タグ

2006年12月11日のブックマーク (38件)

  • Passion For The Future: 圧縮ファイルのパスワードを解読するPikazip

    圧縮ファイルのパスワードを解読するPikazip スポンサード リンク ・Pika Zip http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se078535.html パスワード付の圧縮ファイルは、メール添付でファイルをやりとりする際に、よく使われていると思う。こうしたファイルをメールと別に管理して年月が経過してしまうと、パスワードがわからないものがでてくる。 このPikazipZip,Rarアーカイブの忘れてしまったパスワードを検索するフリーソフト。文字列の組み合わせを総当たり戦で試すことで、忘れてしまったパスワードを解読してくれる。 便利な反面、怖いソフトである。簡単なパスワードはつけてはいけないということがよくわかる。たとえば私の名前「daiya」をパスワードにしたファイルを試験的に作成して、このソフトにかけたところ、1秒で解読に成功した。当に秘密

    mind
    mind 2006/12/11
    ――brute force? //他の用途とパスワードを共用してると、さらに酷い。
  • インタビュー:池田信夫氏(2)「第2東京タワー」は全くムダ:阿部重夫編集長ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2006年12月 8日 [メディア論]インタビュー:池田信夫氏(2)「第2東京タワー」は全くムダ 昨日に引き続き、経済学者の池田信夫氏のインタビューを掲載します。 *   *   *   *   * 阿部 池田さんが著書「電波利権」でも書かれているように、田中角栄時代以降、電波は稀少性のある資源として国家が分配してきたましたが、政治の恣意が絡みおかしな配分になっています。現在、総務省では電波再配分の議論がされていますが、その動きをどうご覧になっていますか。 池田 問題になっているのは、NHKを8チャンネルから5チャンネルに減らすという竹中懇のNHK改革案(「通信・放送の在り方に関する懇談会 報告書」2006年6月)ですが、自民党内の協議が終わるまではどう転ぶかは分かりません。 むしろ考えるべきは、電波利用全体に占める放送の割合はごくわずかだという

    mind
    mind 2006/12/11
    放送はもともと通信の一部ですから、放送だけを議論しても意味がない。 ――マスコミは本当に必要なのか、何のために、という話し合いにまで発展するの? //山間部で 放送 が割に合わないことは明白。
  • ストラッシュ新潟店の気になる口コミまとめ|実際通ってる本音の口コミまとめ100

    更新:2022/4/2 ストラッシュ新潟店の気になる口コミまとめ|実際通ってる音の口コミまとめ100:2022年4月2日更新済 ネット検索でよく出てくるストラッシュの新潟店がめっちゃ気になるなぁ。 脱毛サロンとして良さそうだけど、ほんとに痛くないのかな? 通っている人の口コミをみてみたいなぁー。 なんてふと気になったので、さっそくストラッシュの口コミや料金プラン、お得なキャンペーンについて調べてみました!! ストラッシュの新潟店の無料カウンセリングを予約しちゃう前に必ずチェックして下さいねー。 ちなみに、ストラッシュと似たような脱毛サロン店があるかも知れないですが、今回調べてみたのは、こちらのストラッシュ(STLASSH)のお店です。 オープンしました! ストラッシュの新潟店ですが、すでにオープンしています!(2020年12月4日オープン済) もちろんですが、オープンしたてなんでめっちゃ

    mind
    mind 2006/12/11
    ――偉い人が偉そうにしてると偉くない。善人が善人ぶっている、とはそもそも言わない。 ie. 偉そうにしてても、偉い人という社会的地位に留まってはいられる。
  • 自分のサイトがほかのブラウザでどう見えるか試す「browsershots.org」 - GIGAZINE

    1年ぐらい前からある無料サービスで、自分の作ったサイトやブログなどがほかのブラウザから見ると正常に見えているかどうかを画像として見せてくれるサービスです。特に自分が普段使っているOS以外の環境下での見え方がわかるので重宝します。 対応しているブラウザは、WindowsはFirefox1.0/1.5/2.0、K-Melon 1.0、MSIE 6.0/7.0、Mozilla 1.7、Navigator 4.8、Netscape 6.2/7.2/8.1、SeaMonkey 1.0。MacはSafari 2.0。LinuxはDillo 0.8、Epiphany 2.14、Firebird 0.7、Firefox 1.0/1.5/2.0/3.0、Flock 0.7、Galeon 2.0、Konqueror 3.3/3.4/3.5、Mozilla 1.7、Navigator 4.8、Opera 8.5

    自分のサイトがほかのブラウザでどう見えるか試す「browsershots.org」 - GIGAZINE
  • スルー力を内向きと外向きでわける - ARTIFACT@はてブロ

