タグ

2005年6月10日のブックマーク (17件)

  • 融資低金利時代と大型書店出店競争 | URGT-B(ウラゲツブログ)

    「全国書店新聞」6月1日号の「屋のうちそと」欄では、「大手書店の大型出店攻勢は融資低金利時代の産物では」という趣旨の記事が掲載されています。 「300坪の店舗が年商1億円程では普通は経営が成り立つはずは無いと、知り合いの屋は言う。(中略)採算分岐点が無いかのような大書店が、田舎でも成り立つのは消費者がずっと我慢している低金利のおかげだからである。日銀の福井総裁は「家計が受け取るはずだった金利収入はこの10年間の低金利下で154兆円減収した」と言った。そのお金は銀行を助け、国債を助け、大企業を助け、高額所得者を助け、税収を助け、そして低金利の融資として大型書店にその姿を変えた。」 「大型書店はこの国の消費者が来自由に使えたかも知れないお金が、廻り廻ってその姿を変えただけだろう」。そう記者は結んでいます。文面から推察するに、書き手はおそらく小規模書店の店主さんといったところでしょうか。

    融資低金利時代と大型書店出店競争 | URGT-B(ウラゲツブログ)
    mickn
    mickn 2005/06/10
  • http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050608/hddvd.htm

    mickn
    mickn 2005/06/10
    あと1年先か..
  • FrontPage - FreeStyleWiki

    [プロジェクト:実験] FOAF認証 with Typekey プラグイン ようこそ FOAF Support Wiki(FSWiki)へ FreeStyleWiki(FSWiki)をベースに、プラグインと最小限のパッチ(変更点2行)でユーザアカウントをFOAFを使って管理できるようにします。 TypeKeyサービスを使ってユーザログインできます。 右上のTypeKeyをクリックしてください。ログインすると、新規ページ作成および既存のページに書き込みができます。 FOAFによる分散的なユーザ管理 「プロジェクト」という属性のついたページに対する編集・閲覧には一部制約があります。これはFOAFリストにあるFOAFリソースによってユーザアカウントが管理されています。 ログインするとみえるページ ← Typekeyなどでログインするとみえます。 ここに閲覧ページ ← 誰でも閲覧できますが、書き込

    mickn
    mickn 2005/06/10
  • 着実にマーケット広げる「萌え」に注目! - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    着実にマーケット広げる「萌え」に注目! 2005年6月8日 今から2カ月程前株式市場で「萌え」がテーマとして取り上げられ、関連事業を展開する映像製作会社やゲーム会社、著作権管理会社、投資会社などの株価が大きく動きました。そのきっかけのひとつは浜銀総合研究所がリリースした「2003年のコンテンツ市場における萌え関連」についてのレポートと言われています。「萌え」というコアなマーケットについて銀行系のシンクタンクがレポートを発表したこと、また株式市場がそれに反応したことには大変驚かされました。 新たな段階に入った萌えビジネス 「萌え」という言葉がライツビジネスに関わる用語として世間に知られるようになったのは90年代中頃ですが、元来はマンガやアニメそしてゲームに登場する美少女キャラクターへの愛情表現を表すマニア(オタク)用語でした。語源については「燃える」の誤変換であるという説や、人気アニメ美少

    mickn
    mickn 2005/06/10
    うーん..
  • 2005-06-10

    防水の運動、専ら舗装路と自転車で使用。 大きさは24.5cmくらいで横幅がある。 との条件で物色、決定したのがRaichleという商標のものでした。GORE-TEX XCR採用。 24.5cmというのは男ものの最低かそれ以下だけど、女もので同じ大きさだと、足型が細くて幅がたりないことが多いのです。 いろいろ試着してみて、最も履き心地のいいものに決めました。 Vibramの底は舗装路ではちょっとかたいかなあ。 色柄はkoglin color codeぎりぎりだけど、まあいいか。 型遅れで3割引だったし。 nspaletteさん、次は絵手紙投稿に挑戦してみては!? けっこういけるんじゃないかな! 旭川のうた、文学的格調高き詩が無機質の曲にのって、たくろう風?の味わいを醸す。 わがsakusaku歴4ヶ月ほどの間でも屈指の名曲ではないか? haiさんのご評価とはちょと異なるけれど。 前項記事に

    2005-06-10
  • http://www.atnak.com/blog/archives/000595.html

  • ネットコンテンツ書籍化陰謀論 - おれはおまえのパパじゃない

    もはやネットコンテンツの書籍化はコンテンツの良し悪しの問題ではなく、マーケティングと事前のプロモーションの問題になった。というか、これはもうネットコンテンツですらない。あるコンテンツを、一時期ネットに置くこと自体がプロモーションの一部に組み込まれている。素人の出る幕はなくなりつつある。 ある程度の採算が見込めるコンテンツを、「ネットから発掘」するのではなく、需要予測によって作り上げる。なんなら「事実に基づいた話」として捏造する。 需要は最低で2000人の購入が見込めれば十分すぎるほどに十分。ヲタクやサブカルなど、ネットとの親和性が高い要素を盛り込めば、この条件は楽々クリアできる。 出版と広告の出番はこの時点ではまだない。ただ、実際のライターをコーディネイトするのはもちろん彼らの仕事である。 実際のライターは、付加価値の高い人物像を選ぶ。なんなら捏造する。東大生、30代キャリア女性、熱血弁護

    ネットコンテンツ書籍化陰謀論 - おれはおまえのパパじゃない
  • [ThinkIT] 第1回:開発ドキュメント体系と業務フロー (1/4)

