土用の丑の日(7月20日、8月1日)に合わせ、カネテツデリカフーズ(神戸市東灘区)が通販限定で販売したウナギそっくりの練り製品「ほぼうなぎ」が、予想を上回る売れ行きで完売した。ニホンウナギは流通量の減少で高根の花となっており、“そっくりさん”にも熱い視線が注がれている。 「ほぼうなぎ」は約1年かけて開発。魚の切り身とすり身を合わせ、ほろほろとした口当たりを再現し、皮はすり身だけを使って弾力感を出した。価格は1パック2枚入りの5パックセットで3240円(送料、税込み)。1パックで小さい丼2人分を作れるという。 6月19日朝、同社の通販サイトで予約の受け付けを始めたところ、夜に完売した。即日、増産を決めて再び予約を受け付けたが、それも1週間で完売となった。さらなる増産については、製造工程が複雑で増産が難しく「8月1日には間に合わない。販売再開は検討している」(同社商品企画室)という。完売分は7
保冷剤入りの「クールネックタオル」を首に巻いて授業に臨む生徒ら=7月上旬、富士市立元吉原中(写真の一部を加工しています) 子どもたちの学習環境を快適にしたいが、エアコン設置はコストが高く導入にかじを切れない―。こうしたジレンマを解消しようと、富士市教育委員会は今夏、保冷剤入りの「クールネックタオル」とハッカの香りを活用した暑さ対策の調査研究に乗り出した。市内の小中学校8クラスで実施し、効果を検証する。 最高気温が30度近くまで上がった3日。元吉原中2年1組の生徒は休み時間になると、教室内に設置された冷凍庫に次々と手を伸ばした。取り出した保冷剤を細長いタオルに差し込んで首に巻く。壁掛けの扇風機にはハッカ油入りの容器がつるされ、室内には爽やかな香りが漂う。 教室内は午前中から80%近い湿度があり、蒸し暑い状態。女子生徒(13)は「エアコンの方がいいけど、クールネックタオルも結構涼しい。授業に集
日本会議国会議員懇談会の皇室制度プロジェクト(座長=衛藤晟一・首相補佐官)は19日、平成に代わる新たな元号について、事前公表に反対する方向で一致した。懇談会は6月に「新天皇即位時の公表が原則」とする見解をまとめたが、要求を強めた形だ。 この日は百地章・国士舘大特任教授が講演し、新元号を定める政令は新天皇が公布すべきだとの立場から、事前公表への反対を表明した。出席議員らも賛同し、来年5月1日の公表が望ましいとの認識で一致したという。 背景には、新元号の閣議決定前に新天皇の「聴許」を得るべきだとの考え方がある。安倍晋三首相に近い衛藤氏らは、国民生活に配慮して新元号を事前公表する方針の政府に対し、見直しを働きかける考えだ。(二階堂友紀)
北九州市の繁華街で暴力団の威力を示し周囲を不安にしたとして、福岡県警は19日、指定暴力団工藤会傘下組織組長の山本和義(70)=同市小倉北区泉台2丁目=ら7容疑者を県迷惑行為防止条例違反(粗暴行為の禁止)の疑いで逮捕し、発表した。他に逮捕されたのは、木村正勝容疑者(70)=同市小倉南区下城野1丁目=ら同会傘下組織組長の男4人と、幹部の男2人。県警は7人の認否を明らかにしていない。 北九州地区暴力団犯罪捜査課によると、山本容疑者ら組長5人は6月16日午後8時過ぎごろ、同市小倉北区堺町近くの路上を黒色系のスーツ姿でうろつくなどして暴力団の威力を示した疑いがある。同日午後10時ごろには組幹部2人を加えた7人が、同市八幡西区黒崎1丁目で同様の行為をした疑いがある。
朝日新聞社と日本高校野球連盟は19日、第100回全国高校野球選手権記念地方大会を開催している各都道府県高野連に対し、熱中症対策に万全を期すよう呼びかけた。選手だけでなく、観客、学校応援団に対しても十分に配慮するよう求めている。 「熱中症への注意を」と題した文書で、地方大会と全国選手権大会の取り組みを参考例として提示。2013年に40・7度を記録した甲府市がある山梨大会では、暑さ指数(WBGT=湿球黒球温度)と観測気温に応じ、打者及び走者がベンチに戻って水分を補給することや、通常の五回終了時に加え、七回終了時にも5分間、水分補給、休養の時間を設けていることなどを紹介。甲子園球場である全国大会では理学療法士が観客席前列に座り選手の様子をチェック、異常があればベンチ裏で対応することなどを伝えている。 「熱中症への注意を」全文 第100回全国高校野球選手権記念各地方大会の運営、ありがとうございます
