タグ

アニメと考察に関するmikemanekiのブックマーク (18)

  • みおのドラゴンスクリューにみる『日常』とプロレスの関係 ―日常系における「ガチの論理」に関する一考察― - レスター伯の限界

    原作でもアニメ版でも『日常』を見ていると、 プロレス的な描写が多い事に気づくと思います。 具体的にはアニメ版6話における、校長対鹿のシーン、 そして、キャンプ場のシーンにおけるみおのドラゴンスクリューなどをあげる事が出来ます。 こうした描写からは製作サイドのプロレスに対する愛が感じられ、 20年来のプロレスファンとしてはこういう所も『日常』を好きになるポイントな訳です。 参考:日常の6話〜ダンベルに囲まれたアニメーターの日常〜 - まっつねのアニメとか作画とか ただ、このドラゴンスクリューのシーンの描写は以下のブログで指摘されているように、 往年のプロレスファンなら一発で武藤対高田を思い起こさせ、 プロレスファンが故に不満を持つ描写ともいえます。 かくいう僕も初見時は、 「足四の字につなげば完璧だったのに」と思わないでも無かったですし*1。 参考:「日常」第6話のドラゴン・スクリューが物凄

    みおのドラゴンスクリューにみる『日常』とプロレスの関係 ―日常系における「ガチの論理」に関する一考察― - レスター伯の限界
  • オタクの女の子になりたい願望は性別を超える - 狐の王国

    なにげなくTwitterを見ていたら、タイムラインに以下のような発言が流れてきた。 桃井「男のオタクの人ってかわいい女の子と付き合いたいわけじゃなくて、可愛い女の子に自分がなりたいんですよ」「だから性別っていうのを超越した存在なんですよ、オタクって」 あああ、わかる、わかる、わかる。 http://twitter.com/tamagomago/status/307920044296392705 これはオタクとして非常によくわかる話で、一方同一の感情を持たない人にはさっぱり理解できないであろう。なので以下のような発言も見られた。 その”可愛い女の子”が、男である自分にとって都合のいい”理想化された女の子”であり、そしてその"理想像”が既存のジェンダーを無効化するどころかむしろ強化するようなものである以上、それは"性別を超越"するどころかむしろ固定化することにしかならんだろうに。 http:/

    オタクの女の子になりたい願望は性別を超える - 狐の王国
    mikemaneki
    mikemaneki 2013/03/04
    "「男に守られる存在」などどこにも見当たらなかった。" 男性向け然り、女性向け然り、こういった作品はむしろあまりみないかもしれない。「自分がなりたい理想」にはそれはないんだな。
  • マジ恋、境ホラ、ピンドラ最終回に見る愛の不明瞭さ - 玖足手帖-アニメブログ-

    真剣で私に恋しなさい!!の最終回で主人公の父が主人公に 愛する人が集まって家族。家族が集まって国。 だから民は国を愛さなくてはいかん と、言っていた。が、このアニメでは「不法入国者」という「国外」の敵が設定されていた。 また、「不法入国者」に国を売る「独裁者アドルフ・ヒットラー」のような私利私欲を持った「総理大臣」という敵も設定されていた。 僕は「アドルフ・ヒトラーは悪い奴だから、ヒトラーに似た奴も全員悪い奴だ」というケガレ思想はあまり好きではない。 それに対して主人公や麻生太郎に似た良い者が戦った。「好きなものを好きというのが自然だ!愛するものを守る!」と。 つまり、良い者は愛し合っているが、その愛は国の中や家族の中に閉じているのであり、日に入国しようとする不法入国者と言う弱く蒙昧な輩には実りの愛を分け与えないのである。愛するものは守るが、愛されない者や愛の外のものは排斥するのが愛なの

    マジ恋、境ホラ、ピンドラ最終回に見る愛の不明瞭さ - 玖足手帖-アニメブログ-
    mikemaneki
    mikemaneki 2011/12/30
    "愛するものは守るが、愛されない者や愛の外のものは排斥するのが愛なのである。"
  • ネタバレ考察:なぜウェイバーはイスカンダルを『最強モード』で召喚できたのか? | Being for the Benefit of Mr. KITE!

