2017年10月17日のブックマーク (21件)

  • 『グラフをつくる前に読む本』を読みました(恵贈お礼) - バイアスと戯れる

    前書き ビジネスデータ分析では特にそうなのですが、分析して終わりではなく、分析してからが始まりです。良い結果にしろ悪い結果にしろ、再現性はあるのか、偶然なのか、何を変えれば良い結果につながるのか、そうした検討事項を次の施策で検証するという作業を何度も繰り返して、より良い状態を作り上げていきます。 (P231) 付き合いのある編集さん経由で、著者より「分析に関わる方に読んでもらいたい」という旨を伺い、ご恵贈いただきました。 この場を借りて改めて感謝いたします。ありがとうございます。 著者の松さんと直接面識はありませんが、SNSを通じてやりとりをさせてもらっており、著書を出版されたことを喜ばしく思います。 感想 さてこちらの書籍は、『グラフを良く見せるためのテクニックではなく、なぜそのグラフを使うのかという質にせまります』という記述がある通り、可視化のテクニックではなく、「こういうデータを

    『グラフをつくる前に読む本』を読みました(恵贈お礼) - バイアスと戯れる
    miki_3k
    miki_3k 2017/10/17
  • Chromeブラウザ、拡張機能の「勝手に設定変更」を警告する機能追加へ

    Googleは10月16日(現地時間)、WindowsChromeブラウザに、インストールした拡張機能などが勝手にブラウザ設定を変えると警告を表示する機能を追加したと発表した。向う数日かけてローリングアウトしていく。 Chromeブラウザ向けの拡張機能には便利なものも多数あるが、中には勝手にブラウザ設定を変えてユーザーが意図しないWebページにリダイレクトしたり、広告を表示したり、悪質なものだと広告だらけのWebページにリダイレクトしてそこから移動できないようにするものもある。 新機能は、ユーザーが知らないうちにブラウザの設定が変更されると警告を表示し、「Restore」(修復)ボタンをクリックすると設定を元に戻すというもの。 同社はまた、アプリとして提供している「Chrome Cleaner」のデザインを改善したことも発表した。Chrome Cleanderは、Chromeで問題を起

    Chromeブラウザ、拡張機能の「勝手に設定変更」を警告する機能追加へ
    miki_3k
    miki_3k 2017/10/17
  • Facebook、若者に人気の「tbh」買収

    米Facebookが、若者に人気の米ソーシャル投票サービス「tbh」を買収した。tbhが10月16日(現地時間)に発表した。 tbhは今年8月に起業したばかりの米カリフォルニア州オークランドに拠点を置く非公開企業。tbhは米語のスラングで「to be honest(正直言って)」という意味だ。匿名で友達に関する投票を実施する同名のサービスは、まだ米国の一部の州でiPhoneアプリでしか使えないが、既に500万人のユーザーを獲得し、累計10億件以上のメッセージが投稿されている。匿名だがポジティブな投稿しかできないのが特徴の1つ。 例えば、「一番素敵な笑顔は誰?」「笑わせるのが一番うまいのは誰?」などの質問に4人の候補者名と共に投稿すると、友達になっているユーザー全員がその投票に参加できる。投稿も投票も匿名だ。 投票結果は候補者にも知らされる。候補者は自分に票が入るたびに“宝石”がもらえる。サ

    Facebook、若者に人気の「tbh」買収
    miki_3k
    miki_3k 2017/10/17
  • 日本人SEが外資系ITに大量流出、これでいいのか?