    すっかりバズワードとなり、議論を混乱させる元になりがちな「スルー力」だけど。 自分に向けられたノイズと判断できるような意見をスルーする コメント欄の炎上などでよく言われる 他人が何かを言っていることに対して、それが気になるものの、公開の場で意見を表明しない 無断リンク話などでよく言われる どちらも「事象は認識はしているが、興味がない/面倒/都合が悪い/ので言及しない」という意味では同じなのだが、こう見ると別物だろう。 .rest//全力で見逃せ - 「スルー力不足」不足 ここで指摘されているスルー力は2番目だよなーと思ったのがこの文を書いたきっかけ。 ※追記 たつをさんが同じことを書いてた。 [を] スルー力には二種類ある YAMDAS現更新履歴 - 「近藤淳也君、それは『スルー力』ではなく『選別』の問題だ」とポール・グレアムが言っている(わけはない) yomoyomoさんによる整理。 w

    スルー力を内向きと外向きでわける - ARTIFACT@はてブロ
    mind
    mind 2006/12/11
    ――受信スルー発信スルー。 //公人スルー野次馬スルー。 //消極的スルー積極的スルー。 //勝ちスルー負けスルー。 //善いスルー悪いスルー。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mind
    mind 2006/12/11
    「~であるべき」っていう固定観念から、社会的にも、個人的にも人間を解放しようっていう「だめ連」の活動 ――モノサシの選択も、個々人の胸(先)三寸。人間を解放した後でも、「人格尊重」には進んで縛られよう。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mind
    mind 2006/12/11
    ――ブクマーカは嫌われるぐらいになってこそ一人前…と呟きつつ、自分じゃないかと確かめに来る人がここにいる;
  • 匿名書き捨てコメントという汚穢がブログという花の肥料となる (セックスなんてくそくらえ)

    僕もまた、どこかでバカなはてなダイアラーの相手を真剣にし続けるブロガーのように、匿名の誹謗中傷、あてこすり、皮肉、嫌味というものを、この地上に降り注ぐ流れ星の数ほど受け続けてきたブロガーであることは、皆さんご存知の通りであるが、だがそれは読者の皆さんが気にしてくださるようなことではなく、お気遣いはありがたく受け取っておきたいと思うが、むしろこれこそブログのあるべき姿であり、そこにこそブログの価値がある、と気が付くべきである。 確かに、有名セックスブロガーであるnoon75を妬む人々、うらやむ人々、指をくわえて眺めているアタマの弱い人々というものがおり、彼らは自分たちが才能がない、自信がない、夢をかなえることができない人間だと思っているのである。なぜそう思うか。そう思ったほうが楽であり、怠惰だからである。その過剰な自意識を科学的に、論理的に世の中人のために使おうとする努力を怠り、無名のまま、

  • スッドレ!ゾーニング最強論は本当かっ?!

    掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■ スッドレ!ゾーニング最強論は当かっ?!1 名前:(ア ゝレ) 投稿日:2002/10/19(土) 16:37 おまえら、ゾーニングをすれば漫画を読む、描く自由が守られる と思いますか? ゾーニング委員会によって規制されているコンビニに置いてある雑誌を 見れば、表現規制が既に進行しているのは明白なんですが。(ア,_ゝレ) ゾーニング必要論、不必要論。 見たくないという奴らとの共存する為の着地点を探れ。 いいですか、どーですかー?! 2 名前:名無しさん@19歳 投稿日:2002/10/19(土) 17:01 ゾーニング委員会の情報キボンヌ 3 名前:名無しさん@19歳 投稿日:2002/10/19(土) 17:21 検索ぐらい白。 ちょっとした暴露話。 ↓ http://www.shinbunka.co.jp/shuzainote/019.htm 4

    mind
    mind 2006/12/11
    161: ゾーニングが正しいことかどうかはともかく、ゾーニングやラベリングを行わないと、創作活動や作品の発表、販売、流通、作品の所持までも規制されかねない事態が迫っている
  • 匿名のダイアリーが読みたい

    気持ち悪いことを自認しているからはてダやmixiでは書かないけど、書きたい、言いたいという欲求にのみ支えられた超個人的で支離滅裂な自意識がぐるぐる渦巻いてるような滅茶苦茶な文章が読みたい。今日の献立でも良い。 匿名ダイアリーなら、そういうのも書かれるかと思ったけど全然書かれない。というか匿名掲示板のように取り扱われて、ダイアリーはあんまり無い。ていうか、普通に書いたら気持ち悪い文章にはならない、お前だけですよ、っていうのは却下したい。俺がかわいそうだ。 2ちゃんでは、ある板の住人はすべて同じ性格を持った人間であるように振舞うのが是という風潮があったりなかったりするけど、それはきっとその方が進行がスムーズだからそうしているのであって、増田には進行すべき方向は時間軸以外無いし、せっかく匿名ダイアリーなのだから、言葉なんか正さないで誰も理解しなくて良いみたいな全然知らないやつの自意識は気持ち悪い

