タグ

勉強とwebに関するmfhamのブックマーク (4)

  • 11月と言えば自分の好きなブログを告白する月

    何回目だろ。 とりあえず私が勝手に決めた11月と言えば自分の好きなブログを告白する月シリーズがやってまいりました。 2007年と2008年、2009年にやった記憶がなく・・・。気を取り直して。あと去年・・・か一昨年に紹介したブログは省略の方向で。 Web屋向けのブログ デザインどや!? Webデザイナー・デザイナー向けブログ。 来年度あたりから鉄板になるかも?な勢いのブログ。デザイナーなら見ておいて損はないかと。 記事のテイストが妙にバラバラで落ち着かないのはなんでなのか。ちょっと違和感があるかなぁと。 どや!?WordPressで企業サイトを作成するときに便利なプラグイン(設定方法解説) バニデザノート Webデザイナー、デザイナー向けのブログ。 なんか急にきたなーっていう印象。なんでこんな急に来たのかを検証したいほど興味深いブログ。あいや、記事の内容はつぶぞろいなので文句なしです。あと

    11月と言えば自分の好きなブログを告白する月
  • いまさら聞けない「Webブラウザ」超入門

    新人に捧げる「Webブラウザの仕組み」 皆さんが毎日利用している「Webブラウザ」。インターネットの創成期から現在まで進化を続けながら、一線で活躍する技術です。今回はこのWebブラウザについてあらためて見てみましょう。 前編・後編2回に分けて、前編ではWebブラウザとサーバの通信の仕組みや役割、後編ではWebブラウザやHTML歴史と未来について説明します。 基的な説明ですが、読めば新しい発見があるかもしれません。 WebサーバとWebブラウザの甘い関係 インターネットを通じてWebブラウジングするとき、私たちはInternet Explorer(以下、IE)やFirefoxといった「Webブラウザ」ソフトを使ってWebサーバにアクセスします。Webサーバが画像やテキストといったデータをWebブラウザに送り、Webブラウザが情報を解釈して表示します。では、ここでのWebサーバとWebブラ

    いまさら聞けない「Webブラウザ」超入門
  • WAA(Web解析協会)とCertified Web Analyst認定試験 | WAA通信:世界中のウェブ解析業界から

    Web解析の世界的組織として、「Web Analytics Association」(ウェブ解析協会、略称は「WAA」)という非営利団体がある。部は米国にあるが、40か国に1,500人以上の会員がいる世界的な組織だ。 WAAの主な活動は、教育、認定試験、メンバーシップ、マーケティング、リサーチ、標準化などの委員会を通じて行われている。 運営の中心となっているボードメンバーはWeb解析を利用する企業のアナリスト、Webマーケティング分野のコンサルタント、ソフトウェアやサービスのベンダーで利害が偏らないように人数のバランスをとって構成されている。 このコーナーでは、WAAのメンバーである筆者が、WAAの活動と世界のアクセス解析の動向をお届けしていく。第1回は、私自身が委員会メンバーとなっている、WAAの認定試験について紹介する。 WAAのWebアナリスト認定試験「Web Analyst Ce

    WAA(Web解析協会)とCertified Web Analyst認定試験 | WAA通信:世界中のウェブ解析業界から
  • リサーチ/データのリテラシー入門——社会人として恥ずかしくない調査統計の基礎知識

    この連載では、Web担当者のみなさんが目的に沿った形で正しく数値データを扱えるようになるためのポイントを、私の現場での経験を交えてお話していきます。 主な対象読者は、アクセス解析によってサイトを分析したり改善案を考えたりするWeb担当者や、リサーチを行うマーケティング担当者です。また、そういった人が作ったレポートを受け取って判断するべき立場にいる人たちも、これまでリサーチや統計の基礎知識に不安がある場合は、この連載が役に立つでしょう。 この連載が目的とするところは、読者の皆さんが、統計データを適切に処理できるように基的な知識を身につけていただくことです。自分が統計データを作るときにおかしな処理をしてしまわないように、だれかが作った統計データに問題点がないか判断できるように、だれかが作った統計データを正しく読み解けるように、ビジネスマンとしての調査統計のリテラシーを身につけてください。

    リサーチ/データのリテラシー入門——社会人として恥ずかしくない調査統計の基礎知識
  • 1