タグ

ブックマーク / it.srad.jp (3)

  • Cookieを使わずにユーザーを追跡する仕組みが普及しつつある | スラド IT

    Canvas機能を使った文字やグラフィックス描画の際の挙動の違いでWebブラウザの違いを識別する「Canvas Fingerprinting」という技術が開発され、すでにトップ10万のサイト中5.5%がこれを使ったユーザー追跡を利用しているという。 また、ユーザがCookieをこまめに削除しても、サイト側が同じデータをFlashのローカル共有オブジェクト(LSO、Flash Cookie)などに保存しておいて回復させれば、実質的にCookieを不滅化することができる。このEvercookieを実現する手段の一つである「Respawning by Flash cookie」sは、人気上位200サイトのうち10サイトで検出されたそうだ。 Cookieを無効にしていても、適切な対処をしない限り、閲覧者の行動はかなりの割合で漏洩している可能性があるようだ。 Canvas Fingerprintin

  • /.Jに聞け:SQL/DBの正しい学び方は? | スラド IT

    技術畑の人間が新たにPostgreSQLSQL/DBを学ぶのに最良の方法はだろうか、それともチュートリアルだろうか?もしくはそれよりも良い策が他にあるだろうか。 今までは他の人の書いたコードを読んだり、実際にいろいろ試したり、PostgreSQLドキュメントに目を通したりして学んできた。その甲斐もあってかDBを理解してきたが、まだ多くのことを知らないし間違って身に付いていることもあるだろう。その証拠にスラドでDBのストーリーを読むと初めて目にする用語が結構ある。 なお、自分はプログラミングに関しては複数言語で長年の経験があるが、SQLに関してはPostgreSQLを通じて多少いじった程度である。数学は三角法、代数、少々の統計をかじったバックグラウンドがある。 また、近くに通える大学はなく、DBに詳しい人も周りにいないため独学せざるを得なく、インターネットとが頼りなのが実情であることを

    mfham
    mfham 2013/07/22
  • 電通、Twitter 上の話題の拡散力を測る新しい指標を開発 | スラド IT

    電通は Twitter Japan の協力のもと Twitter 上での“話題の拡散力”を測る指標を開発したという (MdN Design Interactive の記事、電通のニュースリリース[PDF] より) 。 つぶやかれたツィートがフォロワーを通してどれだけ Twitter 上で広がった可能性があるかを、リーチ (到達) とフリークエンシー (接触回数) によって把握することができるとしている。この指標を元にソーシャルグラフ (Twitter 上のユーザ間のフォロー・フォロワー関係) を可視化することで、「どこから」「どのような形で」話題が拡散したかを調べられる。 時系列ごとのツイート推移や内容のセンチメント分析 (感情分析) に加え、話題の拡散構造の把握も可能だという。

  • 1