タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (402)

  • また雪?あの低気圧が再びやってくる あと出し天気予報 - デイリーポータルZ

    1977年滋賀生まれ。お天気キャスター。的中率、夢の9割をめざす気象予報士です。 好きな言葉は「予報当たりましたね」。株式会社ウェザーマップ所属。 ツイッターでも気象情報やってます。 >個人サイト ウェザーマップ・増田雅昭 ツイッター(@MasudaMasaaki) 歴史が塗り替えられた! 「関東でもドカッと雪?」と先週ここに書いていた時は、気持ちは「まさか」「でも、ありえる」と半々だったが、当にドカッと来た。 8日(土)は、関東などで記録的な大雪が降って、気象の近年史が塗り替えられた、メモリアルな一日に。 その空の下にいたことに興奮を覚える。 それにしても、大雪の恐れありと、前日に言えて良かった。 去年の成人の日など、あちゃーな雪予報の時は、雪が降っている光景が、グレーにしか見えなかった。 今回はちゃんと白く見えて、都会の雪も美しいんだって思えた。 またグレーな雪景色にならないようにし

  • 東京雪だるまコレクション2014

    2月8日、関東地方に記録的な大雪が降った。長く東京に住んでいるが、これほどの大雪はちょっと記憶にない。未明になってもやまない雪。不安に感じつつも、ちょっとだけワクワクしてしまうのはなぜだろう。 だが、降り積もった雪に心躍らせていたのは僕だけではなかったらしい。その証拠に、翌日の東京の街にはすごい数の雪だるまが出現していた。

  • 一瞬で本格的ラーメンスープを作りたい

    最近やたらとラーメンを作っているのだが、スープ作りが毎回なかなか大変だ。材料の原型がなくなるまで煮込んでいると、なんだかんだで丸2日くらい掛かってしまう。 もちろんそうやって時間を掛けて作るのも楽しいのだが、日々の晩御飯や急な来客にも対応できるように、格的な雰囲気を醸し出しつつも簡単に作れる時短レシピができないだろうか。

    mfluder
    mfluder 2014/02/11
  • 樹脂で固める身近なモノたち

    透明樹脂を用いて身の回りの色々なものを次々固め続ける、という地道な作業。その模様を渋谷ヒカリエ内の公開編集部からUstreamにて配信したのは数日前のことだ。 この記事は、淡々と樹脂で何かを固め続けた記録である。

  • 熊に襲われた時の対処法をマタギだった人にきく

    マタギって猟をするときに毛むくじゃらのベストとか着てるのかしら? とか、しとめた熊はどうしてるの? みたいな下世話な興味は尽きない。 とくに我々が山で熊に出会った場合、どうしたらいいのか? も聞いてみたい。 「死んだふりをするのがいい」というのは実はダメで「目を逸らさずに後退りしろ」とか、「熊よけの鈴がいい」とか「実は死んだふりが広まった根拠がある」みたいな話も聞いたことがあるような、ないような。その辺どうなのか? と、軽い気持ちで聞こうと思っていた……。 知人に連絡し、取材の了解を貰うことができた。 そこで話を聞くにあたって、どんな感じのひとなのか、取材の2日前に知人に会い、事前に話を聞いてみた。 知人は、申し訳無さそうにこう言う。 「去年熊に襲われてケガしてからちょっと元気がないんですよ」 え……。 昨年の秋、請け負った森林管理署の仕事で山に入ったとき、息子さん(知人の弟さん)と一緒に

    mfluder
    mfluder 2014/02/01
    文化
  • ミルクティーで煮た水餃子がうまい

    この先は「デイリーポータルZをはげます会」会員向けの有料コンテンツです。会員になるとごらんいただけます。

    mfluder
    mfluder 2014/02/01
  • かまいたちの夜、みたいな夜を

    サウンドノベルが好きだ。 やったことのある人が多いだろうが、サウンドノベルとはのようにテキストを読み進めていき、時折現れる登場人物の行動を選択するとストーリーが変わるといった内容のゲームである。 サウンドノベルといえば、弟切草、街、428と名作が多いが、あえてひとつあげるならば、「かまいたちの夜!」と答える人は多いのではないだろうか。僕もそのひとりだ。 友達に何気なく借りてきて、プレイしてみたはいいものの、何度もバッドエンドに迷い込み、吹き荒れる吹雪のゲームオーバー画面を呆然と見つめていたことを思い出す。

    mfluder
    mfluder 2014/02/01
    "ここは長野県白馬村にあるペンション、クヌルプの一室だ"ファンの人が持ち込んだという、旅ノートがあった。かまいたちの夜に対する熱い想いが書き綴られている"
  • ネパールの人が飲む命の水の作り方

