タグ

migimigiのブックマーク (658)

  • 日本より寒いノルウェーで電気自動車(BEV)が売れまくる理由は特殊な条件と揃ってるからだった

    Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai あーもう。「電気自動車(BEV)は寒い地域に向かない」とか言ってる人!ノルウェー人に笑われますよ。 cleantechnica.com/2020/12/03/nor… 市場シェアの6割がBEVですよ。純エンジン車は1割まで減って、既に絶滅危惧種に。 2020-12-17 14:50:11

    日本より寒いノルウェーで電気自動車(BEV)が売れまくる理由は特殊な条件と揃ってるからだった
    migimigi
    migimigi 2021/10/28
    日本よりノルウェーは寒いのは正しいですが、ノルウェーより札幌の方が寒いです https://anond.hatelabo.jp/20201217224250
  • Wizard Bible事件・Coinhive事件・アラートループ事件を扱った本がリリースされました - はてな村定点観測所

    日、PEAKS出版『Wizard Bible事件から考えるサイバーセキュリティ』の電子書籍版がリリースされました。著者は私と、Wizard Bible事件の当事者であるIPUSIRONさんです。 Wizard Bible事件を中心にCoinhive事件やアラートループ事件も扱ったです。一連の事件を扱った一般としては国内初になると思います(法学雑誌・紀要を除く)。 一連の事件の取材・寄稿協力 書は複数の関係者の取材・寄稿をオムニバス形式で掲載しています。以下の方々から取材や寄稿のご協力を頂いています。 IPUSIRONさん(Wizard Bible事件当事者) Lyc0risさん(Wizard Bible事件関係者) 金床さん(Wizard Bible投稿者) 元Coinhiveユーザーさん(Coinhive事件当事者) モロさん(Coinhive事件当事者) 平野敬さん(Coinh

    Wizard Bible事件・Coinhive事件・アラートループ事件を扱った本がリリースされました - はてな村定点観測所
    migimigi
    migimigi 2021/10/26
    購入しようと思いましたが全て購入期限外で買えませんでした。紙の本は先にクラファン支援者に頒布というのは分かりますが、電子版も買えないのはなにか理由があるのでしょうか?
  • ptrace より 100 倍速いシステムコールフック作った - かーねるさんとか

    新しい高性能で汎用的なシステムコールフックの仕組みを作ってみました。 モチベーションとして、システムコールをフックしてユーザー空間でエミュレートしたくなったのですが、現状、性能と汎用性を両立する仕組みがなさそうだったので、新しい方法を考えました。 今回のシステムコールフックの仕組みは以下のような特徴があります。 ptrace より 100 倍以上高速 LD_PRELOAD や既存のバイナリ書き換えツールより確実 カーネルへの変更なし、かつカーネルモジュールを使わない プログラムのソースコード、プログラムの再コンパイル不要 eBPF でトレーシングをしているけれど、できれば制約が少ないユーザー空間でトレーシングツールを作りたい。もしくは、gVisor のようなサンドボックスを作りたいけれど、ptrace による性能劣化が大きいので、他の高速なシステムコールフックの仕組みが使いたい、というよう

    ptrace より 100 倍速いシステムコールフック作った - かーねるさんとか
    migimigi
    migimigi 2021/10/16
    凄い。Linux/arm64で実装する場合はシステムコールを呼び出す際に番号をx8レジスタ、引数をx0-x5レジスタに入れてからSVC命令を実行している箇所で、SVC命令の代わりにBLR x8に書き換えれば同じ手法が使えるのでしょうか?
  • マイクロサービスにおける決済トランザクション管理 | メルカリエンジニアリング

    この記事はMERPAY TECH OPENNESS MONTHの15日目の記事です。 こんにちは。メルペイのPayment PlatformチームでPaymentServiceの開発を担当するエンジニアの @foghost です。 メルペイではマイクロサービスのアーキテクチャで決済システムを開発しています。その中でPaymentServiceは決済トランザクション管理の基盤サービスとして、下位層のサービス(外部サービスも含め)が提供する各種決済手段を利用して、上位層のサービス(メルカリ、NFC,コード払いなど)に必要な決済フローを共通APIとして提供しています。PaymentServiceが提供する決済処理に複数のサービスを跨いでお金の動きを正確に管理する必要があるので、作り始めた頃から決済トランザクション管理を最も重要な課題として、サービスを跨いでもデータの整合性が取れる仕組みを作ってき