    ハムの二刀流こと、大谷翔平選手のメジャー移籍が話題になっている。23歳という年齢は早すぎる気もするが、メジャーを熱望しながらプロ野球界にとどまった経緯を考えれば、当然の流れといえそうだ。もはや「なぜお前もメジャーに行くのか?」と嘆くよりも、大舞台での雄姿を早く見たいと思うファンが多いのではないだろうか。 一方、IT業界でも外資企業への〝移籍”が増えているようだ。特に人材流入が多いのは外資系コンサルティングファーム。例えばアクセンチュアの場合、毎月百人規模の中途採用を実施しており、現在の社員数は約9000人。この1年で、社員数は約1600人も増えたというから驚きだ。 リクルートキャリアが2017年10月12日に発表した調査によると、国内全体の転職求人倍率は1.90倍。これに対して外資企業が多いとされるコンサルティングファームは6.17倍に上る。売り手市場なだけに条件も良い。優秀なITエン

    日本人SEが外資系ITに大量流出、これでいいのか?
    miki_3k
    miki_3k 2017/10/17
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Since April, a hacker with a history of selling stolen data has claimed a data breach of billions of records — impacting at least 300 million people — from a…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    miki_3k
    miki_3k 2017/10/17
  • Wi-Fiを脅かす脆弱性「KRACK」、各社の対応状況は--MS、アップル、グーグルなど

    米国時間10月16日の朝はIT管理者にとって、いつにも増して憂な月曜日の朝となった。WPA2の無線セキュリティを実質的に打ち破るバグが公開されたからだ。 「KRACK」(Key Reinstallation Attackの略)と名付けられたこのバグは、WPA2(Wi-Fi Protected Access II)の仕組みにおける根的な脆弱性となる。 WEPを改善して策定された同セキュリティプロトコルは、ルータ、携帯端末、IoT(モノのインターネット)デバイスからのあらゆる通信を保護するために使われているが、このシステムの4ウェイ・ハンドシェイクに問題が存在する。 各ベンダーの対応は以下のとおり。 Apple:「iPhone」と「iPad」を提供する同社は米CNETに対し、「iOS」「macOS」「watchOS」「tvOS」に対する修正がベータ段階にあり、数週間のうちにソフトウェアアッ

    Wi-Fiを脅かす脆弱性「KRACK」、各社の対応状況は--MS、アップル、グーグルなど
    miki_3k
    miki_3k 2017/10/17
  • 信頼性の向上を急ぐメルカリ、機械学習とブロックチェーンにIT投資

    フリマアプリ最大手のメルカリがサービスの信頼性向上を急いでいる。画像やテキスト認識向けの機械学習技術の開発を格化。不正出品の早期検知や出品の手間削減を図る。取引の信頼性向上へブロックチェーンも導入。出品者の人確認の厳格化といった施策と合わせて盗品や規約違反の出品を防ぐ。国内フリマアプリ市場の3分の1を占めるとも言われるメルカリだが、サービスのさらなる成長に向けて信頼性重視へ舵を切る。 「今後注力する技術人工知能AI)と機械学習。メルカリしか提供できない価値の高いサービスの実現に向けて、世界中で機械学習エンジニアを採用している」。メルカリのCTO(最高技術責任者)を務める名村卓執行役員は、こう打ち明ける。 同社が機械学習技術開発に取り組む最大の狙いの1つが不正な取引の防止である。盗品や偽ブランド品のほか、利用規約に違反する現金や商品券などの出品を自動的に検知してサポート担当者に知

    信頼性の向上を急ぐメルカリ、機械学習とブロックチェーンにIT投資
    miki_3k
    miki_3k 2017/10/17
  • 人々は新型のiPhone 8ではなく旧型のiPhone 7を買っているらしいことが判明

    2017年9月22日から販売が開始されたばかりのiPhone 8とiPhone 8 Plusですが、どうやらセールスが好調ではない状況が伝わっています。発売からおよそ一ヶ月が経過した時点では、旧モデルとなったiPhone 7がiPhone 8の販売台数を上回っているという調査結果が公表されています。 U.S. buyers favor iPhone 7 over 8: research https://www.reuters.com/article/us-apple-iphone-research/u-s-buyers-favor-iphone-7-over-8-research-idUSKBN1CL1Z1 People are reportedly buying more iPhone 7s than iPhone 8s in the US - The Verge https://www

    人々は新型のiPhone 8ではなく旧型のiPhone 7を買っているらしいことが判明
    miki_3k
    miki_3k 2017/10/17
  • 世界中の無線LANに欠陥見つかる | NHKニュース

