タグ

2019年3月13日のブックマーク (19件)

  • 『Wake Up, Girls!と、僕。そしてファイナルライブ@すぴ』

    『いっぱい悩んだ日々は けっして無駄じゃないから』 少女交響曲の一節である。 この言葉に救われた。 WUGに対する知識はほとんどなく、名前を知っている程度だったけれど、偶然聴いたこの曲のこのフレーズがとても刺さった。当時進路で悩んでいた僕にとって十分すぎる言葉だった。 それが僕とWUGの出会いだった。 そこからは早いものだった。それほどに彼女達は魅力的であった。アニメシリーズを視聴しブログを読みニコ生を観た。彼女たちが歩んできた軌跡を追体験しているようであった。出会いから一ヶ月、4thライブツアーに参戦した。言葉にし難い何か、確かな熱を感じ、改めて好きになった。 それからいろんなイベントに参加した。参加する度に好きが増した。終わりがくるなんて想像すらしなかった。 2018年6月15日。 WUGが3月をもって解散することが発表された。 正直、受け入れることができなかった。今も受け入れられてい

    『Wake Up, Girls!と、僕。そしてファイナルライブ@すぴ』
    mickn
    mickn 2019/03/13
  • 【日記】とあるワグナーのWake Up, Girls!回顧録 : しちさん21

    3月13 【日記】とあるワグナーのWake Up, Girls!回顧録 カテゴリ:ブログWake Up,Girls! 2019年、3月13日。Wake Up, Girls!のファイナルライブからは5日、そしてWUGとは切っても切れない関係にある”あの日”からは8年と2日が過ぎました。 313。ワグナーが「第二章」に進むためにはきっと今日が最適な日付でしょう。ブログ更新グセがまたすっかり抜けてしまっていてなかなか感想を書けていなかったのですが、一つの区切りとして書き記しておきたいと思います。 ……という書き出しで自分のワグナー歴とSSA感想を書こうと思ったんですが、前者の方がだいぶヒートアップしてしまったので、とりあえずWUG回顧録だけでひと記事としたいと思います。ずっと追い続けたワグナーでもなければあの日初めて出会った人間でもない、当にただのいちファンの話ですし、無軌道にいろんな話をあま

    【日記】とあるワグナーのWake Up, Girls!回顧録 : しちさん21
    mickn
    mickn 2019/03/13
  • 私とWake Up, Girls!について|とうふ

    2019年3月8日にWake Up, Girls!というグループが解散した。 まずWake Up, Girls!(以下WUG)とは何かを説明しておかなければならない。 WUGとは、アイドルがテーマのアニメ(2014年開始)、及びその声優ユニット(2013年4月に結成)である。東日大震災の発生を受け、仙台を主な舞台とし、震災復興にも焦点を当てている。 私がWUGに初めて興味を持ったのは2018年初頭、WUG(アニメ)内の別ユニット"I-1 Club"の『君とプログレス』という曲をサブスク配信でたまたま聴いてからである。 当時私は国内外のインディー音楽を中心に聴いていたが、正直なところそれらの音楽の違いが見いだせず、何が良い音楽なのかという自問自答に陥り苦しみながら音楽を聴いていた。 そんな時にこの曲を聴いたのである。アニソンとしてのキャッチーさはもちろん、ミニマルな音構成、ジャズ/フュージ

    私とWake Up, Girls!について|とうふ
    mickn
    mickn 2019/03/13
  • いかにして俺はWUGに出会わなかったのか - あずにゃんが吠える

    このエントリの発端は山寛のブログを読んだからだけれど、それに関する話はしない。 Wake Up,Girls!のライブにはまったのは、HOMEツアーpart1、大宮公演に誘われたから。それは以前のブログにも書いた。けれど、正確にはWUGの現場はそれが2回目だった。2017年、わたしはWUGのライブに足を運んでいる。すなわち、わたしはファーストインプレッションでWUGが刺さりはしなかった。自分の気持ちを整理するためにこのエントリを記す。 声優現場に対する偏見と抵抗 2017年2月。イオンレイクタウンでにぎわい東北 presents Wake Up, Girls!in レイクタウン ミニライブ&お渡し会が開催された。わたしの自宅から自転車で行ける距離で、無料観覧できるという。その時わたしは七人のアイドル、TV版、青春の影、Beyond the Bottomを見ていたし、Wake Up, Bes

