minamimachida0706のブックマーク (275)

  • 誰かのために「祈る」ことについて - 子育て&旅ブログ よね

    祈りたいと思ったこと こんにちは。 今日は「祈りたいと思ったこと」 について綴ってみようと思います。 祈りたいと思ったこと 思い出した『体調不良の日々』 「五條天神社」での祈りと希望の光 誰かが祈ってくれること 自分にできること おわりに 最近、久しぶりに連絡をとった友人が「難病を抱えて生きていること」を知りました。 長いトンネルの中で辛い気持ちや孤独感があったであろうことを思うと、涙が止まりませんでした。 私は自分に何ができるかと考えていました。けれど何かしようとすることはリスクでもあります。 応援の言葉だって彼女にとっては負担や心の傷になってしまうかもしれない。 彼女にとっても病気によって過度に気を遣われるのはきっと嫌なはずです。 そんな中、私の頭を掠めたのは「祈ってもらった記憶」でした。 思い出した『体調不良の日々』 彼女が向き合っている病気と並べて書くのは当に失礼なのですが… 私

    誰かのために「祈る」ことについて - 子育て&旅ブログ よね
    minamimachida0706
    minamimachida0706 2024/08/27
    もう何百と寺社を巡り、ご利益なんて存在しないということは頭の中では分かっているものの、人間というのは弱いもので苦しいときは祈らずにはいられません。
  • 水を司る神様がお祀りされている貴舩神社で夏詣 - 平日腰掛けOLのメモ帳

    おつかれさまです。 先日、貴舩神社に行ってきました! 貴舩神社は、東京都大田区にある神社。 “貴船”ではなく、“貴舩”です。 「船」と「舩」の違いは、単なる異体字で意味は同じそうです。 創建時期はかわりませんが神社のHPには、 推察するに平安の御代より千年に及ぶ歴史を有すると思われる。 と書かれています。 検索しても詳細なことが出てこない「貴舩神社」。 情報量が少ないのも魅力のひとつです。 では、南側の鳥居からおじゃまします。 あ、参道の中心に対して拝殿の正面が少し西側にズレてる。 これ、神様への配慮とか土地の問題とか諸説ありますよね。 まずは狛犬にご挨拶。 拝殿の前には太鼓橋。 その前に手水舎。 奥に見えるのが神楽殿。 神社は“人もまばら”くらいがちょうど良いのですが、まばらどころか境内にはわたしひとり(笑) 混んでいるのが苦手なので、夏詣に参加している神社の中でも比較的マイナーな神社を

    水を司る神様がお祀りされている貴舩神社で夏詣 - 平日腰掛けOLのメモ帳
  • ヤッホーブルーイング「インドの青鬼」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日は「金沢ゆめ街道2024年」を撮りに行きので、早めのUPです。 YIPPEEN 【 ご当地ビールを飲み比べ 】シリーズです。昨年もいろいろ飲んだのですが今年も飲みます。2目ヤッホーブルーイング「インドの青鬼」、フルーティーな香りが特徴でおいしく頂きました(笑) インドの青鬼は、IPA(インディア・ペールエール)というスタイルのビールです。IPAは、ホップの苦味と香りが強く、アルコール度数も高めのビールとして知られています。 【撮影場所 自宅:2024年08月05日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中クラフトビール

    ヤッホーブルーイング「インドの青鬼」 - 金沢おもしろ発掘
    minamimachida0706
    minamimachida0706 2024/08/15
    飲んでいて目がしょぼしょぼしてくるビールです。これを飲める方を尊敬します。
  • 宝珠院の美しい書体の御朱印と迫力十分の閻魔大王像 - 全国の御朱印を制覇したい!!

