タグ

地方とpoliticsに関するmic1849のブックマーク (13)

  • Silent Night - ファミリー メンタル クリニック

    医療政策ビジョンはどこに? (みらい) 2008-12-28 08:28:07 子ども医療センターのこころの診療科の医師の辞表は、一度も県と話し合われることなく、速やかに受理されたと聞きました。なぜ辞表を出したのか、聞かれることもなかったそうです。 後任の児童精神科医の目処があるのか、不採算部門で切り捨てなのか、こどもの心の診療についての政策がないのか・・・今後明らかになっていくのではないでしょうか。 友人が、こころの診療科が診療休止になった後どうすれば良いか県に問い合わせたところ、「今、医師を捜しています。こども病院には他の医師もいますし他の県立病院もあります・・・」という回答だったそうです。 専門の違いを理解していない?? 年明けたら、こども病院や他の県立病院の何科の何先生にかかればよいのか、問い合わせしてみようと思っています。 返信する Unknown (ちー) 2008-12-28

    Silent Night - ファミリー メンタル クリニック
    mic1849
    mic1849 2009/01/06
    '先日、南部医療センター(こども病院と併設)で精神科混合病棟が閉鎖になるならないの記事がでたばかり。 さらには、県立病院が全て特殊行政法人化されるようなニュースも。'
  • machineryの日々 小さな中央政府=大きな地方政府

    02« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»04 koiti_yanoさんが夏休みの課題図書に指定されていたので、高橋洋一『霞が関埋蔵金男が明かす「お国の経済」 (文春新書 635)』を購入してみました。ついでに、kumakuma1967さん経由で稲葉振一郎『経済学という教養 増補 (ちくま文庫 い 66-1)』が文庫化されたのを知ったので、屋で立ち読みしたら補章と小野善康先生の解説が追加されているのを確認して即購入。 率直な感想として、どちらもコストパフォーマンスがいまいちかなというのが正直なところ。高橋洋一さんの方は単に字が大きくて薄いからで、稲葉先生の方は旧版を持っているだけに補章と小野先生の解説を読むために840円はどうかなと、まあ買っておきながら勝手な言い分です。 高橋洋一さんの『さらば財務省!―官僚すべて

    mic1849
    mic1849 2008/08/04
    '「三割自治じゃなくて三倍自治」'
  • 厚生労働省:社会保障審議会少子化対策特別部会「次世代育成支援のための新たな制度体系の設計に向けた基本的考え方」

    次世代育成支援のための新たな制度体系の設計に向けた基的考え方 (平成20年5月20日) ○次世代育成支援のための新たな制度体系の設計に向けた基的考え方(PDF:196KB) ○次世代育成支援のための新たな制度体系の設計に向けた基的考え方(概要)(PDF:389KB) ○次世代育成支援のための新たな制度体系の設計に向けた基的考え方(参考資料集) (1~5ページ(PDF:472KB)、 6~7ページ(PDF:424KB)、 8~13ページ(PDF:456KB)、 14~18ページ(PDF:433KB)、 19~23ページ(PDF:432KB)、 24~26ページ(PDF:484KB)、 27~29ページ(PDF:413KB)、 30~31ページ(PDF:261KB)、 32ページ(PDF:658KB)、 33~37ページ(PDF:352KB)、 38ページ(PDF:385KB)、 全体

    mic1849
    mic1849 2008/08/02
    審議会でも言われていたが、地方の状況の方がかえって厳しいのをどうするか.
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

  • http://www.asahi.com/national/update/0622/TKY200806210246.html

    mic1849
    mic1849 2008/06/25
    '何より住宅の建設を急ぎ、若い世代の家族を一気に入れる、ということだった。将来、人口構成の内容が変わっていくとか、長い目では考えていなかった'
  • http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20080603-OYT8T00069.htm

