タグ

2019年1月15日のブックマーク (8件)

  • 埼玉酒ふらり、川口の「新井商店」さんで立ち飲み(純米吟醸原酒~武蔵野ブラック&ホワイトと貴醸酒 健誠 酒酒酒)&西川口「でめきん」さんでほっこり日本酒飲みつつ、美味い!安い!デカい!「永吉」さんの麻婆豆腐と餃子で〆【酒モンでカントー地方を1周する⑤】 - 日本酒好きのおっちゃんが何か言うとるわ。( ´ ω`)

    にほんブログ村 ↑(・∀・) チーンな気分から、 日の宿がある川口方面へ。 わしの今の気分を代弁。 気を取り直し、 川口駅近くの新井商店さんで酒を飲みます。 「琵琶のさゝ浪」麻原酒造さんの武蔵野ブラックとホワイトをいただきます。 精米歩合はいずれも60%。 飲。 飲。 (・ω・)!!‼︎+ (・ω・)!!‼︎++ ●武蔵野ブラック デリシャスリンゴ、うま甘味、さわやか、クレヨン、しわみ、 〇武蔵野ホワイト さわやか、うま青み、もっ、バナナ、酸味、クレヨン、しわみ たまにここのお酒は飲むのですが、だいたい不思議なクセを感じます。 原料というか醸造から貯蔵までの環境由来的な? そのクセがうまい具合にはまっているのは武蔵野ホワイトのほうに感じました。 こちらは石井酒造さんの貴醸酒。 飲。 (・ω・)!!‼︎+ 〇酒酒酒 うまみ、熟、芋、飴、さわやか、酸味 飲みやすくありどこかで飲んだことがある

    埼玉酒ふらり、川口の「新井商店」さんで立ち飲み(純米吟醸原酒~武蔵野ブラック&ホワイトと貴醸酒 健誠 酒酒酒)&西川口「でめきん」さんでほっこり日本酒飲みつつ、美味い!安い!デカい!「永吉」さんの麻婆豆腐と餃子で〆【酒モンでカントー地方を1周する⑤】 - 日本酒好きのおっちゃんが何か言うとるわ。( ´ ω`)
    mhkj2
    mhkj2 2019/01/15
  • 被災地の報告~栄光を運ぶ責任&優しさ

    2019年 1月15日(火) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「栄光を運ぶ責任&優しさ。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【阪神・淡路大震災】 ●兵庫県姫路市にある県立歴史博物館では、阪神淡路大震災から24年を迎えるに あたり、県内で発生した災害を振り返る特別展が開催されている。 (写真:サンテレビ様) 会場には、1938年、昭和13年の7月3日から5日にかけて、兵庫県南部を襲った 集中豪雨による「阪神大水害」の被害の様子を描いた絵葉書などが展示されている。 特別展は、県立歴史博物館の1階で1月末まで開催され、観覧は無料。 ●阪神淡路大震災から24年が経つのを前に神戸市長田区でコンサートが開かれ、 地元の小学生らが合唱を披露。 約70人で「しあわせ

    mhkj2
    mhkj2 2019/01/15
    さっき読んだ本に、ヒトが人になるのは、只生まれてきただけではダメで、他者の為にと召喚されて初めてなるんだ。で、それを「栄光」と。チョット難しくて良くわかりませんでしたがそんなコトを思い出しました。
  • じゃれ合う馬 2-1 - 居候の光

    自治区の新年総会も終わり、 友人の子と孫たちを含め、予定の来客もほぼ終わり、 その間の写真整理はまだ2,3日かかりそう。 火曜日からはそれほど重要でもない各種会議をこなしていると、1月が終わる。 馬がべて、走って、じゃれ合って1日を過ごすと同じようなサイクル。 今日のブログ内容も、何の意味も無い馬の写真だけ。

    じゃれ合う馬 2-1 - 居候の光
    mhkj2
    mhkj2 2019/01/15
    みんな女の子なんですねー!どこの世界も女子会はいろいろと(笑)
  • 昨日の夕日 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、いい天気でした。体調も回復し、元気いっぱいです。 でも、今日は仕事で、昨日仕込んだ「夕日」です(笑) >【撮影場所 自宅:2019年01月14日 OLYMPUS E-M1】 にほんブログ村 金沢市ランキング

    昨日の夕日 - 金沢おもしろ発掘
    mhkj2
    mhkj2 2019/01/15
    下の建物に反射してるトコロ、かっこいいです!
  • 熟成酒(古酒)のエデン!(でも流行の酒もある!!)横浜市鶴見区、遠州屋酒店で陶酔すwithアムラパーリーで790円の超お得カレーセットなど【酒モンでカントー地方を1周する⑥】 - 日本酒好きのおっちゃんが何か言うとるわ。( ´ ω`)