    無線を使ってパソコンなどをインターネットに接続する無線LANの規格に欠陥があることがわかりました。この規格は世界中で使われていて、最悪の場合、情報が盗み取られるおそれがあるということで、国の情報処理推進機構は、メーカーなどが配布する修正用のプログラムを早急に適用するよう呼びかけています。 この規格で使われている通信を暗号化する技術のうち、最も安全性が高いとされる「WPA2」という方式に欠陥があると、日時間の16日夜、ベルギーの研究者が公表しました。 それによりますと、Wi-Fiで機器どうしが互いを認証する仕組みを悪用すると、通信内容を盗み見たり、不正なサイトに誘導したり、コンピューターウイルスに感染させたりすることができる可能性があるということです。 今回見つかった欠陥はWi-Fiという規格の根に関わるもので、パソコンやスマートフォンをはじめ無線でインターネットに接続するあらゆるものに

    世界中の無線LANに欠陥見つかる | NHKニュース
    miki_3k
    miki_3k 2017/10/17
  • 第2回 「匂いと味が変わるVR」から「やせるVR」へ

    東京大学大学院情報理工学研究科の廣瀬・谷川・鳴海研究室の鳴海拓志講師は、ヴァーチャルリアリティ(人工現実感、略してVR)の研究者だ。 昨年(2016年)は、VR元年とも呼ばれ、現在、家庭でも気軽にヘッドマウントディスプレイ(HMD)を使ったVRコンテンツが楽しめるようになっている。そんな中で、最先端のVRを研究する鳴海さんの研究室は、様々な研究テーマを同時に進行させて繁忙のきわみ、といった状況に見える。 とはいえ、鳴海さんが扱うVRは、ぼくたちが今、家庭で楽しむものとはどこか違う。HMDを装着して、基的には視覚と聴覚に呈示される刺激で「人工現実感」を楽しむのが今のVRの基形だとして、そこからかなり逸脱している、というか、尖っている。 「僕の研究を大ざっぱに言うと、たしかにヴァーチャルリアリティの研究ではあるんですが、今のVRって、やっぱり視覚と聴覚に偏ってると思うんです。でも、我々は普

    第2回 「匂いと味が変わるVR」から「やせるVR」へ
    miki_3k
    miki_3k 2017/10/17
  • 相手の話を"5分間"さえぎらずに聞けるか | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    「マインドフルネス」という考え方を取り入れることで、大きく人生が変わった人がいます。リクルートマネジメントソリューションズの足立美穂さんは、「5分間、相手の話をさえぎらずに聞く」というセッションを通じて、コミュニケーションの質に気づいたといいます。プレジデントウーマン11月号の特集「心が強くなるマインドフルネス」より、実例を紹介します――。 (左)リクルートマネジメントソリューションズ HRDトレーナー/キャリア・コンサルタント 足立 美穂さん(右上・右下)今年の1月から5年日記をスタート。日々の出来事や気持ちを綴ることもマインドフルな時間。 自分でも持て余すほどの怒りを感じていた 企業研修の講師(トレーナー)として、経営層から内定者まで、さまざまなステージのビジネスパーソンに向けて研修や面談を行っています。働く人をサポートし、その成長を喜べるのはこの仕事の醍醐味です。 ただ、やりがいが

    相手の話を"5分間"さえぎらずに聞けるか | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
    miki_3k
    miki_3k 2017/10/17
  • 金星の過酷な環境に耐えられる探査車は、「超ローテク」でつくる──NASAが試作機の開発に着手

    miki_3k
    miki_3k 2017/10/17
  • 25メートルの連結トラック、出発 人手不足解消目指す:朝日新聞デジタル

    大型トラックの荷台二つをつなげた全長25メートルの「連結トラック」の出発式が16日、福山通運名古屋支店(愛知県北名古屋市)であった。国土交通省との共同実験で、安全性や周囲の交通への影響を調べる。1台で運べる荷物の量が増え、人手不足の解消につながるという。 同社は3月から21メートルの連結トラックの実証実験を行い、今回さらに荷室を広げた。通常の大型トラックの約2倍の荷物を載せられ、二酸化炭素の排出量は2台のトラックを走らせたときよりも約40%削減できるという。北名古屋市と静岡県裾野市の間の高速道路や一般道を運行する。 後ろの荷台のタイヤが前の荷台に合わせて左右に動くことで、内輪差を小さくして安全性を確保した。同社の小丸成洋社長は「ドライバーの労働環境の改善につながる。国の許可が下りれば今後、90億円近く投資する予定だ」と話した。

