タグ

に入試に関するmidnightseminarのブックマーク (4)

  • 茨城)筑波大、入試見直し構想 学群の枠を集約:朝日新聞デジタル

    筑波大学は、文部科学省が検討中の国立大学の入試改革にあわせ、現在25の学類ごとに実施している選抜試験を大幅に見直し、医学など三つの専門学群の他は、「人文社会」「理工」「生命科学」の3分野の枠で募集する構想を明らかにした。入試改革と同時に教養教育の充実を図るのがねらいで、大学入試センター試験に代わる新テストが導入される2020年度入試をめどに実施する、という。 28日の定例記者会見で発表した。筑波大には、一般大学の学部に相当する学群が九つある。このうち医学・体育・芸術は専門学群として従来通りの枠で募集するが、残りを3分野にまとめ、学科に相当する学類ごとの選抜をやめる。入学後の1年終了時に、その後の所属を選択する。「興味の間口の広い学生が、じっくり進路を選べる」とねらいを説明する。 試験は、新設される「大学入学希望者学力評価テスト」(仮称)に小論文や面接を加えて実施する考えで、専門3学群を除い

    茨城)筑波大、入試見直し構想 学群の枠を集約:朝日新聞デジタル
  • 志願者数・受験者数等の推移|大学入試センター

    Copyright  National Center for University Entrance Examinations All rights reserved.

    midnightseminar
    midnightseminar 2014/10/11
    センター試験の受験者ってこの20年ぐらい、減ってはいないんだな
  • AO入試合格者、6人に1人が退学…読売調査 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    主に学ぶ意欲をみるAO(アドミッション・オフィス)入試で合格した学生のうち、6人に1人にあたる15・5%が退学していたことが、読売新聞の「大学の実力 教育力向上の取り組み」調査でわかった。 入試方法別で最も高い退学率で、一般入試の5・9%が最も低かった。入試方法別の退学率が明らかになったのは初めて。 AO入試は来、学力試験で測れない意欲や能力を重視する試験だが、早ければ入学の半年以上前に合格が決まることなどで学習意欲を失わせているとの指摘があり、見直しを迫られる大学も出そうだ。 今年の「大学の実力」調査は、通信制などを除く全国744の国公私立大学を対象に、学生の成長のための取り組みや大学の現状を聞き、過去最高の659校(89%)が回答した。

    midnightseminar
    midnightseminar 2014/07/09
    「当たり外れが大きくてもいい枠」なのだと考えて、退学が多いことはべつに問題ではないとも言えるのでは
  • 自民党と経済界の“大学入試にTOEFL”提言 良識の前に立ち消えか - IRORIO(イロリオ)

    自民党教育再生実行部と経済同友会が「実用的な英語力を問う試験」と位置づけ、大学入試に「TOEFL」を導入するよう相次いで提言したのはこの春だった。11月8日付の朝日新聞夕刊が報じるところによると、英語圏の授業についていく英語力があるかどうかを調べるのが目的の難しい試験であるTOEFLを受験生に課すとは何という愚考かと、英語教育会の4人のカリスマが反対に立ち上がった。 4人とは、明海大の大津由紀雄氏(65)、立教大の鳥飼玖美子氏(67)、東京大の斎藤兆史氏(55)、和歌山大の江利川春雄氏(57)である。大津氏は「そもそも留学のためのTOEFLと大学入試は目的が違う」といい、鳥飼氏は「学校は企業のために生徒を育てているわけではない」と話す。 筆者はこの前の記事で、25歳であった1985年に平野雅章博士と欧州各国を貧乏旅行して歩いていたことにふれたが、その旅で英国に入ったとき、ロンドンのピカ

  • 1