    いかにして俺はWUGに出会わなかったのか - あずにゃんが吠える
    mickn
    mickn 2019/03/13
  • 大槻唯にスターラブレイションを選曲することがなぜ正しいのか、Radio Happyの世界観について - sampi in エジプト

    デレマスにおけるカバー曲の重要性 ※この節は題に入る前に必要な前提認識の共有のための節なので飛ばしても大丈夫です アイマスには、実在アーティストの楽曲をカバーしていく文化があるのですが、私はこれこそが非実在アイドルコンテンツ界における最も大きな発明だと思います。理由を説明しましょう。 まず歌詞や曲調がアイドルに合ってることは大前提として、実在アーティストによる曲は現実世界において「ヒットソング」「ドラマの主題歌」「有名アニメのOP」などといった位置づけ・受容が存在し、多くは実在アーティスト人によるPVが公開されています。そのPVに非実在アイドルの姿を重ねたり、その曲の現実世界における受容と同等の受容がその非実在アイドルに為されている状況を想像することで、その非実在アイドルについての理解度が上がりますし、さらに恣意的に非実在アイドルの世界と現実世界の壁を破壊しようという意志のもとそれを行

    大槻唯にスターラブレイションを選曲することがなぜ正しいのか、Radio Happyの世界観について - sampi in エジプト
    mickn
    mickn 2019/03/13
  • NDCデータ(NDC8版および9版)

    JLA分類委員会では、国立国会図書館NDL)電子情報部と共同で、2015~2016年度に「日十進分類法のLinked Data形式化に係る共同研究」(以下、NDC-LD共同研究)を実施しました。 NDC-LD共同研究の経緯および成果報告等はこちらをご覧ください。 JLA 日十進分類法のLinked Data形式化に係る国立国会図書館との共同研究について 日十進分類法のLinked Data化(NDC-LD)に関する専門委員について NDL十進分類法のLinked Data形式化に係る共同研究 NDC-LD共同研究の目的は、JLAが頒布しているNDC新訂8版およびNDC第9版の機械可読版(MRDF版)を用い、Linked Dataとしてウェブ上で活用できる形式のNDCデータを作成することでした。JLAでは、その成果が利用できるように、NDC新訂8版データ(ndc8)およびNDC

    mickn
    mickn 2019/03/13
  • 想い出のパレード - やっちのわいわい日記

    さようならは嫌だよ 慣れることなんかない 未だ冷めない興奮とぽっかり空いた心 ふと聞いた「タチアガレ」でこれまでを思い出し滲む目 Wake Up, Girls FINAL LIVE 想い出のパレードに参加してきました このブログで感想とかを書くのは思うところがありますが、人生レベルで大きな出来事だったので今の気持ちをしっかりアウトプットしておこうと思います ライブ前 今回はわぐちゃんにとってもわぐなーにとっても念願の約束の地、SSAでの最後のライブという、嬉しいけど寂しい、そんな板挟みのような心境でした でも最後はここまで連れてきてくれたわぐちゃんを信じよう 初めてのSSAでしたが私はツアーから容易にぶち上げて各公演で優勝させてくれるわぐちゃんを信じて望みました 昼過ぎに会場入りし物販列に並んだのですが、物販は一瞬で捌けて結局買えたのはパンフレットのみでした 今までわぐちゃんのライブで物販

    想い出のパレード - やっちのわいわい日記
    mickn
    mickn 2019/03/13
  • 宋明華役・Lynnさんが語る!『ガーリー・エアフォース』インタビュー【03】 | アニメイトタイムズ

