2012年1月18日のブックマーク (46件)

  • 自治体から地元団体に運営が移管される公共図書館が有料会員制度を導入へ(英国)

    英国では財政難の影響により多くの自治体で公共図書館サービスの縮小が計画されていますが、ロンドン郊外のベクスリー地区では、ある図書館の運営が2012年4月に自治体から地元の団体に移管され、それに伴い、「有料会員制度」が導入される予定であると報道されています。無料でもは借りられますが、年間24ポンドの有料会員になると、返却期限なしで通常より多くのを借りられたり、コンピュータ利用が無料になったりするとのことです。住民からは導入への批判の声もある一方、運営を担当する団体の代表は「図書館を閉鎖せずにすみ、開館時間も長くすることができる」とコメントしているようです。 Bexley library to bring in membership fees(The Bookseller 2012/1/17付けの記事) http://www.thebookseller.com/news/bexley-li

    自治体から地元団体に運営が移管される公共図書館が有料会員制度を導入へ(英国)
    min2-fly
    min2-fly 2012/01/18
    全員有料だとアレだが、+αの有料(プレミアム会員的な)ならいいんじゃないかな?
  • 塾生と電子書籍 - 慶應塾生新聞 いつだって、塾生目線

    ipadを手に電子書籍について語る田村所長 世界中であらゆるものが電子化される「大量デジタル化時代」に突入する中で、大学図書館にも電子化の波が押し寄せてきている。アメリカの大学図書館では書籍のデジタル化が既に進んでいるが、日の大学図書館で提供される電子資料は理工医学系研究者向けの洋雑誌が多く、学部生向けの教科書や参考書などの日語の書籍はほとんど電子化されていないのが現状だ。 2010年10月から慶大メディアセンター主導で、電子学術書利用実験プロジェクトが始まった。これは利用実験を行う慶大、コンテンツを提供する16の出版社、書籍のデジタル化を手掛ける大日印刷と開発システムを担当する京セラコミュニケーションシステムが協力して行うプロジェクト。学生が閲覧・貸出できる電子学術書プラットホームを作り、学生モニターからの反応と評価を元に今後の電子書籍化の方向性を探っていくことを目的に始まった。

    塾生と電子書籍 - 慶應塾生新聞 いつだって、塾生目線
  • johokanri.jp

    johokanri.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • johokanri.jp

    min2-fly
    min2-fly 2012/01/18
    おー、Emeraldにもビデオ抄録が
  • johokanri.jp

    johokanri.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • 米国のオンライン海賊行為防止法案(SOPA)等への抗議活動にGoogle、Internet Archive等も参加表明

    米国のオンライン海賊行為防止法案(SOPA)等への抗議活動にGoogle、Internet Archive等も参加表明
  • johokanri.jp

  • 「紙の本より便利」な電子書籍用インタフェース

    韓国のKAIST(Korea Advanced Institute of Science and Technology)の研究者が紙の書籍を扱うような感覚で電子書籍を操作できるユーザインタフェースを開発したようです。複数の指を使ったり動かす指のスピードを早めることで複数のページを一度にめくる機能や、気になったページを指で押さえながら別のページを閲覧する機能のほか、指でページ番号をなぞるとそのページにジャンプするという紙のにはないような機能も備えているようです。YouTubeにデモ動画が掲載されています。 [KAIST ITC] Smart E-Book Interface Prototype Demo (YouTube) http://youtu.be/rVyBwz1-AiE KAIST’s smart e-book system more convenient than paper-b

    「紙の本より便利」な電子書籍用インタフェース
  • 電子学位論文に関する英文文献リスト第6版が公開

    2012年1月17日、ブログ“Digital Koans”の運営で知られるベイリー(Charles W. Bailey, Jr.)氏による、電子学位論文に関する英文文献リストの第6版が公開されました。第5版が公開された2010年11月30日から約1年2か月ぶりの更新になります。 Electronic Theses and Dissertations Bibliography http://digital-scholarship.org/etdb/etdb.htm Electronic Theses and Dissertations Bibliography, Version 6 (DigitalKoans 2012/1/17付け記事) http://digital-scholarship.org/digitalkoans/2012/01/17/electronic-theses-and-

    電子学位論文に関する英文文献リスト第6版が公開
  • 九州大学附属図書館 - 図書館ニュース(ウェブ) ディスカバリ・サービス開始

    九州大学附属図書館では、学に所属する学生・教員・研究者および一般利用者にむけ、Cute.Search(ディスカバリ)とCute.Catalog(九大カタログ)を正式公開しました。 これにより、世界中の膨大な情報の中から必要な文献を発見し、アクセスできるだけでなく、概要/目次情報から所蔵する図書を探したり、学内で生産された論文を知ることもできるようになりました。 Cute.Search(ディスカバリ) 8億件以上の論文/新聞/会議録等のほか、Cute.Catalogに登録された冊子の所蔵資料や電子ジャーナル・ブック、学機関リポジトリの登録資料を探すことができます。 >> 詳細 アクセス: http://search.lib.kyushu-u.ac.jp Cute.Catalog(九大カタログ) 冊子の所蔵資料のほか、アクセスできる電子ジャーナル・ブック、学機関リポジトリの登録資料

