記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    denkilemon
    地方と都会の中間で甘い汁をすすって生きていきたい/ソロプレイ志向に共感。決して人が嫌いな訳ではないのだがリアルだとスタンスが説明しづらい。

    その他
    atoh
    「ハナからのめりすぎない距離をもって走っていた方が、よほどヲタ趣味は長生きさせられる」それでオタクなの?

    その他
    kangiren
    女性と男性とでも違うんだろ。

    その他
    undefined-seed
    自分は20代前半で、おそらくこの記事で言うニコ動以後くらいの位置にいるオタだと思うけど、確かにソロプレイは楽しいね。偶然同趣向のオタ友できたけど、どちらかというとソロプレイの集まりコミュだなあ。

    その他
    omi_k
    都心に住んでてもソロプレイはできるよ

    その他
    hujikkux
    hujikkux 好きに生きればいいよね

    2013/11/16 リンク

    その他
    surumeno13
    「ヲタだからこそ、逆に距離を保つことで成り立つという事も存在しうる話で、その”コンテンツとの適度な距離”を維持できる選択肢の1つが、現在における「地方住まい」なのではないかなぁと思います。」

    その他
    ktasaka
    ktasaka アニオタとアイドルヲタは違うし、声オタ(豚)と近いんじゃね?ちなみにアニオタと声オタ(豚)は隣にいるのに、時々、心の距離が東京ソウル間ほど離れてることがあるね。

    2013/11/16 リンク

    その他
    wwitzmaster
    あるグループを19年継続観測ています。いつかこの方たちが☓ぬことの事実、影響については定期的に上がってくる議題です。

    その他
    cider_kondo
    地方在住ラジオ基盤の声優オタ(厳密には声優業界オタ)の自分としてはかなり近い感覚。

    その他
    eal
    「それでもモー娘。を好きでいられ続けたのは、属するコミュニティや仲間関係に介在されない地方に住んでいたから、自分の好きな気持ちだけでコンテンツへの熱が維持できた事が大きいと思っています」

    その他
    htnmiki
    htnmiki 首都圏住まいで「ヲタ卒」しない程度にバランスとってると「ニワカしね」とか言われる始末。まったくヲタクは面倒くさい。

    2013/11/16 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma なるほど、地方にいれば都会のスピードに流されなくて済む、というのは納得。ただ、自分はその地方で枯れていった人間をわんさと観てきた。どっちがいいのかわからないけれど、長く続く人は相応の背景があると思う。

    2013/11/16 リンク

    その他
    mika522
    そこまでソロを主張されちゃうと仲良くしたいなと思ってても言いづらいな……

    その他
    meroy
    確かにハルヒやニコ動を思春期に浴びた平成生まれのオタクはコミュニティに属するのがすごくうまい気がする。

    その他
    thun2
    thun2 「ヲタ卒」という捉え方がすごくいい

    2013/11/16 リンク

    その他
    mmayo
    それが、『才能』なのではと思ったり。

    その他
    shimakoo
    それが、『才能』なのではと思ったり。

    その他
    nakex1
    nakex1 距離感のコントロールは継続には確かに重要な要素だと思う。それを保つのに伴走するペースメーカーが必要な人もいれば,一人のほうが気持ちよく走れる人もいる。

    2013/11/16 リンク

    その他
    r-hiragi
    r-hiragi いろいろな考え方はあるが、最後の部分には違和感。最近の子供はリア友とネットをやる(LINEとか)ので、ソロプレイとの親和性はないと思う。

    2013/11/16 リンク

    その他
    doramata2
    しかし、Twitterで活動してたら根底から違ったものになるのではないかとも思う。

    その他
    mizu-odori_from1993
    Twitter上では何故かブロックされているお相手なのですが(理由は知らんけどまあ女ヲタから嫌われそうな理由はいくつか思い当たるからその中のどれかでしょう)、興味深い内容なのでブクマさせて貰います。

    その他
    emmy_ume
    “”コンテンツとの適度な距離”を維持できる”

    その他
    zuiji_zuisho
    オタクじゃないので静観するほかないんだけど興味深い話題

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「究極のスタンドアロン、地方の一人ヲタクという生き方」 - 小娘のつれづれ

    地方オタクの歳の取り方と、首都圏の人脈について(シロクマの屑籠) オタクのソロプレイを続けるために...

    ブックマークしたユーザー

    • chiezo12342013/11/22 chiezo1234
    • gggsck2013/11/19 gggsck
    • denkilemon2013/11/18 denkilemon
    • yoyoprofane2013/11/18 yoyoprofane
    • atoh2013/11/18 atoh
    • mojalog2013/11/17 mojalog
    • kangiren2013/11/17 kangiren
    • bikeantena2013/11/17 bikeantena
    • undefined-seed2013/11/17 undefined-seed
    • omi_k2013/11/16 omi_k
    • hujikkux2013/11/16 hujikkux
    • surumeno132013/11/16 surumeno13
    • ktasaka2013/11/16 ktasaka
    • zoidstown2013/11/16 zoidstown
    • wwitzmaster2013/11/16 wwitzmaster
    • maz99002013/11/16 maz9900
    • boobooboowy2013/11/16 boobooboowy
    • hide_nico2013/11/16 hide_nico
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む