    匿名のダイアリーが読みたい
    mind
    mind 2006/12/11
    頑張ってきもいこと書いたのにきもいきもいって殊更言われるのも嫌 ――idでは書けないような文章が出てこないと、宣伝場以上の存在意義がない。 //スルーされるのと、キモイ言われるのと、どっちがこたえるんだろう?
  • 5分で人を育てる技術 (5)言うことを聞かない“自信過剰な部下”:芦屋広太一つ上のヒューマンマネジメント:ITpro

    芦屋広太です。日頃いかが人を育てておられるでしょうか。 前回は,「仕事を丸投げする部下」の問題点を指摘しました。「丸投げ」という行為が,人のスキルアップにいかに弊害をもたらすかが理解いただけたと思います。 ところで,多くの方は「丸投げ」と聞いて「部下」よりも「上司」の方が問題ではないのかと感じたかもしれません。「丸投げ」という言葉を聞いてまず,思い浮かぶのは,いいかげんな「上司」が部下に「丸投げ」する行為でしょう。 これも非常に困ったものですが,これについてはまた,近いうちに「上司」シリーズを書きたいと思っておりますので,そこで言及することにしましょう。では,次の5分間指導に移ります。今回は,新しい部下の登場です。 言うことを聞かない部下「坂君」 部下の岡田と一緒に仕事をしていた私は,次第に人手不足を感じるようになっていました。提案の頻度も増え,それに伴い作成する資料も膨大になって,岡田

    5分で人を育てる技術 (5)言うことを聞かない“自信過剰な部下”:芦屋広太一つ上のヒューマンマネジメント:ITpro
  • 優秀な人材に変身するキッカケに出会うか、未熟なまま老いていくか

    頭が良く、意欲的に仕事にとり組むんだけど、いまいちアテにできない人というのがときどきいる。 ポテンシャルはあるのに、どこか独りよがりなところがあるために、暴走するリスクがあり、安心して、重要な案件を任せられないタイプの人間である。 そういう人は、「きっかけ」があると、大化けする。当にすごい人材になる。 しかし、きっかけが無いと、つまらない脇役仕事や日陰仕事ばかりやらせられ、未熟なまま老いて、どんどん腐っていってしまう。 この記事で描かれている坂君は、いかにもそういうタイプの人だ。 芦屋:坂,この「貴方の営業ご担当者様が販売活動しやすいように工夫しています」という表現は,抽象的で意味不明じゃないか。意味が分からないから,「先方へのアピール」になってないんじゃないか。説得力もないよ。ここは,具体的な事例を使って修正すべきだな。どう修正すればいいか考えてよ。 坂:いや,ここはこれでいいん

    優秀な人材に変身するキッカケに出会うか、未熟なまま老いていくか
    mind
    mind 2006/12/11
    不毛な政治ゲームが少しでも減るように心がけながらも、現実的には、政治ゲームには政治ゲームで対抗しながら、自分の理想を実現していかなければならない ――軍縮/平和etc…にも繋がる話。
  • REVの日記 @はてな-正しさの、コストとリスク

    https://www.bk1.co.jp/ 24h出荷ステイタスに、電撃文庫が登場。ちなみに、富士ミスは昨日。 今回は5冊注文。 http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20061208/1165539947 芦屋:坂,この「貴方の営業ご担当者様が販売活動しやすいように工夫しています」という表現は,抽象的で意味不明じゃないか。意味が分からないから,「先方へのアピール」になってないんじゃないか。説得力もないよ。ここは,具体的な事例を使って修正すべきだな。どう修正すればいいか考えてよ。 坂:いや,ここはこれでいいんですよ。この文章はあえて抽象的でいいんです。いろいろ,イメージを膨らませてもらう効果が出ればいいんですよ。 芦屋:駄目だよ。そんなんじゃ「いい加減な提案」と思われてしまうよ。もっと,訴求力を持たせなきゃ。それには,具体的に書いた方がいい。 坂

    REVの日記 @はてな-正しさの、コストとリスク
    mind
    mind 2006/12/11
    ――全体最適化されても、特定の局所に過度の負担を強いるような政策は、「不公平」と呼ばれて、全体からも受容れられなかったり。
  • [papaopao]増田であえて顕名で書いてみようかと思う