  • マクドからの苦情により、とある大学の学生全員入店禁止に! | ロケットニュース24

    老若男女を問わず、大人気のファストフードチェーン「マクドナルド」。おいしいハンバーガーとさまざまなサイドメニューで、人々を魅了し続けているのだが、とある店舗が近隣の大学に対して、生徒のマナーが思わしくないとしてその大学の学生の入店禁止を決定した。この措置に大学側も同調して、大学独自の情報共有サービスで通達したのである。 苦情を大学に申し立てたのは、兵庫・マクドナルド甲東園駅前店だ。お店は最寄の関西学院大学の学生が、他の客の迷惑を顧みず、長時間滞在したり、ときには飲物を持ち込む迷惑行為を受けていたという。それを受けて、大学は以下のように学生に通達した。 ・ 関西学院大学が実施を開始した生徒の「マクドナルド入店禁止措置」 タイトル: マクドナルド甲東園駅前店関学生出入り禁止について 詳細: 標題の件、マクドナルド甲東園駅前店の店長より次の通り連絡がありました。 1. 関学生がレポート作成や試

    マクドからの苦情により、とある大学の学生全員入店禁止に! | ロケットニュース24
  • 図書館用ICタグの基礎知識-株式会社タックポート

    図書館ICタグとは ◎資料バーコード 図書館の資料(、雑誌、CDなど)には、通常資料コードを表すバーコードシールが貼ってあります。 資料コードは、資料に対し1対1で振られているユニークな番号です。 図書館システムで資料コードのバーコードをスキャンすると、資料コードをキーにデータベースを検索し、資料の詳細情報を拾ったり、 貸出、予約などの操作に利用することができます。 ◎バーコードの欠点 とても便利なバーコードですが、1冊ずつバーコードリーダにかざす必要があり、複数の一括処理はできません。 また、バーコードそのものは単なる数字の羅列のため、資料の詳細情報を管理するデータベースがないとコードから情報を引き出すことができません。 ◎バーコードの代わりにICタグを貼付すると・・・? バーコードの代わりに資料にICタグを貼付すると、バーコード管理では出来ない2つの問題が解決します。 ①

    min2-fly
    min2-fly 2012/01/18
    あらこれは便利。けっこう知らなかったことあったな
  • 奈良教育大学 図書館でリニューアル開館式を挙行

    奈良教育大学学術情報教育研究センター図書館では、安全で快適な学習環境の整備を図るため、平成22年度補正予算の補助金をもとに、昨春から耐震補強並びに機能改修を目的とした第1期改修工事を進め、このほど仮設先からの復帰作業等を終えて、リニューアル開館式を挙行しました。 長友学長から、工事期間中の理解と協力に対する謝辞とともに、「日常的な学習、研究の場として大いに活用してほしい」と挨拶、佐野学術情報教育研究センター長からは、今回の改修を通して多くの利用者の改善要望に応えることができたとして、その概要を報告、また、第2期改修工事の早期実現にも期待を寄せられました。 テープカットには、図書館の夜間開館等の運営に協力している学生らも参列して、新装された玄関の真新しいプレートの下、完成を祝いました。 式終了後、館内を見てまわった学生らは、「これから図書館に来るのが楽しみ」と嬉しそうに話していました。 リニ

    min2-fly
    min2-fly 2012/01/18
    着ぐるみの中には・・・!
  • 新図書館建設も争点 中津川出直し市長選、3人が中止訴え - 岐阜新聞 Web

    図書館建設も争点 中津川出直し市長選、3人が中止訴え 2012年01月18日11:52 リコール(解職請求)の住民投票前に前市長が辞職したことに伴う中津川市の出直し市長選(22日投開票)は、5人が立候補し舌戦を繰り広げている。リコール運動の契機となった新図書館建設事業は出直し選でも争点となっており、候補者2人が推進、3人は中止を掲げる。各候補者に事業への考えを聞いた。 出直し選に立候補しているのは、無所属新人で元県立高校教諭の藤井四郎氏(66)、無所属元職で地域環境研究所代表の中川鮮氏(74)、無所属前職の大山耕二氏(62)、共産党公認の新人で党恵那地区委員会常任委員の木下律子氏(64)、無所属新人で元JAひがしみの代表理事専務の青山節児氏(60)。 在職中に新図書館事業に取り組んでいた大山氏と、木下氏は推進の立場。リコール運動を進めた市民団体が擁立した藤井氏、中川氏、青山氏は中止を訴え

  • 図書館業務とTRCのサービスメニュー (TRC データ部ログ)

