タグ

flashとwineに関するminaraiのブックマーク (1)

  • なんにもない (です): ubuntu9.04にwineを導入する

    前回の記事に引き続き書いていきます ↑wineを使ってlinux上で動作させたflsah mx 2004↑ ubuntuをはじめとしたlinuxのネックとして、アプリケーション開発においてユーザーのOSがwindowsという前提があることが多くlinuxで動作しないソフトがたくさん存在します あ~ubuntuにしたいけど動作させたいソフトはwindowsでしか動かないからな~ っていう方にはぜひ一度wineを試してもらいたい wineというのは簡単に言えばlinux上にwindowsに酷似の環境を作ってしまい、windowsのアプリケーションを動かそうとしたものです 16年前の1993年に開発がスタートし、数々の困難にぶち当たりつつもやーーーーーーーっとのことで1年前に正式版の1.0.0がなんとかリリースされました。おめでとう!そしてお疲れ様! これからありがたく使わせてもらいます 自分も

  • 1