    マイクロサービスにおける決済トランザクション管理 | メルカリエンジニアリング
    migimigi
    migimigi 2021/10/14
  • 自動車整備士の志願者激減、現場で人材の奪い合い…工場の社長「引き抜きの電話ある」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    車検などを行う国家資格・自動車整備士の担い手不足が深刻化している。若者の車離れや職業の多様化などが要因といい、試験の申請者は15年で5割近く減った。自動車整備工場などの現場では人材の奪い合いも起きており、国は車の安全確保にも影響を及ぼしかねないと懸念している。(越村格) 【動画】軽トラを「カウンタック」、ロードスターを「マッハ号」に魔改造…56歳整備士のこだわり

    自動車整備士の志願者激減、現場で人材の奪い合い…工場の社長「引き抜きの電話ある」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    migimigi
    migimigi 2021/09/28
  • LINE LIVEを支える負荷テストの知見。ベンチマーク環境により信頼性の高いシステムを実現する方法

    LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog サービス・機能やそれにまつわる開発の裏話や取り組みを聞く「ProductStory」シリーズ。2015年にスタートしたライブ配信サービスのLINE LIVE。いつでもどこでも、無料でライブ配信&視聴が可能という便利さから、サービス開始以来多くのユーザーにご利用いただいてきました。昨今ではコロナ禍の影響からオンライン上で楽しめるエンタメの重要性が高まっており、LINE LIVEのニーズはさらに増しています。 サービスの信頼性を高めるため、LINE LIVE開発チームは、サービスに対する負荷テストを実施するために構築されたベンチマーク環境を用いています。定期的な負荷テストを行うことでパフォーマンス上の課題を洗い出し、システムのさら

    LINE LIVEを支える負荷テストの知見。ベンチマーク環境により信頼性の高いシステムを実現する方法
    migimigi
    migimigi 2021/07/12
    負荷試験にはk6をLINE社内で拡張したStampedeというツールを使っており、CIでデイリーで実行させているとのこと / LINE LIVE配信機能のアーキテクチャ図を見てこれは仕方ないとはいえ複雑でとても大変そうと思った
  • 新宿の内科、【新宿しまだ内科クリニック】。消化器内科、肝臓内科

    〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目26−13 新宿中村屋ビル 3階 JR「新宿」駅 東口より徒歩2分、東京メトロ丸の内線「新宿駅」A6出入口直結 03-6380-1905

    新宿の内科、【新宿しまだ内科クリニック】。消化器内科、肝臓内科
    migimigi
    migimigi 2021/06/15
  • オウム真理教: 洞察 ― テロリスト達はいかにして生物・ 化学兵器を開発したか

    migimigi
    migimigi 2021/03/20
    アメリカの安全保障を扱うシンクタンクによるオウム真理教の生物・化学兵器開発の考察
  • 1スイッチ回路駆動、ハーフブリッジ回路駆動 | ブラシ付きDCモーターについて | TechWeb

    ・1スイッチ回路駆動は、回転、空転の2つの状態を1つのスイッチで制御する。 ・1スイッチ回路駆動にパワートランジスタをスイッチに使う場合、逆起電圧でトランジスタがダメージを受ける可能性があるので、クランプダイオードを使う必要がある。 ・ハーフブリッジは、回転、空転、ブレーキの3状態を制御可能。 ・ハーフブリッジはスイッチにMOSFETを使った場合、MOSFETの寄生ダイオードによりブレーキ動作が可能。1スイッチ、ハーフブリッジともにPWM駆動、電流駆動が可能。 今回は、ブラシ付きモーター駆動方法の最後として、「1スイッチ回路」と「ハーフブリッジ回路」による駆動について説明します。どちらも、DC駆動、PWM駆動の両方が可能です。 1スイッチ回路による駆動 これは、1つのスイッチを使いDC電源の(+)と(-)をモーターに接続する状態と、モーターとDC電源の(+)もしくは(-)との接続を切る2つ

    migimigi
    migimigi 2021/02/26
  • 医療従事者へ接種開始 ファイザー社の新型コロナワクチンQ&A(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2月14日にファイザー社の新型コロナワクチンが承認され、2月17日からは医療従事者への接種が始まりました。 このワクチンの有効性、副反応、対象者、注意点などについてまとめました。 Q. 承認されたファイザーのワクチンはどんなワクチン?A. mRNAワクチンという新しい技術を用いたワクチンですmRNAワクチンが効果を発揮する機序(DOI: 10.1056/NEJMoa2034577) 今回日で承認されたファイザー社/ビオンテック社が開発したワクチン(BNT162b2)はm(メッセンジャー)RNAワクチンという新しい技術を用いたワクチンです。 このワクチンでは、mRNAというタンパク質を生成するために使用する情報細胞を運ぶ設計図が、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)のスパイク蛋白、つまりウイルス表面のトゲトゲした突起の部分を作る指示を伝える役割を果たしています。 ワクチンが接種される