    AV MARC概論 (8) MARC MANIAX 典拠 (16) MARC MANIAX 分類/件名 (12) MARC MANIAX 目録2022 (12) MARCができるまで (39) MARCで探そうQ&A (27) MARC概論 (5) NDC10版変更点 (13) TOOLiで探そう (14) ぶー子、NDCに迫る! (10) データ部ログ ダイジェスト (70) 個人名典拠ファイル入門 (11) 図書館業務とTRCのサービスメニュー (7) 図書館蔵書MARCのヒント (7) 雑誌データ概論 (10) プロフィール (3) お知らせ (68) データ部紹介 (56) TRC MARC (278) タイトル・シリーズ (25) 著者 (106) 文字の話 (8) 読み方 (27) 図書記号 (10) 分類/件名 (177) 新設件名のお知らせ (136) 分類/件名のおはなし

  • 最も原始的な細菌発見 海洋機構など鹿児島の鉱山で 生命の起源に迫る「生きた化石」 - MSN産経ニュース

    世界で最も原始的なバクテリア(真正細菌)を、海洋研究開発機構などの研究チームが鹿児島県の鉱山で発見した。生物の共通祖先が備えていたとみられるエネルギー獲得の仕組みをとどめており、生命の起源に迫る「生きた化石」として注目されそうだ。17日付の米科学誌「プロスワン」(電子版)に掲載される。 研究チームは鹿児島県北部にある国内最大の金鉱山の菱刈鉱山内で、約70度の温泉が流れている岩場に着目。高温で酸素がなく、二酸化炭素や水素が豊富だったとされる生命誕生当時の環境に近いことから、そこに生息するバクテリアを採取し、ゲノム(全遺伝情報)の大半を解読した。 遺伝子を解析して進化系統を調べた結果、バクテリアの中で最も原始的な好熱菌を発見し、「アセトサーマス」と命名した。 アセトサーマスは無酸素の環境で二酸化炭素と水素からエネルギーを獲得したり、糖を合成できる酵素を持つなど、初期生命の性質として予想されてい

    min2-fly
    min2-fly 2012/01/18
    "18日付の米科学誌「プロスワン」(電子版)に掲載"
  • 「中国のような検閲が米国でも」- ネット関連企業がSOPAを危惧

    11月16日(米国時間)に米下院で「Stop Online Piracy Act (SOPA:オンライン海賊行為防止法案)」の公聴会が行われたが、同法案の成立を危惧する声がネット関連企業やネットコミュニティの間から相次いでいる。 15日(同)にAOL、eBay、Facebook、Google、LinkedIn、Mozilla、TwitterYahoo!、Zyngaなどのネット関連企業が共同で、SOPAに異議を唱える書簡を提出。またMozillaが「Protect the Internet」というSOPAの問題を指摘するWebページを用意し、掲示板4chanがプロテストメッセージをサイト全体に掲載するなど、SOPAに反対する運動が急速に広がっている。 SOPAは著作権を侵害する米国外の悪質なWebサイトを撲滅することを目的とした下院法案で、米商工会議所、米映画協会 (MPAA)、米監督協会

    「中国のような検閲が米国でも」- ネット関連企業がSOPAを危惧
  • 米国の著作権保護法案に対し、GoogleやFacebookなど9社が懸念を表明 

  • 「検閲や革新の抑圧につながる法案は支持しない」--オバマ政権がSOPA反対の声に回答

    Obama政権は米国時間1月14日、「Stop Online Piracy Act(SOPA)」と懸案になっているそのほかの著作権侵害防止法案について声明を発表した。同政権はその中で、オンラインでの著作権侵害に対処する法律の必要性を認識しているが、検閲やサイバーセキュリティ問題、革新の抑圧などにつながるおそれのある法案について懸念を抱いていると述べた。 3人の高官が執筆した同声明には、「われわれは外国のウェブサイトによるオンラインでの著作権侵害について、法制面から真剣に対処すべき深刻な問題だと認識しているが、表現の自由の制限やサイバーセキュリティリスクの増大、および動的で革新的なグローバルインターネットの衰退につながる法案を支持するつもりはない」と書かれている。 SOPAの最も熱心な支持者の1人であるLamar Smith委員長(テキサス州選出、共和党)は13日、インターネットプロバイダー

    「検閲や革新の抑圧につながる法案は支持しない」--オバマ政権がSOPA反対の声に回答
  • 緊急:アメリカ合衆国のインターネット検閲を止めろ(Urgent: Stop [U.S.] American censorship of the Internet 日本語訳)

    以下の文章は、Mike Linksvayer による Urgent: Stop [U.S.] American censorship of the Internet の日語訳である。 11月16日に米国議会は、著作権保持者の許可を受けない作品の流通を止めるという名目でインターネットの広範な検閲を不当、無謀、気まぐれに可能にし、促進する法案の公聴会を開く予定である。Public Knowledge が適切に要約する通り、この「Stop Online Piracy Act(オンライン海賊行為防止法)」は、以下の点で深刻に「インターネットの機能、自由、経済性を脅かす」ものになる。 権利保持者がウェブサイト全体を閉鎖させる速度を上げることで、法制度を短絡化する Domain Name SystemDNS)サーバ間に不一致を引き起こし、ハッカー、個人情報の盗難、サイバー攻撃に対してより脆弱性を増