    増上寺塔頭の宝珠院(ほうしゅいん)では美しい書体の直書き御朱印を頂けます。芝公園内の東京タワー直下と言ってもよい場所にある寺院で、迫力ある閻魔大王座像を見ることができました。 美しい書体の御朱印 御朱印所 御朱印 様々なサイズの御朱印帳 宝珠院の由緒 アクセス 交通 地図 見どころは迫力ある閻魔大王像 案内図 軒下参道 閻魔大王座像 このブログのイチオシ記事 美しい書体の御朱印 御朱印所 宝珠院の御朱印は建物右手角にある授与所で頂けます。 こちらでは4種類の直書き御朱印に加え、月替わりの見開き御朱印も頂けます。 受付時間 9:00~17:00 志納金 500円~1000円 御朱印 今回は尊である阿弥陀如来の御朱印のみ頂きました。毛筆で書かれた文字の美しさが際立っています。 様々なサイズの御朱印帳 宝珠院では多種多様なオリジナル御朱印帳を扱っています。 横長サイズの御朱印帳は初めて見ました

    宝珠院の美しい書体の御朱印と迫力十分の閻魔大王像 - 全国の御朱印を制覇したい!!
  • 🚢新潟県弥彦山~6年ぶりのサードーガーシーマ❕❕✨ - ひねもすRC

    夏の新潟・佐渡島ツーリング❕❕・・・を予定していましたが、 新潟方面はまだ梅雨明けしておらず、 天気予報もずっと雨マークが☔😖 今回は残念ですがバイクを断念して、 車で佐渡島に行ってきました🚙 朝早く三浦半島を出発して、新潟県燕市にある大むら堂でお昼ごはん🍜 今回はランチAセットをいただきました いつも美味しいです😀 hinemosurc.hatenablog.com お腹がいっぱいになったあとは弥彦山ドライブ この日は風が強く、パノラマタワーは運転見合わせでした😅 チケット売り場のお姉さんに聞いてみたところ、 風速が15mに達すると運転見合わせになるそうです💦 弥彦山頂はあじさいがきれいに咲いていました 5月に来たときは藤の花がすごかったな ここにバイクで来られたらなあ~といつも思います 絶対に危険な運転はしませんから、 バイクの通行止め解除をお願いします🙏 越後七浦シー

    🚢新潟県弥彦山~6年ぶりのサードーガーシーマ❕❕✨ - ひねもすRC
    minamimachida0706
    minamimachida0706 2024/08/10
    彌彦神社にお参りした際に佐渡まできれいに見えたことを思い出しました
  • 乃木神社の「つれそひ風鈴回廊」で涼をとる#風鈴#乃木神社 - 平日腰掛けOLのメモ帳

    おつかれさまです。 東京は暑い… オリンピックも熱い… 風鈴で涼をとりに、東京都港区にある乃木神社へ。 一の鳥居をくぐると… チリリリリーン♪ たくさんの風鈴が涼やかな音色で出迎えてくれます。 だけど、メインはこちら。 つれそひ風鈴回廊 参集殿から殿へ続く回廊がこの通り。 風鈴がずらりと飾られています。 神前結婚式も多く執り行われている乃木神社。 創建以来、何組もの夫婦が「つれそい」歩いた回廊を、誰ともつれそわないでひとりで歩く…なんとも贅沢な時間と空間です。 空いていたので2往復しました。 「つれそひ風鈴回廊」は8月31日まで。 楽しい夏になりますように! 磐井神社の風鈴棚もおすすめです! www.koshikakeol.com ランキングに参加しています。 ランキング参加中ライフスタイル 応援よろしくお願いします! にほんブログ村 午後もお仕事がんばりましょう!

    乃木神社の「つれそひ風鈴回廊」で涼をとる#風鈴#乃木神社 - 平日腰掛けOLのメモ帳
    minamimachida0706
    minamimachida0706 2024/08/08
    乃木坂46のライブが首都圏で開催されるとき、熱心なファンは乃木神社にお参りし、近隣の店でラーメンを食べてから会場入りします。普段は静かな神社ですが、ライブの日は雰囲気が一変します。
  • 宮地嶽神社①『みやじだけじんじゃ』/日本一の大注連縄『おおしめなわ』 - とし旅-シニア旅人- もっとシニアライフを楽しもう!