    なぜウェイバーが呼んだ「ライダー:イスカンダル」は最強クラスの実力を誇ったのでしょうか。なぜ《王の軍勢》と言う超宝具を持っていたのでしょうか。 これは第四次聖杯戦争最大の謎です。 サーヴァントのステータスは呼び出したマスターの力量に影響を受けます。宝具もステータスが設定されている以上、宝具の能力にもマスターの能力が全く影響しないと言うことはないはずです。 他に召喚によって現われたEX宝具はシリーズ中、一流の魔術師である遠坂時臣が万全を期して召喚した英雄王ギルガメッシュが誇る《天地乖離す開闢の星》のみです。そもそも現存していたアーサー王の《遥か遠き理想郷》は例外と考えます。 つまり「三流の魔術師」であるウェイバーが召喚したライダーの宝具が、EX宝具《王の軍勢》と言う事は通常はあり得るはずがないのです。ライダーが他のサーヴァントと比較しても高いステータスを持っていると言うすら、イレギュラーの

    mikemaneki
    mikemaneki 2011/12/17
    これはたしかに疑問やね
  • 『魔法少女まどか☆マギカ』 ほむほむが銃火器類を軍から盗んだ事に対して軍事板の考察がパネェwww|やらおん!

    394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 21:32:14.45 ID:FNbtc0L/ 軍事板から 764 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 22:11:18.89 ID:??? 陸自から盗まれたと確認できるものは小銃1丁、手榴弾数発、SSM数両だな。 過去に起きた武器紛失事件では師団長が懲戒処分、陸幕長が注意処分と 30名が処分されているから、特大のSSMが消えると相当大変なことになるはず。 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%96%E7%8F%A0%E9%A7%90%E5%B1%AF 771 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 22:32:20.14 ID:??? 一方で米軍から盗まれたのは拳銃1丁、軽機関銃1丁、対戦車ロケット相当数、迫

    mikemaneki
    mikemaneki 2011/06/13
    そして軍オタは考えることをやめた
  • nix in desertis:キリエ・エレイソン(2) −魔法少女まどか☆マギカの私的解釈・感想

    『Fate/zero』1巻のあとがきで,虚淵玄が「エントロピーの増大でどうせこの世は終わってしまうというペシミズムのせいでバッドエンドしか書けない」とか言っていたときは,正直何いってんだこいつとしか思えなかったのだが,今ならばこのスケールで考えてればそりゃね,とは思えるようになった。 以下,ネタバレ全開。まず,いろいろ解釈の分かれているらしい12話の自らの解釈を提示し,前回のキリスト教的解釈がどの程度ネタで書きどの程度マジで書いたか開陳した後,適当に感想を述べ,最後に「それだけはないだろう」と思った解釈にだけ少しだけ反論して締めることにする。 虚淵の新しいものを見せる,というのは全くの嘘で,作は最初から最後まで,あくまでも「虚淵と,彼の周囲に存在した作品群の集大成」であった。一つ一つの要素を分解していけば,『Fate/stay night』に『鬼哭街』,果ては『Stein's Gate』

  • 【雑談】セカイ系って何のことかいまいちわからないんだぜ : なのログ(°□°;)

    魔法少女まどか☆マギカ 第731話・第732話より 189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2011/03/19(土) 03:57:38.95 ID:n42bg4sW0 セカイ系って何のことかいまいちわからないんだぜ 主人公と恋愛対象との人間関係が世界規模の問題と直結しているものとかなんとか? で合ってんのか わざわざこれ用の言葉用意するってことはこういうのが流行ったってことかな 193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2011/03/19(土) 03:59:29.84 ID:mXoeyXEn0 >>189 ぶっちゃけ未だに定義が曖昧で議論にならん アニメ界隈じゃはエヴァ叩きの挨拶としてだけ一人歩きしててさらに形の無い概念 200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2011/03/19(土) 04:01:06.82 ID:iSUrVkDX0 >>18

