タグ

2022年8月17日のブックマーク (5件)

  • データウェアハウス(DWH)の4つの要件について | DevelopersIO

    こんにちは、DI部の川崎です。 DI部内で、データウェアハウス(DWH)の勉強会を行いました。その中から、データウェアハウス(DWH)の4つの要件についてご紹介します。 テキストはいつものこちらのです。 「10年戦えるデータ分析入門」青木峰郎 著 http://www.sbcr.jp/products/4797376272.html DWHの4つの要件: サブジェクトごとに編成されていること(subject oriented) データが統合されていること(integrated) 時系列データを持つこと(time variant) データが永続すること(non-volatile) それぞれの項目について、詳しくみていきます。 1. サブジェクトごとに編成されていること(subject oriented) サブジェクト(subject)とは「顧客」とか「商品」のようにデータとしてまとまりのあ

    データウェアハウス(DWH)の4つの要件について | DevelopersIO
  • 唐突にデータウェアハウス(DWH)の設計をすることになったので、DWHの設計周りを調べた - Qiita

    前提 筆者のスペック SQLが書ける程度でデータベースに詳しいかと言われるとそうではない新卒1年目のエンジニア(の卵)。 DWHとかデータウェアハウスって聞いたことあるけど具体的に何かはわからない。 DWHに加えてデータマートとやらが必要らしいとは知っていたが、具体的にデータマートが何かわからない。 DWHの4特性を知らなかった。 もちろんDWHの3つのアーキテクチャを知らなかった。 データベースよりむしろフロントエンドの方が好き。 今回の取り組みの目的 DWHの設計方法を理解し、要件に沿った最適な設計が可能になること。(2日で) 以上。 要件 複数のデータソースを元にBIツールでの分析がしたい。そのために必要なDWH・データマートを設計すること。 分析自体の要件は決まっているため、データソースを元にDWH・データマートをどのような設計にするか決定することがゴール。 データウェアハウス(D

    唐突にデータウェアハウス(DWH)の設計をすることになったので、DWHの設計周りを調べた - Qiita
  • 私たちが新しいオウンドメディアを立ち上げた6つの理由 | knowledge / baigie

    今年になって著名なオウンドメディアが立て続けに閉鎖したことから、オウンドメディアの終焉を告げるような記事を見かけるようになりました。 しかしながら、「オウンドメディアは終わった」という意見に、私は懐疑的です。 そもそもオウンドメディアは、webサイトやデジタルに限った概念ではありません。その定義でいえば、「終わる」という捉え方そのものに違和感があります。オウンドメディアはネット以前からずっとあったし、これからもずっとあるものです。 しかしあえて、「オウンドメディア=企業が自社で運営するブログ型のwebメディア」と捉えたとしましょう。それでもやはり、「終わっている」というのは、耳目を集めるためのエキセントリックな言い方に思えます。 現代の経営やマーケティングの中心にあるのは情報戦略です。その中で情報発信は、自らの手でビジネス課題を解決する有力な手段です。オウンドメディアは、その有力な手段を行

    私たちが新しいオウンドメディアを立ち上げた6つの理由 | knowledge / baigie
  • 気軽に始めてみよう!クラウド時代のデータウェアハウス超入門 | DevelopersIO

    始めに 私は8年ほど前に情報処理試験でデータウェアハウスというものがあるということを知りました。当時は4択問題で問題文に 意思決定支援 というキーワードが出てきたら何なのかよく分かんないけど選択してました。それからずっと興味がありながら実物に触ったことはなかったのですが、クラウド型のデータウェアハウスが登場し触る機会を得ることができました。以前に比べデータウェアハウスはかなり身近なものになってきたのではないでしょうか。弊社でもAmazon RedshiftというAWSのサービスを利用した案件が増えてきています。 クラスメソッド、POSデータ数十億件をリアルタイム分析する基盤を「Amazon Redshift」「Tableau」で開発 この記事ではデータウェアハウスの知識から分析ツールを使ってAmazon Redshiftに接続するところまで簡単にまとめています。実際にどんなものか、触ったこ

    気軽に始めてみよう!クラウド時代のデータウェアハウス超入門 | DevelopersIO
  • データモデルを活用した データ ウェアハウスの設計

    データ モデルを活用した データ ウェアハウスの設計 Joshua Jones, Eric Johnson 目次 はじめに.................................................................................................................................. 2 データ ウェアハウスの設計.................................................................................................... 2 データ ウェアハウスのモデリング..........................................................................