    にほんブログ村 ↑( ̄д ̄) 西川口の朝! ……からの横浜市鶴見区までワープ! 向かうはこちら! 遠州屋酒店さん!! 同じはてなブログユーザーであり、ツイッターも相互フォローしている「きたろー」さんから貴重な情報提供でございます。( ´∀`) きたろーの酒ノート 私が普段から古酒の感想を記事にしたり、 厨2病みたいに狭間の世界の酒がどうとかわめいているのを見て、 お声を掛けてくれたのでしょう。 (゚∀゚) それにしてもここはすごい! 古酒に興味があるというと、50年ものの三増酒や、 そしてヒネ感が無い長期熟成吟醸酒や生熟などいろいろ試飲させてもらいました。 (*´∇`*) 店主さんの熟成理論もなるほどと思うところもあり。 1だけにするはずが、3購入してしまった……。(゚∀゚) そして熟成酒だけでなく、「村祐」や「姿」なども充実! ええですね! 最新情報はサイトよりこちらの方が早いかも。

    熟成酒(古酒)のエデン!(でも流行の酒もある!!)横浜市鶴見区、遠州屋酒店で陶酔すwithアムラパーリーで790円の超お得カレーセットなど【酒モンでカントー地方を1周する⑥】 - 日本酒好きのおっちゃんが何か言うとるわ。( ´ ω`)
    mhkj2
    mhkj2 2019/01/15
    私も明日はカレーにしよー!
  • 真冬は走る気無かったが越前水仙の里まで65kmのサイクリング - スネップ仙人が毒吐くよ

    昨年の11月末に国見岳へ行った時あまりの寒さに辛い思いをして、その後ローラー台を入手したことで、もう春までサイクリングをするつもりはなかった。 snep1000.hatenablog.com snep1000.hatenablog.com 12月はいつもの練習コースへ3回行ったきりで、13日が外で走った最後。その時の気温が6℃位。 いつもの練習コース6℃ 下2枚重ねとシューズカバーでも爪先痺れて辛い。 地面を見ると何やら白い粒々。凍結防止剤か? 錆びるので、今シーズンの山行は終了だな。#ロードバイク初心者#ロードバイク#福井 pic.twitter.com/ROxlGcE0LS — mfigure (@mfigure_jp) 2018年12月13日 天気が良い日も何日かあった気がするが、天気予報の気温を見ては、走る気がしなかった。 ところが、先日新たにオモチャを入手してしまい、テストで極

    真冬は走る気無かったが越前水仙の里まで65kmのサイクリング - スネップ仙人が毒吐くよ
    mhkj2
    mhkj2 2019/01/15
    おお!ひさびさの写真メインの記事ですね!自転車が映ってると写真がぴしっとなりますね。今度は是非自転車と水仙の群生のコラボ写真をよろしくおねがいいいたしまーす。
  • じゃれ合う馬 2‐2 - 居候の光

    馬の写真だけと批判されそうなので、今回は馬には関係ないですが、正月の『福引』の話を少しまじえて。 紙でできている『三角くじ』は、1等賞、2等賞・・・ はずれ、と印刷されて売っている。 当たりくじの枚数を決めて、四角い紙を手作業で半分 (三角)に折り糊付けをする。 子供のじゃれ合いはお遊び 『当たりくじ』は慎重に、最初に折るから綺麗な三角になる。 『はずれ』は、綺麗に折る意識が弱く、中盤からは惰性でつくるから雑になる。 だから、綺麗な三角が当たりくじの可能性が高い。 ただし、完成品を使っている場合は通用しない。 これが馬のハグ? 福引期間が複数日ある場合は、三角くじもガラポンも『当たり』の全てを初日には入れないで、調整しながら入れるのが一般的。 抽選箱やガラポン抽選器の中に、すべてが入りきれないし、くじの絶対数が確定できないからである。 だが終盤に近付いても当たりくじが大量に残っているときは

    じゃれ合う馬 2‐2 - 居候の光
    mhkj2
    mhkj2 2019/01/15
    いえいえ~!馬の写真、素晴らしいです!!こんなに自然な馬の表情、撮れそうで撮れないと思います。
  • 正月の西茶屋街 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、これから雪の予報で、積らないように、祈ってます。 すこし古いのですが、正月の西茶屋街をまとめて見ました(笑) 【撮影場所 金沢市野町:2019年01月02日 OLYMPUS E-PL6】 【きまっし金沢引用】金沢には、ひがし茶屋街、主計町茶屋街、にし茶屋街の3つの茶屋街がありますが、にし茶屋街には一番多くの芸妓さんがいる茶屋街です。西茶屋資料館はにし茶屋街のお茶屋跡地に当時の建物を再現したもので、大正時代の作家の島田清次郎の小説の舞台になったということで島田清次郎の資料も展示されています。 にほんブログ村 金沢市ランキング

    正月の西茶屋街 - 金沢おもしろ発掘
    mhkj2
    mhkj2 2019/01/15
    こうしてコラージュにすると茶道の仕覆のようです!