タグ

考え方とマーケティングに関するmika-shimosawaのブックマーク (52)

  • 『あなたは新規顧客ばかり見てませんか?』

    サラリーマンもソーシャルメディアでビジネス活用しようブログ 今は個人もメディアになる時代です。”サラリーマンもソーシャルメディアを活用して発信力をつけないといけません。 「発信力」「編集力」を身につけて圧倒的になろう! 東京出張でした。風が冷たいので寒いですが 満員電車は暑いのでうっすら汗をかきます。 なんだかなー。 通販バイヤーのイッシーです。 ◆あなたは新規顧客ばかり見てませんか? 一昨日のブログが結構反響がありました。 友人のブログでも紹介されたりました。 こういうのってうれしいですよね。 VMDのコンサルをしている藤井さんのブログに紹介してもらいました。 VMD(ビジュアルマーチャンダイジング)といい、 分かりやすく言うと「視覚的演出効果」。 元アパレルメーカーにいた方です。 記事はこれ 安売り競争から脱却しよう! アパレル業界も大変です。 売れないとバーゲンと多発したり、 時期を

    『あなたは新規顧客ばかり見てませんか?』
  • どんな商売も共通して言える大切なことって「 お客さまの悩みを解決する 」という事だと思う。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    って、 いきなりドシタノーーーーーーーーーーーーーーーーーー!! いやいや、やっぱり反応があるって嬉しいなって。Facebookのコメントはもちろん。メッセンジャーや、LINEで直接くれたり、あとはTwitterやはてぶですかね。読んでくれてる皆さんがいるから、ボクもこうしてブログを続けられる。 いつもありがとう、感謝です! ( これ、読まれて初めて使えるコトバね。) おっと。 そんな肝心の「 優しいブログ 」「 ケイスケの優しさがにじみ出てる 」 「 好き 」「 テヘペロペロンチョ」(*/ω\*)などのコメントやメッセージの数々をいただいた昨日のブログはコチラ↓ < 大切な事は、関係性の深いお客さまが教えてくれる。> そう。 ケイスケオクノヤの半分は優しさでできていますとはよく言ったものです。 でもね。このブログを読んで、お洋服屋さんはどう思ったでしょうか。( あ。お洋服屋さん以外もね。

    どんな商売も共通して言える大切なことって「 お客さまの悩みを解決する 」という事だと思う。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
  • 起業に必要なのはお金ではなく売れる仕組み

    沖縄県、起業率は全国一位、起業を失敗する人も全国一位。 沖縄県は対人口比率で、起業する人の割合が全国一番なんです。 補助金を使った「起業セミナー」や「起業のためのアドバイス」など、公共機関も起業を応援しているし、スモールオフィスに使えるカフェのような施設も那覇市内には充実している。 起業しやすい環境なんだと思う。 でも、起業しても続かないで廃業する割合も全国一なんです。 それは問題ですよね、 起業して失敗すると、起業した人以外もたくさんの人に迷惑をかけるわけですから。 どうして起業して失敗するかというと、商品そのものがもともとダメな場合もあるでしょうけど、最も多いのは自分で集客できないってこと。 だから売上が上がらない。 それが原因です。 補助金の中には起業してから、軌道に乗るまで応援してくれる類のものもあるのですけど、そもそも自分で集客できないから補助金が切れてしまうと倒産する。 そう

    起業に必要なのはお金ではなく売れる仕組み
  • ビジネスで成功したかったら、ムダなことをたくさん経験すること

    ムダなことが豊かなことになる いかにムダなことをたくさん体験してきたかで、人の奥深さが決まっているような気がする。 この人はすごいムダなことばかりやってきたんだろうな。 だから話していて面白い。 昨日、ボクの塾生さんのブログを読んでいて思った。 「ムダなことを経験してきた人は、やっぱりちがうな」 そういうこと。 だいたい、いつもヘン顏の自分の写真をFacebookやブログで投稿している。 雪国に行ったら、大きな氷柱(つらら)を鼻の穴に突っ込んだ画像とか、口から大仏が飛び出ている画像とか、ストローを長くつないでアイスティーを飲む画像とか。 今年50歳になるというのに、ムダというか、バカというか、すごいです。 彼の昨日のブログはこれ。 【坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」より】 もしたかしたら、自分は遠回りしているんじゃないか? 今、努力していることは、実は無駄なんじゃ