    医療従事者へ接種開始 ファイザー社の新型コロナワクチンQ&A(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    migimigi
    migimigi 2021/02/15
    日本政府が契約した新型コロナワクチンはモデルナ社・アストラゼネカ社・ファイザー社の3社なのですが、どのワクチンを打つかは選べません。https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00222.html#012
  • Self-hosting Kubernetes on your Raspberry Pi

    migimigi
    migimigi 2020/12/24
  • ノルウェーでは電気自動車が新車販売の8割というのは本当か

    気になったので電気自動車の使い勝手等含めて調べてみた。 そこでノルウェーの強力な電気自動車振興策を知り、日でも実現して欲しいなと思ったのでまとめる。 Q. ノルウェーでは電気自動車が新車販売の8割というのは当か A. プラグインハイブリッド車を電気自動車に含めるならYes https://cleantechnica.com/2020/12/03/norway-in-november-ev-market-share-at-80-fossils-disappearing/ 2020年11月のノルウェー新車登録台数統計によると純電気自動車が56.1%、プラグインハイブリッド車が23.8%で合計79.9%である。 これを見てノルウェーの電気自動車普及は凄いな!と思ったが個人的にはプラグインハイブリッド車を電気自動車に含めるのはピンとこない。 「新車販売の半分以上が純電気自動車」という言い方でも

    ノルウェーでは電気自動車が新車販売の8割というのは本当か
    migimigi
    migimigi 2020/12/18
  • 私はまだ「新サクラ大戦」をプレイできていない

    新サクラ大戦が発売されてから一年が経った。発売日に買ったゲームのパッケージは、封を切られることなく棚の中で埃を被っている。 私はまだ、「新サクラ大戦」をプレイできていない。 私は15年近くサクラ大戦のファンを続けている。いや、続けて「いた」と言っていいかもしれない。2006年にPSPで発売されたサクラ大戦1&2にドはまりし、ドリキャスとPS2を買って3,4,5をプレイした。一日の受験勉強を終えた後、深夜0時~3時までドリキャスを起動し、3時間だけ睡眠を取って学校と塾へ行き、帰ってからまたサクラをやる。大学受験という過酷な生活の中で、サクラだけが生きがいであった。 ゲームをプレイした自分は次々に派生作品へと手を伸ばしていった。OVAと旧アニメ、活動写真を鑑賞し、小説漫画を買い漁り、CDを聞いて武道館ライブにも足を運んだ。あらゆる公式作品では飽き足らずに、ネットに転がっている二次小説を片っ

    私はまだ「新サクラ大戦」をプレイできていない
    migimigi
    migimigi 2020/12/18
  • 一般のご家庭に25GbEネットワークを導入する

    事の発端はこちらのツイートこの低価格NICはずっと気になっていて、ほしいものリストにもずっと突っ込んでありました。突っ込んだ当時の価格からずいぶんと安くなり、2016/07/04時点で2万円を切っていたので、以下のような煽りも受けたついでに2枚買ってみました。買って挙動を確かめてみたレポートです。Amazon.co.jp: intel X540-T2: パソコン・周辺機器... Mzyy94 Network 05 Jul, 2016 当時のNASはHDDを4つ積んでRAID5相当で組んだシンプルなストレージ構成ではあったものの、1 GbEでは通信速度が頭打ちとなってしまってストレージのスピードを発揮し切れていなかったのです。 10GbEの導入でディスクをフルスピードで稼働させ、快適なデータ転送を行えるようになりました。 もちろん、QNAPNASにも10GbEで爆速の移行を成し遂げたもので

    一般のご家庭に25GbEネットワークを導入する
    migimigi
    migimigi 2020/12/17
  • プログラミングというかITが理解できない。

    1.具体的な事が分からないプログラミングで主にやる事は下記の2つ。 ①IFでAかBを選択させてどっちかの設定を実行 ②Whileで決められた回数分繰り返す これでやりたいことは分かる。分かるけれどこれでどうやって動画や音楽のエンコードをしたり 画像処理をしたりするソフトウェアになるのかというのがよく分からない。 あるいはWordとかExcelとかがどうやってこんなので作られているのかが分からない。 プログラミング入門書を読んでも、一般的に知られているソフトウェアの作り方みたいな事が 書いてないので、ゴールが見えてこない。だからうんざりしてくる。 入門書を読むと、判定と繰り返しとあとどこかからかそういうプログラムが既に作られている フレームワークだとかよく分からないものを持ってきて使ってくださいってなっている。 だからそのフレームワークがどういう風になっているのかって説明からして欲しいって思

    プログラミングというかITが理解できない。
    migimigi
    migimigi 2020/12/01
    >英語のフリーソフトの言語表示を日本語に翻訳するソフト / PCOTはどうですか?http://www.gc-net.jp/s_54/
  • Webアプリ負荷試験ガイド - withgod's blog