    増田は匿名で書かなければならない日記ではない。技術的に可能だし目に見える明らかな公共的損害はないから問題はないはず。(あるの?) 具体的には記事でハンドルを表明して、その記事をブクマしてやればいいわけだ。 んで、少しの間それでやってみようかな、と思った。 どうしてそう思ったかというと、2ちゃんねるなんかではコテハンを出すのが 「馴れ合いウゼー」ということで嫌われるわけだけどここだとどうなるのだろうか、と不思議に思ったからで。 経験上はスレッド式掲示板での「馴れ合いウゼー」の理由は「スレ違いだから」ということが大きかったように感じるんだけど http://anond.hatelabo.jp/20061126224035の考えだと「馴れ合いはカオスを破壊するから」ということなのだろうか。 『チラシの裏は、ここでしか見られない「チラシの裏の集合体」になる可能性を秘めている。』というのは非常に興味

    [papaopao]増田であえて顕名で書いてみようかと思う
    mind
    mind 2006/12/11
    売名だとかブクマ乞食のように見えるけど、問題あるのだろうか、卑しいのだろうか。 ――評価を上げるも下げるも、内容次第。好きにすればいいと思うけど。ただ、厳密には同一人物の証明になってないことには注意。
  • 鼻づまりを解消する手術をしたよ:ekken

    まず鼻たけを除去した 小さい頃から鼻詰まりぎみだったのだけど、就職して関東に赴任になり、そこで杉花粉アレルギーになってからが特に酷いことになっていた。 毎年二月くらいから鼻がむずむずし始め、それが数ヶ月続く。耳鼻科で飲み薬と点鼻薬を貰って乗り切ってきた。 昨年までは、花粉アレルギーから生じる鼻詰まりは薬で抑えてしまえば、あとは年に1~2回風邪をひいたときに症状がきつくなるくらいで我慢できたのだけど、今年の鼻詰まりは頑固者で、春に症状が悪化してから一度も治まる気配がない。薬を飲めば少しは楽になるものの、なんともいえない鼻詰まりの不快感。 通っている耳鼻科の先生にレーザー治療というものを勧められた。 数年前に通っていた耳鼻科でも勧められたのだけど、その時に聞いた話では「1~2日間の入院と、十日間くらいの通院が必要。費用は数万円くらい」 僕は出張の多いサラリーマンなので、とてもじゃないけど日程的

    mind
    mind 2006/12/11
    ――親不知抜歯よりもずっと痛そう|||
  • パースの記号学とホフマイヤーの生命記号論とブランドの関連性: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 先ほど「ブランド・アーキテクチャとパースの記号論」ですこし書きましたが、Dubberly Design Officeの「A Model of Brand」というブランド・コンセプトマップは、アメリカ思想におけるプラグマティズムの祖であるチャールズ・S・パースの記号学における三項論理に基づくものと思われます。 パースの三項論理パースの三項論理は、記号過程を記号(sign)、対象(object)、解釈項(interpretant)の3要素からなり、そこに成立する還元不可能な三角関係を分析することを主題としています。 例えば、よく例に出されるのは、森の中でハンターが樹に傷がついているのを見つけ、その近くに鹿がいることを察知するという三角関係です。この場合、樹の傷は「近くに鹿がいる

    mind
    mind 2006/12/11
    樹の傷 は「近くに鹿がいる」ことを示す記号であり、対象は鹿 となります。そして、この2項を結びつけるものとして、ハンターの「鹿は木の皮をはぐ」という解釈項(interpretant)が ――ie.(わりと専門的な鑑定)経験則
  • http://arekorenavi.info/archives/2006/12/072242.php

    mind
    mind 2006/12/11
    夢はノンレム睡眠中でも起こる。ノンレム睡眠中に見る夢は…強迫的に繰り返す…ほぼ像がない状態。いびきはノンレム睡眠の時だけ。眠り始め2時間に馴染みない物音を聞くと、睡眠サイクルに破壊的…免疫機能も抑制。
  • 「国内に検索サーバーが置けない!」著作権法改正の方針 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年12月10日 06:30 【Mainichi INTERACTIVE】によると政府は12月9日、インターネット上の検索サービスに使うサーバー体を日国内に設置できるようにするため、著作権法を改正する方針を固めたという。これは現行の著作権法がその用途・仕様から、検索用サーバーを置くことを禁じているからであるという。 記事の解説によると、現行著作権法では、著作物の権利者に無断で検索用サーバー上に著作物を保存したり編集することは違法となる。今現在日国内向けの検索サービス事業者もこの点を配慮し、サーバー自体は海外に設置しているという。政府では日独自の検索ビジネスを後押しし、さらに【経済産業省】主導による日独自の検索エンジンの開発と普及にも注力しているため、遅ればせながら法改正に取り組むことになったという。この改正部分を盛り込んだ著作権法を、現状に合致するべく変更した他の項目とあわ

    mind
    mind 2006/12/11
    ――つぎはぎだらけの著作権法。例外的に複製が許される「検索エンジン」の定義でまた揉めそう。
  • 2006年11月10日の記事 | 碁法の谷の庵にて - 楽天ブログ

