The X competitor is now open to the public—but until the platform establishes an identity, it will be more of the same. Like any good citizen of the internet, I went hunting for memes when I first heard the news. Rachel Dolezal, the notorious race grifter who courted controversy in 2015, had been fired from her teaching gig for operating an OnlyFans account. I was in need of a good laugh. Only, I
1.担当プロジェクトマネージャー 曾川 景介(株式会社メルコイン取締役CINO) 2.採択者氏名 上田 蒼一朗(京都大学工学部情報学科) 野崎 愛(東京大学情報理工学系研究科システム情報学専攻) 3.採択金額 2,736,000円 4.プロジェクト名 Wasmを実行するunikernelとWasmコンパイラ 5.関連Webサイト なし 6.申請プロジェクト概要 本プロジェクトではWasm(WebAssembly)の実行に特化したunikernelと、独自のWASI(WebAssembly System Interface)実装をWasmバイナリに挿入できるWasmコンパイラを開発する。 unikernelはプロセスをただ1つだけ持つという特殊な軽量OSであり、サーバレスコンピューティングのカーネルとして非常に適している。ところが、unikernelはその互換性の低さの問題で今まで日の目を浴
はじめに この記事について 以下の記事を読んでわりと「うんうんわかるわかる」と思いながら読みましたが、50歳に至るまでの間にもうひとつ別の景色も見えてきていたので、そのあたりを一度言語化してみようという試みです。 note.com フルスタックとは 上記記事へのブコメには「フルスタック」と書きましたが、自分としてはあまりフルスタックと名乗りたくない、という気持ちはありまして、普段は「ウェブアプリケーションエンジニア」と自称しています。 ただ、今回は、元の記事に合わせるために本記事における「フルスタック」の定義を定めておきます。 以下の領域の技術を理解し使える インフラ アプリケーションが動作するサーバや協調するミドルウェア バックエンド サーバーサイドのアプリケーションに用いる言語やライブラリ フロントエンド クライアントサイドのアプリケーションに用いる言語やライブラリ すべてを理解してい
30歳のフルスタックエンジニア(一応こういう感じのポジションで雇用されている)になって思ったことを連ねる。 東京のイケイケIT企業(笑)で働いている、いぐぞー(@igz0)と申します。 まずは注意事項。 「できる」エンジニアは「できる」ことを書くのが普通だが、残念ながら自分は「そうでない」エンジニアだと自負しているので「できない」ことを重点的に書く。 フロントエンドの進化速度マジでキツイほんの2〜3年前はやれVue.jsだのReactだの、どちらが良い?みたいな話を当時のTwitterでワイワイキャッキャしていたくせに 破壊的変更をやらかしたNuxt.js(もっと言えばVue.jsくん)にホトホト呆れを感じて、Next.jsに行った。 トンネルを抜けると、そこは地獄だった。 現場に行ったらApp Routerってのを覚えてくれと言われた。 一ヶ月で覚えてくれと言われたから、とりあえずドキュ
アニメやゲームをテーマに徳島市中心部で開かれている「マチ★アソビ」について県などの実行委員会は、ことしの春の開催は入札手続きが間に合わないなどとして難しいと判断していることが分かりました。 徳島市の「マチ★アソビ」はアニメの声優によるライブやコスプレなどを楽しむことができるイベントで、2009年から県などの実行委員会が春と秋に開いていて、県内外から多くの人が訪れています。 実行委員会によりますと「マチ★アソビ」の企画は、2019年から東京の音響制作会社に随意契約で委託していましたが、幅広い年齢層が参加できるイベントにしたいとして来年度から入札制度で業者を募ることを決めたということです。 県によりますと通常、春の「マチ★アソビ」は大型連休ごろに開いていますが、入札手続きが間に合わない可能性が高くなったとして現時点で春の開催は難しいと判断しているということです。 県は今月開会した県議会に「マチ