  • 補完性の原理についてごく簡単に - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    一部で地方分権問題の関連でEUの補完性原理が取り沙汰されているようですが、 http://sonicbrew.blog55.fc2.com/blog-entry-92.html ヨーロッパの文脈で言う限り、補完性原理をかざして地方分権を主張し、中央集権に否定的なのはキリスト教的保守勢力の側で、労働組合や社会民主党といった陣営はおおむね中央集権派です。地方なんかに任せたら地方のボスが勝手なことをするから、ちゃんと国がコントロールしなくちゃという発想。ドイツのハルツ改革で、地方自治体の公的扶助と国の失業給付を統合するという話になったときに、最大の政治的対立点は、それをどっちがやるかで、社会民主党は国がやらなくちゃ、キリスト教民主同盟は地方がやらなくちゃ、まあ結局よく判らない妥協をしたわけですが、つまりそういうものです。 同じことが国とEUの権限分配でもあって、EUで「補完性原理」が問題になるの

    補完性の原理についてごく簡単に - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    mic1849
    mic1849 2008/05/22
    '地方なんかに任せたら地方のボスが勝手なことをするから、ちゃんと国がコントロールしなくちゃという発想'
  • asahi.com(朝日新聞社):大阪の児童文学館に廃止案 国内最多の70万点所蔵 - 文化トピックス - 文化

    大阪の児童文学館に廃止案 国内最多の70万点所蔵2008年4月26日11時58分 印刷 ソーシャルブックマーク 「日一ノ画噺」は専用の箱も保管 誰もがきっと親しんだ児童書やマンガ。貴重な古書から新刊まで国内最多の約70万点を集め、こども文化を総合的に研究している施設があるのをご存じだろうか。大阪府立国際児童文学館(吹田市)。いま、府の行財政改革の荒波にもまれ、がけっぷちに立っている。 同館は1984年5月に開館。明治以降の国内外の児童書、雑誌、マンガ、紙芝居など約70万点を所蔵する。国会図書館にもない巌谷小波(いわや・さざなみ)の「日一ノ画噺(えばなし)」(明治末〜大正初)35冊の全揃(そろ)いや、日初の子ども向け漫画誌とされる「少年パック」創刊号(1907年)など、貴重な資料もある。 図書館だけを保存することが多いが、ここでは箱、カバー、帯を含めて刊行時の状態で永久保存し、文

  • 地方再生へのシナリオ―人口減少への政策対応― | NIRA 総合研究開発機構

    ■ 概 要 研究では、人口減少時代における地域の未来図を描き、政策課題を抽出した。人口減少の加速化によって、 地方の生活圏の生活利便性は今後急速に低下していくおそれがある。報告書では、 人口減少に対応した戦略的な地域活性化策のあり方について論じている。とくに、都市の階層性を前提とした都市間連携、 広域的な地域クラスターの発展戦略、地域連携の実践的な取り組み、社会資の重点投資策などの政策を提言した。 ■ エグゼクティヴサマリー ■ 研究報告書(全文) ■ 目次 総論 転換期を迎える地域経済 各論 人口減少時代の地域政策論 山崎 朗 人口減少時代の「地方都市の 「かたち」」を考える  矢作 弘 日の都市システムと地域構造 阿部和俊 企業の事業所配置と地域の将来展望 藤典嗣 地方港湾からみた選択的な資金配分による地域活性化の可能性 森 直子 地域連携 さまざまな方法- 愛知県知多半島の実

    mic1849
    mic1849 2008/04/26
    '人口減少の加速化によって、地方の生活圏の生活利便性は今後急速に低下していくおそれがある'
  • 選挙と医療政策 - Dr.Poohの日記

    公的な医療サービスにどれだけ税金を使い,どのような医療を提供するのかは負担する住民の意思に基づくべきですから,選挙の公約に医療政策を掲げて争点とするのは望ましいことではあるのですが,結果としてこのようなことにもなる,ということでもあります。 東御市長に花岡氏が初当選…現職の土屋氏を破る - 信濃毎日新聞 cache 花岡氏は態勢づくりが遅れ、立候補表明が3月初めにずれ込んだものの、有権者一人一人に訴える草の根型の手法を展開。市民病院の産科新設を柱に、医療費無料化の中学3年までの段階的拡大、市長退職金ゼロなどを主張、土屋氏との政策の違いを打ち出し、短期決戦で若い世代や女性層などに浸透した。 土屋氏は昨年12月の市議会定例会で立候補表明。全市的な後援会組織や業界団体の支援を受けて先行した。実績を強調、図書館新設などへの継続的な取り組みを訴えたが、政策に新味が欠けたこともあり、運動が上滑りした。

