2021年2月17日のブックマーク (17件)

  • 大阪維新がファクトチェック 知事「デマ出回っている」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    大阪維新がファクトチェック 知事「デマ出回っている」:朝日新聞デジタル
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2021/02/17
    高度なギャグなの?「維新に関して正確かどうか分からない情報を見つけた場合は連絡するよう呼びかけている。真偽を評価する方針だが、維新も誤った情報を公表してファクトチェックを受けたことがある」
  • 前・京都サンガDFの増川が現役引退 チームの精神的支柱|スポーツ|地域のニュース|京都新聞

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2021/02/17
    グランパスでお世話になりました。ありがとうございました。お疲れ様でした。
  • 愛知県体育館は隈研吾氏デザイン 名城公園なじむ木の柱:中日新聞Web

    二〇二六年夏季アジア大会の会場となる愛知県体育館(名古屋市中区)の移転計画で、県は十七日、建設工事・維持管理事業者に前田建設工業とNTTドコモなどの企業グループを選んだと発表した。...

    愛知県体育館は隈研吾氏デザイン 名城公園なじむ木の柱:中日新聞Web
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2021/02/17
    「体育館は国立競技場を手掛けた建築家の隈研吾氏がデザインし、名城公園の自然と一体感を創出するよう、建物を木の柱で覆う外観となる」。「木の柱で覆う」ねえ…(国立競技場のあれこれを思い出しつつ)。
  • 流しそうめん、冬はお鍋で 27年ぶりに帰った息子の案:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    流しそうめん、冬はお鍋で 27年ぶりに帰った息子の案:朝日新聞デジタル
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2021/02/17
    郡上市美並町の「釜ケ滝滝茶屋」(http://www.nagashisoumen.jp/)。「新たに考案した鍋料理と温かいそうめんメニューで勝負をかける」「夏だけでなく、冬もそうめんが楽しめることを知ってもらいたい」
  • コロナ禍、少人数で熱田神宮必勝祈願 名古屋グランパス:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    コロナ禍、少人数で熱田神宮必勝祈願 名古屋グランパス:朝日新聞デジタル
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2021/02/17
    「地元・愛知に戻ってからの初練習を前に参拝したフィッカデンティ監督は、『清めるという作業を今年もしっかりと、無事にこなせたことで良いスタートが切れそう』と語った」
  • 「まるで廃虚」国際線9割減の関西空港の今 ワクチン輸送が経営改善の特効薬? | 47NEWS

    Published 2021/02/17 08:40 (JST) Updated 2021/02/17 10:56 (JST) 西日の玄関口として年間約3千万人が利用していた関西空港が、新型コロナウイルスの影響で1994年の開港以来、最大の危機にひんしている。入国制限により国際線の総旅客数は前年比の9割以上が減少。頼みの綱の国内線も政府の緊急事態宣言を受けて追加減便が相次ぎ、昨年の総旅客数は過去最低の655万人にとどまった。厳しい感染状況が続く中、起死回生の一手を模索する巨大空港の今を追った。(共同通信=助川尭史) ▽「シャッター通り」 関空がある大阪府を含む10都府県の緊急事態宣言の延長が始まった8日、主要施設が集まる空港第1ターミナルを歩いた。4Fの国際線出発口は、フロアの半分の照明が落とされ薄暗い。かつて世界各地に向かう多くの利用者が列をなした航空会社のカウンターに従業員の姿はなく

    「まるで廃虚」国際線9割減の関西空港の今 ワクチン輸送が経営改善の特効薬? | 47NEWS
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2021/02/17
    このレベルで「まるで廃墟」と言われちゃうんだ。一利用者の言葉とはいえ、それを見出しに使うんだね。
  • 湧水量、JR説明に矛盾 静岡県が見解案【大井川とリニア】|あなたの静岡新聞