    カテゴリ カテゴリ未分類(156) 囲碁~碁界一般編(196) 囲碁~自分のこと(87) 囲碁~学生囲碁界編(41) 囲碁~それ以外(51) 囲碁以外の自分の日記(38) 法律いろいろ(141) 事件・裁判から法制度を考える(217) その他雑考(146) 社明運動記念特集(5) 弁護士としての経験から(33)

    mind
    mind 2006/12/11
    ――法律による行政の原理。法律による裁判…という近代の原則。 //(国家機関の間で解決責任のたらい回し) ――大陸法系なこともあって、判決によって立法(の不備を補って)するという伝統と心構えが浅いことはある。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mind
    mind 2006/12/11
    サ ――サクラダイト ごときで戦争か。
  • スピードとパワーの源泉「情報共有」という組織原理 : シリコンバレーからの手紙 106

    情報を共有することによって生まれるスピードとパワーについて、私たちはもっと真剣に考える必要がある。そう強く思うようになったのは、私が(株)はてなに参画し、インターネットを駆使する若い世代の全く新しい仕事の仕方を経験してからだ。むろん従来型大組織だってインターネットを活用している。莫大なコストをかけたグループウェアが社内システムとして動き、誰もが電子メールを利用する。では最大の違いは何か。 私が、はてな仕事を始めてまず不思議に思ったのは、彼等が社内で電子メールをあまり使わないことだった。その代わり社員全員が、ビジョンや戦略の議論、新サービスのアイデアから、日常の相談事や業務報告に至るまで、ほぼすべての情報を、社内の誰もが読めるブログに書き込む形で公開し、瞬時に社員全員で共有するのである。特定の誰かに指示を仰ぐための質問、それに対する回答、普通なら直属の上司にまず報告すべき内容、すべていき

    mind
    mind 2006/12/11
    グーグルでは、創業以来の(openな)社内システムをそのまま3500人にまでスケールアップして使い続けているらしい。機密情報をやり取りする電子メールの仕組みとの併用ではあるが ――どこかで相転移は起こらないのかな?
  • はてな匿名ダイアリー - 日本人は

    仲間意識が強いのではなく、相互監視するのが好きなだけ。 その事は『社会的ジレンマ―「環境破壊」から「いじめ」まで』という書籍の中でも明らかになっているが、ある実験を通してわかった事は日人はアメリカ人などより個人主義的であるが「他人の目」を気にする、所謂相互監視的であるのだそうだ。 なので社会主義なんかは物凄く上手く機能すると思うよ。終身雇用や銀行なんかの護送船団方式を見てると日って社会主義国家だよなあと思うけどね。 http://anond.hatelabo.jp/20061207194931

    はてな匿名ダイアリー - 日本人は
    mind
    mind 2006/12/11
    ――相互監視が好きということは、公共意識が高(かった)とも言えそう。
  • リスク認知のバイアス

    私たちは、無意識のうちに少ない情報で判断しようとして、「単純化のための戦略」あるいは「経験則」を多用しています。 この傾向から生じるバイアスとして主なものが3つあります。 記憶や想像のしやすさによるバイアス 類似性への注目によるバイアス 初期情報に囚われやすいことによるバイアス 記憶や想像のしやすさによるバイアス(利用可能性ヒューリスティックス) 人は、ある事例を思い浮かべやすければ、起こりやすいと判断しやすい傾向があります。 一般に、よく起こる事例は、起こりにくい事例よりも記憶しやすく、思い浮かべやすいようです。 しかし、記憶や想像のしやすさは様々な要因に影響を受けます。 例えば、航空機事故はめったに起こりませんが、起きると多くの死傷者が出てマスコミの報道量が多いため、記憶に残りやすくなります。 自動車事故は確率の高いものですが、大きな事故以外は報道されないこともあって、日常生活であまり

    mind
    mind 2006/12/11
    「風邪に罹る」確率の高さを無視して、「風邪で死亡する」確率を低いと感じてしまいます。逆に、AIDSや狂牛病、かつての癌のように… ――リスク評価の罠
  • 映画を見るのはめんどくさいし、ちゃんとしたブログを読むのもめんどくさい。 - 山に生きる