  • 『魔法少女まどか☆マギカ』~ボクと契約して魔法少女になってよ

    【魔法少女大系】 「諦めたら、それまでだ。でも、君なら運命を変えられる。避け様のない滅びも、嘆きも、全て君が覆せばいい。その為の力が君には備わっているんだから」 「ホントなの…?わたしなんかでも、ほんとうに何かできるの?こんな結末を変えられるの?」 「もちろんさ、だからボクと契約して、魔法少女になってよ!」 (『魔法少女まどか☆マギカ』第一話より) 今期のアニメで『魔法少女まどか☆マギカ』(監督・新房昭之、脚・虚淵玄)を愉しく観ています。クリフハンガー…と言っていいのでしょうね。1話ごとに何らかの“気になる”情報が混ぜられていて、ぐっと引きつけられて、次の回を観たくさせる。また、すごく、色々語りたく作品なんですよねw解釈、推理なんかで色々考えていると、あっと言う間に一週間が過ぎてしまうw…ここらへんのドライブ感はちょっと堪らないものがありますね。 『魔法少女まどか☆マギカ』は、どこにでも

    『魔法少女まどか☆マギカ』~ボクと契約して魔法少女になってよ
  • ページがありません

    このURLは現在使われておりません。 5秒後にホームページへ自動的にジャンプします。 ジャンプしない場合はURLをクリックしてください。 http://www.syu-ta.com/

    mikemaneki
    mikemaneki 2011/03/04
    id:izuminoマミさんがさやかの下心は指摘してるし、七話のひとみとの会話でもそれを半ば自覚させてる。/もちろん、下心だけじゃないだろうけどね。
  • 「魔法少女まどか☆マギカ」第三話「お菓子の魔女シャルロッテ」は小児ガン患者を「魔法少女」にしたものか ノースカロライナ州シャーロットがんセンターは実在→補足あり - 天漢日乗

    「魔法少女まどか☆マギカ」第三話「お菓子の魔女シャルロッテ」は小児ガン患者を「魔法少女」にしたものか ノースカロライナ州シャーロットがんセンターは実在→補足あり まどマギ衝撃の第三話の魔女は お菓子の魔女 という。設定は以下の通り。 お菓子の魔女。 その性質は執着。 欲しいものは 全部。 絶対に諦めない。 お菓子を無限に生み出せるが 大好物のチーズだけは自分で作ることができない。 チーズさえ持っていれば 簡単に隙をつくことが出来ただろう。 この魔女の名前の「まどか文字」は解読されていて Charlotte と読むことが分かっている。 このシャルロッテは、最初の形態が愛らしいので、粘土で作られたりして人気を呼んでいる。 さて、すでにあちこちで引用されているのだけど、この第三話を細かくコマ止めして解析した方がいる。ただいま癌で闘病中だそうで、それで気がついたのだとか。御快癒を心からお祈りする。

    「魔法少女まどか☆マギカ」第三話「お菓子の魔女シャルロッテ」は小児ガン患者を「魔法少女」にしたものか ノースカロライナ州シャーロットがんセンターは実在→補足あり - 天漢日乗
    mikemaneki
    mikemaneki 2011/03/02
    毎回思うが、こういう考察を関連付ける人ってすげえな。/鳩山QBワロスwww
  • アニメ分析/ : 『魔法少女まどか☆マギカ』の精神分析(上)

    2011年02月16日00:02 カテゴリ『魔法少女まどか☆マギカ』分析 『魔法少女まどか☆マギカ』の精神分析(上) 第3話で準ヒロイン的キャラクターが惨殺されるというショッキングなシーンによりネットは『魔法少女まどか☆マギカ』の話題でもちきりである。TVアニメの作品中で少女キャラが死ぬことなど久しくなかったこととはいえ、ネットの反応はいささか過剰であり、ちょっとしたパニックの様相を呈していたようにも見受けられる。少女を殺した敵キャラのぬいぐるみがファンの間で作られるに至っては、まるで擬似的に事件を反復させることによってトラウマを無効化させる心理療法が無自覚にも実践されていたのではないかとさえ思われた。 しかし、いくら準ヒロインとはいえ、さほどかわいいとも思えない彼女の死がなぜこうもインパクトをもっていたのか。単にビジュアル的な問題だけではないように思えてならない。多くの男性視聴者は彼女の

