タグ

危機管理とwebserviceに関するminaraiのブックマーク (2)

  • 災害情報:公式ツイッターで発信 消防庁 - 毎日jp(毎日新聞)

    総務省消防庁は18日、震度5強以上の地震などの大規模災害時に被害情報をリアルタイムに発信する公式ツイッター「災害情報タイムライン」の運用を開始した。なりすまし対策のため、国内の行政機関・法人としては米ツイッター社の認証済みアカウントマークを初めて取得した。 アカウント名は「FDMA_JAPAN」で、アドレスはhttp://twitter.com/FDMA_JAPAN。大規模災害の対象は地震のほか、3メートル以上の大津波や死者・不明者20人以上の風水害など。平時は消防庁からのお知らせなどを掲載する。 また、消防庁からの情報提供のほか、利用者(フォロワー)から寄せられた災害情報のうち、信ぴょう性が高く、地元消防から報告がない重要なものは事実関係を確認する。ただ原則として個々には対応しないため、担当者は「119番の代わりにはならないので注意してほしい」と呼びかけている。 原口一博総務相は2月のチ

  • 総務省消防庁 (@FDMA_JAPAN) | Twitter

    大規模災害に関する情報や総務省消防庁からの報道資料等を提供します。リンク先のファイルの容量が大きいので、パソコン端末での利用をおすすめします。あらかじめガイドラインをご覧ください。災害情報・ご意見は@FDMA_JAPANまでお願いします。いただいた情報を今後の業務の参考とさせていただきます。

    総務省消防庁 (@FDMA_JAPAN) | Twitter
    minarai
    minarai 2010/05/18
    公式の災害情報。119番通報代わりにはならないし、個々のリプライにも原則反応はしないとの事
  • 1