タグ

medicineとchildcareに関するmic1849のブックマーク (77)

  • 周産期・救急懇談会5(ハイライト)|ロハス・メディカル ブログ

    最終日の予定(という話だった)。阿真委員が「急遽」欠席。 報告書案(上を参照のこと)について事務局が説明。 三浦・指導課長 「事前にお送りすると言っていたが、事務局の不手際で事前にお送りできず、この場が初お目見えになってしまった」 この後で登場した舛添大臣が明かしたところによると、実は岡井座長と厚労省の担当者とで昨晩徹夜したらしい。これだけ歯に衣着せぬ委員が揃った中、事前の調整なしに、大丈夫かなあと思ったら 舛添 「私もつい先ほど1時間ほど前に初めて読ませていただいた。よく読んでいただいて、そうは言いながらも色んないいことが書いてある。たとえば6ページの(2)、こういうことはすぐにでも始めていきたい。消防庁ともやっていきたい。やれることは、たちどころにやりたい。そうはいっても、今日は時間が限られているし、一気に結論は出ないと思うから、年内を目途と言ってきたけれど、もし様々な議論が出るような

    周産期・救急懇談会5(ハイライト)|ロハス・メディカル ブログ
    mic1849
    mic1849 2008/12/22
    '補助金じゃなくて医療費で...センターだと補助金で、もらえないところはやらなくてもいいんだとなる'/'P7に危険なことが書いてある。5人のイメージではない。日本に1個しか作れないような施設のイメージ'
  • こどものおいしゃさん日記 : 文部科学省がNICUをつくる

    文部科学省がNICUのない8つの国立大学にNICUをつくるとのこと。突拍子もないことを言い出すものだと驚いた。ノーベル賞の南部博士を招聘して科学忍者隊を結成することにしたくらい言われたらもっと驚いたかも知れないけど。 科学忍者隊なら5人で済むけど、NICUを回すのにリーズナブルに行くなら一カ所5人じゃ済まないんだよね。まさか今さら当直と超過勤務で回そうとか言わないよね。ギャラクターなみに構成員あつめないと苦しいんだけど、各大学に人は集まるんだろうか。一般小児病棟とはまた別に当直をたてなければならないし、医師の数だけでもそうとう必要なんだけれどもね。 いろいろしんどいことはあっても、なにさまNICUは小児科でももっとも儲かる部門なんだから、今までその土地の大学病院にNICUがなかったってのはなかったなりの理由とか事情があるものなんだろうと思う。マンパワーが足りなくて小児科一般病棟の当直とは別

    こどものおいしゃさん日記 : 文部科学省がNICUをつくる
    mic1849
    mic1849 2008/12/18
    '懸念されるのは、限られたマンパワーを大学病院にふりむけようとした結果として、それまで地域で頑張ってきた一般のNICUからむりやり新生児科医が引きはがされるようなことにならないかということなんですが。'
  • 医療者と国民の議論で今後をつくる―特集「新生児医療、“声なき声”の実態」(最終回)

    mic1849
    mic1849 2008/12/18
    '中小規模の施設の乱立は、新生児科医が限られている現状では極めて効率が悪'/'「10人受け入れるということは、10人出るということだが、そこの説明が抜け落ち...『絶対に受け入れる』という言い方は、都民に誤解を与え'
  • 時事ドットコム:昭和大病院など3カ所を指定へ=妊婦の救急無条件受け入れ−都協議会

