タグ

VBAに関するmidnightseminarのブックマーク (12)

  • フォルダの差分同期をExcel(VBA)で行う - StatsBeginner: 初学者の統計学習ノート

    VBAの勉強エントリです。 自分がデータ分析とかをやる場面ではべつにVBAを使う必要はなく、RやPythonでやればいいのですが、会社の仕事で他の人たちと共同作業する上では、Excelとかのマクロが組めると便利だろうなと思うことが多いです。 しかしほっといたらいつまでたっても勉強しないので、「とりあえず使いこなせるレベルにはならなくていいから、VBAで何かやるときの作業イメージをつかんで、いざ必要になったときの心理的ハードルを下げておきたい」と思い、ちょっといじってみています。 何かVBAでできそうなタスクがあったときに、「ググりながら時間かければ俺でも何とかできるかも」という前向きなモチベーションを持てるようにしておくのが目的です。 フォルダの同期 VBAで2つのフォルダの中身を比較して、差分の同期をする方法を検索したら、robocopyというWindowsのコマンドをVBAから起動する

    フォルダの差分同期をExcel(VBA)で行う - StatsBeginner: 初学者の統計学習ノート
  • VBA基本(VBAって何?[=「マクロ」?])

    現在では特に区別はありませんが「マクロ」は来は古い呼び方だったのだと思います。でもリボン等には「マクロ」の名前が残っているので一般的には「マクロ」で良いのでしょう。 「VBA」は「Visual Basic for Applications」の略で Microsoftの標準的な開発言語の一つである「Visual Basic」のOffice版ということになります。 「マクロ」は慣用的な名称で、「VBA」は正式名称です。「for Applications」というのは「Microsoft Office」等の汎用アプリケーションに共通して実装するような意味であり、 Excelのみならず、Word,Access,PowerPoint,Visio,Outlook,FrontPageなどにも実装されています。 私の個人的見解ですが、「マクロ」はいわゆる「手続き記録」のようなイメージがあります。 Exce

    midnightseminar
    midnightseminar 2017/03/17
    “1.まず、自動記録などで「マクロに手を付けてみる」”とあるけど、自動記録のコードっていきなり見てもわけ分からなすぎて、ここから勉強始めるのしんどくないか
  • Redirecting

    midnightseminar
    midnightseminar 2017/03/09
    OutlookのマクロではApplication.FileDialogがサポートされていないので、GUIで対話的にフォルダを選択させることができないが、裏でExcelを起動させれば良いらしい。
  • メールデータ解析のため、Outlookの分類フォルダをまたいでメッセージを一括テキスト変換 - StatsBeginner: 初学者の統計学習ノート

    Outlookのマクロ(VBA)に関するエントリです。 オライリーの『入門機械学習』はRによる機械学習の教科書で、正直どっちかというと今は「同じタイトルでPythonによる分析の教科書」の方が欲しい感じなのですが、これもけっこう写経しているだけでも勉強になります。 入門 機械学習 作者: Drew Conway,John Myles White,萩原正人,奥野陽,水野貴明,木下哲也出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2012/12/22メディア: 大型購入: 2人 クリック: 41回この商品を含むブログ (11件) を見る 代表的な機械学習モデルの基的な処理が一通り解説されており、実際にサンプルデータを使って一からコードを書いて分析を進めていくという内容で、前処理から順番に「こういうところでこういう問題が起きるだろ?だからこうやって解決するんだぜ」みたいな感じになっており、

    メールデータ解析のため、Outlookの分類フォルダをまたいでメッセージを一括テキスト変換 - StatsBeginner: 初学者の統計学習ノート
    midnightseminar
    midnightseminar 2017/03/07
    ダイアログから保存先を選択できるようにするコードを追記した。
  • 昨日までJavaJavaしてた人がいきなりExcelのVBAを実装する羽目になったときのためのメモ - Qiita

    Excel は滅びぬ! Excel の力こそ日企業の夢だからだ! VBA 実装してて学んだこととかのメモ。 JavaJava してたかはあまり関係ないかも。 エディタの使い方 エディタを表示する Alt + F11 で VB エディタを表示できる。 環境設定 背景色・フォントを調整する デフォルトの白背景とか気が狂うので、暗い色にする。 「ツール」→「オプション」を選択し、「エディターの設定」タブを開く。 「コードの表示色」を選択して、「背景」の色を選択する。 ついでにフォントも見やすいやつに変更する。 これだけで開発効率が5割増しになる。 イミディエイトウィンドウ イミディエイトウィンドウを表示する いわゆるコンソールに当たるのが、イミディエイトウィンドウと呼ばれるウィンドウ。 Ctrl + G で表示される。 イミディエイトウィンドウに出力する ↓イミディエイトウィンドウに実行するプ

    昨日までJavaJavaしてた人がいきなりExcelのVBAを実装する羽目になったときのためのメモ - Qiita
  • エクセルVBA超入門!たった10分でスタート地点に立つための方法 | 隣IT

    エクセルを使う人たち全てがVBAの習得を目指すべきと思っていまして、今回はその理由を書かせてもらおうと思っています。習得はそれほど難しくありませんので、これを機にぜひVBAへの一歩を踏み出しましょう! でもご安心ください、具体的な記事もアップしていきますよ! さて、今回はその手始めの記事となります。 エクセルVBAを勉強したいのだけど最初に何をしたら良いかもわからない…! という声をよく耳にします。そんな声に応えまして VBAプログラミングをいざ書き始める直前の状態にまで持っていくことを目標に、エクセルVBAの最低限のセッティングの仕方についてお伝えします。 余計なことはあまり気にせずにやってみてください。スムーズにいけば10分でできます。 以下YouTube動画と連携していますので、合わせてご覧ください!