    映画を見るのはめんどくさいし、ちゃんとしたブログを読むのもめんどくさい。 将棋のプロは将棋に脳の大部分を使っているので、日常生活や人間関係等にうとくなる。バイリンガルの人はバイリンガルじゃない人に比べて母国語の働きが劣る部分がある。速読をできるようになると文が読解できなくなる。神経細胞の数は有限で、その働きも有限だ。どこかに秀でればどこかが劣ってしまう。 テニスボールをひっくり返す少女というのがいた。彼女はテニスボールに開いた空気を入れるための小さな穴に指を突っ込んで、テニスボールの表裏をひっくり返すことが出来た。表の毛の生えた部分を内側にやって、一瞬のうちに裏側のゴムをむき出しにすることが出来た。 彼女はテニスボールをひっくり返すことは出来たが、それ以外のことが何一つ出来なかったので、知能に問題があるとされた。学校でなされるような教育を根気強く行った結果、日常のことはある程度できるよう

    mind
    mind 2006/12/11
    (――専門家の技能)という「説明の出来ないもの」を「説明できる(技術)」に置き換えてしまった結果、その(技能)は失われてしまった。 ――可視化の代償として、神秘性を喪失。AI/フレーム問題にも言える。
  • Category:認知バイアス - Wikipedia

    下位カテゴリ このカテゴリには下位カテゴリ 3 件が含まれており、そのうち以下の 3 件を表示しています。

  • 情報操作 - Wikipedia

    情報操作(じょうほうそうさ)とは、報道機関の取材、編集、報道の一連の活動に介入して与える情報(証言、記事、写真、映像・動画)を制限したり、虚偽または虚偽にならない範囲で改変することによって、その情報を受け取った側が受ける印象や判断結果に影響を与えようとする行為。俗にイメージ操作ないし印象操作とも言われる。広い意味では、ブランディングやコマーシャル、比較広告などの商業活動も含んでいる。 第二次世界大戦ごろからラジオ放送や映画・ニュース映画などにより、効果的に行われるようになったが、行為自体は古くから行われている。かつてナチス党政権下のドイツ国が独裁者あるいは政党などの指揮の下、国民啓蒙・宣伝省に行わせたものが広く知られている。日中戦争時には大日帝国と中国国民党や共産党などが情報戦の一環として行った。また、ニューヨーク・タイムズをはじめ、グラフ雑誌のライフなどの欧米の民間メディアも日中戦争

    情報操作 - Wikipedia
  • [papaopao]創作女の不可解

    4ヵ月くらい前にフった彼女とは今もそれなりに仲が良いんだけど その子が趣味でとある創作活動をやっていて、よく俺に見せて感想を聞いてくる。 んで、先日久しぶりに新作とやらを見たんだけどさ。 君これかなり象徴的にゾウが出てるじゃん、俺がゾウ好きだってことはよく話してたし、こいつは明らかに俺だよね。 「私はまだあなたのこと好きだよ」とでも言いたいのだろうか。 それともゾウを単に男性性全体のシンボルとして描くのは、少々下品にしてもまああり得るし、自意識過剰なだけなのかしら。 感想を求められたけれど「このゾウは俺?もしそうだとしても俺はもう君のこと好きじゃないよ。」というようなことは当然言えるはずもなく、 とりあえずゾウに関するところを外して「いいんじゃないかな。ここが○○だけど俺なら××にするなぁ、どういう意味なの?」という感じで返した。 創作してる人間はみんなこういう変化球を投げてくるのか?

    [papaopao]創作女の不可解
    mind
    mind 2006/12/11
    君これかなり象徴的に…俺ゾウ好きだって…こいつは明らかに俺だよね。「私はまだあなたのこと好きだよ」とでも? …創作してる人間はみんなこういう変化球を投げてくるのか? ――ゾウは自分の心の中にいる、らしいw
  • 情報戦研究室

    ITとサイバーネットワークの広がりによって、我々は情報戦の時代に突入した。そもそも情報戦とは何か。そして新しい形態の戦争によって何がもたらされるのか。国内でなかなか発表されることのない情報をもとに、未来の戦争を考える。 ■アメリカの情報戦 ■情報戦とは何か アメリカ国防大学国家戦略研究所Martin Libickiのエッセイの全訳。情報戦についてかなり厳しい見方をしているが、非常に詳しい。現在、公式な情報戦の定義はないが、このエッセイが基となろう(98年版「現代用語の基礎知識」の情報戦の項目は、このエッセイのさわりだけを読んで書かれたもののようだ。だが、この論文ではサイバー戦などは「非現実的」としているが、現代用語はそこまできちんと理解していないらしい)。 ■合衆国空軍大学「情報戦」 George J. Stein による情報戦の解釈。公式ではないが空軍的な見解がよくわかる。 ■合衆国空

    mind
    mind 2006/12/11
    …盲目の人がゾウの性質を調べようとする努力に似ている。脚に触った者はそれを木と呼び、尾に触った者はロープだというようなもの ――空中戦。空飛ぶゾウはいるのか??
  • 地政学 - Wikipedia