    宮地嶽神社御朱印 参拝日:令和6年(2024年)3月27日 二の鳥居 三の鳥居 四の鳥居 五の鳥居 御殿跡 六の鳥居 七の鳥居 八の鳥居 手水舎 狛 犬 楼 門 拝 殿 日一の大注連縄 社務所 「光の道」 御朱印受付時間 アクセス 宗像大社からバスでJR東郷駅に行き、電車でJR福間駅に移動します。 JR福間駅に有った宮地嶽神社行の案内板分かり易かったです。 バス停に急いで行ったが電車と連動していなくて30分のバス待ちでした。 バスで5分、「宮地嶽神社前」で下車、帰りのバス時間を写真撮影して神社に向かいます。 二の鳥居 参道の両側が空地になってさみしい思いです。 三の鳥居 ここからは石段が長く続いています。 門柱が両側に有るのは珍しいですね。 四の鳥居 四の鳥居の所に狛犬さんが居ました。 五の鳥居 「ここは鳥居が多いな」と思いましたが、まだ上にも有ったのです。 もう少しで頂上です、おばあ

    宮地嶽神社①『みやじだけじんじゃ』/日本一の大注連縄『おおしめなわ』 - とし旅-シニア旅人- もっとシニアライフを楽しもう!
    minamimachida0706
    minamimachida0706 2024/07/29
    福岡で最も印象深い神社でした
  • オリンピック開幕!(街の風景いろいろ~♪♪) - げんさんのほげほげ日記

    夏空と田んぼの稲たち…あぁ、夏を感じるひとときであります 今日の東京は一日晴れ。最高気温は36度でした。 今週は毎日のように夕立が来て、大変な日が多いです。 この前も昼過ぎに突然空が黒くなり、バッシャーンと大雨が。 あまりにも雨風が激しくて景色も真っ白…まったく見えませんでした。 これって南の島のスコールみたい。 昔、沖縄の西表島でこんな雨にあったっけ…そんなことを思い出しました。 (まるで緯度が上がったみたいですね、最近の日は…) 先日は久しぶりに日帰り温泉「竹取の湯」さんへ。ワタクシの大好きな日帰り温泉です ここしばらく出張が続いていたのと最近のこの暑さ。 もう身体が夏バテです。おうちに帰ってきたら、汗すごいし身体もズドーンと重いー。 ご飯べてもう寝るー! という感じで爆睡する日が多かったです。 (あ、ブログ書くパワーなかったぞ~あっ、サボリの理由をブツブツ呟くワタクシ…♪) まぁ

    オリンピック開幕!(街の風景いろいろ~♪♪) - げんさんのほげほげ日記
    minamimachida0706
    minamimachida0706 2024/07/27
    永山はしょっちゅう通るので写真を見てびっくりしました。
  • 夕刻の国宝「五重塔」と桜 | 東寺の時間外特別公開 - 平日腰掛けOLのメモ帳

    おつかれさまです。 京都の夜桜ライトアップは4月7日(日)までのところが多いけど、「東寺」は4月14日(日)まで! 日が落ちる前に、おじゃましました。 今年は開花が遅かったこともあり、ソメイヨシノは散り始めていますが、まだきれい。 散った花びらが地面を覆って、雪が積もったみたいに見えます。 これはこれで、とても貴重で美しい光景。 この日はあいにくの天気だけど、晴れていたらこうは見えないと思う。 時刻は17:15分ごろ。 人が少ないのがわかりますか? 平日とは言え、混雑している京都。 少しでも快適にお花見をしたいので、JR東海の『ずらし旅選べる体験クーポン』を利用して時間外に拝観! “夕刻の国宝「五重塔」初層内部 時間外特別公開” recommend.jr-central.co.jp このクーポンを利用すれば、時間外(17:10~17:50)に拝観して、引き続き夜桜ライトアップの時間(18:

    夕刻の国宝「五重塔」と桜 | 東寺の時間外特別公開 - 平日腰掛けOLのメモ帳
    minamimachida0706
    minamimachida0706 2024/07/27
    桜が見頃の時の京都なんて混雑していてダメと思い、私はわざと避けました。こうしてみるといいですね。
  • 香川県日帰り旅&六甲おとめ塚温泉(兵庫県)後編 - そして、温泉。