    エクセルVBA超入門!たった10分でスタート地点に立つための方法 | 隣IT
  • Mac版Excel(Office2011)のVBAを使う場合の注意点 - Qiita

    Mac版のExcel(Office2011)では、VBAがつかえます。 Office2008では使えません。 もし、よほどの必要がないならば、Win版のVBAを使う事を強くおすすめしますが、やむをえず使う場合に注意する点をいくつか上げます。 逆にいえば、この注意点をみれば、Win版にした方がよいと思うでしょう。 文字化け・不要な文字が入り込む コードをコピー&ペーストをすると、無効な文字が貼付けられ、コードエラーになります。 しかも、それがダブルクォテーションで限られた、文字列リテラルなどに入っているとわかりません。 たとえば、MacScriptで外部のプログラムに文字列リテラルを渡す場合に、エラーになる場合があります。 それから、バックスラッシュ(\)が文字化けをして、エラーになることがあります。これもMacScriptで外部に値を渡す時等に起こります。 正規表現が使えない Win版でも

    Mac版Excel(Office2011)のVBAを使う場合の注意点 - Qiita
    midnightseminar
    midnightseminar 2015/11/20
    やめたほうがいいという結論
  • Excelでお仕事!「VBA応用」メニュー

  • Excel VBAでWebサービス - ExcelでTwitterと連携する2

    はじめに 前回は、OAuth認証を利用する方法と、Twitterのアプリを開発するための登録までを説明しました。今回は前回に続いて、Excel VBAでOAuth認証を実装する方法を説明します。 動作確認は、Windows 7、Excel 2010、VBA 7.0およびWindows XP、Excel 2007、VBA 6.5で行っています。 Excel VBAWebサービス - 天気予報を取得してみよう Excel VBAWebサービス - MSNマネーから株価の推移を取得しよう Excel VBAWebサービス - Excelで書籍情報を検索・取得してみよう Excel VBAWebサービス - YouTube APIで動画を検索しよう Excel VBAWebサービス - ExcelTwitterと連携する OAuth認証部分の開発 Excel 2010を起動した後、以下

    Excel VBAでWebサービス - ExcelでTwitterと連携する2
  • Excel(エクセル)日本一やさしいマクロ講座

    クラスモジュールを使った実用マクロ クラスモジュールは使い方がわかればとても便利な仕組みです。 けれどもなかなかそれを使っている ユーザーはいません。 使い道が分からないとか、使かなくても何とかなるというのが理由のひとつです。この記事では実際に使う事のできるコードを紹介します。 正規表現はどういうものですか? 正規表現は、特定のパターンに一致する文字列を見つけるための便利なツールです。 電話番号のリストの特定の番号を抽出したり、記入ミスのある番号を探したりするのに役に立つ例をみてみましょう。 クラスモジュールの基礎と使い方1 ある程度 VBA の経験を積んでくるとクラス、クラスモジュールあるいはオブジェクト指向、などといった言葉が目につくようになります。 しかしこれらについて詳しく書かれている参考書はありません。 なぜでしょう。それはクラスを使わなくても、そこそこVBAが使えるからです。

  • やってみよう分析!おまけ 2 - 1: Excel VBAで強化学習(Q-learning, ε-greedy / softmax 行動選択) - Qiita

    やってみよう分析!おまけ 2 - 1: Excel VBAで強化学習(Q-learning, ε-greedy / softmax 行動選択)ExcelVBAExcelVBA機械学習 はじめに 今回も始まりました。やってみよう分析!シリーズ Excelを使うと様々な分析をすることが可能であることを見てきました。まだ紹介していないExcelの機能として、VBA(Visual Basic for Applications)と呼ばれるプログラミング言語が搭載されています。VBAを駆使することでExcel上の処理を自動化することができます。例えば、毎週定形レポートを提出するタスクがあるならば、そのレポートを自動生成するマクロを作ると作業効率が格段に上がります。 VBAは事務的な処理だけではなく、簡単な数値計算も実行することが可能です。ここでは数値計算の例として Q-learningと呼ばれる強化学

    やってみよう分析!おまけ 2 - 1: Excel VBAで強化学習(Q-learning, ε-greedy / softmax 行動選択) - Qiita
  • Office TANAKA - 今さら聞けないVBA[マクロってどこに書けばいいの?]

    「○○をするには、どうしたらいいですか?Excel初心者です。よろしくお願いいたします。」 そうした掲示板での質問に対して 「これでできますよ」 と、マクロのコードが提示されることがあります。てゆーか、よくあります。むしろ、よくあります。逆に、よくあります。 質問者がマクロを使えて、提示されたコードをコピーして、それでやりたいことが実現できれば、それはそれで、ある意味ヨカッタかもしれません。ですが、マクロとは無縁な暮らしをしてきて、でも何となく「マクロってすごいかも」と淡い期待を持っていて、提示されたコードに触発されて「よし、マクロにチャレンジしてみようかな」と清水の舞台からバンジージャンプしたとしても、はて?このマクロとやら、いったいどこにコピーすればいいんだろう・・・と、超素朴な疑問がわいてきます。VBEを起動したことすらないのですから、当然ですね。 「すみません、せっかくマクロを教え

  • 1