    ネパールの人は病気の時や病後、お腹を壊した時などに命の水と言われる物を飲むそうです。「ジブンジャル」という飲み物で材料は岩塩とレモンなどの果汁と水。一般家庭で普通に飲まれるものだそうです。 風邪でお腹を壊している人も多い季節。そんな簡単な材料で作れる物なら、いざと言う時の為に家に用意しておくのもいい。現地の人に作ってもらって飲んでみました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:アンマンや鯛焼きはかりんとう饅頭にするとうまい > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター

    mfluder
    mfluder 2014/02/01
    "ジブンジャルは子供がお腹を壊した時や、お年寄りが元気を出したい時などに飲む物"現地の人も不味いというジブンジャル。"ブラックソルトは鉄などのミネラルを多く含むため黒く、イオウ成分も含まれるらしい"
  • 瀬底島の砂文字を探して

    沖縄島北部、那覇空港から約90kmほどの距離にある周囲約8キロの離島、瀬底島(せそこじま)。離島といっても部半島(もとぶはんとう)から瀬底大橋でつながっているため、車で気軽に行くことができます。 その瀬底島で、毎年元旦の朝に集落の道に「砂文字」が現れるという噂を聞きつけました。砂文字とはいったい何?しかもなぜ元旦の朝に? しかし、地元うちなーんちゅの友人に聞いてもネットで調べてみても、どこにも詳しい情報がありません。かくなるうえは実際に見に行ってみなければ。いうわけで、元旦の朝に早起きして瀬底島を訪れてみました。

    mfluder
    mfluder 2014/02/01
    風習"まずお正月には、仏壇に供え物やる前にこれ(砂文字)を描くわけ。何故かというと、供え物をやらない前に女の人が門をくぐると、昔はダメというのがあった。だから砂文字から先に描いて、そして供え物をやって
  • うまい棒は味によって長さが違うって本当か

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:どこでも凧あげマシーン

    mfluder
    mfluder 2014/01/25
    もわわーん
  • 幻の白いタヌキとその幻の理由

    極稀に突然白くなる生き物がいる。シロクマのように元から白いのではなく、来は白くない生き物が白く生まれるのだ。アルビノと言ったりする。 ただし白い生き物は自然界での生存率が極めて低い。そんな白い生き物が最近、岡山県の動物園で公開された。白いタヌキ。来は茶色いタヌキが白いのだ。ぜひ見に行ってみようと思う。

    mfluder
    mfluder 2014/01/25
    岡山。池田動物園
  • 高校サッカーの決勝が最後の国立だったので行ってみた

    高校サッカー! 毎年やってますが、 東京五輪に伴う 国立競技場の建て替えのせいで、 決勝戦が今回で 最後の国立だったのでした。 で 最後の国立ゆえに だいぶ盛り上がっていたようなので、 そんな 高校サッカーの決勝戦を 実際 国立に 見に行ってしまいました! 最後の国立のその現場は 一体どんなことになっていたというのか、 その衝撃の一部始終を とくとご覧あれ! 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:学生たちのビラがインディーズすぎる > 個人サイト ヨシダプロホムーページ 毎年 決勝戦は国立競技場で行われている高校サッカーですが、 今回

    mfluder
    mfluder 2014/01/25
    ライブ
  • カツ丼エボリューション沖縄

    丼物の定番のひとつであるカツ丼。卵でとじたトンカツとタマネギがご飯の上に乗ってるあれだ。 そうした定番スタイルの他、最近はご当地アレンジ版も知られるようになっただろう。ソースカツ丼あたりが有名だろうか。 それと比べると知られていないようだが、沖縄にも独自の進化を遂げたカツ丼があるらしい。現地に行ってべてみた。

    mfluder
    mfluder 2014/01/20
    沖縄のカツ丼=野菜炒めとカツ
  • グリーンランド発の本格寒波が日本へ あと出し天気予報 - デイリーポータルZ

    1977年滋賀生まれ。お天気キャスター。的中率、夢の9割をめざす気象予報士です。 好きな言葉は「予報当たりましたね」。株式会社ウェザーマップ所属。 ツイッターでも気象情報やってます。 >個人サイト ウェザーマップ・増田雅昭 ツイッター(@MasudaMasaaki) 2014年もよろしくお願いします 今年の目標は、「去年より予報の成績を良くする」に決定。 88%は当てて、あわよくば夢の90%超えをねらいたい。 予報を当てるようにするには、先のことを考えること以上に、振り返ることが大事。 振り返らずに、予報だけ出すのは、料理をつくるだけつくって、自分でべないようなもの。 どこをなおせばいいか、確かめながら、なおしていくしかない。 まっ、確かめる舌がダメだったら、どうしようもないが。 ということで、2014年も“あと出し”をしっかりとしたい。 一週目は、まずまずの成績でスタート。

    mfluder
    mfluder 2014/01/07
    ぎゃあ "寒波が来るのはほぼ決定。何日くらい居座るか?"
  • 直帰上等!"不良サラリーマン"ステッカー