    ビジネスで成功したかったら、ムダなことをたくさん経験すること
  • 2015年どういう考え方でビジネスをやればいいか、仕事始めの日に予想した。

    今日から仕事始めの方、今年も仕事がんばりましょう。 人間はがんばるものです。 ボクはまだお正月の続きみたいな生活です。 自宅に帰ってきて、温泉の疲れをとるために寝ています。 温泉って楽しくて大好きだけど、ちょっと朝が早いのが苦手(笑)。 朝ご飯じゃなくブランチにしてもらえるとうれしいな。 さてさて、今年はどんな年になるんでしょうね。 今いろいろと読んだり、調べたりしてどうなるかを予測しているところです。 ボクのお弟子さんたちのブログを昼くらいから読んでいたんですけど、昨日から今日にかけて、仕事始めってこともあってか、面白い記事が多い。 それを見ていくと、今年がどういう傾向になるのか透けて見えてきます。 マスメディアより友人のリアルタイム発信の方が信用できる 一昨日と昨日、NHKスペシャルで「ネクストワールド」というのをやっていましたね。 けっこう観ていた人も多いと思う。 人工知能がどこまで

    2015年どういう考え方でビジネスをやればいいか、仕事始めの日に予想した。
  • ずっと継続できてる事ってありますか?結果が出ないからってスグやめてませんか? | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    今年の抱負や目標はもちろん大切だけど、気合い入れて掲げた人で、全部実現した人って、あまり見た事ない。(笑) ボクは昨年に引き続き、ブログを1年間毎日更新することと( 6年目に突入 )、それ以外のSNS( 主にFacebook、Twitter、インスタグラム、YouTube・・・かな。)での発信、そして紙媒体での販促物、講演(セミナー)、展示会、に加え、ケイスケオクノヤというお洋服で、より多くの人達に笑顔とステキをお届けすること。これくらいかな。 なかなかカゲキ?なボクのツイートもヨロシクね♡↓ @Okunoya_jr 最近ボクを知った人って、SNSの発信力がハンパない。って、そう捉えがちだけど、、、( あ。でも間違ってはないんですよ。)実はそれだけじゃなくて、それ以外の発信力もハンパないんですよ。 もう紙を使った販促物って、これでもかってくらいやってきましたし、今もやってます。 順不同です

    ずっと継続できてる事ってありますか?結果が出ないからってスグやめてませんか? | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
  • どうやったら売上が上がるか?ではなく、どうやったらお客さまに楽しんでもらえるか? | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    これを見ないと年を越せないという人多数。(笑) < 昨日のブログはコチラからどうぞ > そう。ボクは常にFacebookでシナリオを考え、ストーリーを作っています。SNSの発信も、講演も、ボクが作るDMも、そしてKEISUKE OKUNOYA(お洋服)もみんなそう。そのボクの作り出すストーリーに、人は興味を持ち、魅了され、ファンになる。( 自分で言ってるけど、ホントにそうなんだもん。) みんながファンになってくれる。みんなが楽しんでくれてる。それが自分でも分かるから、更にボクは試行錯誤をし、そして行動する。それの繰り返しです。 それは1回こっきりじゃ決して作れない。何度も何度も発信して、行動してるからできるもの。一夜限りなんかじゃできないですよ。そんなもん。 そして大切なのは、自分意じゃなくって誰かに喜んでもらう。って事を常に思ってるってこと。 会社を大きくする為に。お店の売上を上げる為

    どうやったら売上が上がるか?ではなく、どうやったらお客さまに楽しんでもらえるか? | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
  • 関係性で生まれた関ヶ原合戦。150通の手紙で勝利。