    選挙と医療政策 - Dr.Poohの日記
    mic1849
    mic1849 2008/04/21
    「選択の前提となる情報が適切に提供されない限り,今後このような争点で首長なり議員が選ばれて,結局「無理なものは無理」ということが住民レベルの理解に至るまでしばらく時間が掛かるのかも知れません」
  • 雇用促進住宅の社会経済的文脈 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    産経で雇用促進住宅に未だに公務員が入居していると叩かれています。 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080421/plc0804210021009-n1.htm >>厚生労働省所管の独立行政法人「雇用・能力開発機構」が所有する雇用促進住宅に、入居資格のない国家・地方公務員が3月末現在で計124人も入居を続けていることが分かった。住宅には、昨年3月末時点で計302人の公務員が無資格で入居し、その後、会計検査院から「不適切な入居」と指摘されていた。機構側は退去を促しているが、地方では雇用促進住宅並みの安価な賃貸物件が少ないとの事情から、完全退去の見通しは不透明だ。 厚労省によると、雇用促進住宅は全国各地に約1500団地あり、3月末現在で約14万世帯が入居している。このうち、雇用促進住宅に入居している公務員は計124人に上る。内訳は、国家公務員3人

    雇用促進住宅の社会経済的文脈 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    mic1849
    mic1849 2008/04/21
    「90年代に大きく激変し、地方に働き口がないにもかかわらず、公的な広域移動政策は為されないという状況が出現」/集団就職は遠くなりにけり
  • 安心と希望のビジョン会議6|ロハス・メディカル ブログ

    小川 「下北地域は面積でいうと青森県の16%を占めるが、人口は6%しかない。交通事情が悪く、また県内唯一の医学部がある弘前大からも遠い。一方で、むつ市に海上自衛隊の基地があり、六ヶ所村には核燃料サイクル基地があり、東通村に原子力発電所があるというように日の中でも重要な施設のあるところ。 下北地域には病院が4つ、診療所が27ある。診療所のうち26はむつ市内に集中している。4病院の病床数は、むつ総合病院が486、川内病院20、大間病院60、むつリハビリテーション病院120。 青森県全体も下北地域も非常な勢いで少子高齢化が進んでいる。下北地域の分娩取扱施設で常勤医がいるのは、むつ総合病院の3人だけ。ちなみに青森県内における産婦人科医の年齢構成を見ると20代、30代が全体の20%しかおらず、10年後、20年後に大変なことになりそうだ。下北地域は、小児科医もむつ総合病院に3人いる他はむつ市内に開業

    安心と希望のビジョン会議6|ロハス・メディカル ブログ
    mic1849
    mic1849 2008/04/12
    「地域医療について」
  • なぜ暫定税率廃止で福祉や介護に影響が出るのか? - Munchener Brucke

    道路特定財源に関する暫定税率が失効し、各自治体の道路建設事業が相次いでストップしている。建設業者にとっては死活問題の話ではあるが、当に必要な道路は何か冷静に考えるいい機会と捉えることもできる。 この非常事態で、各自治体首長の手腕も問われる。歳出が限られたときに、このリーダーはどのような優先順位をつけるかという哲学が試される面もある。将来地方自治が拡大し、地方のことは地方で決められるようになっても、平気に福祉・医療・教育などの予算を削って道路建設を優先する首長が現われ、今より酷いことになるとも限らない。今は、地方自治の実力を測る機会でもある。 多くの自治体では道路工事をストップさせているが、中には道路以外の予算を凍結する自治体もある。仙台市の梅原克彦市長は1日の記者会見で、道路だけでなく、公園整備や学校の改修などすべての公共工事の発注を凍結する方針を明らかにした。 http://www.y

    なぜ暫定税率廃止で福祉や介護に影響が出るのか? - Munchener Brucke
  • 1