    湧水量、JR説明に矛盾 静岡県が見解案【大井川とリニア】 リニア中央新幹線工事に伴う大井川の流量減少問題を巡り、静岡県は15日に県庁で開いた県有識者会議「環境保全連絡会議」の地質構造・水資源専門部会で、国土交通省専門家会議の議論に関する見解案を示した。JR東海がトンネル湧水の県外流出区間で想定する湧水量であれば「ポンプによる排水が可能だ」と主張し、下り勾配で掘削できないとしているJRの説明の矛盾点を指摘した。ポンプ排水が可能なら静岡県内側から県境まで下り勾配で掘ることができ、湧水は県外に流出しないため。 JRは7日の国交省専門家会議で、山梨県境付近の大規模断層を掘削する際、平均毎秒0・12トンの湧水量が流出すると想定し、これに突発湧水も含まれるとした。ところが、昨年1月に県に提出した文書では、県境付近の掘削に関し「下り勾配での施工は水没のリスクがある」とした上で、約8倍の「最大毎秒1トン程

    湧水量、JR説明に矛盾 静岡県が見解案【大井川とリニア】|あなたの静岡新聞
  • <愛知県知事リコール運動>署名偽造 「口外しない」と誓約書 佐賀市 「名簿書き写し」50~60人|行政・社会|佐賀新聞ニュース|佐賀新聞LiVE

    「何かおかしいと思っていた」。愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)に向けた署名集めについて、実際に偽の署名を書き込むアルバイトをした佐賀市の30代女性が佐賀新聞の取材に応じ、当時の様子を語った。 女性は昨年10月、東京都の人材派遣会社のサイトで「名簿の書き写し」「時給950円」といった内容の募集をたまたま見つけた。会場の県青年会館(佐賀市)には若者から高齢者まで約50~60人が集まっていた。偽の署名を書く作業とは知らされていなかった。 館内の貸会議室では、試験会場のように長机が並べられ、名簿が入っている段ボール箱が積まれていた。携帯電話などの荷物はビニール袋に入れて後ろの棚に置き、休憩時間以外は触れることができなかった。「口外しません」という誓約書にも記入した。 名簿のバイトでは、手書きのデータをパソコンに打ち込むのが一般的だが、今回はその逆だった。名前や住所が書かれた名簿を手渡され

    <愛知県知事リコール運動>署名偽造 「口外しない」と誓約書 佐賀市 「名簿書き写し」50~60人|行政・社会|佐賀新聞ニュース|佐賀新聞LiVE
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2021/02/17
    「名簿のバイトでは、手書きのデータをパソコンに打ち込むのが一般的だが、今回はその逆だった。名前や住所が書かれた名簿を手渡され『了承をいただいているので、おかしなことはない』と言われた」
  • 七尾観光 VRで体験 におい袋や上生菓子作り、しょうゆしぼり…:北陸中日新聞Web

    杉通り 市が映像制作進める 七尾市は年度、市中心部の観光スポットで知られる一杉通りの各店舗で楽しめる多種多様な体験プログラムを紹介するVR(仮想現実)映像の制作を進めている。実際に体験しているかのような臨場感あふれる映像で、誘客強化を図る。 (稲垣達成) 同市や中能登町などの観光振興を目指す一般社団法人ななお・なかのとDMOが計画し、観光庁の認定を受けた「七尾市街地周辺における旅行環境まるごと整備計画」に基づく事業。委託業者が九〜十一日に計九店で撮影に臨んだ。三六〇度撮影できる特殊なカメラで、鳥居醤油(しょうゆ)店のしょうゆしぼり、御菓子処花月の上生菓子作り、漆陶舗あらきの沈金体験などを取り上げた。 十日には北島屋茶店や昆布海産物処しら井などを訪問。一八九二(明治二十五)年創業で和ろうそくを作り続ける老舗の高沢ろうそく店では、観光客役を務めた加賀屋グループの女性従業員二人がにおい袋

    七尾観光 VRで体験 におい袋や上生菓子作り、しょうゆしぼり…:北陸中日新聞Web
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2021/02/17
    「新型コロナウイルスで打撃を受けた観光が元気づく契機になれば。コロナが落ち着いたときに、来たいと思えるような映像にしたい」http://ipponsugi.org/
  • 育てた果実のジャムいかが 信州大農学部生、道の駅などで販売:中日新聞Web

    信州大農学部(南箕輪村)植物資源科学コース二年の学生らが、構内の果樹園で栽培した果物をジャムに加工し、同大の販売所や県内の道の駅などで販売を始めた。...

