タグ

2018年10月24日のブックマーク (14件)

  • NHKが世界初「2001年宇宙の旅」を8K放送 - 芸能 : 日刊スポーツ

    NHKは24日、12月1日に放送がスタートする「BS8K」で、同日午後1時10分からSF映画の金字塔「2001年宇宙の旅」(68年、スタンリー・キューブリック監督)を世界で初めて8K放送すると発表した。 「2001年宇宙の旅」は、当時35ミリフィルムが主流だった映画界において、巨大なスクリーンで上映するため、最高クオリティーの70ミリフィルムで撮影された作品。4Kを超える情報量を有し、8K並みのクオリティーを持つものの、現在70ミリフィルムを上映できる環境は非常に限られ、来のポテンシャルで見る機会がほぼなくなっている。 同作の世界初の8K放送を呼び掛けたNHKに、作品を管理しているワーナーブラザースが応えて実現した。オリジナルネガを8Kスキャンし、来の臨場感を家庭で楽しめることになった。漆黒の宇宙空間や、謎の物体モノリス、極彩色のクライマックスなど、作業チームも思わず息をのんだという

    NHKが世界初「2001年宇宙の旅」を8K放送 - 芸能 : 日刊スポーツ
    mikanyama-c
    mikanyama-c 2018/10/24
    70ミリフィルムの画質が4K以上8K未満という指標はわかりやすい…気がしたけど70ミリの上映って見たことなかったわ
  • 安田純平さん本人と確認 河野外相が発表 | NHKニュース

    シリアで武装組織に拘束されていたフリージャーナリストの安田純平さんについて、河野外務大臣は、外務省で記者団に対し、現地入りした大使館員が面会し、安田さん人と確認したことを明らかにしました。

    安田純平さん本人と確認 河野外相が発表 | NHKニュース
  • 絵本・児童書の“萌え絵”論争――「子どもに悪影響」の声に、児童文学評論家が反論|サイゾーウーマン

    『にんぎょひめ (せかいめいさくアニメえほん) 』(河出書房新社) 幼い頃に慣れ親しんだ絵や児童書が、イメージと異なる新しい絵柄の表紙で書店に並んでいるのを見て、違和感を覚えた――。そんな経験をしたことはないだろうか。特に最近は“萌え絵”と呼ばれるタッチのイラストが使われた作品が増えたことから、「児童書の表紙にふさわしくない」「感受性や想像力が養われなくなりそう」などと、ネット上で物議を醸しているようだ。そこで今回、児童文学評論家の赤木かん子氏に、絵や児童書の“萌え絵化”の是非について見解を伺った。 に美しさを求めるのは日の国民性 日のアニメやゲームなどに使用されることが多い“萌え絵”。その詳細な定義は定まっていないが、「特徴的な大きな目」「等身が低い」「髪色がカラフル」「アニメ調の雰囲気」といったタッチの人物画を指すケースが多い。見る者に“萌え”を感じさせるとしてその名がついた

    絵本・児童書の“萌え絵”論争――「子どもに悪影響」の声に、児童文学評論家が反論|サイゾーウーマン
    mikanyama-c
    mikanyama-c 2018/10/24
    「萌え絵」という言葉がクローズアップされているが「萌え」という言葉はさほど使われなくなっているという指摘をどこかで見た。それは「萌え絵」を問題視する感覚が時代とズレていることの傍証なのかもしれないが…
  • LGBT表現撤回の意思明言せず 寄稿で杉田水脈議員 | 共同通信 - This kiji is

    自民党の杉田水脈衆院議員は24日、月刊誌の寄稿で性的少数者(LGBT)を「『生産性』がない」と表現したことを巡り「誤解を招き、心苦しく思っている」と国会内で記者団に語った。ただ、表現撤回の意思を問う質問には明確に答えず「言葉が不適切だった。人権を否定するつもりはないし、差別的なことを考えたこともない」と述べるにとどめた。 議員辞職する考えはないかを問われると「研さんを積んでまいりたい。政治家として行動で示していくしかない」と否定した。