スレイヤーズのTogetterまとめみてたらしたくなってきたー! ということでしていきます そもそもライトノベルの歴史というものを語る時に、ライトノベルというものが「オタクカルチャーの交差点である」という事実に目を向けなければなりません ライトノベルというのはとかく、他のオタクカルチャー(漫画、アニメ、ゲーム、鉄道、ミリタリー、最近だとVtuberとか)にめちゃくちゃ影響を受けやすいジャンルです これはそもそも出自が出自で、 まず前提としてライトノベルの前身として、「時をかける少女」や「ねらわれた学園」などのSF的なジュブナイル小説があり、 「なんて素敵にジャパネスク」を書いた氷室冴子や新井素子の諸作品による現代の口語体を使った文体表現を使った少女小説があり、 D&Dが日本に来て、派生のゲーム群であるドラクエやらFFが売れたりしたおかげで、TRPGが流行、それらのリプレイ集も人気になり、
元放送作家の長谷川良品氏が19日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。NHKの人気旅番組「ブラタモリ」の内容をめぐる議論を受け、「高齢男性が若い女性に蘊蓄(うんちく)を垂れる構図」との否定的な意見に異を唱えた。 同番組のレギュラー放送が本年度をもって終了することが発表され、SNS上では番組ファンから惜しむ声が続々とあがった。そうした中、文化人類学者で愛知県立大学の亀井伸孝教授が自身のXで「内容はよい企画だったと思いますが、『高齢男性が若い女性に蘊蓄を垂れる』という『マンスプレイニング』の構図だけは、ずっと気になり続けていました。次は、女性が男性にこんこんと説教する番組をやったらいいと思います。それでバランスが取れます」と私見を述べ、さまざまな意見が寄せられていた。 この投稿に長谷川氏は「知識をひけらかすも何も、そもそもこの番組の骨子は『タモリvs番組』-いわばタモリさんへの挑戦状です。地形
さらに、「重いコンダラ史研究レポート」(2001年)転載の続き(最終回)です。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ さっき述べた「アニメージュ」への投稿だが、実は数ヶ月後に同じ投稿欄に反論が寄せられた。広島県の22歳(当時)の人から。それによると、第12話の本編中に飛雄馬がローラーを引く場面があって、そのバックに主題歌が流れるというのだ。私は覚えていなかったけど、調べると確かにその通りではないか。これには青ざめたぞ。 しかし逆を言えば、本編中のたった一度のシーンだけでそんなに多くの人が一斉に「おもこ」になったというのも、ちょっと信じがたい気がするのだ。想像するに、おそらく、第12話のそのシーンを見て「ひょっとしてあれはコンダラ?」とかチラッと思った人がいたのだろう。それを誰かに喋る。それが増殖する。やがて多くの人が、「そういえば自分も昔はそう思ってたぞ」などと後から無意識のうちに信じ込む
前回からの、「重いコンダラ史研究レポート」(2001年)転載の続きです。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 「おもこ」が俗説に過ぎないことを、この本への批判を交えて私は「アニメージュ」に投稿した。掲載されたそのタイトルは「あの『コンダラ』問題に終止符を打つ!」という勇壮なものであった。しかし。 タイトルが勇壮だった割には、コンダラ問題に終止符が打たれることはなかったのである。だってこの文章を書くに当たり、試しにインターネットを「コンダラ」で検索してみたら、1000件以上もヒットしてしまったんだもの。 ネタは大きく分けて二種類あるようだ。ひとつは、「私はおもこを信じてました」という当人タイプ。もうひとつは、「私の先輩(友人・先生・家族)がおもこを信じていたそうです」という伝聞タイプ。どちらにせよ共通しているのは、当人であれ伝聞であれ、「オープニングで飛雄馬がローラーを引いていた」というそ