    Webアプリ負荷試験ガイド 目次 Webアプリ負荷試験ガイド 目次 前置き 時間がない人向け要約 about me 何故負荷試験を行うのか 負荷試験ツール 負荷掛けるツール 負荷計測 負荷の可視化 負荷試験の流れ 負荷試験スケジュールについて 注目すべきポイント シナリオ作成 アカウント情報は自動生成出来るようにする DB分割を行ってる場合はDB分割を意識したシナリオを用意する。 負荷試験元 http or https サーバ1台 サーバ単体での負荷 アプリの正常性の確認 サーバ複数台 KVS Memcached Redis RDB 問題になりやすいDB キャッシュの話 大前提 注意すべき点 CDNやProxyレベル local cache or remote cache local cache or memory cache(in app cache) references 更新情報 前

    Webアプリ負荷試験ガイド - withgod's blog
    migimigi
    migimigi 2020/11/09
    読んでます
  • [アップデート] root ユーザー作業が不要に!Amazon CloudFront で署名付き URL/Cookie 向け公開鍵を IAM ユーザー権限で管理できるようになりました。 | DevelopersIO

    日のアップデートAmazon CloudFront の署名付き URL および署名付き Cookie に対する公開鍵の管理を、IAM ユーザー権限で行えるようになりました! Amazon CloudFront announces support for public key management through IAM user permissions for signed URLs and signed cookies IAM ユーザー権限による公開鍵管理が可能に 従来、CloudFront で署名付き URL および 署名付き Cookie を利用する場合、「CloudFront のキーペア」を作成する必要がありました。このキーペアの作成は AWS アカウントの root ユーザーしか行うことが出来ません。そのため必要になった際にアカウント管理者に連絡しキーペアを作成してもらう、

    [アップデート] root ユーザー作業が不要に!Amazon CloudFront で署名付き URL/Cookie 向け公開鍵を IAM ユーザー権限で管理できるようになりました。 | DevelopersIO
    migimigi
    migimigi 2020/10/24
    これは嬉しい、あとrootユーザが必要なのはアカウント閉鎖ぐらいでは
  • https://journals.asm.org/doi/10.1128/msphere.00637-20?permanently=true

    American Society for Microbiology ("ASM") is committed to maintaining your confidence and trust with respect to the information we collect from you on websites owned and operated by ASM ("ASM Web Sites") and other sources. This Privacy Policy sets forth the information we collect about you, how we use this information and the choices you have about how we use such information.

    migimigi
    migimigi 2020/10/22
    N95でも8割減らす程度なのか…凄いけど
  • Android 11で追加されたワイヤレスデバッグが便利だった

    Android11でワイヤレスデバッグという新しい機能が追加されました。 今までAndroid実機をADB経由で操作する際、USBケーブルで繋ぐ必要がありましたが、それをWi-Fi経由で接続できるようになった機能です。 参考 Google Developers Japan: Android 11: Developer Preview 3 機能と API の概要  |  Android デベロッパー  |  Android Developers ワイヤレスデバッグの有効化 ワイヤレスデバッグは開発者オプションから有効化できます。 開発者オプションが表示されない方は、デバイスの開発者向けオプションを設定する  |  Android デベロッパー  |  Android Developers を参考に開発者オプションの表示を有効化してください。 開発者オプションを開くと、デバッグメニューに表示さ

    Android 11で追加されたワイヤレスデバッグが便利だった
    migimigi
    migimigi 2020/10/13
  • ブリティッシュ・エアウェイズ、特典航空券50%オフ 東京〜ロンドン線は片道9,750マイル - TRAICY(トライシー)

    ブリティッシュ・エアウェイズは10月6日から13日まで、ロンドン/ヒースローとロンドン/ガトウィックと世界各地を結ぶ路線を対象に特典航空券に最大50%割引で交換できるキャンペーンを開催している。 エコノミークラス「World Traveller」とプレミアム・エコノミークラス「World Traveller Plus」、ビジネスクラス「Club World」とファーストクラス「First」は50%、ヨーロッパ内の「Euro Traveller」と「Club Europe」は25%が通常の必要マイル数から割引となる。 東京/羽田・東京/成田〜ロンドン/ヒースロー線のオフピーク時の片道必要マイル数は、「World Traveler」は9,750マイル、「World Traveler Plus」は19,500マイル、「Club World」は37,500マイルとなる。諸税は別途必要。 搭乗期間は

    ブリティッシュ・エアウェイズ、特典航空券50%オフ 東京〜ロンドン線は片道9,750マイル - TRAICY(トライシー)
    migimigi
    migimigi 2020/10/08
    物凄いセール、上手くいくと東京ロンドン間のエコノミークラスで6万円ほど。来年のゴールデンウィークに旅行出来ることに賭けてチケット取りました。