    LGBT表現撤回の意思明言せず 寄稿で杉田水脈議員 | 共同通信 - This kiji is
  • ジョニー・デップ、映画『Minamata』で水俣病追った写真家ユージン・スミス演じる ― 日本にて撮影開始 | THE RIVER

    ジョニー・デップ、水俣病追った写真家ユージン・スミス演じる ― 実話映画『Minamata』日にて撮影開始 Photo by nicogenin https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Johnny_Depp_(July_2009)_1.jpg Remixed by THE RIVER 俳優ジョニー・デップが、1970年代の日を舞台とする実話映画『水俣(邦題未定、原題:Minamata)』で、水俣病を取材した写真家ユージン・スミスを演じることがわかった。米Deadlineなどが報じている。 『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズやティム・バートン監督作品など、大作シリーズから小規模映画まで幅広く出演してきたスター俳優が次に選んだのは、日において“四大公害病”のひとつとされる、1950年代に公式に認められた「水俣病」と、その実状を追った写真家の

    ジョニー・デップ、映画『Minamata』で水俣病追った写真家ユージン・スミス演じる ― 日本にて撮影開始 | THE RIVER
  • ペットボトルすげぇ :: デイリーポータルZ

    ここ半年、取り憑かれたように3Dプリンターでいろいろ作ってきました。作ったものの一部はコチラにあります。 いろいろ作った結果、『既成品マジですげぇ』という視点を手に入れたので、わかりやすいものとしてペットボトルなどの凄さを伝えたいと思います。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:おむすびとサンドイッチの具を入れ替えてみた > 個人サイト keiziweb DIY GPS 速攻乗換案内 まず、キャップがすごい

    ペットボトルすげぇ :: デイリーポータルZ
  • 里芋畑に「ナスカの地上絵」 本物の3分の2 山形:朝日新聞デジタル

    山形市の里芋畑に「ナスカの地上絵」が浮かび上がっている。地元の農家佐藤卓弥さん(44)が畝(うね)をコンドル(全長83メートル、幅76メートル)の形になるようにつくり、里芋を植えた。育った葉と茎がペルーにある原寸大の約3分の2の地上絵を描いている。 地元名物の芋煮にも使われる里芋を広くアピールしたいと考えた佐藤さん。山形大学がナスカの地上絵の研究で知られていることから、「二つの地元の宝を掛け合わせたら面白い」と昨年から始めた。(福留庸友)

    里芋畑に「ナスカの地上絵」 本物の3分の2 山形:朝日新聞デジタル
    mikanyama-c
    mikanyama-c 2018/10/24
    “地元名物の芋煮にも使われる里芋を広くアピールしたいと考えた佐藤さん。山形大学がナスカの地上絵の研究で知られていることから、「二つの地元の宝を掛け合わせたら面白い」と昨年から始めた。”
  • 1987年に手動でディープラーニングをしていた驚異の麻雀ゲームがあった──アキバ通いのパソコン少年がゲーム アーツを創業──宮路洋一氏にゲームAIの核を聞く【聞き手:三宅陽一郎】

    じつは1980年代の“国内ゲームAI史”は、これまでまったくの暗黒大陸と化していた。そんなところに発見されたその資料は、驚くべきことに──いまAI研究の最先端にいる開発者から見てもまったく色褪せない歴史的な完成度であるという。 この“早すぎる”麻雀の“ゲームAI”は、はたしてどう生み出されたのだろうか? この奇跡ともいえる仕様書を作った人物は、ゲームソフト制作会社ゲームアーツを立ち上げ、その後『LUNAR』、『グランディア』シリーズや『機動戦士ガンダム ギレンの野望』のプロデュース、そして『大乱闘スマッシュブラザーズX』の開発プロデュースなども手がけた宮路洋一氏だ。 宮路洋一氏 当時、23歳の若者だった氏が作り上げた“麻雀AI”完成度の高さの舞台裏には──じつに1年半にわたる、途方もない回数のテストプレイの日々があったという。 「いつのまにかAIになっていた」、「いま思うと手動でディープラ