クマの目撃地点 京都市北区の住宅街近くの山林で、クマの目撃情報が相次いでいる。京都府警には先月、「体長約2メートルのクマを見た」など5件の通報が寄せられた。住民が襲われたり、農作物を荒らされたりする被害は出ていないが、北署などが注意を呼び掛けている。 京都産業大総合グラウンド近くに住む主婦(43)=同区上賀茂神山=は先月20日午後7時ごろ、自宅に隣接する空き地から裏山に向かう黒いクマを見つけた。「大人の男性くらいの大きさ。目が合い、怖くなって家に逃げた」と驚く。 北署や府林務事務所によると、クマの目撃は13~25日で、場所は北区西賀茂や上賀茂の半径約2キロの範囲。住宅街近くの山林のほか、五山送り火の「船形」で知られる船山のゴルフ場コースでも目撃された。 クマの目撃情報は例年、夏前に増える傾向にあるが、同事務所は「通常は山深い場所が中心で、住宅街付近で相次ぐのは珍しい」と説明する。原因は不明
全国的に猛暑が続き、愛知県で17日に小学1年の男児が熱射病で死亡したほか、18日には宮城県で児童38人が熱中症の症状を訴えて病院に運ばれた。岐阜県ではこの日、最高気温が40度を突破。厳しい暑さから子どもたちを守るために、どうすればよいのか。 日本スポーツ振興センターが把握する学校の管理下で熱中症で死亡した子どもは、1975年~2015年に167人。うち小学生は5人だった。 環境省の「熱中症 環境保健マニュアル」によると、気温が約32度だった場合、幼児の身長に近い50センチの高さでは35度を超えている。大人が暑いと感じている時、子どもはさらに高温の環境にいるという。 子どもたちを酷暑から守るにはどうすればいいのか。熱中症に詳しい帝京大学病院高度救命救急センター長の三宅康史教授は、子どもは自由時間であれば、自分で水を浴びたり水分を補給したり自然と暑さ対策をするが、注意が必要なのは学校の集団行動
明治以降築造か 岡崎城の外郭を囲んでいた総堀を調査している岡崎市教育委員会は18日、城域の東端にあたる籠田町の籠田公園で、石垣の遺構が出土したと発表した。明治以降に築造された可能性があるが、石垣の内側には総堀ののり面とみられる斜面が見つかり、市教委では総堀の端とみられる部分が確認できたとしている。21日午前11時と午後1時に現地説明会があり、同日午前10時~午後2時に現場が公開される。 調査は岡崎城跡整備基本計画に基づいて断続的に行われており、今回の発掘は今月2日に始まった。石垣は幅2・9メートル、高さ1・2メートル。大きさが様々な石が不規則に積み上げられ、築城術では禁忌とされる、積んだ石の境目(目地)が縦に通っている所もあった。 市教委によると、江戸時代の絵図では現場付近の堀に石垣は描かれず、土の斜面(土居)だった。明治以降、付近に料亭があり、石の橋が堀を渡っていたといい、石垣は橋の土台
名古屋市の中心部・栄にある複合施設「オアシス21」が、外国人旅行者の人気を集めている。昨秋、世界最大級の旅行サイトで、「夏のフォトジェニック観光スポット」として、国内では北海道・洞爺湖に次ぐ2位に選ばれた。今も外国人旅行者が訪れているが、一体何が外国人を引きつけているのだろうか――。 オアシス21が国内2位に輝いたのは、月平均4億5500万人のアクセスがある旅行サイト「トリップアドバイザー」が実施した調査結果。写真映えするスポットとして高評価を得た。 オアシス21は名古屋テレビ塔の近くに市が整備し、立体公園として2002年に誕生した。地上14メートル、長さ100メートル余りのガラスの大屋根「水の宇宙船」は屋根の上に水をたたえていて、半地下のバスターミナルのほか、地下に店舗とイベントスペースがある。夜のライトアップを見に訪れる人も多い。 オアシス21を恋人と訪れたドイツ南部・コンスタンツ市在
