タグ

2012年3月22日のブックマーク (9件)

  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:またデマ流されました

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ 読者の方から、Yahoo!知恵袋にこんなことを書いている奴がいると教えていただいた。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1483589969 漫画家の畑健二郎さんのツイッターに 「焼肉屋の宣伝はやめてください!」と意見を述べたところ・・・。 なんと「ハヤテのごとく!」のファンから大バッシングを受け、こっちのツイッターが炎上してしまい、 アカウントが凍結してしまいました!!「恋する宝石」 そのおかげでブログ「仲村みうのヌードはいかがでしょう」の方もやむなく休む羽目になりました・

    山本弘のSF秘密基地BLOG:またデマ流されました
    mgkiller
    mgkiller 2012/03/22
    id変えただけで同じ奴なんじゃなかろうか。
  • イケダハヤトさんはジャーナリストではなくエバンジェリストなので理解ではなく共感を求めているのだ!という素晴らしい考察。

    大元はイケダハヤト尊師のこのつぶやきらしい。 「イケダハヤト ‏ @IHayato すごい、いきなり会ったことも無い人に「内容が薄い」とmentionを貰った。匿名ならまだしも実名で。失礼だと思わないんだろうか…。こういう人の感覚が全く分からない。」

    イケダハヤトさんはジャーナリストではなくエバンジェリストなので理解ではなく共感を求めているのだ!という素晴らしい考察。
    mgkiller
    mgkiller 2012/03/22
    ここまで来るとシンパシーというよりテレパシー(とどけぼくのおもいこみ)
  • MobileHackerz再起動日記: 「DL1年制限」に惑わされるな!Kinoppyは現在最強のクラウド電子書籍だ

    2012/03/22 ■ 「DL1年制限」に惑わされるな!Kinoppyは現在最強のクラウド電子書籍だ 紀伊國屋書店が運営している電子書籍サービス「Kinoppy」をご存じでしょうか。マルチデバイス対応(PCAndroid・iOS・Sony Reader)で一度購入した書籍はどの端末からも読むことができ(一部例外あり)、かつ、電子書籍の取り扱いも結構幅広くいま日国内で展開している最強と言っていいサービスです。 ところが、このKinoppyで一部の出版社の書籍を買おうとすると「電子書籍の再ダウンロード期間は、ご購入から1年間です」と表示されることが話題になっています。「え!クラウドサービスなのに再ダウンロードに期限があるとかなんだよそれ!」…私もそう思っていたんですよ! ところが、よくよく話を聞いてみると「Kinoppy」で言う「再ダウンロード期間」はあんまり気にしなくていい性質のもの

    mgkiller
    mgkiller 2012/03/22
    まじで!こないだ容量不足で泣きながら本棚からデータ捨てちゃったよ…期間内再DLできたらするか。/これなら2択から3択にはなるな。
  • 朝日新聞社デジタル:大阪市で1人不起立 豊中などでも 卒業式の国歌斉唱 - 関西ニュース一般

    大阪市教委は21日、この日午前に行われた市立小学校の卒業式で、女性教諭(55)が君が代斉唱の際に起立しなかったと発表した。市立学校の教職員に君が代の起立斉唱を義務づける市条例が制定された後、不起立が確認されたのは3人目。  市教委によると、女性教諭は「以前から国旗国歌の強制はおかしいと思っていた。急激な教育の破壊が進んでいる。教師生命をかけ抗議の意思を示すために座る。子どもたちも私の姿を見てなぜこういうことが起きたのかを考えるはずだ」と話しているという。  市教委によると、昨年は卒業式での不起立は確認されていない。締め付けへの反発とみられる不起立が続いていることについて「条例の周知徹底の方針は変えない。不起立は教育公務員としてあるまじき行動だ」とし、女性教諭の処分を検討するという。  また大阪府教委によると、大阪市と堺市を除く府内の41市町村で行われた今年度の公立小中学校の卒業式で、茨木市

    mgkiller
    mgkiller 2012/03/22
    凄い炙り出し。/別な視点で考えると覚悟を持って国旗国歌強制反対に望んでいるのはこの程度の人数だった、と。女性の方が覚悟力高しという理解もできそう。家族がいるとこういう態度は難しいというのもあるか。
  • 『ビースティーノカジノ - Beastinoで最高のオンラインカジノゲームをプレイ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ビースティーノカジノ - Beastinoで最高のオンラインカジノゲームをプレイ』へのコメント
    mgkiller
    mgkiller 2012/03/22
    id:fut573 その用途だとリコーのCXかと思います。光学倍率は10倍なのでちょい足りないですが、インターバル撮影機能には定評あり。CX6なら最安2万チョイ、5以下の旧機種なら1万台です。
  • 契約社員も上司も追い詰める“改悪法”の実態:日経ビジネスオンライン

