タグ

2009年10月13日のブックマーク (12件)

  • http://twitter.com/xev_ra/status/3648600628

    http://twitter.com/xev_ra/status/3648600628
    mgkiller
    mgkiller 2009/10/13
    ゼブラーマンと空目した。<ゼブさん/楽しく飲めれば何でも良いですわー。
  • ぎゃおおおおん! 仕事の資料が届いたぁ~ - yuuarimura(yuuarimura)

    ユーザー登録 | ログイン yuuarimura Web: http://twitter.com/y_arim 所在地: 神奈川県川崎市 自己紹介: フリーライターの有村と申します。 ぎゃおおおおん! 仕事の資料が届いたぁ~ 09/10/13 17:05:35 8nice! comment 閉じる 女性向けアニメ雑誌P... 諸事情により朝から坦... 上に戻る トップページ | 利用規約 | ヘルプ | 運営について | 運営ブログ produced by Kimzo

  • http://twitter.com/imp98/status/4824553452

    http://twitter.com/imp98/status/4824553452
    mgkiller
    mgkiller 2009/10/13
    史上最大のノイジーネッター、ノブ・イケダ。
  • Dyson、“羽根がないのに風が出る”扇風機を発表

    この扇風機は土台の部分に組み込まれたモーターを使って空気を吸い込み、その空気を飛行機の翼のような傾斜がついた輪から送り出す。空気が輪から出るときに、その気流に周囲の空気が引き込まれて、空気の流れが増幅され、空気が一定して途切れなく流れる。 Dysonは、この扇風機は羽根がないため安全で手入れが簡単だと述べている。上部が重く簡単に倒れることもある従来の扇風機とは違って、傾けることもできるという。 Dyson Air Multiplierは10インチと12インチのモデルがあり、価格はそれぞれ299.99ドルと329.99ドル。カラーは10インチモデルがブルー&アイアンとシルバー&ホワイトの2種、12インチモデルがシルバー&アイアンの1種。米小売店やDyson.comで販売の予定。

    Dyson、“羽根がないのに風が出る”扇風機を発表
    mgkiller
    mgkiller 2009/10/13
    ほう、掃除機からの派生技術か。
  • 『『オトナアニメ』Vol.14品薄状況に関しまして』

    『オトナアニメ』関連の情報、誌に書ききれなかったことなどを各ライター・編集者により掲載していきます。 『オトナアニメ』Vol.14が 書店、ネット販売ともに 売り上げが好調のため、 品薄状態が続いております! ご購入いただきました皆様、 当にありがとうございます。 また、『オトナアニメ』を購入したくとも、 在庫が切れていたため、 ご購入いただけなかったお客様、 紀伊国屋さん等の大型書店には、 まだ在庫がございます。 一度、お電話で書店さんのほうに 在庫を確認していただき、 ご予約されたほうが、ご面倒でなく、 確実にご購入いただけると思いますので、 宜しければ、お電話でご確認のほど 宜しくお願い申し上げます。 正直、ここまでの反響は予想していませんでした。 皆様がご購入いただけるよう、 こちらもなるべく早く対応いたしますので、 引き続き、宜しくお願い申し上げます。 日ブログ村ランキング

    『『オトナアニメ』Vol.14品薄状況に関しまして』
    mgkiller
    mgkiller 2009/10/13
    読者にきちんと届けばまだまだ作る側が思ったより売れる状況もあるってことで。隙間は埋まってませんぜ、と。
  • 【検索は】国会図書館の本、ネット配信へ【どうするの?】 - 弁護士山口貴士大いに語る

    国会図書館、ネット配信へ 国立国会図書館の所蔵する書籍のデジタルデータを、インターネットを通じて有料配信する構想が動き出すことになった。 経済産業省が国会図書館や関係団体とともに、権利処理や収益分配など具体的なビジネスモデルを検討する委員会を近く設ける予定で、29日、出版社団体の日書籍出版協会は委員会への参加を決めた。著作者団体の日文芸家協会も加わる見通しだ。構想が実現すれば、国内の書籍について新たな流通の仕組みが誕生する。 国会図書館は著作権の切れた明治・大正の書籍のデジタル画像化を進め、ネット上の「近代デジタルライブラリー」ですでに約15万冊を無料公開している。 さらに今年6月の著作権法改正で、国会図書館は資料保存のために、著作者の許諾を得ずにデジタル化できることになった。今年度の補正予算で、1968年までに受け入れた約90万冊のデジタル化が実現する。 読売新聞2009年9月3

    【検索は】国会図書館の本、ネット配信へ【どうするの?】 - 弁護士山口貴士大いに語る
    mgkiller
    mgkiller 2009/10/13
    全部Evernoteに放り込んでみるという荒業はどうか。
  • 自動車【試乗記・試乗記レポート】編集記事 | 自動車情報サイト【新車・中古車】 - carview!