愛知県岡崎市は19日、同市秦梨町の老人ホームのタンクから重油約2千リットルが、そばを流れる乙川に流出したと発表した。市は下流にある男川浄水場の三つの水源のうちの二つで取水を停止。午後には一部地域で断水になる可能性もあるという。 市環境保全課によると、18日午後7時40分ごろ、市民から「秦梨町の乙川で油が流れている」と119番通報があった。消防などが調べた結果、特別養護老人ホーム「かわいの里」(岡崎市秦梨町)にある重油タンクから重油が漏れていることを確認したという。消防は下流にオイルフェンスを設置。流出原因を調査している。 市上下水道局水道浄水課によると、水質が悪化したことから、19日午前3時半から午前8時50分にかけ、男川浄水場の三つの水源のうち2カ所で取水を停止した。
愛知県岡崎市は19日、同市秦梨町の老人ホームのタンクから重油約2千リットルが、そばを流れる乙川に流出したと発表した。市は下流にある男川浄水場の三つの水源のうちの二つで取水を停止。午後には一部地域で断水になる可能性もあるという。 市環境保全課によると、18日午後7時40分ごろ、市民から「秦梨町の乙川で油が流れている」と119番通報があった。消防などが調べた結果、特別養護老人ホーム「かわいの里」(岡崎市秦梨町)にある重油タンクから重油が漏れていることを確認したという。消防は下流にオイルフェンスを設置。流出原因を調査している。 市上下水道局水道浄水課によると、水質が悪化したことから、19日午前3時半から午前8時50分にかけ、男川浄水場の三つの水源のうち2カ所で取水を停止した。
文部科学省の私立大学支援事業を巡る汚職事件で、前局長佐野太容疑者(58)の息子が不正合格したとされる東京医科大学の同窓会が過去に、合否判定で優遇を求める受験者のリストを作成し、同大に提出していたことが関係者の話でわかった。東京地検特捜部は複数のリストを入手しており、同窓会や大学幹部が関与した不正合格があった疑いがあるとみて、同大の臼井正彦前理事長(77)らから事情を聴いている。 複数の関係者によると、同大では卒業生を経由して同窓会などが、合否判定での優遇を求める受験生の親族らの依頼を集約。リスト化して大学幹部に伝えていたという。同窓会の元幹部はリスト作成を認め、「同窓会関係の子どもが受験するからよろしくと大学側に伝えた」と証言した。大学幹部も「5年ほど前には、毎年大学側に同窓会からのリストが届いていた」と明かし、ある卒業生の医師は「知人の子の受験を同窓会幹部に伝えた。『入試で同点の場合は頼
愛知県西三河地方のご当地即席麺「キリンラーメン」の新しい名称が三つに絞られた。約半世紀親しまれてきたが、大手飲料メーカー「キリン」と商標権をめぐる争いがあったとされ、製造する小笠原製粉(愛知県碧南(へきなん)市)が5月に新名称を募集していた。 応募総数は1万753件。その中から、地元の「ヘキナン」、動物の親しみやすさと、良い意味を示す丸(まる)(○)を合わせた「キリマル」、社名の「オガサワラ」の3候補を選んだ。キリンを意味する英語「ジラフ」を推す提案が最も多かったが、これまでの経緯を踏まえて使えないと判断した。今月末まで投票を募り、8月1日に新名称を発表する。 ウェブサイトの特設ページ(http://kirinramen.jp/campaign)から投票できる。従業員や取引先の意見も参考に新名称を決め、10月ごろに新商品を発売する。