    『ガーリー・エアフォース』宋明華役・Lynnさんの願いは「どうか愛されますように……!」/声優インタビュー 正体不明の敵「ザイ(災)」に対抗する特殊な戦闘機「ドーター」と、それを操縦する少女「アニマ」たちのドラマを描く『ガーリー・エアフォース』(著/夏海公司、イラスト/遠坂あさぎ、KADOKAWA「電撃文庫」刊)。 その中で、唯一の人間の少女として登場する宋明華(ソン ミンホア)は、とにかく扱いがかわいそう! ザイに追われて上海を脱出、異国・日に辿り着いたものの、知人は上海で一緒に過ごした鳴谷慧のみ。 その慧が、アニマに関わったことで小松基地に出入りするようになり、たまの休みのデート中でもザイが襲来したとあれば、慧は一目散に行ってしまう。慧に文句を言いたくなる明華の気持ち、激しくわかります! 『ガーリー・エアフォース』のキャスト陣にキャラクターの魅力や今後の展開について連載で伺っていくイ

    宋明華役・Lynnさんが語る!『ガーリー・エアフォース』インタビュー【03】 | アニメイトタイムズ
    mickn
    mickn 2019/03/13
  • カラオケで初めてWUGの曲を聞いて良い曲じゃんって言ったら1週間後に段ボール1箱分の円盤を送り付けられて1か月後にファイナルライブで泣いていた話 - 思考囲い

    タイトルの通りです。WUGに1か月でハマった話をします。 1月下旬、カラオケで「全アイドルにカバーしてほしい曲がある」と歌われた曲がすべてのきっかけだった。 その曲は「極上スマイル」であった。 曲がりなりにも私はアイマスPであり、アイドル文脈には人一倍敏感である。それに音楽的な良さも相まっていい曲だなあと思った。あとそのオタクは歌がクソ上手かった。 その後他の曲や背景のストーリーなどを説明された。いい作品に対して確かな目を持ってる人の言うことだったのでちょっと興味が湧いた。その旨をツイートした。 すると他のフォロワーから反応があり、曲良いですね、今度ベスト出るよ、レンタル入ったら借りてみます、いや貸すけど?という流れで郵送してもらうことになった。 ちょっと楽しみにしながら2週間後、宅急便が届いた。 ??????????????????????????????? CDだけかと思ったらアニメ一

    カラオケで初めてWUGの曲を聞いて良い曲じゃんって言ったら1週間後に段ボール1箱分の円盤を送り付けられて1か月後にファイナルライブで泣いていた話 - 思考囲い
    mickn
    mickn 2019/03/13
  • WebComponents: ReactNative.View のような CSS の既定値を持つだけの x-view を作ってみる - mizchi's blog

    ReactNative 触った事ある人なら、ReactNative.View の iOS の UIView や Android View みたいな一貫性のある基底クラスが羨ましい人も多いと思う。 今の Webでは実質 div がそれを担っているわけだが、div になんでも押し付けるのはよくないという意見もわかるところがあり、それ専用の基底となる x-view 要素を作るとどうなるだろうか。 ほしいもの デフォルトが display: flex; デフォルトが box-sizing: border-box; flex は便利だが Web のプリミティブ要素として既定値でflex を持つものはないので、毎度手数が多くなって嫌だなぁぐらいの気持ちがあった。 実装 とりあえず ReactNativeWeb がどう実装してるか真似しつつ実装した const defaultViewStyle = do

    WebComponents: ReactNative.View のような CSS の既定値を持つだけの x-view を作ってみる - mizchi's blog
    mickn
    mickn 2019/03/13
  • 第560回 microk8sでお手軽Kubernetes環境構築 | gihyo.jp

