タグ

ブックマーク / drifter-2181.hateblo.jp (5)

  • 「ファン心理に向けられる「正義」」 - 小娘のつれづれ

    元FUNKY MONKEY BABYSのファンキー加藤が、ダブル不倫をしていたというニュース。 その作風とあまりにもかけ離れた単語のオンパレードに、正直他人の私でも報道を見た朝は眠気がすっ飛ぶくらい驚いたものですが、実は知った瞬間からもう一つ、私にはその不貞のディティール以上に、ずっと気になっていることがありました。 「応援していたファンにはどんな声が向けられているのか」 人による謝罪会見やその報道がメディアを独占した翌日の夜、こんな続報記事がありました。 渦中のファンキー加藤が主演映画のPRイベントに参加し、報道後初めてファンの前に立ったという内容です。 その時に飛んだ「頑張れ!」という声援に対して、記事につき尚且つ支持を受けていたコメントは、このようなものでした。 「頑張れの意味が分からない」 「頑張れ…か。ファン心理ってよく分からないね」 「あれだけ人として最低な行動とった奴に、頑

    「ファン心理に向けられる「正義」」 - 小娘のつれづれ
    mika522
    mika522 2016/06/10
    ぶっちゃけネット上ではっきり好きと言うのが怖いときもあるから、気持ちはわかるんだよな。叩いてる人は別のストレス発散法見つけた方がいいよ。
  • 「ふつうの人はCDなんてもう買わなくなった」 - 小娘のつれづれ

    2013年のヒット曲にみる「これが日音楽業界の現状です」(コスプレで女やってますけど) すっごいぜ! 私はアイドルファンですが、アイドルファンだからこそ、音楽作品の売上アップは自分にとって真剣な死活問題だと捉えております。 (売れなくなったらアイドルなんていつ解散引退にもってかれるかわからないから) 私が今年一番ズカーンと衝撃を受けたのは、ナタリー編集長・唐木元さんの、この言葉でした。 みんな中学校の教室を思い浮かべてほしいんだけど、たしかに光GENJIやおニャン子の話はみんなしてたよ、芸能だから。 でもギター持ってきて練習してたのはたぶん1人か2人でしょ。 休み時間にマンガ読んでる子だって教室に1人か2人。 昼休みに小説読んで過ごしてた子も1人か2人だよ。 そういう教室に1人か2人しかいないジャンルっていうのはニッチだし、僕らはその子に語りかけるメディアだから。 ゆえにニッチなジャン

    「ふつうの人はCDなんてもう買わなくなった」 - 小娘のつれづれ
    mika522
    mika522 2013/12/26
    アクセサリー感覚かぁ、確かにあの時代はそうだったかもー。在宅レコメンド続けていって貰えると嬉しいです。
  • 「やっぱ1回だけはっきり書くよ、高橋愛の結婚報告は悲しかった」 - 小娘のつれづれ

    高橋愛ちゃんの結婚発表。 …まぁtwitter見たらバレバレだと思うのですが、 今回は個人的に「おめでとう」とは、あまり言えない気持ちです。 それはこれまでの報道と対応、ラジオ(ヤンタン)での発表、 そしてブログにおける報告まで全て見て、 やっぱりそう思いました。 * * * 恋愛しててもよかった、 結婚する事自体だって別にそれはよかったんです。 ただ事実として、10年もアイドルを生業としてきた一人の大人として、 この件に関する彼女のファンへの対応は、あまりにも不誠実だった。 あの時だって今だって、彼女が見ていた景色には好きな人がいて、仲間がいて、さんまや会社の人たちがいて、 そして彼女に声援を送っていた沢山のファンが同じようにいたはずなんです。 なのにフライデーで報道があってから1年半もあった時間、 結局彼女は最後までファンにだけ一言も説明しないまま、こういう距離での通達を選択した。 そ

    「やっぱ1回だけはっきり書くよ、高橋愛の結婚報告は悲しかった」 - 小娘のつれづれ
    mika522
    mika522 2013/12/23
    恋愛気にしないファンだっているんですけど
  • 「第一回勝手にリミックスアイドル楽曲大賞」 - 小娘のつれづれ

    この記事(インターネットもぐもぐさん)をきっかけとして、この1年は個人的に、色々とアイドル楽曲のリミックスを発掘していた年でもありました。 はてなでちょうど特別企画もやってるという事で、今回はそんな探し集めたリミックスアイドル楽曲の中から、個人的に再生の多かった10曲を「マイベストソング2013」としてまとめてみました。 (※単に今年聴いた中のマイベストという事で、曲自体は2013年以前に制作されてるものが結構ありますがご了承ください) 東京女子流 - Liar (RE:NDZ Remix) Stream 東京女子流 - Liar (RE:NDZ Remix) by Maltine | Listen online for free on SoundCloud インターネットもぐもぐさんの記事にも載ってたやつなんですけど、まずこれ聴いて「なんだこの世界は!!!!!!!!!!」ってなった。 (

    「第一回勝手にリミックスアイドル楽曲大賞」 - 小娘のつれづれ
    mika522
    mika522 2013/12/18
    アイドルを好きになって音楽がまた好きになった……すごくうなずける。アイドル楽曲が音楽として好き。
  • 「究極のスタンドアロン、地方の一人ヲタクという生き方」 - 小娘のつれづれ

    地方オタクの歳の取り方と、首都圏の人脈について(シロクマの屑籠) オタクのソロプレイを続けるためには、才能が要る(シロクマの屑籠) 当方完全ソロプレイで15年女性アイドルを愛好しております。 最初に結論からいってしまうと、とりあえず女性アイドルのジャンルから見てる分には、言われてるほど「ヲタクのソロプレイ」は難しくないですよー、と。 というか、最近はむしろ「地方でヲタクやるのって、案外楽しいんじゃないかな」とすらちょっと思ってる向きがあって。 私は15年間女性アイドルのヲタクを続けていて、そのうち12年が地方住まいになるんですけど、たぶん地方住まいじゃなかったら、こんなにヲタク続けられてなかっただろうなとも思います。 私は中学2年生(1998)の頃からモーニング娘。が好きなんですけど、ご存じの通り、モーニング娘。は世間的に一度落ち目の認定を受けました。 彼女たちが「ださい」「消える」と大っ

    「究極のスタンドアロン、地方の一人ヲタクという生き方」 - 小娘のつれづれ
    mika522
    mika522 2013/11/16
    そこまでソロを主張されちゃうと仲良くしたいなと思ってても言いづらいな……
  • 1