  • 米Library Copyright Alliance、オンライン海賊行為防止法(Stop Online Piracy Act)法案に対する懸念を表明

    米Library Copyright Alliance、オンライン海賊行為防止法(Stop Online Piracy Act)法案に対する懸念を表明
  • https://jp.techcrunch.com/2012/01/18/20120117google-sopa-homepage/

    https://jp.techcrunch.com/2012/01/18/20120117google-sopa-homepage/
  • なぜWikipediaは停止するのか――SOPA抗議活動をひもとく - @IT

    (Geekなぺーじ あきみち氏による寄稿記事です) 2012年1月18日のUTC 5時(日時間同日14時)から、英語Wikipediaが、米国議会で審議されている「オンライン海賊行為禁止法(Stop Online Piracy Act:SOPAおよびPROTECT IP Act:PIPA)」への抗議としてサービスを24時間停止しています。 「SOPA Blackout Day」キャンペーン、決行 実はWikipedia英語版サイト停止を発表する前から、1月18日には「SOPA Blackout Day」という抗議キャンペーンが行われる予定になっていました。 もともと、具体的にそのようなキャンペーンが計画されていたわけではありません。しかし2011年年末から「GoogleAmazon、Facebookなどが抗議としてWebを停止するかもしれない」というニュースが伝えられていました。

  • SOPAへの抗議でサイト閉鎖は「愚かな行為」--TwitterのCEOが発言

    物議を醸している「Stop Online Piracy Act(SOPA)」に抗議するため英語Wikipediaが24時間閉鎖されることになったことを受け、同法案を巡る議論が新しい局面を迎えている。だからといってTwitterが動きに追随すると思ってはならない。 Twitterの最高経営責任者(CEO)Dick Costolo氏はRadarのAlex Howard記者からの質問に回答する形で「愚かな行為だ」とツイートした。「単一争点の国内政治問題のためにグローバルな事業を閉鎖するのは馬鹿げている」(Costolo氏) Costolo氏は「サービスを閉鎖しないからといって、問題に対する姿勢が間違っていることにはならない」とし、同社は一貫してSOPAに「明確に」反対してきたと述べている。

    SOPAへの抗議でサイト閉鎖は「愚かな行為」--TwitterのCEOが発言
  • asahi.com:円城さん快挙 地元歓喜 芥川賞-マイタウン北海道

    ■「不思議な作品、彼らしい」 「道化師の蝶」で第146回芥川賞を17日に受賞した円城塔さん(39)=名非公開=は札幌市生まれで、同市立啓明中学校、札幌南高校を卒業して東北大学に進んだ。道内出身者の同賞受賞は1988年の池澤夏樹さん(帯広市出身)と三浦清宏さん(室蘭市出身)のダブル受賞以来だ。 円城さんの幼なじみで札幌美術学園副園長の笠井次郎さん(38)は「作家で一立ちしたのは数年前なので信じられない思い。とにかくうれしい」と喜んだ。小学生の頃からの遊び仲間。「模型作りなどでよく遊んだが、時々気か冗談か分からないことを言う独特のユーモアの持ち主」と語る。大学時代にリポートを代筆してもらったら、結果は言葉遊びのような文章で「優」の成績だった。「自分の世界を持っていて、ものを作ることが好きな人なので、もの書きはぴったりだと思う」 受賞作は言語をテーマにした奇想天外な物語。やはり幼なじ

    min2-fly
    min2-fly 2012/01/18
    地元の声。しかし”大学時代にリポートを代筆してもらったら、結果は言葉遊びのような文章で「優」の成績だった”って幼なじみオイ!
  • 【人】「誰も見ていないものを探したい」芥川賞の円城塔さん+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    数学の定理や科学的な発見は増えている。小説でも誰も見ていない新しいものを探したい」。奇抜な発想と科学の専門知識や哲学的な問いを含んだ知的な刺激に満ちた作品で、読み巧者たちをうならせてきた。 専門は物理学だが、「小学生のころに自分用の文字を作って遊んでいた」と文系の素養をうかがわせる逸話にも事欠かない。大学院修了後は研究員として大学を転々。「何かべる手段を」と追い込まれた34歳のときに初めて書いた小説がSFの賞を受けた。 〈旅の間にしか読めないがあるとよい〉。そんな文で始まり、書くことへの哲学的な問いに趣味の手芸や料理の情感を絡ませた受賞作には、米国へ向かう飛行機内で「ほとんどを読めなかった」という実体験が反映されている。