    25メートルの連結トラック、出発 人手不足解消目指す:朝日新聞デジタル
    miki_3k
    miki_3k 2017/10/17
  • 世界中のほとんどのルータに使われている暗号WPA2の脆弱性が見つかり世界中で大混乱になりそうだぞ! – @attrip

    世界中のほとんど�のルータに使われている暗号WPA2の脆弱性が�見つかり世界中で大混乱になりそうだぞ! WPA2の脆弱性が発見された 政府が管理してる脆弱性リスト CVEでもWPA2の脆弱性が指摘された。 CVECVE-2017-13077 https://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=2017-13077 WPA2ってなに? 世界中のほとんどの無線LANに搭載されている現状の最高のセキュリティの暗号化システムです。 WPA2が破られるとどういうことができるの? WiFiのパスワードなしで社内のネットワークに侵入することが可能になります。 全部のコンピュータ、iPhoneなどなどpocketwifiでもアウト WPA2の脆弱性の発表について 今日か明日にこちらのサイトから発表があるらしい。 WPA2の情報開示は12時GMT、日時間よる

    世界中のほとんどのルータに使われている暗号WPA2の脆弱性が見つかり世界中で大混乱になりそうだぞ! – @attrip
    miki_3k
    miki_3k 2017/10/17
  • OneNoteはEvernoteの代わりになる? 仕事で使うならOneNoteに1票の理由【デキる人の使いこなしワザ for PC】

    OneNoteはEvernoteの代わりになる? 仕事で使うならOneNoteに1票の理由【デキる人の使いこなしワザ for PC】
    miki_3k
    miki_3k 2017/10/17
  • ニュースを追うにはRSS。FacebookやTwitterより断然RSS。

    ニュースを追うにはRSS。FacebookやTwitterより断然RSS。2017.10.16 19:0030,275 塚RSSのこと、忘れないで。 ソーシャルメディアが人々の日常の一部にすっかりと入り込んだ今、ニュースは新聞やテレビではなくFacebookやLINETwitterで得ているという人も多くなりました。米Field GuideのDavid Nield氏はそんな中、「でもRSSの方がニュース収集には優れてるよ!」と主張しております。 RSSをもはや消え去った過去の物だと思っている人も多いかもしれません。Googleリーダーの無き今、そんな風に思っていても誰も責めたりはしません。 しかし2017年になった今もRSSには重要な役割があるんです。ニュースはTwitterやFacebookで追っている、という人が多いかもしれませんが、ソーシャルメディアよりもRSSの方がよっぽ

    ニュースを追うにはRSS。FacebookやTwitterより断然RSS。
    miki_3k
    miki_3k 2017/10/17
  • 結婚式でLINE Message APIを使った写真共有サービスを作った話 - tomoima525's blog

    先日結婚式を挙げました。式中ご参列いただいた方と簡単に写真を共有したいなと思い、そういうマイクロサービスを作ってみました。ここではどのように実装していったのかを記憶が薄れぬうちに書いていこうと思います。 着想と仕様 自分が結婚式に参列する時、写真を撮るものの、主賓に送りそびれることがよくあって、だったらそのままさくさく送れたら楽じゃんねーと思っていました。で送りっぱなしだとグルーブ感がないので、出来たらその場でシェア出来たらよいかもと考えていました。それを踏まえて仕様としては、 その場でサクサク送れる 送った写真をリアルタイムに共有できる ことを目指しました。 全体構成 全体構成は以下のようになっています。 LINE Message APIを使ってLINEのチャンネルを参列者に登録してもらい、そこから写真を投稿してもらいます。webhookを介して画像データをサーバーに渡し、CDNに保存し