    地政学(ちせいがく、独: Geopolitik)は、国際政治を考察するにあたって、その地理的条件を重視する学問である[1]。 19世紀から20世紀初期にかけて形成された伝統的地政学は国家有機体説と環境決定論を理論的基盤とし、ドイツ・イギリス・日アメリカ合衆国などにおいて、自国の利益を拡張するための方法論的道具として用いられてきた。第二次世界大戦後の国際社会において、地政学という言葉はナチス・ドイツの侵略行為との結びつきから忌避されてきたが、しばしば著述家により「自らの著作に一種の荒っぽい格を付与させる」短縮表現として用いられることがある[2]。 1980年代以降に勃興した批判地政学(英語版)は、地理に関する政治的言説そのものを研究対象とする学問であり、ある空間に対する政治的イメージがいかに構築されるかについて論ずる。 日語の「地政学」という用語は、ドイツ語「ゲオポリティク(Geopo

    mind
    mind 2006/12/11
    世界各地には生存適地と資源地域が局地的・不平等に存在しており、関連して人口密度も国家発展の度合いも一律ではない。人間の適応能力は限定的であるため地域の特性から人間の行動への影響に一定の法則性が存在。
  • 404 Blog Not Found:多情で無法な日本人

    2006年12月10日20:45 カテゴリTaxpayer 多情で無法な日人 法務大臣の言い放った罪と、有権者の言わなかった罪はどちらが重いのだろうか。 薫日記: 無情の国 在留イラン人家族の国外退去に長勢法務大臣は「お引き取り願いたい」と冷たく言い放った。 http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006120501000409.html http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061121k0000e040046000c.html 国籍法は、日国民の定義を以下のように定めている。 国籍法 第二条 子は、次の場合には、日国民とする。 出生の時に父又は母が日国民であるとき。 出生前に死亡した父が死亡の時に日国民であつたとき。 日で生まれた場合において、父母がともに知れないとき、又は国籍を有しないとき。 その後

    404 Blog Not Found:多情で無法な日本人
    mind
    mind 2006/12/11
    <日本国民であることの証明 2Ⅰ出生の時に父又は母が日本国民であるとき。 ――実際には、証明は難しい。もし戸籍の公証力(法律上の推定)が無ければ。ie. だって、「最初の日本国民」が定義されてないもんねw
  • イスラエル人ってユダヤ人なの?

    一般に、民族とは文化的背景、特に言語を共有する集団を指します。共通の言語は共通の生活領域を前提とすることが多いので、結果的に、民族は同一人種から構成されることになります。しかし、ユダヤ人は例外です。 ユダヤ人は2000年前に国家を失ってから世界各地に離散していたので、言語や肌の色に共通点はありません。ユダヤ人とは、原則的には「ユダヤ教徒」からなる宗教的集団なのです。 ※それでは「ユダヤ教徒」とは何かということが問題になりますが、複雑過ぎてここでは深入りできませんので、ユダヤ教徒を自認する集団でも、その奉ずる教義によってはイスラエル当局からスンナリとイスラエル国籍を付与されない場合があることだけを指摘しておきます。イスラエル当局のいう「ユダヤ教」とは、端的にいえば、神殿時代(以降)のユダヤ教を指しています。 現在、イスラエルは、ユダヤ教徒およびユダヤ人の母親から生まれた子供をユダヤ人と認め、

    イスラエル人ってユダヤ人なの?
    mind
    mind 2006/12/11
    民族を区別する根拠となる文化は代々受け継がれるが、血は案外早い世代で変わってしまう //(ユダヤ教改宗者と)ユダヤ人母の子が、ユダヤ人。ぐるぐる定義が機能するのはDNA情報と複製機構との不思議。どっかの国も。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • REVの日記 @はてな:ちょっと釣られてみる

    http://kamishiro.g.hatena.ne.jp/keyword/%e3%82%a8%e3%83%ad%e3%82%b2%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88%e3%81%ae%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81 グループのキーワードを、日語にすると、直感的だけどURLが長くなり、1byte文字だとちょっと直感的でないのがジレンマ。SEO的には日語の方がベター。長いURLは可読性を落とすため、アンカに埋め込むのもよいけれど。 追っかける人は、最新キーワード一覧 http://kamishiro.g.hatena.ne.jp/keywordlist をアンテナやRSSに登録すると吉。 はてなモジュールで柱に埋め込むもよし。 この前の話のアレ。 小さい枠がまとまって中くらいの枠になって、そ