    前編の続きです。 前編の記事はこちら。 danish.hateblo.jp 3軒目に訪れた「讃岐ラーメン はまんど」を後にして、「銭形砂絵」に行きました。 「銭形砂絵」とは 「銭形砂絵」は香川県観音寺市の公園「琴弾公園」の中にある大きな砂絵で、周囲345メートル、縦122メートル、横90メートルの大きな楕円形で「寛永通宝」と描かれています。 寛永10年(1633年)に丸亀藩藩主・生駒高俊公を歓迎するために急遽、一夜にして作られたと伝えられています。以後、約400年に亘り、守られ保存されています。 最近では、この「銭形砂絵」を見ることによって、健康で長生きができ、お金に不自由しないと言われ、多くの観光客が訪れています。 見学料:無料 営業時間:24時間いつでも見学できます。 駐車場:無料駐車場有 琴弾公園内の琴弾山山頂にある銭形展望台までは車で行くことができ、展望台から「銭形砂絵」を見ること

    香川県日帰り旅&六甲おとめ塚温泉(兵庫県)後編 - そして、温泉。
    minamimachida0706
    minamimachida0706 2024/07/27
    銭型砂絵と丸亀城とうどん本陣山田屋は私も行きましたが、非常に興味深い場所でした。
  • カレーうどんにチキン南蛮+生卵 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、少し雲がある時間帯もあったのですが、暑い一日で明日はさらに気温が上がる予報です。 5のつく日は「ゴーゴーデー」です。今回はカレーうどんにチキン南蛮+生卵で、美味しく頂きました(笑) ゴーゴーカレーの「ゴーゴーデー」は、毎月5のつく日(5日、15日、25日)に開催される、ゴーゴーカレーファンにとってはお得な日で、トッピングサービス券がプレゼントされます。 【撮影場所 ゴーゴーカレー保古町店」:2024年06月05日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    カレーうどんにチキン南蛮+生卵 - 金沢おもしろ発掘
    minamimachida0706
    minamimachida0706 2024/06/07
    ゴーゴーカレーにカレーうどんなんてあったんですね。
  • まるで文化財のテーマパーク!天台寺門宗の総本山「園城寺」(三井寺) - 平日腰掛けOLのメモ帳

    おつかれさまです。 今日は、滋賀県大津市にある 園城寺の文化財 を紹介します。 園城寺は、滋賀県大津市園城寺町にある天台寺門宗の総山の寺院。 通称:三井寺 滋賀県は、国宝・重要文化財に指定されている建造物がある都道府県ランキング3位!(1位は京都府、2位は奈良県) そのほとんどが大津市にあり、中でも三井寺には数多くの国宝・重要文化財が残されています! その数なんと 重要文化財は12件! 国宝は4件! 美術工芸品を合わせると 重要文化財42件! 国宝10件! まるで、 文化財のテーマパーク! ということで、その一部を紹介します! まずは、三井寺の玄関。 仁王門(重要文化財) 屋根入母屋造桧皮葺の門の左右には両脇には金剛力士像が鎮座しています。 もとは滋賀県甲賀郡石部町の常楽寺に建てられたもの。 その後、伏見城に移され、徳川家康の寄進によって三井寺に移されました。 境内でひときわ大きく威厳を

    まるで文化財のテーマパーク!天台寺門宗の総本山「園城寺」(三井寺) - 平日腰掛けOLのメモ帳
  • 伊勢神宮 内宮 - やんのらくがき

    伊勢神宮の内宮です。宇治橋から結構歩きます。 前回と同じ御朱印ですが、載せておきます。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中水彩画、水彩イラスト ランキング参加中神社仏閣・古墳・歴史的建造物めぐり ランキング参加中御朱印(神社・仏閣)

    伊勢神宮 内宮 - やんのらくがき
    minamimachida0706
    minamimachida0706 2024/06/03
    伊勢で一番印象的な場所です
  • 2つの観光列車に乗車する香川・徳島乗り鉄旅(1) - レン鉄★気ままな乗車記