    乗り比べでわかった雨での確かな安心感。ミシュランが電動化時代でも「エコタイヤ」を作らないワケ 2024.07.26 | carview! | コメント: 10 脳髄が溶ける珠玉のV12エンジンを堪能。ランボルギーニ「レヴエルト」がスーパーカーの新基準を打ち立てる 2024.07.24 | carview! | コメント: 10 グッドイヤー「イーグルF1アシメトリック6」を河口まなぶが徹底チェック。従来のスポーツタイヤとは一線を画す二面性に驚いた! [PR] 2024.07.24 | carview! 【パルサーGTI-R再来!?】新型オーラNISMO 4WDは、アテーサE-TSの伝統息づく痛快ホットハッチだった 2024.07.19 | carview! | コメント: 13 レクサスらしい快適性に安定感のある速さ。「LBX MORIZO RR」はトヨタの強さを証明する1台 2024.0

  • http://www.inewidea.com/2009/10/11/10229.html

  • インターネットによって消滅しつつあること - himaginary’s diary

    テレグラフに「インターネットによって消滅しつつある50のこと(50 things that are being killed by the internet)」という記事が上がっていた(The Big Picture経由)*1。 以下はその抜粋。 1) 礼儀正しい不同意の技術 YouTubeの中身の無いコメントが代表的とは言えないにせよ、インターネットは間違いなく議論のトーンを先鋭化させた。ブログ界の最も騒々しい一画では、真面目に提起された意見の相違を受け付けることができないらしい。すべての反対者には裏があるに違いない、というわけだ。 2) 有名人の死を何とも思わないのが自分だけではないかという恐れ Twitterには不謹慎な冗談が溢れている。 3) アルバムを全曲聴くこと シングルはインターネットで思わぬ恩恵を受けた。 4) サラ・ペイリン 彼女の躓きのもととなったインタビューはネット上

    インターネットによって消滅しつつあること - himaginary’s diary
    mgkiller
    mgkiller 2009/10/13
    id:Amerikan 16は大嘘と言うか真逆だねえ。攻め手が相手を知らないまま突っ込みすぎることでかえって頑なになった挙句、信者度が深まる場合の方が多い。
  • ある軍事評論家の死 - すとう信彦 & his band

    軍事評論家の江畑謙介氏が死去した。同じ専門分野だからもちろん良く知っている。1990年の湾岸戦争というものは、自国に関する限り、これまで戦争なんて死語だと思っていた日に大きな衝撃を与えた。日には当の意味で、軍事専門家などはいない、また出てこないだろう。そのなかで、一応、擬似専門家としての役割を果たしたのが江畑さんだった。軍事情報誌のジェーン年鑑のエージェントというような役割で、日には入ってこない情報をジェーン側から手に入れて、専門家としての評価を獲得した。それでも、でたらめな評論家に比べれば、はるかに中立的で高いレベルの情報提供だった。軍事オタクという言葉もこのころから出てきたが、江畑さんはある意味、そのハシリのようなものだった。まったく紛争地や実際の戦場に足を運ぶこともなく、兵器という切り口だけで戦争を論じる、日にしか生まれない特異な軍事評論家だった。 それでもお互いに専門家と

    ある軍事評論家の死 - すとう信彦 & his band
    mgkiller
    mgkiller 2009/10/13
    かがみあきら死亡時のトミノ御大がアニメックに掲載した追悼文とか読んでる世代だから十二分に故人を偲んでると思っちゃうよな。/ある時まで同士だと思ってたけど袂を分かってしまった悲しい、の文意だろこれ。
  • ラブプラス - sasakibara blog

    電話でまんが家さんと仕事の打ち合わせをしていたら、ラブプラスというDS用のゲームが話題に出た。プレイしていないので、実際のことは知らない。ただ、ああ、とうとう来たか、と思った。というのも、ちょうど10年くらい前(1999年秋)に私が突然思いついて企画していたゲームが、そんな種類のものだったのだ。「彼女と同棲している生活をリアルタイムでシミュレートする携帯用オンラインギャルゲー」というのが企画の骨子で、まんが家や企画会社の人たちに話したら多くの人が面白がってくれて、結構ビッグネームの方もスタッフに加わってくれて、実は2000年から翌年にかけては真面目に企画を準備をしていたのだけれども、いろいろな事情があって結局は頓挫してしまった。(最大の問題は、私自身にゲーム制作の経験がなかった上に、最終的にビジネスに徹しきれなかったことだったのだが) その後、こういうことはいつか誰かがやるだろうと思い、「

    ラブプラス - sasakibara blog
    mgkiller
    mgkiller 2009/10/13
     ↓ 「時代が追いついた」のではなく「それだけの制作時間がかかる」と読んだほうが良い。この頃似たような企画は結構あがってた。/ただしあの頃に作ってたらキャラは2Dディフォルメだったろうからそこは時代か。
  • 検証:3Dアニメに輪郭線は必要か?その2 榊正宗の電子日和 - 電子書籍と3DとアニメとiPhone

    検証:3Dアニメに輪郭線は必要か?[まとめて読む方はこちらから] 今回予告では、実際に3D上に線を引く予定でしたが、その前に輝度とコントラストについて認識を整理しておきたいと思います。今回書いてる問題は、かなり以前から暖めていた秘蔵の内容です。ちょっと自信があるというか、3Dアニメを作るうえでとても重要な事なので頑張って書きました。このブログを訪れたのも何かご縁です。長いですが、ぜひご一読下さい。 ※なお、話がややこしくなるので「3Dアニメはなぜ動きが硬いのか?」に出てくる変形の話とは分けています。 下の二つの図をご覧下さい。どちらも有名な錯視です。画像は「北岡明佳の錯視のページ」から拝借させて頂きました。 ↑動画ではありません。静止画ですが動いて見えますよね。 ↑中心の+印をじっと見てください。しばらくするとまわりの色が消えます。 これは、以前からぼんやりと感じていた事をすべて解決してく