    昭和大病院など3カ所を指定へ=妊婦の救急無条件受け入れ−都協議会 昭和大病院など3カ所を指定へ=妊婦の救急無条件受け入れ−都協議会 妊婦の搬送体制のあり方を検討している「東京都周産期医療協議会」(会長・岡井崇昭和大教授)は17日、重症妊婦の救急搬送を無条件で受け入れる医療機関として、昭和大病院(品川区)、日赤医療センター(渋谷区)、日大板橋病院(板橋区)の3カ所を指定することを決めた。救急搬送された妊婦が8病院に受け入れを拒否されて死亡した問題を教訓とし、受け入れ先探しで救命処置が遅れる事例の解消につなげる。  3カ所はいずれも都指定の総合周産期母子医療センターで、救急救命センターを備えており、指定されれば受け入れる意向。(2008/12/17-22:25) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は 国立大で新生児ICU増設=周産期医療強化、文科相が表明(12/05

    mic1849
    mic1849 2008/12/18
    '重症妊婦の救急搬送を無条件で受け入れる医療機関として、昭和大病院(品川区)、日赤医療センター(渋谷区)、日大板橋病院(板橋区)の3カ所を指定'
  • 重症妊婦すべて受け入れ--「スーパー総合」都が導入へ 都立府中病院産婦人科部長・桑江千鶴子さんに聞く

    mic1849
    mic1849 2008/12/18
    '周産期センターは四...二つは小児病院で脳外科などがない。センターの施設基準は満たしていなくても、同じような対応ができている病院は保険上優遇するなど...積極的に周産期医療を担ってくれる医療機関を増やすべき'
  • BBC NEWS | South Asia | Fears for Afghan anti-polio drive

    mic1849
    mic1849 2008/12/16
    'Almost 200,000 children in Afghanistan missed out on a recent polio immunisation drive because of violence linked to the Taleban, the UN says.The UN carried out a vaccination programme in six provinces last week.But it says it could not reach children in parts of Helmand and Kandahar ...'
  • 中日新聞:救急箱 点検しよう 薬の期限は未開封の場合:健康(CHUNICHI Web)

    mic1849
    mic1849 2008/12/14
    '瓶入り...缶入り...は空気や雑菌に触れて変質しやすいので、開封後は半年を目安に...目薬や子ども用のシロップは一カ月が目安。個別包装されている錠剤やチューブ入りの軟こうは開封していても、期限まで使える'
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [次期参議院選挙・新潟2025]自民党県連の新潟選挙区公募、最終選考に残った4氏が党支部行脚 刷新か実績か…熱帯びるアピール合戦

    47NEWS(よんななニュース)
    mic1849
    mic1849 2008/12/14
    '日本産科婦人科学会は「現時点では実施するべきでない」との立場'/'生殖医学会によると...提供者には制限は設けない。提供は無償だが、交通費などの実費は支給する。生まれた子が出自を知る権利を認め...など'
  • 特集「新生児医療、“声なき声”の実態」(3・4)

    (関連目次)→小児科の現状 目次 産科医療の現実 目次 胎児診断・治療について 目次 ぽち→ (投稿:by 僻地の産科医) NICUについて、当に素晴らしい特集です(>▽<)!!!! 前回分はこちらですo(^-^)o ..。*♡ 特集「新生児医療、“声なき声”の実態」(1・2) 「一度はデスクに原稿提出していたのですが 納得いかなくなって書き直しをすることにして、 毎日デスクが出勤するギリギリまで書いたという有様でした。」 特に第4回の部分には最後まで迷われたようです。 熊田記者の力作、ぜひぜひご堪能くださいませ(>▽<)!!! 次回が最終回です! 特集「新生児医療、“声なき声”の実態」(3・4) 熊田梨恵 キャリアブレイン 2008年12月10・11日 (1)http://www.cabrain.net/news/article/newsId/19601.html (2)http://

    特集「新生児医療、“声なき声”の実態」(3・4)
    mic1849
    mic1849 2008/12/14
    '▽交代制勤務を導入できるような支援▽医師事務作業補助者の算定要件の緩和▽看護師や助産師の補助業務拡大や役割分担の推進▽後期研修医への奨学金導入への支援▽NICU増床など施設整備に対する支援'
  • ある産婦人科医のひとりごと: 妊婦搬送:総合周産期センター、平均200件は受け入れ不能--昨年度、東京