    1987年に手動でディープラーニングをしていた驚異の麻雀ゲームがあった──アキバ通いのパソコン少年がゲーム アーツを創業──宮路洋一氏にゲームAIの核を聞く【聞き手:三宅陽一郎】
    mikanyama-c
    mikanyama-c 2018/10/24
    "「キャラが真面目に勝とうとしてるのに、間違ったことをしている」というのがおかしいんですよね。  真ん中に一本きちんとした思考が通っているから、そこからのズレが個性として出る"
  • 古代ギリシャの沈没船 ほぼ完全な状態で発見 黒海 | NHKニュース

    2400年以上前の古代ギリシャの貿易船が黒海の海底からほぼ完全な状態で見つかりました。形を保った世界最古の沈没船とみられ、当時の造船技術や交易の様子を知る貴重な発見だと注目されています。 調査チームによりますとこの形の貿易船は、当時のつぼなどに描かれた絵で知られていましたが、実物が形をとどめて見つかったのは初めてです。さらに形を保った沈没船としては世界最古とみられるということです。黒海の海底は酸素がほとんどなく木材が分解されにくかったため驚異的な保存状態につながったと考えられています。 ただ船はもろくなっている可能性が高いため、木材の一部を調査のために採取するにとどめ船全体を引き上げる計画はないとしています。 調査チームの代表は「当時の造船技術や、交易の様子について見方を変えるような発見だ」と話していて、世界的にも注目されています。

    古代ギリシャの沈没船 ほぼ完全な状態で発見 黒海 | NHKニュース
    mikanyama-c
    mikanyama-c 2018/10/24
    “さらに形を保った沈没船としては世界最古とみられるということです。黒海の海底は酸素がほとんどなく木材が分解されにくかったため驚異的な保存状態につながったと考えられています。”
  • 「築地で営業継続」の業者 都が明け渡し求め仮処分申し立て | NHKニュース

    今月、閉場した旧築地市場の敷地内で今後も営業を続けるとして所有物を撤去していない一部の業者などに対し、東京都が土地や建物の明け渡しを求める仮処分を裁判所に申し立てたことが関係者への取材で分かりました。 これに対し、市場の移転や解体に反対する一部の水産仲卸業者が、「築地市場は法律に基づいた廃止の手続きが行われていないため、閉場しておらず、営業する権利がある」などとして敷地内で今後も営業を続ける意向を示し、所有物を撤去していないということです。 一方、都は、「豊洲市場に移転したことで築地市場は閉場しており、廃止の手続きは必要ない」として所有物の撤去などを求めてきました。 旧築地市場の跡地は、再来年に迫った東京オリンピック・パラリンピックの輸送拠点などとして活用される計画です。 関係者によりますと、都は、このままでは工事の遅れにつながりかねないとして、水産仲卸業者の数社などに対し、土地や建物の明

    「築地で営業継続」の業者 都が明け渡し求め仮処分申し立て | NHKニュース
    mikanyama-c
    mikanyama-c 2018/10/24
    “一方、都は、「豊洲市場に移転したことで築地市場は閉場しており、廃止の手続きは必要ない」として所有物の撤去などを求めてきました。” これは問題無く認められる主張なのかどうか興味深い。
  • サウジ記者死亡:トルコ大統領「残忍な方法での計画殺人」 | 毎日新聞

    【エルサレム高橋宗男】トルコのエルドアン大統領は23日、サウジアラビア政府を批判してきたサウジ人記者、ジャマル・カショギ氏がイスタンブールのサウジ総領事館で死亡した事件について、「計画された殺人だという強力な証拠がある」と述べた。トルコが事件の捜査状況を公表するのは初めて。焦点となっているサウジのムハンマド皇太子の関与には踏み込まなかったが、いさかいの末にカショギ氏を死亡させてしまったとするサウジ側の説明を打ち消し、「誰による指示だったのかを知る必要がある」とサウジ側に強く迫った。 エルドアン氏はトルコ国会で与党・公正発展党(AKP)の議員らに向けて演説。それによると、殺害計画は、カショギ氏が結婚に必要な書類を受け取るため9月28日に総領事館を訪れたところから始まった。サウジの工作員15人が10月2日に総領事館に集まり、総領事館の監視カメラのハードディスクが取り外された。カショギ氏は同日、

