タグ

歴史と社会に関するmikemanekiのブックマーク (8)

  • 日本人が終戦まで「特攻」を止められなかった、驚きの理由(栗原 俊雄) @gendai_biz

    特攻。「十死零生」の作戦はなぜ生まれたのかを探る連載。最終回は、次第に「成功率の低い作戦」と判明していく中で、それでもなぜこの作戦を止めることができなかったのか。その「謎」を紐解く。毎日新聞・栗原俊雄記者のスペシャルレポート。 (前・中篇はこちらから http://gendai.ismedia.jp/list/author/toshiokurihara) 「お前ら、覚悟しろ」 「特攻隊を志願しましたか?」 筆者がそう問うと、江名武彦さん(1923年生まれ)は答えてくれた。 「いえ。意思を聞かれることはありませんでした」 早稻田大学在学中の1943年12月、江名さんは学徒出陣で海軍に入った。航空機の偵察員となり、茨城県の百里原航空隊に配属された。前任地の静岡県・大井海軍航空隊から百里原に到着したとき、上官が言った。 「お前たちは特攻要員で来たんだ。覚悟しろ」 特攻隊員になるかどうか、聞かれ

    日本人が終戦まで「特攻」を止められなかった、驚きの理由(栗原 俊雄) @gendai_biz
  • はじめに忙しい人のためにかいつまんで説明 | 「朝鮮人虐殺はなかった」はなぜデタラメか

    20分でわかる「虐殺否定論」のウソ All the lies in “denial of massacre” revealed in just 20 minutes. はじめに忙しい人のためにかいつまんで説明 1923年(大正12年)9月の関東大震災時、混乱のなかで流れたデマによって人々が自警団を結成し、軍や警察も関与する形で、朝鮮人を無差別に虐殺するという事件が関東各地で起こりました。この出来事は、歴史の常識として中学の教科書にも載っていますが、最近、「朝鮮人虐殺などなかった」と否定する人々がいます。しかしこうした主張は荒唐無稽であり、史実・論理・常識に照らして、全く成り立つ余地がありません。そのうえ、こうした考えが広がることは、私たちの社会にとって現実的な危険をはらんでさえいます。それはなぜでしょうか。忙しい人のために、かいつまんで説明しましょう。 ◉関東大震災時の朝鮮人虐殺とは? 1

  • アウグスト・ピノチェト - Wikipedia

    アウグスト・ホセ・ラモン・ピノチェト・ウガルテ(Augusto José Ramón Pinochet Ugarte、1915年11月25日 - 2006年12月10日)は、バスク系フランス人の血を引くチリの陸軍軍人、政治家。第30代チリ共和国大統領(在任:1974年 - 1990年)。 1973年9月11日のチリ・クーデターで政権を掌握し、長期に亘って強権をふるい、独裁者としてチリに君臨した。 Pinochet はフランス語由来の姓であるため、末尾の /t/ の有無や ch を/t͡ʃ/か/ʃ/かのどちらかによって、「ピノチェ」「ピノシェ」「ピノチェト」「ピノシェト」などと発音される。 生涯[編集] 出生[編集] 1915年11月25日、チリ第二の都市バルパライソにてバスク系チリ人の家庭に生まれた。 軍歴[編集] チリ陸軍士官学校卒業。1937年の入営以降、チリ陸軍内で着実に出世し、19

    アウグスト・ピノチェト - Wikipedia
  • いったいバブルって何が凄かったの? どうせおっさんたちの捏造自慢話しだろw : 哲学ニュースnwk

    2011年10月29日23:30 いったいバブルって何が凄かったの? どうせおっさんたちの捏造自慢話しだろw Tweet 1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 18:33:15.05 ID:KlNaAUvcP “バブルの申し子”石田純一&武田修宏&岡夏生が軽妙トーク タレントの石田純一(57)、武田修宏(44)、岡夏生(46)が29日、都内で開催された女性誌『GLOW』(宝島社)創刊一周年記念イベントにゲストとして出席した。 岡が「バブルの申し子3人よ~」と切り出し、3人はバブル時代のエピソードを披露。 その後、独身・武田の結婚話になり、岡が候補に名乗り出るも、 武田は「かわいくていいけど、(部屋が)汚い」と一蹴。 すると、岡も「キレイ好き過ぎて奥さんが見つからないのよ」と応戦し、軽妙なトークで盛り上げた。 「ツヤっと輝く、40代女子力!」をコンセプト

