねず、世界各地での開発事業が重大な影響を受けかねない状況になっていた。 このため、INPEXと経済産業省は、制裁対象リストからはずすように米政府と調整を進めていた。29日朝(日時間30日未明)に発表されるリストからINPEXがはずれる見通しとなったため、代償として撤退する方向になった。

    memoclip
    memoclip 2010/09/30
    なんじゃこれ。。
  • asahi.com(朝日新聞社):ガス田にドリルパイプ 中国が掘削開始か 経産省見方 - 国際

    東シナ海のガス田「白樺」。中央に立つやぐらには、掘削工具を誘導するものとみられる茶色のパイプが見える=17日、奄美大島の西約460キロ沖、社機から  東シナ海のガス田「白樺(しらかば)」(中国名・春暁)の施設に中国側が持ち込んだ機材について、経済産業省は24日、朝日新聞の取材に、掘削工具を海底に誘導するパイプの可能性が高いと明らかにした。同省は中国が掘削を開始しているとの見方を強めている。  日政府は掘削が事実ならば対抗措置を取る方針を確認している。中国漁船衝突事件で逮捕した中国人船長の釈放は決まったが、ガス田問題も解決に向かうかは不透明だ。  同省幹部によると、海面からの高さが30〜40メートルある白樺の掘削用施設で、最高部(やぐら)の下方に掘削用の「ドリルパイプ」と呼ばれる機材のようなものが複数、運び込まれ、立てかけられているのが確認された。ドリルパイプは長さが約10メートル。パ

  • オーストラリア:捕鯨で日本を国際司法裁判所に提訴へ - 毎日jp(毎日新聞)

    【ジャカルタ佐藤賢二郎】オーストラリア政府は28日、捕鯨問題を巡って日を国際司法裁判所(オランダ・ハーグ)に提訴するとの声明を発表した。日に南極海での調査捕鯨を中止するよう求め、来週前半には正式な訴状を提出する。 声明は「国際捕鯨委員会(IWC)で外交交渉を続けてきたが、クジラ保護のための合意に達する可能性が少なくなった」と提訴の理由を説明。AFP通信によると、スミス外相は「提訴を(捕鯨問題に限った)単独の法的な調停として取り扱う」とし、貿易を含めた対日関係には影響しないと強調した。ギャレット環境相は「『科学のため』という名を借りて行われている南極海でのクジラの殺りくを終わらせたい」と述べた。 オーストラリアのラッド首相は今年2月、外交交渉による南極海での日の調査捕鯨中止が実現できなければ、捕鯨シーズンが始まる11月までに国際司法裁判所に提訴する考えを明らかにしていた。

  • サーチナ-searchina.net

    中国メディアはこのほど、中国製品なのに海外ブランドに見せかけている企業があると指摘する記事を掲載した。特に、日ブランドを装う企業が多いという。(イメージ写真提・・・・

  • CNN.co.jp:中国との有事発生でも米国の参戦求めず 台湾総統が発言

    (CNN) 台湾の国民党政権を率いる馬英九(マー・インチウ)総統は4月30日、中国との有事が発生した場合、台湾支援で米国の参戦を求める考えはないとの立場を表明した。CNNとの会見で述べた。 馬氏は、中国との衝突のリスクを削ぐため米国からの武器調達は今後も続けるとしながらも、有事が起きても米国の参戦を促す考えはないと述べ、「この方針は極めて明瞭である」と強調した。また、自らこれまで進めてきた対中関係改善の成果で、中台紛争に米国が巻き込まれる危険性は過去60年間で最も少ないとし、台湾中国との間の緊張の火種も大きく減じたとの見方も示した。 総統は会見で、航空路線、糧、観光客招致や司法協力などの分野で中台は過去2年間で12件の協定に締結したとし、いずれの協定も台湾の主権や領土を犠牲にしたものではなく、台湾の繁栄と安定に寄与するものだと強調した。 しかし、米国からの武器調達については、台湾海峡の

  • 時事ドットコム:日米非公式会談、記録残さず=岡田外相認める、自民は批判

    日米非公式会談、記録残さず=岡田外相認める、自民は批判 日米非公式会談、記録残さず=岡田外相認める、自民は批判 岡田克也外相は27日午前の参院外交防衛委員会で、ワシントンでの核安全保障サミットの際に行われた鳩山由紀夫首相とオバマ米大統領との非公式会談に関し、「ディナー(夕会)の席で、通訳以外は入っていない。メモを取る要員は入れていない」と述べ、日側として会談記録を残していないことを明らかにした。自民党の山一太氏への答弁。  日米首脳が米軍普天間飛行場移設などの懸案について話し合った会談の正確な記録がないことで、普天間をめぐる日米交渉の経緯があいまいになる可能性がある。委員会で山氏は、「日米の首脳が会ったのにメモを取らないことはあり得ない。後で検証ができない」と厳しく批判した。  非公式会談をめぐり首相は、大統領が「きちんと最後まで実現できるのか」と発言したとする一部報道を否定する一

    memoclip
    memoclip 2010/04/27
    え、これ本当だったの?