タグ

ブックマーク / nelog.jp (2)

  • WordPressで攻撃を受けやすいファイルとそのセキュリティー対策まとめ

    アクセスログの取得 まずは、サーバーからアクセスログを取得します。 僕は、今エックスサーバーしか利用していないので、その方法を書きます。 エックスサーバーの場合はサーバーパネルからログインしてパネルを開きます。 そして、「統計」項目の「ログファイル」をクリックします。 あとはドメインを選択して、 ダウンロードするだけです。 エックスサーバーデフォルトの場合は「nelog.jp.access_log」というファイルがダウンロードされます。 このアクセスログには、すべてのファイルへのアクセスに対する「1週間のログ」が書き込まれています。 すべてのファイルへのログなので、当サイトの場合だと2GB以上あり、600万行以上のテキストになっていました。 アクセスログの解析方法 これら膨大なアクセスログから、一つ一つ怪しいファイルを見ていくのは不可能なので、簡単な解析用コードをRubyで書きました。 W

    WordPressで攻撃を受けやすいファイルとそのセキュリティー対策まとめ
    mikurins
    mikurins 2018/05/13
  • 関数や変数のネーミングに悩んだら「codic」に日本語名を入力するとある程度解決するかも

    codicとは codicは、日頃、変数名や関数名に頭を悩ませるプログラマのためのネーミング辞書です。 以前は、プログラマ向けの単語辞書といった感じだったのですが、Ver.3からは、「日語を入力すると、ふさわしい名前を勝手に生成してくれる」という仕様になりました。 例えば関数名を作るのに、「従業員数を取得する」と入力するだけで「get_employee_count」という名前を勝手に生成してくれます。 これだけでも、かなり便利なんですが、codicにはその他にも、プログラミングのための便利な機能が満載だったので、その使い方などを紹介したいと思います。 codicの使い方 codicの主な機能は、日語を入力すると、勝手にネーミングを生成してくれると言うことです。 ただ、ちょっとした使い方次第で、より便利に利用できるので、その使い方などの紹介です。 基機能 まずは、基的な機能、「日

    関数や変数のネーミングに悩んだら「codic」に日本語名を入力するとある程度解決するかも
    mikurins
    mikurins 2015/09/14
    ローマ字強要派を滅ぼす時が来た!!
  • 1