  • 円城塔芥川賞受賞でagraph「我が事のように嬉しい」

    日1月17日に、文学賞「第146回芥川龍之介賞」の受賞者が発表され、円城塔が小説「道化師の蝶」で受賞。これを受け、彼と縁のあるagraphよりコメントが到着した。 円城は、agraphが2010年11月にリリースした2ndアルバム「equal」に書き下ろし短編を提供。agraphはコメントでこの経緯を振り返りつつ、円城の筆力に惚れ込み抜いたエピソードを明かしている。なお、agraphによる短編への感想は、「equal」リリース記念として公開したナタリーPower Pushの3ページ目でも読むことができる。 円城塔の受賞作品「道化師の蝶」は、単行として2月21日に講談社より刊行される予定。 agraphコメント 「equalに小説を載せたい」 そう思った時、どんな内容ならequalのコンセプトを補強しうるか、どなたに頼めばいいのか、と私はいくつかの小説を読みました。その中に円城先生の短編

    円城塔芥川賞受賞でagraph「我が事のように嬉しい」
  • 【芥川賞】田中慎弥さん「これだけの力量のある新人はめったにいない」 黒井千次選考委員の講評+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    第146回芥川賞(日文学振興会主催)は、円城塔(とう)さんの『道化師の蝶』と田中慎弥さんの『共喰い』の2作に決まった。17日夜、東京・築地の料亭「新喜楽」で選考委員の黒井千次さんが会見し、選考経緯について説明した。概要は次の通り。 「今日は選考委員の村上龍さんが休まれたので、8人で選考を行いました。(偶数なので)票が4対4に割れてしまうことがあり、多少時間がかかりましたが、先に田中慎弥さんの『共喰い』が過半数をとって受賞が決まりました。それから投票を繰り返した末、円城塔さんの『道化師の蝶』が過半数となり、2作受賞が決まりました」 「『共喰い』については、どこか海辺の街の苦しい生活を送っているようなどろどろした人間世界、その中の父と子というような、どちらかといえば古いタイプの小説だったかもしれません。それに対して円城さんの作品は、これはメタ小説であるか否かという議論も出ましたけれど、筋があ

  • saveMLAKが東日本大震災被災地に「本を送りません宣言」(仮称)を発表

    東日大震災の発生以降、博物館・美術館、図書館、文書館、公民館の支援活動を実施しているグループ“saveMLAK”のウェブサイトに、2012年1月17日付けで、「を送りません宣言」(仮称)が掲載されています。これは、善意として被災地にを送っても、送られた先の被災地では対処に困っている状態をグループのメンバーが目にしてきたためのようです。それを踏まえ、「を送りません宣言」として、被災地に古も新も送らないと宣言しているようです。また、それでもを送りたい人のために、被災地や被災者の要望を十分に把握できていること等を前提に、同グループのウェブサイトに掲載されている「それでも『を送る』際の目安10ヶ条」を参照するように呼び掛けているようです。 を送りません宣言 (saveMLAK 2012/1/17付けの情報) http://savemlak.jp/wiki/%E6%9C%AC%E3

    saveMLAKが東日本大震災被災地に「本を送りません宣言」(仮称)を発表
  • 京都市内外の13大学が「京都・大学ミュージアム連携」を始動

    2011年度の文化庁助成を受けた「京都のミュージアム活性化プロジェクト」の一環として、京都市内外にある13大学の14のミュージアムが連携し、「京都・大学ミュージアム連携」を立ち上げたそうです。その最初の事業として、2012年2月11日にシンポジウム「いま、大学ミュージアムに求められるもの」が開催するそうです。連携機関は、大谷大学博物館、京都教育大学教育資料館まなびの森ミュージアム、京都工芸繊維大学美術工芸資料館、京都嵯峨芸術大学附属博物館、京都市立芸術大学芸術資料館、京都精華大学ギャラリーフロール、京都造形芸術大学芸術館、京都大学総合博物館、同志社大学歴史資料館、花園大学歴史博物館、佛教大学宗教文化ミュージアム、立命館大学国際平和ミュージアム、立命館大学アート・リサーチセンター、龍谷大学龍谷ミュージアム、とのことです。 京都・大学ミュージアム連携 http://univ-museum.ky

    京都市内外の13大学が「京都・大学ミュージアム連携」を始動
  • 誰が移動図書館を殺したか? - 匪図書館員hatekupoの「貸出しバカ一代」

    我田引用 全世界的な経済の行き詰まり感から、マルクス=レーニン主義からケインズ理論に至るまであらゆる「古典」ともいうべき経済書が引っ張りだこのようですね。 最近の人気といえば、アダム=スミスの『国富論』。いわゆる“小さな政府ヲタ”“新自由主義”のバックボーンでありますし、特に最近はTPPがらみで話題のようで、TPP推進論者がことあるごとに引き合いに出してきますね。 これは、少し違和感。情報化も進みヒトも金もモノの流通も多くなり、技術移転も容易な現代において、18世紀(スミスの時代)をそのままお持込みすることは無理があるというもの。また、たしかに自由主義の立場からの関税の撤廃とかはスミスの語ることではありますが、その実“重商主義”はスミスが批判するところです。 このように、古典的“名著”などは、恣意的に勝手に解釈され、前後の脈絡とか全体の論旨に関係なく、引用する者にとって都合のよい部分だけを