    mikemaneki
    mikemaneki 2011/02/19
    某さん以外で、初めて「ラカン」の言葉を聞いた。日本だとマイナー派閥のはず。/ラカン派だと女性性は存在しないはずなんだけどな……そこ以外は納得というか「アリ」な解釈。
  • 内田弘樹さんとかいとさんのなのは対談(?)

    フェイトさんは俺の嫁。 冗談は置いておいて、不幸少女スキーによる対談っぽいものです。人間、好きな物を語っている時が一番輝いていると懐います。

    内田弘樹さんとかいとさんのなのは対談(?)
    mikemaneki
    mikemaneki 2010/12/14
    せっかくなのでブクマにも。
  • 『戦争を描くアニメとしての『魔法少女リリカルなのはStrikerS』』

    戦争を描くアニメとしての『魔法少女リリカルなのはStrikerS』 小森 健太朗 筆者は、このたび刊行された『サブカルチャー戦争』に、「Wから00へ」と「モナドロギーからみた『図書館戦争』」という二の論を寄稿している。前者は、主に「ガンダムSEED」連作、後者は有川浩の『図書館戦争』シリーズの考察を主題とするものだ。もともと私がこの論集に寄稿しようと思っていたのは、ゼロ年代のアニメの中で、戦争の描きかたが悪い三大ワーストアニメとして、《ガンダムSEED DESTINY》《図書館戦争》《魔法少女リリカルなのはStrikerS》の三作品をあげたことがあり、その三作の戦争観について考察するものだった。その過程で、「ガンダム」に関しては《ダブルオー》も視野に入れて考えた方がよく、さらに、比較考察のためには90年代のヒット作である《ガンダムW》も視野に入れた方がよいという考えから、独立した論を書く

    mikemaneki
    mikemaneki 2010/12/04
    あとで読む/三期はあんまり好きじゃないんだよなぁ。なのは『さん』の精神的な限界点が見えちゃった感じで。はやてがかわいいからいいけど。
  • ジオンが負け、地球連邦軍が勝った理由について語るスレ:アルファルファモザイク

    ■編集元:旧シャア専用板より「ジオンが負け、地球連邦軍が勝った理由について語れ」 1 通常の名無しさんの3倍 :2008/01/14(月) 20:04:07 ID:9Qn4YsH7 戦力・登場人物・歴史等ありとあらゆる場面から想像すると 戦力的にはジオンが普通に勝つと思うが貴方の分析は・・・? (連邦軍が勝たないとガンダムにならないなんてのは無し)

    mikemaneki
    mikemaneki 2010/11/05
    日独と同じ。物量差による体力の差・終戦の着地点の見えなさ・兵站(補給じゃないよ)の軽視etc……むしろ負けて当然/「コロニー落としに益なし!」と言ってた人もいたな。
  • カンパネラの町並みがおかしい件の続き

    もにゃこ @monyako 外人が日のファンタジーRPGに違和感を抱く理由の一つに、奇天烈な町並みってのが絶対あると思うのだ。ハリウッドの日映画みたいなチャランポランな町並みのRPGというのを想像すれば、連中が和製RPGの「洋風」町並みに憮然とするのも理解できるのではなかろうか。 もにゃこ @monyako まず、小さな街が平地に建っている、というのが異常だ。あっというまにゴブリンか野盗の群れに襲われて壊滅する。衛兵と十メートルの街壁にリソースを割ける大都市でなければ進入経路の限定される山間の集落でない限り、街は丘の上にないとすぐ滅ぶ。 もにゃこ @monyako 広い街路の両側に、一戸建てかつ平屋もしくは2階建ての家が点在、というのもリアリティがない。街壁内部の限られた空間に可能な限りの生活空間を詰め込むと、どうしても路地は狭く狭くなり、家は無秩序に上方に伸びていく。まるで増築を繰り

