タグ

2005年8月5日のブックマーク (9件)

  • 内田樹の研究室: うなぎくん、小説を救う

    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2021 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5

    mickn
    mickn 2005/08/05
  • 世の中のリアルを速く正しく- BCN+R

    暮らし 2023/05/02 20:00 ゴールデンウィークはガソリン価格に大きな動きなし、「gogo.gs」調べ

    世の中のリアルを速く正しく- BCN+R
    mickn
    mickn 2005/08/05
  • ツンデレホテル (【メイドホテル】7月7日にオープンした「もえるーむ」に取材陣殺到【熱海】)

    458 :なまえないよぉ~:2005/08/03(水) 07:44:46 ID:84IYPF/J ★新企画『ツンデレホテル』 一泊二日編。 玄関。 「はーい!どなた……なんだアンタね。呼んでもないのに勝手に来て。 2階の部屋があいてるから勝手にゆっくりするといいわ」 部屋に通される。数時間後。 「(コンコン。ガチャ)……晩御飯作りすぎたからアンタもべる?嫌ならいいけど」 事中チラチラと見てくるので、客が「おいしいよ」と言う。 「ほ、ホント…? 誉めたって何も出ないわよ!……でもありがと。」 何も出ないといいつつ、客が部屋に帰ろうとすると、 「ちょ、ちょっと待ってよ!……デザートも作ったんだから、べてってよ!」 手作りケーキが出て来る。またチラチラと見てくるので、客が「料理上手なんだね」と言う。 「ん。……ありがと。(赤くなる)」 客が風呂に入ろうとするとバッタリ。 「な…?! 見ない

    mickn
    mickn 2005/08/05
  • 日本上陸したiTMSを前に、着うたフルは変わるのか

    8月4日、かねてから噂されていたアップルコンピューターの「iTunes Music Store」が開始された(8月4日の記事参照)。海外で大成功を納め、多くのiPodユーザーに待たれていたサービスだけに、一般マスコミを含めて大きく注目されたようだ。 気になる価格は、アップルの目論見どおり、1曲150円ラインが中心になった。一律にならなかった点が日市場に対する配慮と妥協ということだろう。 波及効果もさっそく現れた。 同日、オリコン、USEN、Moraが相次いで価格改定。1曲150円~200円が中心価格帯になり、1曲300円~400円だった国内音楽配信サービスにとってiTMSはやはり「黒船」となったようだ(参考記事1/2)。 着うたフルは「様子見」という構えか 一方、着うたフルに関しては、配信事業者/レコード会社ともに大きな動きはない。価格改定の公式発表はなく、iTMSで販売されているものと

    日本上陸したiTMSを前に、着うたフルは変わるのか
    mickn
    mickn 2005/08/05
  • ちょっと気になるiTMSのこの数字:パースペクティブ・アイ:オルタナティブ・ブログ

    昨日は取材と打ち合わせの後、東洋経済のブログ特集の打ち上げを銀座の韓国料理屋で。メンバーの一人がサムスンを書き上げた!ということで、印税収入(予定)でごちそうしてくれました(普通、逆かも。ごちそうさま!)。 その後、ちょっと飲んでから帰宅すると既に夜中の1時。あぁ、原稿書かなきゃ。と思いつつ、iTMS-Jに接続してみる。「な、な、なんで、松崎しげるの愛のメモリーが3位なんだ!(今はもうちょっと下がってる。iMIXで紹介されたかららしい)」とか、やたらと30代後半から40代に受けそうな曲が受けているよう。 ちょうどCDをあまり買ってくれない年齢層だから、オンライン販売で開拓できるものならば、もっと30代以上に受ける名曲に力を入れて欲しいなぁ。個人的には(洋楽はCDとiTMS-USで間に合ってるので)80年代の歌謡曲を切望しております。はい。 まだまだ始まったばかりで、メタデータが間違ってい

    ちょっと気になるiTMSのこの数字:パースペクティブ・アイ:オルタナティブ・ブログ
    mickn
    mickn 2005/08/05
  • Anime :: iTunes Music Store :: Game - Top Page

    このWikiでは、2005/8/5にスタートしたiTMSにおける、アニメソング(アニソン)の情報を収集・掲載し、iTMSを便利に使う為のWikiとして設置されました。iTMS上では、タイアップソング等でそれがアニメソングなのかどうか、が非常にわかりにくい若しくはわからない、といった曲も多く、iTunes用のURLを収集してまとめる事によって利便性を高める目的もあります。また、ゲームソングや声優ソングなど、OTAKU系ミュージックの収集も目的とします。 残念な事に、レーベルごとの思惑やしがらみ、そしてなんらかのエネルギーの作用によって、iTMSでのアニソンのお買い上げは(以前よりはだいぶマシになったとはいえ)現在はまだその域に達しておりません。この悲しむべき状況が改善する日を待ち望みながら、当サイトはiTMSで販売されているアニソンを応援いたします。

    Anime :: iTunes Music Store :: Game - Top Page
  • iTunes Music Store 参加の国内レーベル一覧

    mickn
    mickn 2005/08/05
  • moodindigo.org - このウェブサイトは販売用です! - moodindigo リソースおよび情報

    mickn
    mickn 2005/08/05
  • WEBアニメスタイル_特別企画

    ―― キャラクターとかは、どういうコンビネーションで作っていったんですか。 倉田 実は、ほとんど覚えてないなあ。 舛成 僕もよく覚えてないんだよなあ。 倉田 1年ちょい前なんだけど。 舛成 あ、そうか、あれだよ。企画書を出さなくてはならない時に、キャラの名前と年齢だけ書いて、で、ここからみんなで考えようか、みたいな。 倉田 そうですね。 舛成 だから、名前も(制作準備の)途中まで、ずっと「一橋ゆりえ(仮)」と書いてあった(笑)。 倉田 タイトルも「神様 お願いします」だったかな。 舛成 うん、適当に。 倉田 『女神さまっ』と『おねがい*ティーチャー』から、もってきたような(笑)。舛成さん、やる気がねえなあ。 舛成 (笑)。 倉田 あとはあれですよ。大体打ち合わせしたあとは、酒を飲みにいくので、そこでダラダラと、昔観た漫画とか昔のアニメとか昔の映画の話とか。やっぱり映画の話題が多かったですよ