    育てた果実のジャムいかが 信州大農学部生、道の駅などで販売:中日新聞Web
  • 「碾茶」使ったギョーザ 浜松で販売:中日新聞しずおかWeb

    碾茶は見た目がアオノリに似ていて、煎茶とは育て方も加工法も違う。日光に当てずに育てるのは高級茶の「玉露」と同じで、そのまま口に含むとすぐに溶けて濃厚なうまみが広がる。石臼でひいたものが抹茶として販売される。 「えも言われぬ香りと味に衝撃を受けた」と、百二十年以上の歴史がある「お茶のかねまつ」(磐田市岩井)代表の松下公彦さん(41)は、十年前に碾茶そのものを自分の店で売り始めた。「珍しいお茶をもっとべてもらいたい」と考え続けたところ、昨年十二月に開業した「ぎょうざのみやび」(浜松市中区上島)を知人に紹介された。初めて外部に提供することを決め、碾茶を使った製品化を提案した。

    「碾茶」使ったギョーザ 浜松で販売:中日新聞しずおかWeb
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2021/02/17
    「ギョーザ十五個に対して急須一杯分の碾茶をぜいたくに使い、ニラの辛みの後にお茶のうま味が強く残る」
  • 「副業」のプリン店好調 電気工事会社の社業と両立:中日新聞しずおかWeb

    常連客と談笑する鈴木宏夢さん(中)と増田茉奈実さん(右)。2坪ほどの店舗は、電気工事関連の事務作業をこなす「オフィス」でもある=浜松市中区で 浜松市中区の電気工事会社に勤める鈴木宏夢さん(33)は、会社の事業として二年目を迎えた持ち帰りプリン専門店「スノーフレーク」(中区砂山町)の店長としての顔も持つ。タッグを組むのは、パティシエの増田茉奈実さん(26)。「副業」として二人で始めたプリン販売が、社業となって順調に成長している。 (酒井大二郎) 電気工事会社事務所の車庫を改装した二坪ほどのプリン販売店舗は、鈴木さんが一日を過ごす「オフィス」でもある。持ち前の気さくな笑顔で接客をしながら、一日百個近くを売り上げる。その合間に電話などで取引先とのやりとりもこなし、パソコンを使って工事職人らの日程調整を手掛ける。 契機は二〇一八年末、同じ磐田市出身で家族ぐるみの付き合いがある増田さんから、独立の夢

    「副業」のプリン店好調 電気工事会社の社業と両立:中日新聞しずおかWeb
  • <セラミックバレー 東濃可児は陶磁器の里> 多治見・市美濃焼ミュージアムで企画展:中日新聞Web

    安土桃山時代−江戸時代初期に美濃で作られた桃山陶の作品や陶片を集めた企画展が、多治見市東町の市美濃焼ミュージアムで開かれている。江戸初期に隆盛した織部焼が衰退していく時代の陶片など、計1100点を展示している。4月18日まで。 昨年開かれた企画展「わが桃山陶」の続編。同館は新型コロナウイルスの影響で会期中に一カ月以上休館したことから、作品や陶片を充実させて、再度開催することにした。 今回の目玉となる資料の一つが、土岐市泉町の大富東窯跡で発掘された「青織部燭台(しょくだい)」(多治見工業高校所蔵)の陶片。緑釉(りょくゆう)がたらしてあり、表面には鉄分を含んだ絵の具で「元和(げんな)八年五月日」...