    誰が移動図書館を殺したか? - 匪図書館員hatekupoの「貸出しバカ一代」
  • NHK「ブックレビュー」終了へ 書評番組の草分け - MSN産経ニュース

    の魅力を紹介するNHK・BSプレミアムの知的娯楽番組「週刊ブックレビュー」(土曜朝)が、3月で放送終了となることが17日、分かった。書評番組の草分け的存在で、昨年亡くなった俳優の児玉清さんらの司会で親しまれた。 番組は平成3年4月に放送開始。3人のゲストが自分のお薦めを持ち寄って書評するコーナーや作家へのインタビューなど、旬のの魅力を多角的に紹介してきた。これまでに紹介したは1万冊以上という。 児玉さんは平成5年から18年間、司会を務めた。現在は俳優の室井滋さんや作家の藤沢周さんらが司会を担当している。

    min2-fly
    min2-fly 2012/01/18
  • 中国でRubyが静かに浸透中、まつもと氏の著書も人気 --- RubyConf China 2011 レポート

    中国Rubyカンファレンス「中国Ruby技術大会(RubyConf China 2011)」が2010年11月11日、上海で開催された。平日にもかかわらず300人以上が集まり、開始前から『松行弘的程序世界』(まつもと氏の著書『まつもとゆきひろのコードの世界』中国語版)を手にまつもとゆきひろ氏にサインを求めるエンジニアもいた。タオバオなど、中国でのRuby活用事例の報告もあった。 中国を代表する企業であるECサイトのタオバオ(淘宝網)からは、2名のスピーカーが講演した。タオバオは、社内管理システムでRubyを使っているという。上海近郊の日企業は、製品のプロトタイプの開発にRubyを使用して、実装はC系の言語で行っている。この会社からは新幹線で1時間以上かけて10名以上のエンジニアが参加した。イベントのスポンサーである米国企業からもお揃いの緑のパーカーをまとった10名のエンジニアが訪中。

    中国でRubyが静かに浸透中、まつもと氏の著書も人気 --- RubyConf China 2011 レポート
  • グーグルもSOPAへの抗議活動に参加へ--サイトにリンク掲載を予定

    ウェブ最大の検索企業であり、米政府に最も影響力のある技術企業の1つでもあるGoogleは米国時間1月18日、同社ホームページ上にリンクを掲載することで、米議会で審議中であり、論争を巻き起こしている著作権保護法案ついて、反対の意向をユーザーらに告知する予定である。 同社は声明で、WikipediaやRedditといった影響力のある技術企業が多様な形で実施するStop Online Piracy Act(SOPA)およびProtect IP Act(PIPA)に対する抗議活動に参加することを認めた。両法案は、エンターテインメントやメディア業界の多大な支持を集めている。 Google関係者は、「多くの企業、起業家、ウェブユーザーと同様に、われわれはこれらの法案に反対する。米国企業にインターネットの検閲を依頼することなく、外国の悪質なウェブサイトを閉鎖するための賢明かつ標的を絞った手段は存在するか

    グーグルもSOPAへの抗議活動に参加へ--サイトにリンク掲載を予定
  • AHREF

    大阪市立図書館のホームページは、2014年1月4日18時にリニューアルいたしました。 5秒後に新ホームページトップに移動します。移動しない場合には以下をクリックしてください。 パソコン用:大阪市立図書館新ホームページにジャンプします。 新しいホームページのURLは、以下に変更されましたので、お手数をおかけしますがブックマークの変更をお願いいたします。 PC:http://www.oml.city.osaka.lg.jp/ 携帯・スマホ:https://web.oml.city.osaka.lg.jp/mb/

  • 本を送りません宣言

    NEW!【2024年(令和6年)能登半島地震】ページを新設、情報追加求む NEW!【みんなで育てる図書館災害救急BOX】みんなで育てる災害に備えるための知見・経験集(=救急BOX) NEW! 「saveMLAK報告会2024 ~社会教育文化施設の救援・復興支援~」を2024年6月23日(日)に開催します。 Editathon-博物館基情報更新20232023年3月11日から開催しています。一緒に施設ページを編集しましょう。 図書館総合展2023 saveMLAK プロジェクト企画を2023年11月6日(月)に開催しました。 【運営全般のお知らせ】2024年10月27日(日):第162回saveMLAK MeetUp / ニュースレター第82号(2024年8月号)NEW! 【COVID-19関連のお知らせ】(休館状況調査/ベストプラクティス共有/呼びかけ 「災害への『しなやかな強さ』を