20日の「土用の丑(うし)の日」を前にウナギの卸値が高騰し、専門店や流通各社が対応に苦慮している。稚魚のシラスウナギが不漁のためだ。 名古屋市熱田区の「あつた蓬萊軒(ほうらいけん)本店」のウナギの仕入れ値は今年、1キロ(5匹)あたり5750円。前年より約3割上がった。2014年にひつまぶしを3100円(税込み)から3600円に引き上げたこともあって、武藤俊吾総料理長は「値上げしません。原価が高いからと言って値上げをするとウナギ離れが進む。耐えるしかない」。 一方、名古屋市西区に本店を置く「しら河」は今月、5年ぶりに価格を見直した。ウナギを使ったメニューが全体的に15%ほど値上がりした。森田大延社長は「据え置きたいと思ったが、仕入れ値が(昨年の)倍近くになった」。 背景にあるのが、シラスウナギの不漁だ。水産庁によると、今漁期(昨年11月~今年4月)の国内漁獲量は、海流の変化によって前年同期よ
平素より株式会社長野日報社のホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、弊社ホームページを2024年4月15日(月)にリニューアルいたしました。 より使いやすいホームページを目指して、デザインとページの構成を見直しました。 これからもコンテンツの拡充を図りつつ、お客様に有益な情報を発信してまいります。 今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
平素より株式会社長野日報社のホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、弊社ホームページを2024年4月15日(月)にリニューアルいたしました。 より使いやすいホームページを目指して、デザインとページの構成を見直しました。 これからもコンテンツの拡充を図りつつ、お客様に有益な情報を発信してまいります。 今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
平素より株式会社長野日報社のホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、弊社ホームページを2024年4月15日(月)にリニューアルいたしました。 より使いやすいホームページを目指して、デザインとページの構成を見直しました。 これからもコンテンツの拡充を図りつつ、お客様に有益な情報を発信してまいります。 今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
熱中症で死亡した男児(6)が通っていた愛知県豊田市の市立梅坪小学校。事故を受けて18日夜、保護者説明会が開かれた。娘が男児と同じクラスという女性は説明会終了後、取材に対し「保健室に連れて行かなかった学校の対応は適切だったのか疑問だ」と話した。 事故が起きたのは17日午前。男児を含む1年生計112人は午前10時ごろ、毎年恒例の虫捕りの校外学習のため、約1キロ離れた和合公園へ歩き出した。学校によると、学校敷地内の気温は32度だった。 途中で男児は「疲れた」と訴え、他の児童から遅れがちになったが、約20分の道のりを歩き続けた。 公園は日陰が少なく、市内の気温は午前11時には33・4度まで上昇。最高35度以上が予想される「高温注意情報」が出されていることは学校も把握していた。だが「これまで校外学習で大きな問題は起きておらず、中止する判断はできなかった」(籔下(やぶした)隆校長)。 公園で30分ほど
名鉄豊田市駅前に、恐竜の巨大模型2体が登場した。映画「ジュラシック・ワールド/炎の王国」の上映に合わせたもので、市中心部では様々な関連イベントが開かれている。 駅西口のペデストリアンデッキ(歩行者用通路)に置かれているティラノサウルスは、体長5・5メートル、高さ2・1メートル。午前9時から午後9時の間、5分おきにほえて体が動く。参合館1階にはカスモサウルスが置かれている。いずれも26日まで。 このほか、市中心部の飲食店9店が考案した恐竜を連想させるメニューの食事券と、イオンシネマ豊田(KiTARA=キタラ)の映画鑑賞券のセットを2千円で販売しているほか、施設に隠された恐竜の画像を探す写真ラリーも開かれている。主催は「映画を活(い)かしたまちづくり実行委員会」と「市中心市街地まちなか宣伝会議」。問い合わせは事務局のTCCM(0565・47・7007)へ。(臼井昭仁)