    REVの日記 @はてな:ちょっと釣られてみる
    mind
    mind 2006/12/11
    ――地方都市の片隅にあるあるファミレス劇場w 別名「お気に入りサロン」。一足先に文明開化してた18c英あたりか。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mind
    mind 2006/12/11
    「郷土愛に基づく愛国心」 ――地域を守る,知人たちを守る,親戚家族を守る,…自分を守る。Nationalismは一体どこまでの「自分勝手」をお許し下さるだろうか?
  • 萌え理論Magazine - ライトノベルの謎を追え! - <前編>いま話題の「現代学園異能」って何?

    最初に、以下の文章には個人的な見解が多く含まれていることをお断りしておきます。 また、この原稿はフィクションです。実在の人物、団体などにはいっさい関係ありません。 はじめに mizunotori「どうも、MoerironMagazineReportage略してMMR隊員のid:mizunotoriです」 sirouto2「ふー、びっくりした。MMR隊長のid:sirouto2です。」 mizunotori「はい、というわけで何だかわかりませんけどゴシップ風の見出しです」 sirouto2「今回のテーマは学園異能らしいね」 mizunotori「はい、巷で話題の『現代学園異能』に関する調査ですね」 sitouto2「いったいどこで話題になっているかわからないんだけど。それよりハルヒをネタにしたほうがアクセス稼げるよ」 mizunotori「隊長……それを言っちゃあ……」 sirouto2「ま

    萌え理論Magazine - ライトノベルの謎を追え! - <前編>いま話題の「現代学園異能」って何?
    mind
    mind 2006/12/11
    (現代)学園異能モノ ――後半GJ! リアルと仮想とのモード切替え、みたいな。学校から帰ってきてゲーム機/ラノベ/アニメ…に向かうという現実の日常構造が物語自体に組込まれ…@@?
  • Latest topics > はてブ - outsider reflex

    Latest topics > はてブ 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « にわか Main 電飾クリスマスツリー » はてブ - Dec 11, 2006 「はてな」での振る舞いを考え中で題とは離れた所にだけ反応するんだけど、はてなブックマークで批判や批評するという態度はやっぱり卑怯だよなーと、改めて思った。特定のブックマークコメントに反論したとしてそれをブックマした人に知らせることができない、そのコメントに反論が寄せられたことを他の者が見ることができない、しかしながらコメントした者同士では他のコメントを簡単に見ることができる。結果として、ブックマークコメントで罵る方は罵り返されるリスク・理詰めで反論され却って赤っ恥をかくという

    mind
    mind 2006/12/11
    特定のブクマコメへの反論を知らせられない…他の者が見ることもできない。 ――ブロガーとブクマーカとの深い?断絶。って両方やれば良いの><; //ブクマにブクマされたり、diaryの方にTBくれれば、直ぐに気付くかな。
  • しなさりんど - 「はてな」での振る舞いを考え中

    はてなを使い出して一ヵ月半ぐらいになるのですが、不勉強で、未だに使い方が馴れません。 さて、一昨日のタイトルにて、id:ululunさんのテクストで気になった「自己責任」という言葉の使われ方について書いたところ、ululunさんからトラックバックを貰いました。 ■[ことば]自己責任という言葉について −ululunさん−煩悩是道場 「自己責任」という言葉が、もし「覚悟が必要」とか「意識すべき」という話であったら、何も書くこともなかったと思います。ただ単に「自己責任」という言葉の使われ方の風潮が気になったからです。 「はてなちゃん」のパンチラ画像の件については、関わってる方ファンの方には申し訳ないですが、全く興味がないのです。すみません。 ただ、ネガティヴなコメントの生む問題というのは、やはり関心があります。 まず「自己責任」の方を潰していきますと、まず私は「自己決定権」という考え方に批判的

    mind
    mind 2006/12/11
    ――非対称性問題。ブクマを使わずにブクマーカたちを制御したかったら、元記事にひたすら追記していくのが一番かな。ブクマーカはPermaLinkに飢えているので。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mind
    mind 2006/12/11
    その場限りに過ぎない匿名コメントは、連続性に囚われているブロガーから見ればアンフェアに映る …おつき合い自体を拒否 ――逆に、匿名でやってる場合、内容だけで勝負、という潔さが感じられて好い場合もある。