    結婚式でLINE Message APIを使った写真共有サービスを作った話 - tomoima525's blog
    miki_3k
    miki_3k 2017/10/17
  • 医療テクノロジーが問う「死」と「人間性」の未来 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    人工臓器、脳神経インプラント、ナノボット──。実用化が進む最先端の医療テクノロジーが人間にもたらす「希望」と「危機」を、『Beyond Human』の著者イブ・ヘロルドが語る。 医療テクノロジーが日々進化するなか、「死」とは何か、「人間性」とは何かという問いかけへの答えが、今ほど求められている時代はない。 「人工心臓」の登場で、「自然な死」と「人工的な死」の線引きは曖昧さを増している。患者が寿命を迎え、他の臓器が機能停止に陥ったとき、植え込み式除細動器(ICD)から送られる電気ショックで苦しむ患者を前に、医者はICDの停止を決断すべきなのか。医療テクノロジーの進歩は実にエキサイティングだが、極めて複雑な問題を生み出している。 現在、米シンカーディア・システムズ社製の「全置換型人工心臓」を体内に埋め込んだ患者は、世界で1700人近くに上る。2016年に出版した『Beyond Human』(邦

    医療テクノロジーが問う「死」と「人間性」の未来 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    miki_3k
    miki_3k 2017/10/17
  • 自律走行車には、もっと「超能力」のようなスキルが必要だ

    miki_3k
    miki_3k 2017/10/17
  • 【動画】リスはこんなに面白い、4つの知的行動

    尻尾で語るボディーランゲージ 尾を弓なりにしてピシピシと振るリスはおそらく欲求不満であり、反感の気持ちを態度に出している。いら立って足を踏み鳴らす人のようなものだ。この行動をさらに深く解明するため、リスが障害に対してどう反応するかを調べる実験が行われた。研究結果は、2016年に科学誌「Journal of Comparative Psychology」に掲載された。 研究チームは22匹のトウブキツネリスを訓練し、好物のクルミが入った小箱を開けられるようにしてから観察した。トウブキツネリスが箱の開け方を習得すると次の実験に進み、箱がロックされて開かないか、中が空っぽのパターンを試した。その結果、リスの不満が強くなればなるほど、ふさふさの尾を激しく動かす様子が観察された。 クルミにありつけない箱を前にしたリスは、いら立ちのサインを示しただけではない。お目当てのクルミを手に入れようと根気強く挑戦

    【動画】リスはこんなに面白い、4つの知的行動
    miki_3k
    miki_3k 2017/10/17
  • 「フェイクニュースは数千年前からありました。聖書がいい例です」 | ダン・アリエリー✗ユヴァル・ノア・ハラリ 世紀の対談【2】

    ダン・アリエリー ここからは「誠実さ」や「フェイクニュース」について話し合いたいと思います。 『ホモ・デウス』のヘブライ語版には、「なぜ私たちは真実を知りたがらないのか」といった章題があったのですが、米国版には、それがなくなっていたことに気づきました。なんとなく意味深に思えました。 というのも、米国では数ヵ月前から、社会と真実の関係に関する話題が増えているからです──フェイクニュースの話です。 ハラリさんは、これを大きな変化だとお考えですか? 私なんかは、フェイクニュースの話を聞くと、恐ろしいと思ってしまうのですが、もしかするとこれは、私が単に物事を短期的にしか見ていないからなのかもしれません。長い目で見れば、フェイクニュースなど、どうでもいいことなのでしょうか? どうか私の不安を取り除くような話をしていただけませんか。 ユヴァル・ノア・ハラリ フェイクニュースやデマの拡散が話題になってい

    「フェイクニュースは数千年前からありました。聖書がいい例です」 | ダン・アリエリー✗ユヴァル・ノア・ハラリ 世紀の対談【2】
    miki_3k
    miki_3k 2017/10/17