    今日はゴールデンウイーク真っ只中の5月4日です。今年のゴールデンウイークはカレンダー🗓上、4月27日(土)から29日(月)までの前半3連休と、5月3日(金)から6日(月)までの後半4連休とに分かれており、中にはこれらを含めて10連休という方もいらっしゃると思いますが、僕はカレンダーどおりのお休みとなります。10連休というのも確かに魅力的ですが、あまりに連休期間が長くなると、その後の社会復帰が辛くなるため、僕にとっては3日から4日程度の連休がちょうどいい感じです。そして前半の3連休ですが、ただぼ~っとして特に何もせず過ごしてしまいました😞 たまには何も予定を入れずに、のんびりと過ごすことも悪くないのですが、せっかくの貴重な連休の機会ですし、後半の4連休まで無駄に過ごすのはいくらなんでも勿体ないと思い、どこか日帰りの乗り鉄旅に出かけてみることにしました。 ただ、すでにゴールデンウイーク期間

    2つの観光列車に乗車する香川・徳島乗り鉄旅(1) - レン鉄★気ままな乗車記
    minamimachida0706
    minamimachida0706 2024/05/14
    琴平は度々行っているので懐かしく拝見しました。有名な石段は私の足で20分くらいです。周辺にはうどんの超人気店が点在しており、感動するほどうまいうどんをあちこちで食べることができます。
  • ブラックカレー氷見うどん - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、午後からは晴れで暖かでした。所用を済ません家でのんびりしてましたが夕方曇りだし寒くなってきました。 日曜日は仕事で富山に行ってきました。昼は 小矢部SAで「ブラックカレー氷見うどん」白エビの天ぷらがトッピングされており、美味しく頂きました。 「小矢部SAのブラックカレー氷見うどんは、富山県のご当地グルメである富山ブラックラーメンスープをイメージした特製カレーと、氷見うどんのコラボレーションメニューで、濃厚な魚介系カレーとコシのあるうどんがマッチした、べ応えのあるメニューです。」Aiの回答ですが微妙に怪しいです(笑) 【撮影場所 小矢部SAとなみ野キッチン:2023年12月24日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    ブラックカレー氷見うどん - 金沢おもしろ発掘
    minamimachida0706
    minamimachida0706 2024/05/06
    氷見うどんはいつか食べに行きたいと思っています
  • 【まとめ】GWを手軽に楽しむ!おすすめスポット!(神奈川/ 山梨/ 静岡) - にわかば雑記

    せっかくのゴールデンウィークだし、どこかに出掛けたい! 忙しくて予定を立てられなかった… そんなこともあろうかと… 今回は、手軽にレジャーを楽しめるおすすめスポットを過去記事より抜粋してまとめてみました! 車で行っても良し! バイクで行っても良し! 家族でも夫婦でもひとりでも良し! 都心から行きやすい神奈川県、山梨県、静岡県のスポットを紹介します! アクセスや駐車場、営業時間や公式HPなどの情報は、各記事で詳しく紹介しています。 神奈川県 川魚料理ますや 大山阿夫利神社 宮ヶ瀬湖 山梨県 富士芝桜まつり(富士栖湖リゾート) 身延山ロープウェイ&久遠寺 静岡県 三島スカイウォーク 伊豆パノラマパーク 堂ヶ島トンボロ 沼津港べ歩き まとめ 神奈川県 川魚料理ますや niwakaba.hatenablog.com 川魚料理ますやは、大きな釣り堀のような生簀から渓流魚を釣って、その場でべられ

    【まとめ】GWを手軽に楽しむ!おすすめスポット!(神奈川/ 山梨/ 静岡) - にわかば雑記
    minamimachida0706
    minamimachida0706 2024/04/29
    身延山はいずれお参りしようと思っています。
  • 静岡県掛川市その2🥐掛川アンデルセンのメロンパン🌸大井川鉄道の合格駅🍵牧之原市のお茶畑🍴さわやかのハンバーグ😄 - ひねもすRC

    静岡・掛川の旅2日目 まずは掛川駅から歩いて5、6分のところにあるパン屋さん 掛川アンデルセンへ😄🥐 『カケメロ』こと掛川メロンパン 口の中の水分が持っていかれるタイプのメロンパンはちょっと苦手ですが、 メロンクリームが入っているここのメロンパンは大好きです❕❕😆 メディアにもけっこう取り上げられているみたいですね カケメロが人気ナンバーワンかと思いきや これがナンバーワンでしたか❕❕ それは買わないわけにはいきませんよね🥐 結局よくばっていろいろ買ってしまいました💦 カケメロと生クリームホーンはもちろん、 あんぱんもチョココロネも美味しかったです✨ 静岡県内の高速を走っているとよく見られるお茶畑🍵 近くで見てみようということで牧之原市へ 初めて間近で見ましたがなかなかの迫力でした😲 ポールのてっぺんに扇風機のようなものが付いていますが、 あんなに高いところにあって下まで風が