    コンテナオーケストレーションシステムである「Kubernetes」は、プロダクション用途としてコンテナを使う上で重要な地位を得るに至りました。そこで今回は、そのKubernetesをローカルマシンでかんたんにお試しできる「microk8s」を紹介します。 シングルノードにのみ対応したKubernetes環境 Kubernetesと言えば、Dockerの運用に疲れた人をさらに地獄の谷に突き落とすツールとして、現在もっとも人気のあるソフトウェアのひとつです。単なるDockerを便利に使えるようにするもの、なんて安易な考えで手を出すと、まずはPod/ReplicaSet/Deployment/Serviceなどの一般的な意味はわかるものの、Kubernetes上の概念がよくわからない単語が襲ってきて、最終的にサーバーより先に脳が死にます。気で運用する気があるなら、まずはGoogleで働けるぐら

    第560回 microk8sでお手軽Kubernetes環境構築 | gihyo.jp
    mickn
    mickn 2019/03/13
    “Kubernetesと言えば,Dockerの運用に疲れた人をさらに地獄の谷に突き落とすツールとして,現在もっとも人気のあるソフトウェアのひとつです”
  • 【音源管理の精髄】 目次 【ネットワークオーディオTips】 | | 言の葉の穴

    HOME      Know-How      ファイル再生(PC・ネットワークオーディオ)      【ファイル再生の基礎知識】まとめ 音源管理からネットワークオーディオの実践まで

    mickn
    mickn 2019/03/13
  • なぜ作ったゲームが面白くならないのか?基礎にして奥義「フロー理論」|かえるD

    そろそろ、ゲームデザインの話もしていこうかと思う。今回は、ゲームが面白いとはそもそも何なのか?そもそもゲームとはなんなのかを紐解き、そこからどうすれば面白くなるのかを書いていこうと思う。 そして、最初に記事の結論を書いておく。 ・ゲームとは学習を嗜好品化したものである ・人が学習から面白いと感じるには条件がある=フロー理論この二つが、記事の結論である。面白いと思ったら、この先を読み進めていただければ幸いだ。 そもそもとして、今回の記事をnoteに書こうと思った理由の一つとして、毎年新卒に向けて同じような話をするのだけれど、ずっと張り付いて教えられるわけでもないし、必要になったタイミングで情報を提供しないと、なかなか身に付かないので、これ参考にすると良いよというような似たようなまとまったリファレンスがほしかったのだ。でもそのようなリファレンスは存在しないので自分で書こうと思った次第だ。

    なぜ作ったゲームが面白くならないのか?基礎にして奥義「フロー理論」|かえるD
    mickn
    mickn 2019/03/13
  • 実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい

    よく、映画やドラマ、マンガの中の架空の新聞社として「毎朝新聞」というのが出てくる。 おそらく、毎日新聞と朝日新聞を合体させて創り出された想像上の新聞のことで「現実に存在しない」ということが重要である。実在しない新聞社だからこそ、さまざまな作品で使われている。 しかし、毎朝新聞は徳島に実在していた。 日でいちばん有名な架空の新聞 毎朝新聞は、具体的にどんなところに出てくるのだろうか。 ドラえもんなんかにもちょくちょく出とるだろ。とおもって家にあるてんとう虫コミックス版ドラえもん全45巻をざっとみてみたところ、明確に出ていたのは1つしかなかった。 「週刊特ダネ」と「毎朝新聞」は架空っぽいけど、「日の丸不動産」は実在しそう。(藤子・F・不二雄『ドラえもん 23巻』小学館・131ページ「異説クラブメンバーズバッジ」より) のび太たちが作った地底人の国をスネ夫がマスコミにバラそうとするシーンで取材

    実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい
    mickn
    mickn 2019/03/13
  • A rough translation/summary/rewording of the production issues that "Wake Up, Girls!" faced, from the perspective of the former director Yamamoto Yutaka

    mickn
    mickn 2019/03/13
  • スタートアップの祭典 「GAFA分割論」噴出 - 日本経済新聞

    【オースティン(米南部)=清水石珠実】米テキサス州で開催中のテクノロジーとスタートアップ企業の祭典「SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)」で、グーグルなど「GAFA」と呼ばれる巨大ネット企業の分割を求める意見が噴出した。SXSWで「テック懐疑論」が相次ぐのは異例のことだ。開幕した8日、2020年の米大統領選に向けた民主党候補の指名獲得争いに名乗りを上げているエリザベス・ウォーレン上院議員は