    Q&A方式により、胎児期心疾患の診断へのアプローチが理解しやすい構成と内容になっている。 【の紹介】 原則として難解な漢方用語をできるだけ用いず、現代用語でわかりやすく解説。東洋医学専門医、指導医にも十分活用できる知識を提供。改訂第2版。 医師不足、医療難民、救急医療の崩壊。日の医療は崖っぷちに立たされている。医療崩壊を防ぐ最終手段「マグネットホスピタル」設置を提言する。 少人数体制の診察を強いられる産科医達。遠距離通院に耐える妊婦達。窮状を訴える声が地域を覆っている。お産の現場で今何が起こっているのか。 現役産科医である著者が日の産科医療の危機を訴える。巻末に産科崩壊回避のための私案も提示。 日周産期・新生児医学会主催の新生児蘇生法・実技講習会の公認教材。分娩にかかわるすべての医療従事者のために、確実に新生児蘇生法の基礎知識と実技が修得できることを目的に、イラスト・写真などを

    mic1849
    mic1849 2008/12/13
    'ただし、小児科専門医資格の取得には医師になってから5年以上(初期研修2年、後期研修3年以上)かかりますし、周産期専門医(新生児)資格の取得には小児科専門医資格取得後に3年以上かかります'
  • 特集「新生児医療、“声なき声”の実態」(1・2)

    mic1849
    mic1849 2008/12/13
    '『NICU満床で受け入れられない』というのは、『後方病床のGCUにも送れないほどの状態』'/'1年以上入院している「長期入院」'
  • 中国新聞 医療・健康情報

    ▽保護者も勉強会 岩国市と山口県和木町は、十月一日から米軍再編交付金の一部を財源にして小学六年生までの子どもの医療費を原則、無料化する。子育て環境の充実が期待される一方、医療現場からは軽症でも安易に救急外来を利用する「コンビニ受診」の増加を懸念する声も。子どもを持つ親に適切な受診を心掛けてもらおうと岩国市医師会は二十七日、小児科医師による保護者向けのシンポジウムを開く。 市と町はこれまでも、所得制限を設けて未就学児の医療費を全額助成してきた。来月からは、十年間の期間限定で小学六年まで対象を引き上げ。町では所得制限も撤廃する。市内の小学生約七千五百人、町内では同約四百人が対象となる。 全国的に小児救急のコンビニ受診が問題となる中、岩国市では保護者らが「小児医療の崩壊を守ろう」と独自に勉強会を開催。基的な知識を身につけ、医師不足が心配される小児科医の負担を減らす努力を続ける。 勉強会を企画す

    mic1849
    mic1849 2008/09/27
    '街中の大きな病院の救急ほど多くない。幸いにしてコンビニ化には至っていない。中心市街地から離れた場所にあり、「重症でないと受診できない」という感覚が保護者にあるのだろう'
  • 流産も含めた膜性・病態別双胎の短期予後と予後不良因子の検討

    mic1849
    mic1849 2008/09/27
    'すなわち,完成したPROM・早産例に関しては産科では,適切な娩出時期の決定と安全な分娩に費やされるのだが,児の予後に関しては多くがNICUの力量に依存している'
  • 子ども相談室:1歳5カ月男児、ハイハイするが立つ気配がない=小児科医・加部一彦 - 毎日jp(毎日新聞)

    mic1849
    mic1849 2008/09/24
    '1歳5カ月で「ハイハイはしているが立つ気配がない」とのことですが、この時期に「つかまり立ち」が見られないなら、運動発達の遅れが懸念されます。早い時期に小児科医に相談することをお勧めします'
  • わが国の小児予防接種の現状と今後の課題

    mic1849
    mic1849 2008/09/24
    '日本の小児対象の定期接種ワクチンの種類はここ30年間一つも増えていない...いや、増えていないどころかインフルエンザワクチンは小児の定期接種から削除されてしまったので、1種類減っている'
  • 壮挙だ|ロハス・メディカル ブログ