    官兵衛の夢見た天下を左右したものは!? 今年も大河ドラマが終了しました。ということは年末ですね。 そんな余韻に浸っていると『軍師官兵衛』が終了してあっという間に 一週間が経ちました。 そろそろボクの感じたことをまとめますね。 クライマックスは関ヶ原の合戦。 九州で天下を夢見ていた官兵衛と股肱の家臣たち。 破竹の勢いで九州を席巻していきます。 石田三成と徳川家康が覇権を競っている間に 九州、中国そして故郷である播磨へ進軍する。 そんなシナリオを描いていました。 そう感じた理由は「この戦は1ヶ月以上はかかる」と目論んだからです。 そんな天下分け目の決戦がたった1日で決着したんです。 不思議です。どうして・・・ 東西両軍で20万とも30万ともいわれる世紀の決戦が たった1日で終結するとは。。。 その結果に対して官兵衛は潔く刀をおくことを選択します。 天才軍師官兵衛にも把握できなかったキーワード。

  • 『エクスマフラッシュ in鈴鹿サーキット2014.12.8』

    サラリーマンもソーシャルメディアでビジネス活用しようブログ 今は個人もメディアになる時代です。”サラリーマンもソーシャルメディアを活用して発信力をつけないといけません。 「発信力」「編集力」を身につけて圧倒的になろう! 今日の名古屋は雪模様。 積もると交通が大変なのであまり降ってほしくないな~。 通販バイヤーのイッシーです。 ◆エクスマフラッシュ in鈴鹿サーキット2014.12.8 さて、この仕事がなかなかできてなくてスイマセン。 楽しみに待っていた方が僅かでもいると思うので(いない?) 今回もやります。 先日開催したエクスマセミナーのブログ記事リンク集 エクスマフラッシュ! 参加できなかった方へのお裾分けと 参加した方も復習として読んでくださいね。 鈴鹿サーキット内のセンターハウスで行いました。 スコットこと藤村正宏先生とハヤタ隊員こと坪井秀樹さんと僕 会場が分かりにくいのこの写真を撮

    『エクスマフラッシュ in鈴鹿サーキット2014.12.8』
  • 世の中のしくみや思考が変わってきている|流れに乗ることが大切

    マスが崩壊しつつある時代にどういうビジネスをするのか ひと昔前は多くの人に、画一的な情報を届け、同じ商品を大量に買ってもらおうとする時代でした。 マスメディア、マスプロダクトの”マス”の時代です。 マーケティングでは、マスマーケティング。 たとえば服を売っている会社だと、マスですから、不特定多数の人たちに買ってもらうというやり方です。 店舗をたくさん出して、たくさん仕入れて、原材料を安くして、人件費を安くして、いい製品をたくさんの人に安く届ける。 これがマスの考え方ですね。 そのためにはランチェスターの戦略などが有効だった。 マーケティングの4PやSWOT分析などがマーケティングに活用されていた。 でも、人々が発信するツールを安価で持ち、個人でも情報を発信できる。 昔は大企業しか手に入らなかった情報も、誰もが平等に情報収集できる。 そんな時代です。 もうマスという概念が崩壊しているわけです

    世の中のしくみや思考が変わってきている|流れに乗ることが大切
  • マーケティングにはシナリオが大切という当たり前のことをもう一度確認しておこう

    関係性の深さによってシナリオが変わる 沖縄のクライアント、冬瓜ダイエットの桜物産のコンサルでした。 「冬瓜ダイエット」という、前に一日2回飲むだけのダイエット品を開発、製造、販売している会社です。 中島さんという女性社長。 研究開発も社長自ら大学や医療機関と提携してやっています。 通販での販売なので、全国の人々がターゲットになっている。 でも、通販はなかなか難しいことも事実。 マーケティングのシナリオが大事です。 【マーケティングシナリオ】 新規客を獲得するためどういうメディアで販促をするのか。 購入してくださった人に向けて、商品と同梱するもの。 一度購入した人に2回目に購入してもらうために。 リピート購入してもらうために、どういうことをすればいいのか。 リピーターの中からファンやエバンジェリスト(伝道師)になってもらうために、どうしたらいいのか。 そういう人たちにどういうことをすれば

    マーケティングにはシナリオが大切という当たり前のことをもう一度確認しておこう
  • marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報

  • marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! marketinglabo.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、marketinglabo.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報
  • 情報が溢れるなか、選んでもらうために大切な要素とは?

