タグ

2012年5月28日のブックマーク (6件)

  • 片山さつき議員:千原せいじの発言をテレ朝番組で批判「これはもう脅迫」- 毎日jp(毎日新聞)

    「次長課長」の河準一(37)の母親の生活保護費受給問題を追及していた自民党の片山さつき参院議員が27日、テレビ朝日「報道ステーションSUNDAY」(日曜前10・00)に生出演した。 25日に会見した河の感想については答えず、「関西のローカル番組で河さんと仲の良い千原せいじさんという同じ事務所の方が、私たちを批判した上に、片山の夫の会社をつぶすっていうことを公共の電波でおっしゃった」と批判した。 さらに「出張の新幹線で大阪を通ったときに、乗ってきた方が“ああいうことあったけど、怖いで”って。これはもう脅迫ですよね」と述べた。 千原せいじ(42)は25日の番組で「(福祉)事務所と、ちゃんと話している時に片山さんがうわっとやったから、こんなことになったんでしょ。稚拙やわ」と語り、片山氏の夫について「旦那さん、けっこうデカい会社をつぶしてた」などともとれる発言をしていた。(スポニチ)

    mido1903
    mido1903 2012/05/28
    クソの投げ合いが始まりました。
  • 飛行機内は全面禁煙なのに、いまだにトイレに灰皿が設置されている理由

    飛行機内は全面禁煙なのに、いまだにトイレに灰皿が設置されている理由2012.05.28 11:005,489 mayumine 飛行機ではタバコは吸えません。 安全性や社会性の問題で喫煙は出来ないのは常識です(長距離フライトでイライラしてしまう喫煙者はたくさんいると思いますけどね)。 でもこんな疑問を持ったことありませんか? 「なんで未だにトイレに灰皿があるの?」 その昔、飛行機でタバコが吸えた時代から機体が変わってないんじゃないの、と回答しそうになりますが、どうやらそれは違うようです。機内での喫煙は随分前に全面的に禁止となっているので、もしそれが当だったとしても、もっと新しい機体になっているべきですし。 実は、飛行機に灰皿を設置するのは「義務」なのです。 連邦規則集(アメリカにおける行政規則を集成した法典)の、航空機の耐空性に関する項目では、 飛行機の他の部分で喫煙が許可されているかど

    mido1903
    mido1903 2012/05/28
    「絶対ダメだけど、どうせ捨てるんならトイレにしてくれ」って事か。
  • シガチョフ事件 - Wikipedia

    シガチョフ事件(シガチョフじけん)は、ドミトリー・シガチョフ (Дмитрий Сигачёв) を首犯とするオウム真理教のロシア人信者による教祖麻原彰晃(松智津夫)奪還を目的としたテロ未遂事件である。2000年7月の沖縄サミット直前に東京、青森、札幌の三都市にある幼稚園や橋など公共施設での爆弾テロが計画されていたが、日露当局者の協力により未遂に終わった。 ロシアにおけるオウム真理教[編集] 1991年、オウム真理教教祖麻原彰晃が、ロシアを初訪問した。モスクワにおいて麻原は、当時ロシア副大統領だったアレクサンドル・ウラージミロヴィッチ・ルツコイやヴィクトル・チェルノムイルジン、ユーリ・ルシコフ等ロシア政界の上層部と接触。翌年には後に安全保障会議書記となるオレグ・ロボフが来日し麻原から資金援助の申し出を受けるなど、オウムのロシア進出に拍車がかかった。 ロシアの声やラジオマヤーク(ロシア語版

  • 大阪市、入れ墨職員を初の分限免職処分へ

    今月16日、大阪市が市職員に入れ墨の有無を尋ねた調査に対し、「入れ墨をしている」と回答した市職員が110人にも上った問題で、27日、市のプロジェクトチーム(PT)はこのうち男性1名について、入れ墨を隠すことを頑(かたく)なに拒否したとして、分限免職の処分を下すよう、橋下徹大阪市長に答申した。この答申を受け、6月中にも正式に処分が発表される見込み。 市の服務規律刷新PTでは、入れ墨を認めた職員について、入れ墨が外に見えないよう服装に注意するなどの対応策を呼びかけるとともに、隠し切れない場合は職員を人目に触れない部署へ配置転換するなどの措置を検討している。 今回、分限免職処分の対象になったのは、市が保有するプロレス団体「大阪市いてまえプロレス」に所属する20歳の男性プロレスラー。男性は市の調査に対し、額に「肉」という文字の入れ墨があると回答していた。 これに対し市側では、入れ墨を消すよう数度に

    大阪市、入れ墨職員を初の分限免職処分へ
    mido1903
    mido1903 2012/05/28
    それ刺青と違う、マスクやうわなにをするやめr
  • ブログを書き続けるために必要な3つのコツ。記事の育て方・記事の型・効率化ツールの話。

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka 【読了時間:約5分】 毎日同じことを繰り返すというのは、意外と難しいものです。特に「ブログを書く」という行為は、それなりの時間と投力が必要だったりします。 でも、世の中にはブログを毎日更新し続ける方もいる。かく言う私も、サラリーマンとして活動しつつも、こうやってほぼ毎日ブログを書き続けています。 では、どうやったらブログを書き続けていけるのか。 今日は、そんなお話。 ■ブログを更新し続ける3つのコツ ブログを更新するにあたって、一番の問題は「どれだけ時間をかけずに書けるか」ということです。 極端な話、1つの記事を10分で書けるのであれば、毎日更新す

    ブログを書き続けるために必要な3つのコツ。記事の育て方・記事の型・効率化ツールの話。
  • Studygiftと善意の捌け口 - bluelines

    studygift 〜学費支援プラットフォーム〜 studygiftはなぜ暴走したか 「説明不足」では済まされない疑念、その中身 Webに爆誕した「studygift」という善意の塊の壮絶なオチ まず、今回の特定のケースはあまりに酷すぎます。「詐欺になるかもしれない」というレベルで不誠実だったことは完全に論外です。志や目的によって正当化できるものではありません。これが多様性だの何だので許されるのであれば、「適当に見た目の良い若い子を拾ってきて、学生に仕立て上げ、学費支援詐欺の片棒を担がせる」ことが許されることになってしまいます。実際、今回のケースの構造はそれに近かったわけですから。 ただ、この総括だけではまだ足りないと思える部分があるので、ちょっと書き留めておきます。「学生が顔と名前をWebに晒して学費援助を募るシステム」がそもそも是か非か、ということについて。 この件を通して、首謀者の一

    Studygiftと善意の捌け口 - bluelines