鉄道事業(安全の取り組み) 鉄道事業(安全の取り組み)トップ JR西日本グループ鉄道安全考動計画2027概要 安全管理体制 安全管理体制に対しての第三者評価 福知山線列車事故後の安全性向上に関する取り組み 安全の取り組みの紹介 事故などの発生状況 お客様にご迷惑をおかけする事象への対策 お客様・沿線の皆様との連携 鉄道を支える人たち~社員紹介~ 鉄道安全報告書 踏切事故防止 安全研究所 鉄道事業(快適にご利用いただく取り組み) 鉄道事業(快適にご利用いただく取り組み)トップ CS向上の取り組み 技術開発の取り組み プロジェクト工事 JR WEST LABO 創造事業(物販飲食・不動産・SC・ホテルなど) 創造事業(物販飲食・不動産・SC・ホテルなど)トップ 物販飲食事業 ショッピング ホテル 住まい くらし 企業・IR・採用・法人向け情報 企業・IR・採用・法人向け情報トップ 企業理念・安
参院の定数6増を盛り込んだ公職選挙法改正案を採決した18日の衆院本会議で、採決で賛成票を投じた自民党の小泉進次郎筆頭副幹事長に野党席からブーイングが起こる場面があった。国会改革を訴える小泉氏は当初、法案に慎重な考えを示していたからだ。 本会議終了後、国民民主党の玉木雄一郎共同代表は記者団に「男気を見せてもらいたかった。言葉だけではなくて行動でも示していただきたかった。ちょっと残念」。立憲民主党の辻元清美国会対策委員長は「将来性のある議員だから期待したが、国会改革と言う前に自分たちの党の改革をやってほしい」と語った。 超党派会議で小泉氏と国会改革に取り組む日本維新の会の馬場伸幸幹事長は、本会議場で小泉氏から「(定数増を)容認することはできないが、しぶしぶ賛成する」と伝えられたことを明かした。 一方、小泉氏は党幹部が衆参両院のあり方を党内で議論する場を設けることを検討していることを挙げて「国会
西日本豪雨で甚大な浸水被害を受けた岡山県倉敷市真備(まび)町で、多くの住民が取り残される中、「どげんかしたらないかん」と、水上バイクで約15時間にわたり、約120人を救助した町出身の若者がいる。「町のヒーローじゃ」。救助された住民たちから命の恩人として感謝されている。 「おかんが真備の家に取り残されとる。どうにか助けてもらえませんかね?」 7日昼前、岡山県総社(そうじゃ)市の建設業、内藤翔一さん(29)は、同じ真備町出身の後輩で岡山市に住む上森圭祐さん(25)から電話で頼まれた。 地元の浸水被害に、内藤さんは「なんかできんか」と思っていた矢先だった。趣味で水上バイクに乗ることがあり、免許も持っている。総社市の自宅から真備町はほど近い。 「すぐ行っちゃるわ」 水上バイクを友人から借りて、出発した。 昼過ぎ、泥水は民家の2階ほどまで上がり、水かさは依然として少しずつ増していた。木やタイヤなど様
野田聖子総務相の事務所が今年1月、無登録での仮想通貨交換業の疑いで金融庁から調査を受けていた企画会社の関係者を同席させたうえで、金融庁の担当者を呼び、庁としてのスタンスなどを説明させていたことがわかった。現役閣僚側による行政調査への圧力とも取られかねない行為で、朝日新聞は同事務所に複数回にわたって説明を求めたが、回答はなかった。 関係者によると、この企画会社(東京都)は昨年10月から独自の仮想通貨を販売。有名芸能人も関わるなどして話題を呼んでいた。これに対し、金融庁は今年1月12日、仮想通貨交換業を無登録で行う資金決済法違反の疑いがあると同社に通告し、書面での回答を求めた。「期限までに回答がない場合、捜査当局への情報提供や必要な措置をとる」とも伝えた。 朝日新聞が情報公開請求をして開示された文書などによると、同社に通告が出された数日後の1月中旬、野田氏の事務所が金融庁に説明を求めた。「相談
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く