タグ

2016年11月17日のブックマーク (7件)

  • もうちよっと研究者の皆様へ

    2016.11.17 まだ時差ボケですが、文科省、内閣府と打ち合わせしました。 まず、学会出席などの時に、託児費用を研究費から「出せます」。 研究に必要な経費として、明示されていないけれども出せるというのが文科省の見解です。 競争的資金の様々な書類に関しては、来年度からを目指して、内閣府で統一を図ります。 さて、文科省調査の附属病院を除いた教員、職員数です。 年度  16年度 17年度  26年度  27年度 教員 常勤 51, 328 50,547 50,208 50,400 (除付属学校・附属病院) 非常勤 -      31,296 42,000 42,644 職員 常勤 27,025 27,175 23,494 24,376 非常勤 – 33,620 57,651 59,984 非常勤職員数の伸びが大きいことがわかります。「研究者の皆様へ」でお示しした教員数は常勤数から付属学校を除

    もうちよっと研究者の皆様へ
    midnightseminar
    midnightseminar 2016/11/17
    ここ数日、カネが減ってるか減ってないかみたいなケチくさいことを追究して評判を集めてるのが理解できない。日本だけ論文数が伸びてない問題とかどこいったんだ。
  • 総務省|市町村合併資料集|市町村数の変遷と明治・昭和の大合併の特徴

    「明治の大合併」 近代的地方自治制度である「市制町村制」の施行に伴い、行政上の目的(教育、徴税、土木、救済、戸籍の事務処理)に合った規模と自治体としての町村の単位(江戸時代から引き継がれた自然集落)との隔たりをなくすために、町村合併標準提示(明治21年 6月13日 内務大臣訓令第352号)に基づき、約300~500戸を標準規模として全国的に行われた町村合併。結果として、町村数は約5分の1に。

    総務省|市町村合併資料集|市町村数の変遷と明治・昭和の大合併の特徴
    midnightseminar
    midnightseminar 2016/11/17
    「村」の数から北方領土の誰も住んでない村は外されてるな。
  • 『ニワトリ 人類を変えた大いなる鳥』 - HONZ

    ニワトリ無くして、人類無し! もし世界からニワトリが消えたなら? きっと各地でパニックが起きるに違いない。鶏肉は牛肉・豚肉などと比べて国際的な生産・消費量が急増しており、とりわけ新興国・途上国での需要がぐんと伸びている。安価で栄養価の高い肉や卵は、多くの庶民の健康を陰で支えてきた。 その膨大な加工品も含めて、人類にとってますます不可欠な材となり、成長する巨大都市のエネルギー源にもなっている。 もし私たちが他の惑星へ移住する時がきたならば、最も重要なタンパク源としてニワトリをまず同行させるだろう。実際、NASAはニワトリが惑星間旅行に耐えられるかどうかの実験をしており、可能と結論づけている。 材だけではない。インフルエンザの世界的流行をい止めるのにも、ニワトリは重要な役割を担っている。インフルエンザワクチンを作る入れ物として、卵が使われているのだ。 「宇宙船よりも複雑な構造」を持つ卵

    『ニワトリ 人類を変えた大いなる鳥』 - HONZ
  • Helsinki Hopes This App Will Make People Ditch Their Cars

    midnightseminar
    midnightseminar 2016/11/17
    交通機関をどう組み合わせればいいかを判断してくれて、支払いも済むアプリ
  • フェイスブックは流出パスワードを業者から購入している? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ウェブサイトから流出したアカウント情報を、フェイスブックが闇業者から買っていると聞いたら、あなたはどう思うだろうか。 フェイスブックでセキュリティ主任を務めるアレックス・ステイモスは先週、リスボンで開催されたWeb Summitで、同社が17億9,000万人のユーザーの安全を確保するため、流出パスワードを購入していることを明らかにした。 不正に入手したパスワードの購入と安全がどう関係するのだろうか。ステイモスの説明によると、フェイスブックは他のサービスで利用中のパスワードを入手することで、ユーザーが同じパスワードをフェイスブック上で利用しようとした際に警告を発し、セキュリティを高めているのだという。これによりアカウントの乗っ取りを防止し、ユーザーやそのフレンドに被害が拡大することを防げるという。 フェイスブックは個別のユーザーのパスワードを把握している訳ではないが、アルゴリズムを用いた検索

    フェイスブックは流出パスワードを業者から購入している? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • トリンプ、「ファーストウーマンブラ」=時代を切り開く女性をイメージ:時事ドットコム

    2016年11月16日 「『ガラスの天井』を打ち破れ」。下着大手の トリンプ・インターナショナル・ジャパン(東京)は16日、世相を映す下着として、「ファーストウーマンブラ」(非売品)をお披露目した。小池百合子東京都知事の誕生や、レスリングの伊調馨選手による五輪4連覇など、時代を切り開く女性にふさわしいデザインとしている。 ブラジャーは、しなやかさと強さを併せ持つ金色の和紙で作製。カップの上に女性の社会進出を阻む「見えないガラスの天井」をイメージした透明なシリコン製の覆いを重ねた。熱い心を示す炎の形をしたパッドを押すと、後光が差したように背中部分が光る仕掛けで、時代の幕開けを予感させる。 トリンプは1987年から世相を表現したブラジャーを発表している。【時事ドットコム編集部撮影】【トレンド動画一覧へ】

  • 【イノベーターズ】「インターネットの『正義』に挑み続ける 天才プログラマー」竹中直純/前編

    たけなか なおずみ 1968年、福井県生まれ。高校卒業後、アパレルブランドに就職。1年間の勤務を経て大阪府立大学へ。プログラマーとして頭角を現し、現在に至る。2ちゃんねるの全文検索や電子通貨「モリタポ」、「BCCKS」「OTOTOY」など数々の設計・システム開発に携わり、自らも経営。坂龍一のネット上の表現活動をサポートし、村上龍の『希望の国のエクソダス』の主人公・ポンちゃんのモデルになったという説も。そして、元タワーレコードCTO 通信やICTにまつわる"なにか"を生み出した『イノベーターズ』。彼らはどのように仕事に向き合い、いかにしてイノベーションにたどりついたのか。人へのインタビューを通して、その"なにか"に迫ります。 第2回は、竹中直純さん。 「なにをやったか」と問われると、やったことが多すぎて説明しづらい。「BCCKS」は、無料で電子書籍や紙のをつくって公開して売ることができ