タグ

大阪に関するminarukujiのブックマーク (5)

  • 正木美術館

    展示入れ替え (2009/10/25) 館長茶会 その1 (2009/10/25) 講演 朱の魅力 (2009/10/25) 秋季展《朱と墨 根来が繋いでくれた縁》 (2009/10/24) ブログ再開 (2009/10/24)

  • Bounce logo

    minarukuji
    minarukuji 2008/08/12
    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! バックチェリーもいるよ!いくしかない!
  • Flashユーザーのためのイベント「Flashパワーセッション2008大阪」開催 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    Flashパワーセッション2008実行委員会は、Adobe Flashユーザーのためのイベント「Flashパワーセッション2008大阪〜Flash好き集まれ〜」を9月13日に大阪市立青少年文化創造ステーションにて開催すると発表した。参加費は2,500円。8月13日から申し込みの受け付けが開始される。 2004年に行われた同イベントのようす 今年で4回目となる「Flashパワーセッション」は、クリエイターによるクリエイターのためのFlashイベント。元々クリエイター同士の交流や情報交換を目的として始まっており、技術だけでなく情報交換や交流の場としても利用されている。国内外で活躍している著名なクリエイターが多数参加し、それぞれの体験を元に、Flashに関わる数々のテクニックや裏技などを披露してくれるという。 「Flashパワーセッション2008 〜Flash好き集まれ〜」開催概要 イベント名称

    minarukuji
    minarukuji 2008/07/29
    4年ぶりですね!行きたいなー!…あれ、私その日東京に…orz
  • くいだおれ太郎、行き先なくともケータイ進出 | BARKS

    2008年7月8日(火)は、ちょっとさびしい、とうとう来てしまったあの日。…大阪名物くいだおれが60年の歴史に幕を下ろす日なのです。 道頓堀のシンボルとして雨の日も風の日も店頭に立ち続け、ミナミの街を見守ってきた「くいだおれ太郎」も、この日を以てその長いキャリアに終止符を…。 “大阪文化財の一つと言っても過言ではない「くいだおれ太郎」の姿を今までに無い形で残したい”また“老若男女問わず馴染みのある方から残念ながら見たことがない方にまで日全国に届けたい”と、ポニーキャニオンが、携帯コンテンツという形でくいだおれ太郎を配信! 突然の閉店発表以来、より一層人気の増した「くいだおれ太郎」も、行き先がないと嘆きながらもいきなりのケータイ進出だぁ。 つきましては、くいだおれ太郎からのコメントを。 ◆   ◆   ◆ わて、着うたになりますねん わて、道頓堀を離れて、しばらく旅に出ますねん。 道頓堀

    くいだおれ太郎、行き先なくともケータイ進出 | BARKS
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    能登→東北へ贈った「炊き出し鍋」が能登に戻って“恩返し”「ご縁が忘れられない」高2の娘とつくる温かいスープ【つなぐ、つながる】 能登半島地震で甚大な被害を受けた輪島市。13年前被災した福島県の寺の住職と高校2年生の娘が炊き出しを…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    minarukuji
    minarukuji 2008/07/08
    大阪はフラハクがらみでよく遊びに行ってたなー。次行く時(12月?)にはもうないのか、人形…。
  • 1