タグ

2013年3月24日のブックマーク (5件)

  • アジャイルがダメだと思う7つの理由 - arclamp

    1.全体スケジュールにコミットできない アジャイルはタイムボックス型(一定期間で棚卸しをして、それを繰り返す)のマネジメントをする。だから、全体としての計画は立てられない。「だって、最初に全ての機能を洗い出せないでしょ」というのは分かる、分かるけど全体の計画は立てないといけない。経営者は顧客やVCと全体の計画にコミットしなきゃいけないんだ。そのときに「やってみなきゃ分からない」なんて言えるわけでない。 てか「やってみなきゃ分からない」なんてことは誰でも知っているんだよ。でもさ、それを言わぬが花。大人なんだからコミットメントをしないといけないんだよ。そして、その達成ためには、あらゆる手段を尽くすのです。 2.アーキテクチャ上の無駄が生じる ソフトウェアの構造や構成は工程が進むほどに修正しにくくなり、ずっと残る。だから、アーキテクチャ設計は慎重に全体を考えながらやらなきゃいけない。でも、アジャ

    アジャイルがダメだと思う7つの理由 - arclamp
    midnightseminar
    midnightseminar 2013/03/24
    言い訳に使われやすいというのと、人員の固定につながるというのはわかる気がする。システム開発に限ったことでもないと思うが。
  • 「アジャイルがダメだと思う7つの理由」は所変われば見方が変わる - koeだめ 過去アーカイブ[〜2013-12-14]

    アジャイルがダメだと思う7つの理由 - arclampを読み、http://thata.tumblr.com/post/45971492307/7-97に触発されて、ムズムズしてきたので、自分の目線では各項目がどのように見えるのか語りたくなってきました。 どういう所の話か 場所:事業会社で新しい事業を立ち上げて営んでいるところ 事業:一種のB to B to C メンバー:営業面で動く人:3人、コード書いたりクリエイティブ作ったりする人:3人 1.全体スケジュールにコミットできない そのときに「やってみなきゃ分からない」なんて言えるわけでない。 については、「やってみなきゃ分からない」と言い捨てて終わるのは無い*1ですね。なんにも解決しません。 プレゼンテーションの工夫として「やれます(キリッ」ということだってありますが、それはそれで、そう言い切って終わるとかももちろんありません。 自分た

    「アジャイルがダメだと思う7つの理由」は所変われば見方が変わる - koeだめ 過去アーカイブ[〜2013-12-14]
  • GraffitiPot for Mac

    GraffitiPot for Mac の無料配布について GraffitiPot for Mac は、Mac App Store で販売する予定でしたが、Apple の許可を得られずリリースを断念しました。改めて、大変ご心配、ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。 画像アップローダの費用などの問題があり、Mac App Store 外での配布は難しいと考えていたのですが、無料配布することに致しました。多数のご要望等を頂き、ありがとうございました。無料配布の関係で、以下の機能はやむを得ず省くことになりました。 ● iCloud 同期 Mac App Store を経由したアプリケーションでないと iCloud 同期を使えないためです。 ● 画像アップロード imgur の規約により、imgur にアップロード量に応じた料金を支払う必要があります。Mac App Store で有料販売すること

  • あなたが知ってる英語学習法「3つの間違い」――日本人が英語を話せない理由とは?

    英語学習に莫大な費用をかけてきたのに、なかなか進歩しないという人は多いのでは? 「日語脳とは別に英語脳をつくる」という新しいメソッドが話題の英語スクールの主催者が、既存の英語学習法の“落とし穴”を指摘。英語を学ぶために、当に必要な環境とは――。 勉強せずに英語が身につく、というキャッチフレーズの英語教材が人気ですが、当に英語が身につくのでしょうか?  スポーツ選手やタレントがCMで英語を勉強している姿を頻繁に見ても、実際に彼らが外国人と英語を流暢に話している姿をメディアでほとんど見かけないのはなぜでしょうか。それが意味していることは何か。当の話をしましょう。 日人は中学で英語を授業で学び始め、大学になるまでに最低でも2000時間勉強しています。さらに社会人になり、自費で英語を学ぶ人も多く、ある調査によると40歳までに22%の人が英語学習に50万円以上使っているそうです。100万円

    あなたが知ってる英語学習法「3つの間違い」――日本人が英語を話せない理由とは?
    midnightseminar
    midnightseminar 2013/03/24
    根拠が苫米地氏だし怪しげな話だが、こういう記事も勉強のモチベーションを高める面はある気がする
  • 解明! 運がない人は、なぜ運がないのか

    仕事もプライベートもトントン拍子に進む幸せな人と、何をしてもトラブルに見舞われる不運続きの人がいるのはなぜだろうか。気鋭の研究者が心理学的に解説する。 他人に配慮できる人ほど運がいい あなたの周囲を見回してみると、仕事でもプライベートでもなぜかいつもツイていて物事がトントン拍子に進む人はいないでしょうか。逆に、運に見放されたか のように何事もうまくいかず、沈み込んでいる人はいないでしょうか。このような幸運、福運、強運の人と、不運、悲運、悪運の人はなぜ生まれるのでしょう か。そして、両者はどこが違うのでしょうか。 私たちは「認知的焦点化理論」というものを唱えています。人が心の奥底で何に焦点を当てているか。そこに着目した心理学上の研究です。 ひとことで言えば、ある人が物事に向き合うときに、どのぐらい他人のことを配慮できるかという観点から、人を分類しようとする試みです。 図1をごらんください。横

    解明! 運がない人は、なぜ運がないのか