    「あ~あ、これでまた企業は逃げ道を探すことになるぞ」 「規制すればするほど、働きづらくなるっていうのに、やめてほしいよ」 「誰かを守るってことは、誰かを切らなきゃいけなくなるってことなのになぁ」 思わずこんなふうにつぶやいてしまった人もいたのではないだろうか。 そう。3月16日、厚生労働相の諮問機関である労働政策審議会が、小宮山洋子厚労相に答申した労働契約法改正案の要綱についてだ。同じ職場で5年を超えて働く有期契約のパートや契約社員について、人が希望した場合に契約期間を限定しない「無期雇用」、すなわち、正社員に転換することが盛り込まれた。 現在の労働契約法は有期雇用について、1回の契約で働ける年数を原則3年以内と定めているが、契約更新を重ねた場合の上限規定はない。それを改めて、新たに有期雇用の通算期間の上限を5年に設定し、それ以上は「正社員へ」との道筋を示したわけだ。 ううむ。これってど

    契約社員も上司も追い詰める“改悪法”の実態:日経ビジネスオンライン
  • http://himarin.net/archives/6017285.html

  • 日本の電子書籍はどこへ向かおうとしているのか - もとまか日記乙

    新しいiPadを買って試したかったことの一つに「電子書籍」があった。これだけ綺麗なRetinaディスプレイで電子書籍を読んだら、さぞかし驚くことだろう!以前、以下のようなことも書いたしね。 これからを買う時はなるべく電子書籍で買おうと思う理由 一体どれくらい綺麗になるんだろう?という期待感をいっぱいにしつつアプリを起動してみた。 おぉ、なんて綺麗な・・・・ん!?? このを買った時にはこんな表示なかったのに・・・・こ、これは・・・・・・一体!??? てことで、早速Kinoppyのサイトを見てみた。 FAQ|紀伊國屋書店の電子書籍ビューア Kinoppy for iPhone,iPad,Android(iOS&Android)■以下の出版社の電子書籍は、出版社の意向により購入から1年間で再ダウンロードができなくなります。岩波書店講談社ぶんか社それ以外の出版社の電子書籍の再ダウンロード期限は

    mgkiller
    mgkiller 2012/03/22
    現状、機種問わず読める保存型読書家に適したサービスはアマゾンとイーブックジャパンの2択。/とはいえ後者の過去書籍スキャンの品質はかなり酷い…度胸星とかモアレと見開きズレが酷過ぎて泣いた。/3択になった。
  • 偽りのヒロイン/9.11の売名家 その一 - トーキング・マイノリティ

    先月は9・11テロからちょうど十周年ということもあり、様々な特集番組が組まれた。その中でも特に印象的だったのは、NHK BS『世界のドキュメンタリー』で放送された「偽りのヒロイン~全米を欺いた5年間」。以下は番組サイトからの引用。 -タニア・ヘッドは、世界貿易センターへのテロ攻撃で、航空機が衝突した現場より上層階から奇跡的に救出された18人のうちの一人。しかも、結婚間近だったフィアンセをテロで失った。彼女は事故のトラウマに苦しむ市民を支援するボランティア団体の中心メンバーとして活躍し、やがて“悲劇のヒロイン”として全米の誰もが知る顔となる。 2007年、ニューヨークタイムズが記事を書くにあたり、タニアのバックグラウンドを再確認しようとしたが何ひとつ裏が取れず、嘘が発覚する。テロの当時、彼女はバルセロナのビジネススクールの学生で、事件の10日後に地元新聞の取材を受けていたのだ。 タニアは生存

    mgkiller
    mgkiller 2012/03/22
    当時話題になってた「耳触りの良い嘘」の結末。これも感動出来たから良しと自信を持って思えるのなら”嘘でも感動出来たら良いじゃん”派の意見を認めてやろう。ただし人間としては一線を引くがな。