    いったいバブルって何が凄かったの? どうせおっさんたちの捏造自慢話しだろw : 哲学ニュースnwk
    mikemaneki
    mikemaneki 2011/11/03
    ←もう「歴史」の範疇だと思う。いい加減、「失われた」とか言ってあの頃が正常な状態だ、という認識を改めるべき。
  • Trans Vienna -ドイツ語翻訳- : ハプスブルク家最後の皇太子の葬儀(オーストリアの反応)

    Ein letzter Glanz fur Habsburg ハプスブルク家最後の皇太子の葬儀(オーストリアの反応) -日に対する反応ではありません- ―2011年7月17日の記事― オーストリアは、ハプスブルク家最後の皇位後継者であったオットー・ハプスブルクに別れを告げた。昨日ウィーンで行われた葬列が、ハプスブルクの歴史に終止符を打った。 およそ1万人の人々が仮装し、参加したウィーン市内の葬列 ハプスブルク家最後の皇太子オットー・ハプスブルク オーストリア共和国は、ハプスブルク家最後の皇太子に頭を下げた。ウィーンでは、何千人もの貴族や、そうでない者も、オットー・ハプスブルクの葬列に参列した。 不運な皇帝の息子。彼は、始めに帝国を失い、そして祖国を追われた。それから1世紀ほどが経った真夏日の今日、彼はやっと、そして永遠に、自分の家へと帰って来たのである。 ウィーンは晴天。竜騎兵の黒と金の

  • 世界飛び地領土研究会(飛地)

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ニュー速VIP底辺。・゚・(ノД`)・゚・。 列強興亡の歴史

    102 :世界@名無史さん:2011/01/04(火) 18:32:11 I とりあえず19世紀末で二流大国から中級国家でドングリの背比べだと。 国力的に5大国 大英帝国、ドイツ第二帝国、フランス共和国、アメリカ合衆国、ロシア帝国 の方が5大国に相応しいと思うが。 二流大国から中級国家だと オーストリアハンガリー帝国、イタリア王国、大清帝国 オスマン帝国、スペイン王国、大日帝国、 この辺りドングリの背比べのイメージがする。 1 :世界@名無史さん:2010/11/11(木) 08:05:17 0 ■世界の大国(列強)の興亡の歴史■ 1815~ トップ5 大英帝国 フランス オーストリア帝国 プロイセン王国(ドイツ) ロシア帝国 1880~ トップ5 大英帝国 フランス オーストリア-ハンガリー帝国 ドイツ帝国 ロシア帝国 1900~ トップ7 大英帝国 大日

  • 「国家社会主義」はなぜ支持されたのか - 過ぎ去ろうとしない過去

    ■ナチスの「25カ条綱領」は日人必読では http://mojix.org/2010/10/11/national-socialist-program ■右翼(国家主義)と左翼(社会主義)は反対概念ではなく、独立概念である http://mojix.org/2010/10/14/left-and-right まああらゆるレベルで間違っていると言えてしまうのですが、キリが無いので少しだけ。 ■誰がナチスを支持したのか? ワイマール共和国において、ナチスは政権を取るまで一度も過半数の議席を獲得したことが無い、というのはよく知られているとおりです。1933年の選挙でナチスは288議席を獲得しましたが、それでも全体の4割程度を獲得したにすぎませんでした。退潮傾向にあったとはいえ社会民主党は120議席と3ケタを維持し、共産党も前回から票を減らしたとはいえ81議席を獲得しました。また、カトリック政党

    「国家社会主義」はなぜ支持されたのか - 過ぎ去ろうとしない過去
  • 1