    今日は、株式会社 山新さんの社員研修です。 山新さんは主に、茨城県内を中心にホームセンターなどを展開しています。 ホームセンターの他には、「ケンズガレージ」(自動車用品店)や「トモニー」(ペットショップ)など、他店舗も複数展開している。 山新が展開する店舗を集めた「山新グランステージ」(大型施設。巨大なモールのようになっている)などなど、関連施設を合わせると、40以上あります。 エクスマの基セミナーの後、商品の価値を高めて伝える方法のブレストをやったり、キャッチコピーを考えるなどのワークショップをやります。 Amazonなどのネットショップが利便性を高め、安い価格でモノを売っている時代、リアル店舗は、Amazonにない価値を提供しなければなりません。 Amazonと比較されることのない店舗になることが大事。 その方法のひとつが「関係性」なのです。 情報が溢れている時代に人々はどれを信頼し

    情報が溢れるなか、選んでもらうために大切な要素とは?
  • 個性が伝わりにくい時代、選ばれる価値になる思考法とは?

    「夜明け前が一番暗くて寒い」 そういう言葉があります。 物事には流れがあって、一度に良くなることはありません。 人間や企業もいっぺんに変わることなど、現実にはあり得ないことです。 だからあなたの夜明けを迎えるために、しっかりと爪を砥いでおくことです。 既成概念や業界の常識に捉われている企業や個人が多いのですから、革命的な思考をして行動すること。 そうすると、あなたも個性的な価値が生まれ、独自化できるのです。 質を見詰めてみることです。 テクノロジーの進化は想像しているより、早くなっている。 質を見詰めることが大事になります。 既成概念や常識的に考えていると、時代遅れになってしまう。 当に、最近そう思う。 未来学者アルビン・トフラーは1970年に出版した、「未来の衝撃」の中で、すでにこんな予言をしています。 ———————– われわれは、早く来すぎた未来に対応できなくなり、社会やシス

    個性が伝わりにくい時代、選ばれる価値になる思考法とは?
  • ペルソナを作る際に必要な10の問い - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> コンバージョン祭Weekということで「コンバージョン改善記事祭り」にもなっているSEO Japanですが、今回は視点を変えてペルソナ作成に関する記事を。コンバージョン改善を考える上で、ユーザーのペルソナを考えることが重要なのは誰もが分かっているとは思いますし、それなりにペルソナ作成は行っていると思いますが、なんとなく感覚的にやっている方も多いのではないでしょうか?今回は人気マーケッターのハイディ・コーエン氏がペルソナを考える上で問うべき質問をまとめた「ペルソナ101」的記事を紹介します。 — SEO Japan ラテン語で、persona(ペルソナ)は、俳優の仮面を意味する。そのため、演劇の登場

    ペルソナを作る際に必要な10の問い - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
  • 価格の決定権を持つ、商品・サービスに対する価値の捉え方 | 後継社長のための自律型組織の作り方 指示ゼロ経営