    スタートアップの祭典 「GAFA分割論」噴出 - 日本経済新聞
    mickn
    mickn 2019/03/13
    SXSW
  • ネット統制強めるロシア(The Economist)

    日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 1991年8月19日、ソ連の人々はテレビをつけて非常事態を悟った。どのチャンネルもクラシック音楽かバレエ「白鳥の湖」を繰り返し放映していたからだ。その数時間前、ゴルバチョフ大統領が保守派によるクーデターで監禁された。ソ連崩壊が始まる中、テレビ局の支配を巡っては激しい戦いが展開された。「クレムリン(大統領府)を掌握するにはテレビを掌握しなければならない」とゴルバチョフ氏の側近の一人は語った。 プーチン氏は、このことを心に留めていた。そのため大統領になった2000年以降、テレビ局を独占し、それをてこに統治を進めた。それは安定という幻想を生み、国外での戦争への国民の支持をあおるのに役立った。だがロシア政府が最も頼りにしてきたこの道具としての力は落ちている

    ネット統制強めるロシア(The Economist)
    mickn
    mickn 2019/03/13
  • 鴻上尚史が指摘する「不寛容社会」のメカニズム 原因にスマホ? (1/5) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

    鴻上尚史の人生相談。「自動車の右折時に曲がる方向に寄らずに邪魔になる」「複数人の歩行者が歩道を広がって歩く」などの迷惑に心底イライラしてしまうという28歳の男性。いつかトラブルになるのではと恐れる相談者に鴻上尚史が答えたスマホがもたらす不寛容とは……。 【相談21】 他人に迷惑をかけられることが無性に腹立たしい(28歳 男性 じゅん) 社会生活を送るうえで、他人に迷惑をかけられることが、無性に腹立たしく思えます。ここでいう、迷惑をかけられるとは、たとえば、「電車で先に乗っている人たちが奥まで詰めずに入り口付近に乗っていると混み合って乗りづらい」だとか、「レジでの精算の段階になって漸く財布を取り出す」だとか、「自動車の右折時に曲がる方向に寄らずに邪魔になる」だとか、「複数人の歩行者が歩道を広がって歩く」だとか、「駅構内の階段をだらだらとスマートフォンを見ながら上る」などのマナーやモラルに関す

    鴻上尚史が指摘する「不寛容社会」のメカニズム 原因にスマホ? (1/5) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
    mickn
    mickn 2019/03/13
  • Wake Up Girls!という最強のユニットとの日々〜出会い〜 - m-shiro0625の日記

    まず、WUGちゃんに興味を持ってこなかった理由、それは曲が刺さらないこと、メンバーについて無知だったことだ。最初の頃に刺さっていたのは7GWや恋で愛で暴君ですくらいだろう。もちろんこれらの楽曲もWUGの楽曲として素晴らしいものだとおもう。でもWUGの真の魅力は”聴かせる”楽曲なのではないかと今は思っている。ぶっちゃけ今1番好きな曲は?と聞かれたら”Beyond the Bottom”と答えると思う。WUGのことを好きな人ならあの楽曲の素晴らしさが分かると思う。演者のパフォーマンスに圧倒されるような感覚、これはWUGてなければ再現できないことではないかと感じている。まぁ前置きは置いておいて、今回はWUGちゃんとの出会いについて少し書いていこうと思っています。 WUGちゃんに格的に興味を持ち出したのは去年の12月くらいだった。ナナシスやトラセ関係でフォローした方がわざわざ岩手までWUGちゃん

    Wake Up Girls!という最強のユニットとの日々〜出会い〜 - m-shiro0625の日記
    mickn
    mickn 2019/03/13