あなたは「重いコンダラ」伝説をどのように認識していますか。 おれはといえば、なぜこんな伝説があるのか昔から理解不能なのであるが。この問題に関しては、過去に幸いにもあの望月智充氏の優れた論文がある(『巨人の星』DVDボックス付録の「コレクターズブック」に掲載)。タイトルは「重いコンダラ史研究レポート」で、2001年に書かれたものだ。 今回から3回にわたって、この論文を丸ごと転載したい(以下は転載です)。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ コンダラのことを初めて見聞きしたのは、いつどこでだったろう。たぶん学生時代に「ぴあ」の「はみだし」で読んだのだと思う(80年代初頭ね)。それ以来、めったやたらと目にするようになったわけだな。 「はみだし」のような軽い投稿欄には、私は昔こんな勘違いをしてました、というネタがよくある。中でも代表的な三つを「日本三大勘違いネタ」と呼ぶことは皆さんご存じであろう
能登半島地震で、災害ボランティアのあり方が問われている。発災1カ月が過ぎても、災害ボランティアセンター(ボラセン)を通じて活動しているのは延べ2739人。阪神・淡路大震災では発生1カ月で延べ62万人だった。「ボランティア元年」から29年。自立した市民社会の後退を危惧する声も出る。 ■「プロとアマを区別してしまう空気」 1月中旬。「神戸国際支縁機構」(神戸市垂水区)のメンバーは石川県珠洲市に連絡を取り、医師や看護師と一緒に避難所を訪問した。そこに医師はおらず、避難者らの体調も心配されたが、活動を断られたという。市に問い合わせると、「現場に任せているので」と言われた。 国内外の被災地支援に携わってきた同機構。岩村義雄代表(75)は「能登では、災害派遣医療チーム(DMAT)など公的に認められた団体でなければ活動しにくい。プロとアマを区別してしまう空気がつくられてしまった」と嘆く。 背景の一つに、
Metaが、ドメインレジストラ(ドメイン名登録を行う事業者)のFreenomを訴えたことが明らかになりました。Metaによると、Freenomはサイバースクワッティング(ドメイン占拠)を行っているほか、Freenomの扱うccTLD(国別トップレベルドメイン)のユーザーからFacebook・Instagram・WhatsAppへのフィッシング攻撃が活発に行われていたとのことです。 Sued by Meta, Freenom Halts Domain Registrations – Krebs on Security https://krebsonsecurity.com/2023/03/sued-by-meta-freenom-halts-domain-registrations/ Freenom-First-Amended-Complaint-3March2023.pdf (PDFファイ
はじめに 本記事は無料でドメインが取得できるサービスとして知られているFreenomについて記載しています。 Freenomで管理しているドメインの有効期限が迫っていたため、ドメインの更新をするために、更新作業を行ないました。 ドメインの更新作業は問題なかったのですが、Freenomでは現在新規登録ができないできないように見えたのが気になり調べてみました。 端的に言うと、本記事執筆時点で新規のドメイン登録はできないと思われますが、既にドメインを保持している場合、更新することで利用し続けることはできます。 本記事では、Freenomの現在と、ドメインの更新方法について記載しています。 Freenomの現在 freenomにアクセスして、新しい無料ドメインを検索します。 レスポンスがやたら遅く、検索結果の画面を確認しても全て「利用不可」と表示されます。 なお、サインインした状態でドメインを検索
駅に掲示されている「時刻表」について、鉄道会社の間では、スマートフォンの普及や経費の削減などを背景に数を減らして集約したり、時刻表を掲載するウェブサイトを案内したりする動きが広がっています。 このうち6つの路線を運行する「名古屋市営地下鉄」は、ダイヤの改正などに合わせて3つの路線については、3月までに駅のホーム上にある時刻表をすべて撤去することにしています。 駅の改札口付近などでは時刻表の掲示を続け、また、スマートフォンなどで時刻表を確認できるよう、ウェブサイトにつながるQRコードの掲示も進めています。 名古屋市交通局によりますと、ダイヤの改正などにあわせて新しい時刻表を掲示するための経費は、一つの路線で印刷代や人件費などあわせて、およそ数百万円かかるといいます。 名古屋市交通局営業本部電車部駅務課の丹羽孝夫さんは「乗客の数は回復傾向だが、コロナ禍前を下回り、さらに物価上昇で経費も増加して
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く