タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Programmingとnintendoに関するmgkillerのブックマーク (3)

  • 【GDC 2013 Vol.33】HTML5+JavaScriptで容易にWii Uでのゲーム・アプリ開発が可能に・・・「任天堂ウェブフレームワーク」発表 / GameBusiness.jp

    今回のGDCで任天堂は2つの開発者向けセッションを予定。最初に行われたのは「Nintendo Wii U Application Development with HTML and JavaScript」(HTMLJavaScriptを使ったWii Uアプリケーション開発)と題したセッション。講師は任天堂の環境制作部の島田健嗣氏です。 Wii Uの最大の特徴であるWii U GamePadは、手元にある第2のスクリーンとして、テレビ画面と連携することによって、多くの人々と体験を共有しながら、操作性の良さを同時に実現することができます。任天堂は昨年末の発売から、ゲームソフトだけでなく、『YouTube』や『ニコニコ動画』、あるいは『Wii Street U』といったアプリケーションをリリースしてきました。これらは元々、ウェブサービスとして提供されているものですが、リビングでの体験へと変化

    mgkiller
    mgkiller 2013/03/28
    むっふー、そろそろWiiU買うかな。
  • たぶん今こそBASIC ニンテンドーDSiでBASICが動く「プチコン」

    スマイルブームは、ニンテンドーDSi上でBASICプログラムを組める「プチコン」を、DSiウェアとして3月9日から配信する。価格は800DSiポイント。「かつてのマイコン少年にとっては懐かしく、現代のプログラマ予備軍にとっては平易で手軽なオリジナルプログラムを楽しめる環境」だ。 DSi上で動作するBASIC環境。下画面のソフトウェアキーボードを使って「SMILEBASIC」を打ち込んでプログラミングができる。DSiの機能にもアクセスでき、「M●Xやソ●ドM5を遥かに超えたカラフルでそこそこ高速なスプライト能力」や、タッチパネル入力をBASICから使えるようになっているという。 SMILEBASICでは行番号を廃し、代わりにGOTO文などの行き先は文中で定義したラベル名になっており、行番号を探しに行きつ戻りつしたあの日を遠い過去のものにしている。 ソフトウェアキーボードにはなつかしの「GRA

    たぶん今こそBASIC ニンテンドーDSiでBASICが動く「プチコン」
    mgkiller
    mgkiller 2011/03/01
    俺がゲーム機でやって欲しかった事をやってくれている時点で手放しで褒めるよ!ありがとうスマイルブーム!!/解析・プログラミングが云々抜かすマジコン厨へのひとつの回答でもあると思うんだ。
  • smileboom.com - プチコンとは?

    メーカー 株式会社スマイルブーム 配信日 2011年3月9日~2012年3月14日 価格 800DSiポイント ジャンル 教育/データベース 対応機種 ニンテンドーDSi / DSi LL / 3DS(*) (*ニンテンドーeショップからご利用になれます) 利用規約 現在は上位互換ソフトの『プチコンmkII』が配信されています。 このページで紹介されている『プチコン』は2012年3月14日配信停止となりました。 プチコンとは? サンプルギャラリー 説明書/ダウンロード プログラムリスト集 おしらせ バグ情報 初心者むけ講座

    mgkiller
    mgkiller 2011/02/28
    おお!DLせねば。
  • 1