  • ゲーマーの力で古い新聞をデジタル化。フィンランド国立図書館のユニークな試み

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ゲーマーの有効活用 フィンランド国立図書館とMicrotask社による「DIGITALKOOT」という協同プロジェクトが注目されています。 現在、多くの図書館では「収蔵書籍のデジタル化」が大きな課題となっています。しかし古い書物ともなると、保存状態が良くなかったり、特殊なフォントが使われていたりするため、コンピュータだけでは正確な文字認識が難しい。そこでDIGITALKOOTがたどり着いたのが、「ゲーマーにその認識作業をやらせてしまおう」ということでした。 DIGITALKOOTでは、タイピングゲームのような「Mole Bridge」と、もぐら叩きのような「Mole Hunt」という2種類のゲームがプレイ可能になっています。これらのゲームを遊ぶことで、ユーザーは自然に、古い新聞や書籍のデジタル化作業に協力できるという仕組み。同図書館

    ゲーマーの力で古い新聞をデジタル化。フィンランド国立図書館のユニークな試み
  • 電子書籍に前向きになろうと考える出版社[18]TSUTAYAの「デジタル雑誌閲覧サービス」の顛末について/沢辺 均

    > で、話題になったのは、古い雑誌をiPadで読めるようにして、ラウンジのようなところでお客に利用させていたって話だ。「デジタル雑誌閲覧サービス」というのかな? これについて日雑誌協会がこのサービスの中止などを申し入れて、TSUTAYAがそれを受け入れたということだ。 出版と新聞の業界紙『文化通信』 < http://www.bunkanews.jp/ > によれば、 日雑誌協会は12月21日、東京・千代田区の雑誌会館で12月理事会・例会を開催し、代官山蔦屋書店での「デジタル雑誌閲覧サービス」についての経緯が報告された。 12月1日の同書店内覧会で、サービスが著作権法の違法行為に当たるとの連絡が雑協に寄せられたことから、著作権委員会で協議し、編集員会での確認を経て、12月8日にカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)を訪れ、サービスの中止、経緯、蔵書の種類、配信雑誌の報告など内容と

    電子書籍に前向きになろうと考える出版社[18]TSUTAYAの「デジタル雑誌閲覧サービス」の顛末について/沢辺 均
  • 芥川賞 円城塔 記者会見

    芥川賞受賞 円城塔 道化師の蝶

  • 芥川賞・円城塔「伊藤計劃の遺した物語を継ぐ」

    『道化師の蝶』で第146回芥川賞を受賞した円城塔氏は2012年1月17日、都内で記者会見に応じた。円城氏は、受賞後の初作品として2009年に亡くなった作家・伊藤計劃氏の未完作品を発表するという。 円城氏は記者から今後の活動について尋ねられると、 「ほぼ同時期にデビューして、3年前に亡くなった伊藤計劃が残した30枚ほどの原稿を書き継ぐというか、完結させるというのを(伊藤氏の)家族の了承を得てやってきた」と明かし、「なぜお前がという批判は当然あると思うが、次はそれをやらせていただきたい」と、伊藤氏の未完作品『屍者の帝国』を完成させることを明言した。円城氏にとって伊藤氏は「優れた書き手」であり、自身も「影響を受けた」という。 ◇関連サイト ・[ニコニコ生放送] 円城氏「伊藤計劃の遺した原稿を書き継ぐ」から視聴 - 会員登録が必要 http://live.nicovideo.jp/watch/lv

    芥川賞・円城塔「伊藤計劃の遺した物語を継ぐ」
  • 芥川賞受賞・田中慎弥「とっとと会見を終わりましょうよ」 喜びの声なく終始不機嫌

    「共喰い」で第146回芥川賞を受賞した田中慎弥さんは2012年1月17日夜、受賞発表後の記者会見に登場。受賞の喜びの声が期待されたが、予想に反してふてくされた態度で現れた田中さんは「とっとと(会見を)終わりましょうよ」「こういう(記者が大勢いる)場が好きではない」などと言い放ち、終始不機嫌な様子で受け答えをした。 会見冒頭、受賞した今の気持ちを求められた田中さんは、「確かシャーリー・マクレーンだったと思いますが、アカデミー賞に何度も候補になって(落選し)、最後に受賞したときに『私がもらって当然だ』と言ったが、そういう感じ」と発言。過去4回芥川賞候補になりながらすべて落選したことを振り返った上で、 「ここらで断るのが礼儀ですが、私は礼儀を知らない。もし断って気の小さい選考委員が倒れたら、都政が混乱します。(選考委員のひとりである石原慎太郎)都知事閣下と東京都民各位のために、(芥川賞を)もらっ