    <セラミックバレー 東濃可児は陶磁器の里> 多治見・市美濃焼ミュージアムで企画展:中日新聞Web
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2021/02/17
    「江戸初期に隆盛した織部焼が衰退していく時代の陶片など、計1100点を展示している。4月18日まで」http://www.tajimi-bunka.or.jp/minoyaki_museum/archives/5199 https://twitter.com/MINOYAKI_Museum/status/1307915366710964229
  • 「危険罪」認めず 法を見直すしかない:中日新聞Web

    時速百四十六キロの乗用車がタクシーに衝突した五人死傷事故で名古屋高裁は危険運転致死傷罪を適用しなかった。要件があいまいで適用事例はかなり少ない。法自体に問題ありと言わざるを得ない。 二〇一八年十二月の夜、津市の国道23号(六十キロ制限)で、百四十六キロを出して南下中の被告の車が、駐車場から反対車線に出ようとしたタクシー側面に衝突、乗客ら四人が死亡、一人が負傷した。 名高裁は「常識的にみて危険な運転。しかし自動車運転処罰法違反(危険運転致死傷)罪の構成要件には該当しない」と検察、弁護双方の控訴を棄却し「同法違反(過失致死傷)罪で懲役七年」の一審判決を支持した。

    「危険罪」認めず 法を見直すしかない:中日新聞Web
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2021/02/17
    津市で起きた時速146キロの交通事故、名古屋高裁判決を受けて。「名高裁は『被告は自分の意思でタクシーを避けようと車線変更した。進路から逸脱したとは証明されていない』と退けた」「制御困難な状況ではない」…。
  • 事務局に責任はない リコール署名活動団体事務局長、一問一答:中日新聞Web

    愛知県の大村秀章知事のリコール運動で中心的な役割を担った活動団体の田中孝博事務局長が、十六日に開いた会見の一問一答は次の通り。

    事務局に責任はない リコール署名活動団体事務局長、一問一答:中日新聞Web
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2021/02/17
    ひえー。これで通るか?「九州でつくられた署名簿は、印鑑を押していないなど使い物にならなかったと聞いている」「妨害で紛れ込ませる意図があったのかもしれない」「指示をしていないし、責任はない」
  • 偽造バイト、発注誰が? 愛知知事リコール署名:中日新聞Web

    問題の始まりは、リコール運動の開始が発表された昨年六月、名古屋市の広告関連会社が活動団体に協力を申し出たことだった。会社関係者によると、同社幹部が名古屋市の河村たかし市長の支持者で、運動を支援する市長を応援したいと考えたという。会社でポスティングの仕事があることから、リコールへの参加を呼び掛けるはがきをチラシと一緒に各戸配布することで、団体と話がまとまった。...

    偽造バイト、発注誰が? 愛知知事リコール署名:中日新聞Web
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2021/02/17
    「問題の始まりは…昨年六月、名古屋市の広告関連会社が活動団体に協力を申し出たことだった。会社関係者によると、同社幹部が名古屋市の河村たかし市長の支持者で、運動を支援する市長を応援したいと考えたという」
  • 愛知知事リコール活動団体、バイト募集依頼か 署名偽造、作業場に同席:中日新聞Web

    愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動中に多数のアルバイトが署名を偽造していた問題で、リコール活動団体の事務局メンバーが、名簿を大量に書き写させるため「人をとにかく集めてくれ」と、業者にアルバイトの募集を依頼していたことが関係者への取材で分かった。

    愛知知事リコール活動団体、バイト募集依頼か 署名偽造、作業場に同席:中日新聞Web
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2021/02/17
    「リコール活動団体の事務局メンバーが、名簿を大量に書き写させるため『人をとにかく集めてくれ』と、業者にアルバイトの募集を依頼していたことが関係者への取材で分かった」