タグ

2016年8月10日のブックマーク (5件)

  • 心理学の研究成果の再現性は本当に低いのか-心理学者からの考察-

    自由な研究活動をがんじがらめに縛ることは誰も望まないと思いますが、我々が自然に正しく振る舞えるよう,制度面での改革もある程度は必要であるかもしれないと考えます。特集号が,そのような制度改革も含めた積極的なアクションを起こすきっかけとなることを願っています。 概要 2015年にScience誌に過去の心理学の研究について追試を行ったところ、その再現性が40%未満という驚くべき結果が報告され、学界に衝撃をもたらしたのみならず、一般のマスコミにおいても報道され社会的なインパクトを巻き起こしました。 心理学という学問のある意味での「危機的状況」を、実際に心理学研究に従事している研究者、特に日の研究者はどう考えているのでしょうか。日の心理学界の現状の把握と将来への展望に向けて、現在精力的にそれぞれの心理学の研究領域で研究されている方々にそれぞれの考えを執筆していただきました。 その結果、研究領

    心理学の研究成果の再現性は本当に低いのか-心理学者からの考察-
    midnightseminar
    midnightseminar 2016/08/10
    まっとうな心理学者は、何度も再現されてる現象なのか、それを主張する論文が1本あるだけなのかの区別は付けると思うので、そんな大きな問題なのかなという気もする。
  • メリーランド大学、プログラム可能な量子論理ゲートを実現

    今回、研究者が作り上げたのは、複数のアルゴリズムを実行できる小規模な量子コンピュータだ。 このブレークスルーのキーポイントは、ソフトウェアで量子ビット、すなわち「キュービット」をプログラムできるという能力だ。これにより、単一の問題のみに特化した量子コンピュータではなく、汎用目的の量子コンピュータを実現する道が切り開かれたことになる。 メリーランド大学の量子合同研究所(Joint Quantum Institute)によると、研究者らは5キュービット分のイオンを封じ込めた装置を作成したという。また、同じ方法で100キュービット分まで拡張することが可能だという。詳細については、Natureに掲載された論文で解説されている。 デジタルコンピュータが計算処理を実行する際に用いる伝統的な1と0とは異なり、キュービットは1と0を重ね合わせた状態そのものを保持できるため、より多くの計算処理を並列して実行

    メリーランド大学、プログラム可能な量子論理ゲートを実現
  • 竹内研究室の日記

    竹内研究室の日記 2019 | 01 |

    midnightseminar
    midnightseminar 2016/08/10
    簡単にすれば良いというものでもないから難しい。技術者に素人向けの説明を頼むと、変に日常生活に例えたりしてかえって本質がつかめなくなることも多い。"素人向け"は"アホ向け"とは違うんだよな。
  • 『社会の底辺の人とは関わってはいけません』

    私達の生きている社会には階層があります。インドのカースト制や江戸時代の士農工商みたいにうたわれているわけではありませんが、階層は存在します。

    『社会の底辺の人とは関わってはいけません』
  • ゲイはノンケに告白すべきではない - 高学歴フリーターのブログ

    記事では同性愛者を「ゲイ」、 異性愛 者を「ノンケ」と称しています。来の意味とは少しズレがあるとは思いますが、ご了承ください。 僕は「ゲイはノンケに告白すべきではない」と気で考えています。 今回の記事を書くにあたって「 一橋大学 ゲイ自殺事件」を念頭に置いていますので、ご存じない方はリンクをご参照ください。 headlines.yahoo.co.jp まず僕自身の話から。 僕は自他ともに認めるノンケです。僕は男性なのですが、これまでたくさんの女の子を好きになってきましたし、女性が接待してくれるお店でサービスを楽しむこともあります。 精神的にも、肉体的にも、女性が好きです。 それはおそらく生涯変わることはないでしょう。 それから、僕は大学生の頃、友人だと思っていた男性から告白を受けました。 「俺はゲイだ」という告白ではなく、「お前が好きだ」という告白です。 いわゆる「愛の告白」です。

    ゲイはノンケに告白すべきではない - 高学歴フリーターのブログ
    midnightseminar
    midnightseminar 2016/08/10
    異性と付き合ってセックスもしていた人が、途中から同性愛に目覚めるパターンもあるけどな