    芥川賞受賞・田中慎弥「とっとと会見を終わりましょうよ」 喜びの声なく終始不機嫌
  • 【芥川賞】「都知事閣下と都民各位のために、もらっといてやる」 田中慎弥さんの受賞会見+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    「共喰(ともぐ)い」で芥川賞を受賞した田中慎弥さん(39)は、ジャケットに紺のタイ、デニムパンツという服装。5度目のノミネートを経ての受賞だったが、その顔に笑みはなく、浮かない表情で会見場に登場。脱力したような、斜に構えたような態度で席についた。  --まず一言 「確か、(米女優の)シャーリー・マクレーンが何度もアカデミー賞にノミネートされた末にようやく取ったとき、『私がもらって当然だと思う』と言ってたらしいが、だいたいそういう感じです」 《会場、爆笑》  「4回も落とされたので、断るのが礼儀といえば礼儀。でも私は礼儀を知らないので、(芥川賞を)もらうことにした。断って、気の小さい選考委員-都知事が倒れて都政が混乱してはいけないので。都知事閣下と都民各位のために、もらっといてやる。もう、とっとと終わりましょうよ」 《体をひねって嫌がる田中さん》 --今回は東京ではなく地方在住の作家の受賞が

  • 東大、秋入学に全面移行 懇談会が早期実現提言 卒業まで4.5~5年 - 日本経済新聞

    入学時期の見直しを検討していた東京大学(浜田純一学長)の懇談会が、学部の春入学を廃止し、国際標準である秋入学への全面移行を求める中間報告をまとめたことが17日わかった。入学試験は現行通り春に行う。国際化の推進と、入学前の学生に多様な経験を積ませることなどが狙い。中間報告は早期実現を求めており、東大は学内論議を活発化させ最終方針を決める。中間報告(まとめ)が、他大学の入学時期や企業の採用活動、国

    東大、秋入学に全面移行 懇談会が早期実現提言 卒業まで4.5~5年 - 日本経済新聞
  • 芥川賞・田中さん不機嫌「私がもらって当然」 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    同じ1972年生まれの新芥川賞作家2人は、黒井千次選考委員の選評通り、対照的な経歴と作風を持つ。 円城さんは、札幌市生まれ。東大大学院の博士課程で理論物理を修め、任期つき研究職を転々とした末、「べるために」書き始めた。3度目の候補だった受賞作は数十の言語を駆使する作家が登場し、言葉と書く行為を問う実験的小説。 田中さんは山口県下関市生まれ。高校卒業後、「ほかのことができず」、谷崎潤一郎や三島由紀夫などを乱読し、毎日、あてもなく書き続けた。05年デビュー。実家で母親と暮らす。今回は5度目の候補。 受賞作は下関とおぼしき昭和の末の町が舞台。川や魚の匂いが漂う集落に住む高校生を主人公に、暴力的な父との確執や性の衝動を、密度の高い文章で描く。 記者会見も2人の違いが際立った。円城さんは「芥川賞は多くの人に読まれる賞。読めない人がいるなら私の力不足だが、今後も奇妙な小説を書き続けたい」と、穏やかに

  • 【芥川賞】円城塔さん「ニコ動見てたら、受賞の電話が」+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    「道化師の蝶」で芥川賞を受賞した円城塔さん(39)は17日午後8時半過ぎから、東京・丸の内の東京会館で会見に臨んだ。グレーのジャケットにストライプシャツ、ジーパンという服装の円城さん。大学時代には物理を研究していた“理系作家”らしく、落ち着いた語り口で、受賞の感想を話した。最初に円城さんからの受賞あいさつがあり、その後、報道陣との質疑応答が続いた。

    min2-fly
    min2-fly 2012/01/18
    芥川賞受賞の件でテンションが上がったのはもちろん、あの『屍者の帝国』を円城塔が引き継ぐと聞いて感無量
  • 芥川賞の円城・田中さん、職歴・作風が好対照 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    第146回芥川賞・直木賞(日文学振興会主催)の選考会が17日夜、東京・築地の新喜楽で開かれ、芥川賞に、円城塔(とう)さん(39)の「道化師の蝶(ちょう)」(「群像」2011年7月号)、田中慎弥さん(39)の「共喰(ともぐ)い」(「すばる」同10月号)、直木賞に葉室麟(りん)さん(60)の「蜩(ひぐらし)ノ記」(祥伝社)が決まった。 芥川賞は理論物理で東大博士課程を修了した円城さん、高校卒業後、職歴のない田中さんの対照的なダブル受賞となった。 円城さんは札幌市出身。東北大、東大大学院を経た後、任期制の研究者生活に。「次の仕事が見つからず、べるために」小説を書き始め、3度目の候補で賞に輝いた。 一方、田中さんは山口県下関市生まれ。下関中央工高卒業後、「ほかのことができず」、谷崎潤一郎や三島由紀夫などを読みふけりながら、20歳頃から毎日、あてもなく何かを書き続けた。05年に新人賞を受け、実家

    min2-fly
    min2-fly 2012/01/18
    円城塔受賞でテンションだだ上がりだった昨晩