    学ランを着たことがない。中・高と学校の制服はブレザーだったので、短ランとか長ランのような”不良グッズ”とは無縁の学生生活だった。ソフトテニス部だったので短パン(半ズボンレベルのやつ)はよく履いていた。一度ぐらいはグレておいても良いのかなとたまに思う。 しかし社会人として毎日生活をしていると、そう簡単にグレるわけにもいかない。週末にカジュアルに剃りこみを入れたり、ファッション気分でスーツをボンタンに改造して、同僚をザワザワさせたくない。上司から怒られたくもないし、始末書も出したくない。憧れはあってもあくまでセーフティの中で憧れ、「ちょいワル」程度で収めたいというのが正直なところだ。そんなちょうどいい方法はないものか。

    mfluder
    mfluder 2013/12/28
    フォントがいまいちかなー
  • 公園とかグラウンドに落ちてるワカメみたいなアレを食べる

    子供の頃よく遊んだ近所の公園やグラウンドには、なぜかよくワカメが落ちていた。地元の子どもたちは「公園ワカメ」という身も蓋もない名で呼んでいた。 同じような記憶を持つ人も多いことだと思う。 調べてみると、まあ当然のことながらその物体はワカメではなかった。しかし、なんとワカメと同じようにべられることがわかった。これは試してみなければ。

    mfluder
    mfluder 2013/12/21
    "「公園ワカメ」は「イシクラゲ」!"
  • タイムスクープハンターにかっこよさを学ぶ

    沢嶋雄一に会えることになった。タイムスクープハンターの沢嶋雄一である。言い換えるとその役を演じている要潤さんである。 たいへんだ。僕はタイムスクープハンターのファンなのだ。 会ってどうするか迷ったが、「劇場版タイムスクープハンター」を試写会で観て、テレビでは見られない沢嶋雄一の活躍にすっかり感化されてしまった僕は、タイムスクープハンターの姿をして、会いに行くことに決めた。

    mfluder
    mfluder 2013/12/17
    "ハデな見た目なのに、町中に出てみると意外と馴染んでしまうことがわかった。もしかしたら、江戸時代に行ってもそんなに奇妙に思われない姿なのか、このスーツは。ほとんど本物じゃないか"
  • 麦ごはん食べ比べ一週間

    最近、麦ごはんが美味しくてたまらない。 前は雑穀米をべていたのだけれど、「あ、麦のほうが安いな」→「買って試してみよう」→「ハマると美味しいな」→「白米だと物足りない…混ぜよう…」そんな状況だ。 物繊維豊富とか、血糖値の上昇を抑えるとか、腹持ちがよくてダイエットに最適とか、いろいろ言われているけれど、私は主に「噛みごたえ」。「べ心地」が好きなんである。 ……いいよね~、麦飯。 麦飯に、味噌汁と焼き魚、納豆とサラダ、ノンアルコール、という、晩ご飯ばかりべていたら、ちょっとハイになってきた。 摂生ハイ、って言うんですかね? 摂生するとハイになりますよね。 このまま1年間くらい過ごしたら、10キロぐらい痩せる気がする…。 それにしても果てしなく地味な話ですいません。でも私が今、一番興味があることがコレなんです。

    mfluder
    mfluder 2013/12/16
    麦ご飯大好き。
  • コンビニの日本酒はあなどれない

    ワンカップの日酒というと、酒屋の前で酒臭いオッサンが一杯ひっかけているといった、オシャレとかスタイリッシュと言った言葉とは対極にあるようなイメージを持っている人が多いのではないでしょうか? いや、最近のワンカップの日酒はそんな事はありません。味もデザインも洗練された物が多く出ています。 そしてワンカップに限らず飲み切りサイズの日酒で特にオススメしたいものが有ります。それはコンビニに売っています。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:トマト酒は鬼平もうまいと言うに違いない >

    mfluder
    mfluder 2013/12/16
    ファミマの缶ポン酒か。今度買ってみよう。でもこの値段ならスーパーで紙パックを買っちゃうかな。
  • 物置からひいおじいちゃんにまつわる資料が大量に出てきた

    祖母宅にずっと前から何が入っているのか分からない物置がある。 10年くらい前に物置自体は取り替えたようだが、中身は入れ替えただけで30年近く広げていないらしい。 近く事情から住居に合わせて物置も取り壊すことになり、いよいよ中身の確認をしたところひいおじいちゃんにまつわる資料が大量に出てきた。 売ったら10万円になった。

    mfluder
    mfluder 2013/12/02
    うーん... 散逸 古賀伝太郎