    静岡県掛川市その2🥐掛川アンデルセンのメロンパン🌸大井川鉄道の合格駅🍵牧之原市のお茶畑🍴さわやかのハンバーグ😄 - ひねもすRC
    minamimachida0706
    minamimachida0706 2024/04/29
    合格不動尊は御朱印もあるようなのでそのうち行ってみようと思います。
  • 北野天満宮 春の足音・梅の花が咲き始めた。九番洛陽天満宮二十五社巡拝 【京都市上京区】 20240128 - 散歩と写真(京都・大阪ほか) Walker'SceneryPhotos in Kyoto and Osaka etc

    北野天満宮 撫で牛 春の足音 花むすぶ 文子天満宮(あやこてんまんぐう) 地図・アクセス 北野天満宮に立ち寄る予定はなかったが。 広い通りに出ると、そこは今出川通り。 見覚えがある景色だった。 北野天満宮の近くだった。 北野天満宮 北野天満宮は人気がある。 相変わらず人でいっぱい。 お参りするにも、列に並んだ。受験シーズンだからかやはり多い。 北野天満宮は、洛陽天満宮二十五社巡拝の九番目の天満宮。 ここが一番有名だから、ここが一番でもいいかと思うが。 それ以外の天満宮は、菅原道真公ゆかりの天満宮であったり、当時の権力者が勧請したものであったりする。ゆかりの天満宮の中には、生誕地とされるところがあったり、生前のゆかりの地であったり、亡くなったあとのものであったりする。北野天満宮は、菅原道真公がなくなってからの天満宮。 天満宮という名前も後付けだと思う。 撫で牛 天満宮といえば「撫で牛」。 参

    北野天満宮 春の足音・梅の花が咲き始めた。九番洛陽天満宮二十五社巡拝 【京都市上京区】 20240128 - 散歩と写真(京都・大阪ほか) Walker'SceneryPhotos in Kyoto and Osaka etc
    minamimachida0706
    minamimachida0706 2024/04/19
    先月お参りしましたが、大変印象的な神社でした。
  • 神戸の垂水センター街のマンボウのイラストが可愛い! - 兵庫イクサ

    垂水センター街とは 「垂水センター街」とは神戸市垂水区にある商店街です。 垂水センター街 垂水センター街 可愛いマンボウのイラスト 垂水センター街 可愛いマンボウのイラスト 2匹のニッコリとした表情のマンボウが描かれていて癒されます^^

    神戸の垂水センター街のマンボウのイラストが可愛い! - 兵庫イクサ
  • 日本初の複線用鉄橋『六郷川鉄橋』と八重桜 - 平日腰掛けOLのメモ帳

    おつかれさまです。 小出しに「明治村」の建造物を紹介しています。 今日は、 六郷川鉄橋を紹介します。 『六郷川鉄橋』は、明治10年(1877)に東京都蒲田・神奈川県川崎間に建設された日最初の複線用鉄橋。 当時6連で構成されていたうちの1連が「明治村」に移設復原されています。 トラス桁は、桁長約30m、桁高約3m、幅員7.5m。 設計は、英人土木技師のボイル(Boyle.R.V)。 英国リバプールのハミルトンズ・ウインザー・アイアンワークス社が製作し、輸入されたことを示す銘板もあります。 昭和40年に役目を終えた後に解体され、昭和63年(1988)に「明治村」に移築されました。 背後に入鹿池が見えます。 当時は多摩川が見えたんですよね。 移築する場所に、建造物への配慮を感じます。 それにしてもすごい迫力!!! こんな近くで鉄橋を見ることなんてないですよね。 鉄橋の手前には、アメリカのブルッ

    日本初の複線用鉄橋『六郷川鉄橋』と八重桜 - 平日腰掛けOLのメモ帳