    ソフトウェア業界の仕事は、下請け・孫請けのピラミッド構成となることが多く、常駐・派遣型のビジネスがかなりのパーセンテージを占めています。そんな中、他の業界と同じように、下請け脱却を目指して"一括請負"で仕事を引き受けたいとする会社もあります。 その志は善しとしましょう。しかし、肝心の"実力"が伴っていないと発注者も受託者もお互いに手痛い目に遭います。ここで言う"実力"とは、単なる技術力のことではありません。スケジュール管理や品質管理、コスト管理などのプロジェクト管理の技術・体制を社内で持っているかどうかが成否の鍵となるのです。 筆者の会社は創立11年目なのですが、創業以来「常駐・派遣の仕事はやらない!」という起業時のポリシーを貫いて来ました。C/SやWebのシステム開発を主体としているのですが、10年間の中では当然(?)、いくつかの失敗プロジェクトもありました。その苦い経験の中で「成功率と

    mickn
    mickn 2005/06/10
  • http://www.unixshell.com/

    mickn
    mickn 2005/06/10
  • https://html-tmpl-pro.sourceforge.net/

    mickn
    mickn 2005/06/10
    C/XSベースのHTML::Template。CGIだと10〜25倍、mod_perl化だと1〜3倍高速化
  • 2005-06-11

    一つは今朝、徹夜明けに読んだスペリオールより。当は西原のPLUTOを読もうと思ったのだけれども、戦車映画とこちらの方が面白かった。なんか気分で画像は乙葉なんぞを。 ◆相原コージ「漫画エロチカ系」より 漫画家生活20周年記念4コマ (20年前の「痛かった」自分に価値観を問われて) そして(俺は)善悪に替わる新しい価値観として「面白主義」を自らの柱に据えた。すなわち、あらゆる事物を「面白いか」「面白くないか」で判断する。「面白い」ものこそが価値のあるもので、「面白くないもの」ほど価値がない。この価値観の革命は自分のギャグ創作のすごいエネルギーになったことは確かだ… でもな…俺はその面白主義に挫折したんだ…俺が30歳ぐらいの時にオウム事件ってのがおこってな… 面白主義の観点でいえば、オウムのことは一番価値あることとして賞賛されるべきなんだ。だって、当時あんなに面白いインパクトのあることはほかに

    2005-06-11
  • I still don't have a title » The tricky migration of GNOME 2.10 to unstable

    mickn
    mickn 2005/06/10
  • ARTIFACT@ハテナ系 - [オタ恋]これは最高の嫌がらせに違いない

    Milano::Monolog: さようなら、Psycho le Cemu http://rebecca.ac/milano/mt/archives/001142.html 最近、ボーカルが覚醒剤取締法違反容疑で逮捕されたPsycho le Cemuというビジュアル系バンドについて触れた記事にファンが殺到。こえー。こういうのも「炎上」っていうんだろうか?(笑) 最近「炎上」の定義が単に「コメント欄が妙に盛り上がっている」になっている気がする。 なお、どうやってみらのさんのところに辿り着いたのだろうと思ったのだが、google:Psycho le Cemuで5位になっているので、そのせいなのだろう。ブログのSEO効果の高さが仇に。 モナぽ@「うわの空」で行こう:ヨミウリ ウィークリーにオレンジレンジのパクリ疑惑が http://blog.livedoor.jp/monapopu/archiv

    ARTIFACT@ハテナ系 - [オタ恋]これは最高の嫌がらせに違いない
  • MasahiKosatOh.com is for sale | HugeDomains

    Make 24 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    MasahiKosatOh.com is for sale | HugeDomains
  • 情報過多な中で - 歩きながらキャリアのことを考える

    最近、富に感じるのですが、 こんなに情報過多な時代に生まれ育った人達って、 いったい何を信じるようになるのでしょう。 企業が綿密にマーケティングして作った広告は、 明らかに消費者に見抜かれ、信用性を失っている気がするし、 もっとリアリティーがあり、信用できるといわれている 口コミですら、SNSやブログなどで氾濫しすぎて、 何を信じたらいいのかよくわからない。 一般的なニュースも新聞・雑誌・テレビ・ネットなど、 様々なメディアのニュースを違った角度から情報をとらえて、 当の姿をとらえようというマニアックな人がいる一方で、 偏った情報だけを受け止めて、それを信じる人もいる。 今後、情報の目ききのような存在が必要になるのでしょうか? だけど、その時のカギになるのは、 「私にぴったり」な情報ソースであることなのかもしれない。 つまり、どれだけ「私」のことを理解してくれているか、 その上で情報を発

    情報過多な中で - 歩きながらキャリアのことを考える
  • Login

    Time to display: 0.032224 »|« RT 3.8.1 Copyright 1996-2008 Best Practical Solutions, LLC. Distributed under version 2 of the GNU GPL. To inquire about support, training, custom development or licensing, please contact sales@bestpractical.com.

  • 米のアニメオタク夫婦、日本アニメのDVDレンタルで成功

    Field夫は、フロリダ州タンパを拠点とするAnimeNation.comという会社を経営している。AnimeNation.comでは、日のアニメを専門に取り扱うコミュニティウェブサイトを運営したり、オンライン/オフラインの店舗を運営したりしている。同社が1年前に立ち上げた子会社RentAnime.comは、Netflixと同様、郵送による月額ベースのDVDレンタルサービスを提供している。このサービスがNetflixと大きく異なるのは、取り扱っている商品がアニメかアニメ関連のDVDのみである点だ。 Field夫にとって、AnimeNation.comの新規株式公開(IPO)を通して一儲けすることなど、夢のまた夢かもしれない。だが、同社のサービスは、Netflixなどの大手が参入していない特定の市場で高い人気を獲得している。同社は、大手企業がひしめくDVDレンタル市場で、小規模なオンラ

    米のアニメオタク夫婦、日本アニメのDVDレンタルで成功