タグ

2016年4月7日のブックマーク (6件)

  • 『どさんこワイドに出演させていただきました♪』

    izumiメシ〜ご飯、スイーツ、時々こども〜遊びに来てくれて有難うございます。 日々の手作りスイーツやご飯の記録です。 ダブルワーク中なのでインスタにシフトチェンジしています。 ブログはこのまま残します。 アメンバーの受け付けはしておりません。当にすみません。 こんにちは♪ 昨日はどさんこワイドさんにて時短レシピを3つ紹介させていただきましたヽ(´▽`)/ いつも呼んで頂けてとても嬉しいです!有難うございました<(_ _)> こちらの3つ。 どれも10分以内で出来ちゃうレシピなんですよ♪ パスタは茹で時間から盛り付けまで5分です!! 波打っているのはパスタです。 水に3時間つけておくと白く色が変わってふにゃふにゃになるんです。 冷蔵庫で3日は保存がききますよ。 試してみました♪ 塩を入れたお湯にいれると色が見慣れた黄色に戻りますので安心してください!! 真剣勝負!! 3分茹でている間にコ

    『どさんこワイドに出演させていただきました♪』
    millre
    millre 2016/04/07
  • 【裏ワザ】目玉焼きの「黄身」を真ん中にするには殻で動かせ! | クックパッド

    朝ご飯の定番といえば、目玉焼き。毎朝のように作っている主婦の方も多いことでしょう。黄身をやや半熟気味に焼いて、醤油をちょこんとさして、ご飯やパンでディップしながらべる…なんてことを想像したら、もうたまりませんよね~。調理も材料もシンプルながら抜群に美味しく、まさに卵料理の代表と言える一品です。 そんな目玉焼きですが、黄味をうまく真ん中に寄せて焼き上げることに難しさを感じているという方も少なくないのではないでしょうか。そこで今回はあっと驚く裏技をご紹介。なんと卵を割ったばかりの「殻」を使って簡単に黄味を真ん中に寄せることができるのです。目からウロコかつ斬新な手法をさっそくチェックしてみましょう!!

    【裏ワザ】目玉焼きの「黄身」を真ん中にするには殻で動かせ! | クックパッド
    millre
    millre 2016/04/07
  • タメコミアンの夫に負けず断捨離を続けた頃~「ミニマリストへの道」のまとめ(2) – 筆子ジャーナル

    浪費家で収集家だったズボラ主婦の私が、どうやってミニマリストになったのか、ほぼ時系列でつづっている「ミニマリストへの道」の目次、第2弾です。 「ミニマリストへの道」#21から#40まで 2009年になって、フライレディの片付けメソッドを始めた頃の話が中心です。日々のルーティンや月間目標にそって自分なりに、ばりばり断捨離していました。 とは言え、うまく行かないことも多かったです。特に夫とは再三衝突しました。しかし、次第に家の中はきれいになってきました。 21.持たない暮しをめざすなら、雑誌の定期購読はするべからず カレン・キングストンのを読み、片付けに目覚めたものの、こんなものを家に入れていたので、部屋が思うようにスッキリしなかった話。 22.「持たない暮し」をめざす人が絶対買ってはいけない3つのものとは? この3つ、あとで捨てるのが大変です。3つとも買わなくなったら、次第にモノは減ってい

    タメコミアンの夫に負けず断捨離を続けた頃~「ミニマリストへの道」のまとめ(2) – 筆子ジャーナル
    millre
    millre 2016/04/07
  • おなかがすいていないのに食べ過ぎる5つの理由とその対策 – 筆子ジャーナル

    暮れからお正月はごちそうが並ぶ時期。お正月太りしてしまうシーズンでもあります。そんなにおなかがすいていないのに、1日中べたり飲んだりして、次の日気分が悪くなる人も。 今回は、なぜおなかがすいてないのにべたくなるのかその理由と対策を5つお伝えします。理由がわかれば対処も可能。無用なべ過ぎを防ぎましょう。 これは、ずっと太りすぎ、べ過ぎの自分を戒める記事でもあります。 おなかがすいていないのに、べ物を口にしてしまう人は私だけでありません。もしかしたら全員そうかもしれません。というのも、物をべる機会は、生息に必要なカロリーを摂取するためだけではないからです。 事をしながら家族とコミュニケーションする、赤ん坊ならおい初めをする、おおせち料理の豆と昆布巻きは縁起物だからべる、誕生祝いだからケーキをべる、葬式だから精進料理べるなど、人はさまざまな文脈で事をするので、つねに感情

    おなかがすいていないのに食べ過ぎる5つの理由とその対策 – 筆子ジャーナル
    millre
    millre 2016/04/07
  • ときめきや直感にだまされるから断捨離に失敗する – 筆子ジャーナル

    断捨離の成功のコツは、直感に頼らず、客観的に物を考えることです。その理由をお伝えしますね。 近藤麻理恵さんは、物にさわって「ときめくか、ときめかないか」判断して、残す物を決めなさい、と著書「人生がときめく片付けの魔法」に書いています。 しかし、このように直感に頼ってしまうと、思いのほか断捨離がうまくいかないことがあります。その直感はにせ物である可能性が高いからです。 不用品を捨てるとき、人は実際に痛みを感じている 4年ぐらい前に、イエール大学で、やたらと物をため込む人と、ふつうの人を募って1つの実験が行われました。 被験者がやったのは物を捨てること。被験者は、リサーチャーが用意した古新聞やダイレクトメール、また被験者自身の持ち物を、いる物、いらない物に分別して捨てるように言われました。 断捨離ですね。 被験者がこの作業をしているとき、リサーチャーは脳内の状態をモニターしました。 この実験の

    ときめきや直感にだまされるから断捨離に失敗する – 筆子ジャーナル
    millre
    millre 2016/04/07
  • ゴミ袋片手にお部屋デトックス:筆子さんの「1週間で8割捨てる技術」を読んで - ここちよく流れる

    2016 - 04 - 07 ゴミ袋片手にお部屋デトックス:筆子さんの「1週間で8割捨てる技術」を読んで 住 住-おかたづけ 学 学-シンプルライフ 生活拠点を自宅と相方宅の二か所にした ことで、自宅のモノが減りつつあります。それでもなんだかスッキリしないのは物の総数よりも「不要な物」があることが原因。わかりつつもぐずぐずしていた私に喝を入れてくれるを読みました。 ふせんいっぱい。気合入れて読みました! 読んだ 愛読している人気ブログ「筆子ジャーナル」の筆子さんのご著書「1週間で8割捨てる技術」です。 1週間で8割捨てる技術 作者: 筆子 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2016/03/18 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る ▼実は…筆子さんにプレセントして頂きました。海外にいながら(Kindle以外の)新刊をタイムリーに手に出来たのは初めて。筆子さん、

    ゴミ袋片手にお部屋デトックス:筆子さんの「1週間で8割捨てる技術」を読んで - ここちよく流れる
    millre
    millre 2016/04/07