    カンパネラの町並みがおかしい件の続き
    mikemaneki
    mikemaneki 2010/08/29
    こういう考察は大好きだ。/「こまけぇこたぁ(ry」って反応も多いけど細かいことを気にしないオタクなぞオタクではない。いや、これでもって大真面目に批判してたらそれはそれでドン引きするけど。
  • なぜ『とある科学の超電磁砲』は不気味なのか/ノーテンキな明るさの背後に潜む「どす黒い未来予想図」 - デマこい!

    現在、絶賛放送中の深夜アニメ『とある科学の超電磁砲』 東京の西部に作られた学生と教師だけの街「学園都市」を舞台に、超能力を持った中学生たちが右往左往するお話だ。登場する超能力者たちは、放電、瞬間移動、重力操作などやりたい放題で、「科学考証? こまけえこたぁいいんだよ」という大らかなノリのSF作品である。 登場人物たちのデザインが可愛らしいこともあり、たいへんな人気を集めている。 で、その学園都市の治安が悪すぎるという疑問がある。 http://www.syu-ta.com/blog/2010/01/17/061659.shtml 学生ばかりの街だから、当然のように落ちこぼれがいる。 そして落ちこぼれたちが不良となる。そこまではいい。 しかし、落ちこぼれたちの凶悪っぷりがヤバいのだ。 第一話から銀行強盗をするし、女の子が夜道を歩けば確実に襲われる。傷害なんて当たり前、果ては拳銃さえ手に入れて

    なぜ『とある科学の超電磁砲』は不気味なのか/ノーテンキな明るさの背後に潜む「どす黒い未来予想図」 - デマこい!
    mikemaneki
    mikemaneki 2010/04/18
    とあるの世界は考察厨を釣るのが上手いなあ。やっぱ設定勝ちですよ。自分も好きだけど
  • アニメ『とらドラ!』における家族の問題――『CLANNAD』とも比較して

    アニメの『とらドラ!』の最終回を見た。今クールは、『CLANNAD AFTER STORY』という、『とらドラ!』とテーマ設定のところでいろいろと重なる作品があったので、『とらドラ!』を見ているときでも、『CLANNAD』とどう違うのかといったことをいろいろと考えながら見ていることが多かった。その点について少し書いてみたい。 『とらドラ!』も『CLANNAD』も家族を問題にしている作品であると、ひとまず、言うことはできる。しかしながら、ここで問題となっている家族というのは、家族というものの自明性が失われた後の家族だろう。つまり、家族という言葉がいったい何を意味するのかよく分からなくなった、そのような地点から、これらの作品が、再び家族というものを捉え直そうとしているように思えるのである。 『とらドラ!』と『CLANNAD』との共通点は、恋愛関係が家族を作ることと密接に結びついているところであ

    アニメ『とらドラ!』における家族の問題――『CLANNAD』とも比較して
  • CLANNAD ASは失敗した - WebLab.ota

    今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証 なにこれ いみわかんねぇ ぶっちぎりで理解不能 何あのむちゃくちゃな巻き戻しwww うん.まぁそう感じるのは当たり前な気がする. 「麻枝准が書いた物語だから」とか「ループ構造云々」という補助線を引きつつ,無理やり納得しないとこの物語は理解できないと思う. つか京アニが悪い. こんな事前告知なしで突然ループしたら混乱するに決まってるだろうよ. ゲームは少なくとも構造的にループを含んでるから(下図参照),理解できるけど アニメは,唐突すぎるだろう(下図参照) ループの構造的に,Airと同じようなもんなんだけど,Airはもっとファンタジーだし事前告知あるから,アニメ化してもループをうまく消化できたけど,今回は…だめだったね. Airのときは,まだ麻枝准が「ゲームが内包しているループ構造」を信じ切れずに,物語の中でちゃんと説明して読者に分かっ

    CLANNAD ASは失敗した - WebLab.ota
  • 1