    お客様は何に対しお金を払っているのか? おはようございます。 先日、ビジネスマン(男性)だけを対象にした夢新聞教室を行いました。 参加者がすごい面子。 地元を代表する企業の社長、幹部、美術館の館長、郵便局長… 正直、話しかけづらかったです(笑) 固い雰囲気の中で始まりましたが、開始30分後に、あるキッカケで場の緊張が一気に解け活性化しました。 今日は、その「あるもの」を通じ、価格の不思議について考えたいと思います。 もしかしたら、発想を変えるだけで、今売っているものにより高い価格を付けられるかもしれません。 僕が以前に、信州の名産「野沢菜漬け」を通販で販売した時に悩んだのが値決めです。 一体、いくらで売るのが妥当か?すごく悩みました。 送料が上乗せされるので、通販にとっての値決めは非常に大きな課題でした。 その野沢菜漬けはスーパーで売っているものとは違い、しっかりと漬け込んだものです。 多

    価格の決定権を持つ、商品・サービスに対する価値の捉え方 | 後継社長のための自律型組織の作り方 指示ゼロ経営
  • いつもアナタのお店に来てくれるお客さまを心底大切にする。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    んなこと知ってるよ!って、まぁ。言わないでくださいね。知らない人もいるんだから。そんな言い方ないじゃん。 えっと。ホテルや旅館業界とかではよく出てくると思うのですが、我々ファッション業界でも最近めちゃめちゃよく耳にするコトバ。 百貨店や、商業施設が、こぞってインバウンド戦略、インバウンド対策って、銘を打ち、海外から来る外国人向けに売場を作ったり、商品を構成したりしてます。インバウンドマーケティングってコトバもあるほどです。 海外からの観光客が多いですからね。週末のザギン(銀座ね)とか、マジでスゴい。溢れかえってますもん。 もちろん売上を上げるのは大事なことなのでね。大切だと思いますよ。日がそれだけ注目されてるって事だし、日の製品の良さを海外の人達にもっともっと知ってもらえる。 でもね。どこもかしこもインバウンド、インバウンドってさ。 その目的は? 当に海外の人の為にある? いっぱい買

    いつもアナタのお店に来てくれるお客さまを心底大切にする。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
  • そこに本当の意味での愛情がなければ、色々な意味で逆にお客さまに伝わってしまう。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    最近、朝の独り言的なFacebookへの投稿がモノスゴイ反応が良いです。発信のやり方って色々あるなぁって思う今日この頃。 さて、そんな日も今朝の投稿に関係するお話です。 以前、ケイスケオクノヤの第1弾のボーダー短パンを購入してくれた人が、今月上がってくるカーディガン(第3弾)もずいぶん前に予約してくれました。でもどちらが間違えたかは最終的には分からなかったんですが、既に皆さんが履いてくれてるパイル地短パンを注文してくれたものだとばかり思い、フツーにその人のお家に配送しました。 そしたらその彼からね。メッセージがきたんです。「 あれ〜。ボク、カーディガンを注文したつもりだったんですけど〜。でもいいです。この短パンも買います!もちろんお金も払います!ありがとうございました!」って・・・。 でもね。ボクはこのメッセージを見て、ん?って思った。それは、注文を間違ったのはどっちだろう?って事ではな

    そこに本当の意味での愛情がなければ、色々な意味で逆にお客さまに伝わってしまう。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
  • イノベーションとは新しいことをするのではなく、古い常識を捨てること

    アメリカ式資主義の終焉 20世紀は企業側から見ると「大量生産」の時代でした。 同じ質の同じモノを多くの人に、より多く売る企業が成功を収めたわけで、これが「アメリカ式資主義」の考え方。 人々もモノが多いことで幸せを感じていました。 そして、このアメリカ式資主義はモノもサービスも質が同じで、大量に作り出せることが売れる条件であったため、例えばどのメーカーの自動車もほとんど同じ性能という「規格大量生産」の時代を創出しました。 だから、生産システム、商品開発、マーケティング戦略、人材育成など、すべて規格大量生産に合わせた仕組みになっていて、「個性的」であることは企業にとって不要なことでした。 ところが、21世紀のソーシャルメディア時代になって世の中は大きく変わりました。 人々がモノの豊かさや量の多さに幸せを感じなくなってくるとともに、規格大量生産よりも、「個性化」や「多様化」、「情報化」に注

    イノベーションとは新しいことをするのではなく、古い常識を捨てること