    サウジ記者死亡:トルコ大統領「残忍な方法での計画殺人」 | 毎日新聞
  • (監修:今村文昭)

    前回は、社会集団を観察する疫学では王道とも言える「コホート研究」の事例を見た。 このままどんどん栄養疫学の真髄に触れるようなお話をうかがっていきたいところだが、ここでは少し立ち止まって、別の話をする。 今村さんがエルカ酸の研究を手がける以前の研究について、ちょっと気になる表現があった。1970年代のインドで行われた古い研究を、今村さんは「エビデンスが弱い」と位置づけた。 エビデンスには「強弱」つまり、強い証拠と弱い証拠があるのだろうか。参考になりそうな考え方として、「エビデンスレベル」という概念があり、疫学の入門書を読んだことがある人なら知っているかもしれない。 先に紹介した「コホート研究」は、研究デザインとしてはかなり強いエビデンス足りうる(エビデンスレベルが高い)ものだ。また、さらにそれよりも強いとされる「メタアナリシス」も今村さんは複数手がけている。稿では、次回以降、「メタアナリシ

    (監修:今村文昭)
  • シリアで拘束とみられる安田純平さん 解放の情報 政府確認急ぐ | NHKニュース

    政府関係者によりますと、シリアで武装組織に拘束されているとみられるフリージャーナリストの安田純平さんが解放され、トルコ政府の保護下にあるという情報があり、政府は確認を急いでいます。 安田さんは、3年前の6月、シリアの内戦を取材するため、トルコ南部から国境を越えてシリアに入ったあと行方がわからなくなりました。 現地の武装組織に拘束されているとみられ、おととし3月には、安田さんとみられる人物の映像がインターネット上で公開されたほか、その2か月後には「助けてください。これが最後のチャンスです」などと日語で記された紙を持った画像が、インターネット上に投稿されました。 また、ことし7月には、安田さんとみられる人物が英語で助けを求める映像がインターネット上に2回相次いで投稿され、菅官房長官は、映像は安田さん人とみられるとして、情報収集にあたるとともに、解放に向け引き続き全力を尽くす考えを示していま

    シリアで拘束とみられる安田純平さん 解放の情報 政府確認急ぐ | NHKニュース
  • (お知らせ) 農研機構の書庫で眠っていたガラス乾板を発見 | 農研機構

    プレスリリース (お知らせ) 農研機構の書庫で眠っていたガラス乾板を発見 - 大正期~太平洋戦争末期頃の農事試験場界隈の風景を復元 - ポイント 農研機構農業技術革新工学研究センター(旧農業機械化研究所:さいたま市)の書庫から古いガラス乾板1)が700枚以上発見されました。 大正期~太平洋戦争末期(推定)の農機具や試験・鑑定風景が収録されています。 整理・分類後に公開予定です。 概要 2015年春、農研機構農業技術革新工学センター(以下、革新工学センター)さいたま所の書庫を整理した際に、古いガラス乾板が多数発見されました。ガラス乾板を清拭し、転写したところ、主に大正期~太平洋戦争末期頃と思われる写真が時代を超えて鮮やかによみがえりました。 革新工学センターは、農事試験場鴻巣(こうのす)試験地の農機具部(大正12年設立)をその前身とし、当時から農機具の開発や検査を行っていました。今回、発見

    mikanyama-c
    mikanyama-c 2018/10/24
    “今回、発見されたガラス乾板は700枚を超え、うち約200枚は割れ・カビ等により判別不能でしたが、残る500枚ほどの復元に成功しました。”