    福島県立大野病院事件の公判逐語再現で皆さんにもお馴染みの 周産期医療の崩壊をくいとめる会から、こんなリリースが送られてきました。 非常に驚きました。 と同時に感激もしました。 福島県立大野病院事件を無駄にしないために ――妊産婦死亡した方のご家族を支える募金活動を始めます―― 2008年9月22日 周産期医療の崩壊をくいとめる会 代表 佐藤章 しかしながら、これで物事がすべて片付いたと考えては、加藤医師も単に医療に従事する貴重な時期を無駄にしただけになりますし、何より亡くなった方やそのご家族が救われないと考えます。 当会としても、様々な取り組みを今後も続けていきたいと考えております。 出産の際に不幸にしてお亡くなりになった方を忘れず、そのご家族を支援する活動を、当会として新たに始めることといたします。 日の妊産婦死亡率は世界屈指の低さを誇りますが、それでも年間50人ほど、お亡くなりになる

    壮挙だ|ロハス・メディカル ブログ
    mic1849
    mic1849 2008/09/24
    '日本の妊産婦死亡率は世界屈指の低さを誇りますが、それでも年間50人ほど、お亡くなりになる方がいらっしゃいます。残されたご家族は悲しみの中、乳児を抱え大変なご苦労をなさることになります'
  • いいたいききたい:県置賜保健所長・小児科・てんかん医、池野知康さん /山形 - 毎日jp(毎日新聞)

    mic1849
    mic1849 2008/09/20
    '平均年齢は勤務医が40歳、開業医は63歳と結構高く、往診はほとんどない。そこで夜間、休日は救急外来に殺到する。ところがその9割が薬をもらい帰る人だ'
  • http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kumamoto/news/20080830-OYT8T00049.htm

    mic1849
    mic1849 2008/09/01
    '「望まない妊娠・出産という社会の負の部分を正面から受け止めた『ゆりかご』の試みは評価できる。養子縁組の成立には実親の同意など厳しい要件があり、これを克服できるかどうかが今後の課題だ」'
  • 控訴断念 - Dr.Poohの日記

    <大野病院事件>検察、控訴断念へ最終調整 福島県大熊町の県立大野病院で04年、帝王切開手術中に患者の女性(当時29歳)が死亡した医療事故で、福島地裁(鈴木信行裁判長)が業務上過失致死などの罪に問われた産婦人科医、加藤克彦医師(40)に無罪判決(求刑・禁固1年、罰金10万円)を出したことについて、検察当局が控訴を断念する方向で最終調整に入ったことが27日分かった。 今月20日の福島地裁の判決は、大量出血の予見可能性など検察側主張を一部認めたものの、最大の争点だった「胎盤剥離(はくり)を途中で中止すべきだったか」については「中止して子宮摘出手術などに移行することが当時の標準的な医療水準と認められず、剥離の継続が注意義務に反することにはならない」と加藤医師の過失を否定した。さらに、「剥離を中止しない場合の危険性を具体的に明らかにしなければならないが、検察官は臨床症例を提示していない」と検察側の立

    控訴断念 - Dr.Poohの日記
  • (財)ひろしまこども夢財団

    【パパ・ママ応援 ”おうちの看護”】 ★こどもが急にこんな症状になったとき、どうすればいいの? <広島県小児科医の監修により作成しております。> 皆様の判断の参考のひとつです。 不安な場合は「かかりつけ医」に相談しましょう! ●発熱の場合 ●嘔吐の場合 ●誤飲の場合 ●皮膚のブツブツの場合 ●けいれん・ふるえの場合 ●せき・ゼエゼエの場合 ●やけどの場合 ●下痢の場合 ★これ以外のいろいろな症状の対処方法などは・・・ ●パソコンで探す場合 ・ひろしまこども夢財団ホームページにあります「こどもの救急」をご覧ください。 ●携帯サイトで探す場合 ・いろいろな症状の対処方法などを探す場合はこちらから>>> ・病院、診療所などを探す場合はこちらから>>> ★夜間に子どもが急病になったときは? 広島県小児救急医療相談電話(こどもの救急電話相談) 電話番号 #8

    mic1849
    mic1849 2008/08/28
    '皆様の判断の参考のひとつです。 不安な場合は「かかりつけ医」に相談しましょう!'