タグ

ブックマーク / miyakichi.hatenadiary.jp (16)

  • みやきち日記 - 自分のことは自分で褒める

    ランジ スクワット レッグ・エクステンション レッグ・カール スティッフレッグド・デッドリフト シシー・スクワット スパイン・ヒップ・リフト トランク・ツイスト クランチ 今日はわりと体調が良かったので、脚の種目を6種目立て続けにこなしました。 自分のことは自分で褒める なんであたしがこうも熱心に筋トレを続けているのかというと、自分を好きになるためです。もともと自己不全感が強く、摂障害で2度ほど死にかけた身としては、自分を肯定できるかどうかというのは比喩ではなしに死活問題なんですね。そこで、自分で自分を好きになるために、アホほど筋トレして体を作っています。 「ああもうこんな自分ダメダメじゃん!!」と思ったときに、「でもおなか平らで腹筋割れてるしなー、これはダメじゃないよなー」と思えることはありがたいです。「先月挙がらなかった重量が、今月は挙がるぜ! すげーぜ!」と思えることもありがたいで

    みやきち日記 - 自分のことは自分で褒める
    mind
    mind 2007/06/01
    どんなに鬱々でも、「運動・栄養・休息」さえしっかり維持していれば、嫌でもハラは引き締まりケツは上がり…、代謝は上がり冷え性は治るわ夜はぐっすり眠れるわで、いいことずくめ ――ぉぉ、人間科学的自律♪
  • みやきち日記 - BennettのDMISモデルでホモフォビアを分析してみる試み

    DMISとはDevelopment Model of Intercultural Sensitivityの略で、自民族中心主義(Ethnocentrism)から民族相対主義(Ethnorelativism)へと至る計6つの段階をモデル化したものです。これって、異性愛中心主義から多様なセクシュアリティの共存の状態に至る段階の説明に使えそうな気がします。で、やってみた。 Ethnocentric Stage - 自民族中心主義、または自文化中心主義(このエントリでは、『異性愛中心主義』を指します) Ethnocentric Stage(自民族中心主義の段階=自分の文化の見方がすべての現実を規定する段階)の3つの段階 Denial(否定) Isolation(隔絶):異性愛者だけで固まる。「人間はみんなヘテロである」状態。 Separation(隔離):セクシュアルマイノリティのふるまいを見ない

    みやきち日記 - BennettのDMISモデルでホモフォビアを分析してみる試み
    mind
    mind 2007/04/21
    Development Model of Intercultural Sensitivity: 自民族中心主義(Ethnocentrism)から民族相対主義(Ethnorelativism)へと至る計6つの段階をモデル化したもの ――ここでも相対主義と関連
  • みやきち日記 - [雑記]「『そんな言い方誰もしない』と言い張るお子様たち」について、補遺(掲示板に書いたものをコピペ)

    2007年1月24日のエントリ「『そんな言い方誰もしない』と言い張るお子様たち」について、掲示板の方でたくさんのご意見をいただきました。ありがとうございました。せっかくなので、掲示板上に自分が書いたことをいくつかまとめて、補遺として転載しておきます*1。 「みんなそうだから正しい」という理屈のうさんくささ 投稿者:みやきち 投稿日: 1月26日(金)10時19分17秒 (引用者注:『みんな』を持ち出して人を説得しようとする大人に『みんなって現に俺は違う』といっても『お前の為にいってるんだ』と言い出すだけ、という話を受けて) そうそう、それです! 「みんなって現に俺は違う」という明確な反証を無視するあたりが、「みんながそうだから正しい」論者の限界ですよね。そんなロジックで人を説得できると思ってるあたりがおめでたすぎます。そんな理屈を振り回す人には、なるべく近寄らないようにしたいものです。 今

    みやきち日記 - [雑記]「『そんな言い方誰もしない』と言い張るお子様たち」について、補遺(掲示板に書いたものをコピペ)
    mind
    mind 2007/01/27
    「屁理屈言うな」とか言ってしまったら大人の負け ――本当に慣用しなくなった慣用句は…。 →(含む古語)辞書に書いてあるだけで、規範づけられる。「死語」も辞書に載ってる限り本当には死なない。
  • みやきち日記 - 「そんな言い方誰もしない」と言い張るお子様たち

    まず、以下の小学校国語の問題を読んでみてくださいな。 問題:次の(  )にあてはまるものをア〜エの中から選びなさい。 その問題の解決には(  )が折れた。 彼は(  )が広い男だ。 (  )があいたら、手伝ってください。 (  )を割って話し合おう。 選択肢:ア.腹 イ.顔 ウ.骨 エ.手 塾でこういう問題を小学生にやらせてみると、これはもう壊滅的にできません*1。「手が折れた」だの、「顔を割って話し合おう」だの、おそろしい文章を作りますよ、彼らは。おまけに、慣用句を知らないだけならまだしも、「そんな(『骨が折れる』とか『顔が広い』とか)言い方誰もしないよ!」と文句を言う子がかなりいます。誰もって誰だよ、アンタのクラスの小学生連中か? 小学生はしなくてもおとなはこういう言い方するんだよ。幼稚な表現力の人ばっかりに囲まれて「これが当たり前」と思い込んでいたら、アンタの言語表現は一生幼稚なまま

    みやきち日記 - 「そんな言い方誰もしない」と言い張るお子様たち
    mind
    mind 2007/01/27
    瞬間、狼狽/がっかりした顔。…「みんな」と同じなんだから、きっと自分の方が正しいんだ。…「そんな言い方誰も…」とものすごく人をバカにした口調に ――誰も…って、アンタの周りの過去の人だけだろーw
  • 10月16日のエントリ「『所詮、女は顔で男を選ぶんだよ!』と言っている男の子は、まず自分の父ちゃんの顔をよく見るべき」についてタネ明かし - みやきち日記

    ※追記(「関連記事」を追加)あり(18日11:00pm/20日10:55am) ああいう小話みたいな文章にタネ明かしを書くのは野暮かなとも思ったのですが、見事なまでに野暮ないつき方をされた方もいらしたようなので、昨日まとめておいた「タネ明かし編」に少しだけ手を加えてupしてみます。ちなみに「野暮ないつき方」とは、たとえばこちらの方のことです。 時代が違う。そんな簡単なファクターも考慮できないのかこのバカは。※長い文章が読めない方は、今回はいちばん最後の「まとめ」の3つの文章だけお読みください。 前回のエントリのまとめ 主題:「男性も女性も、美醜だけで相手を選ぶのではない」 副主題:「最も身近な異性とは『異性の親』である。そこを無視して、異性を想像(または妄想)だけでステレオタイプ化するのは滑稽」 文章中に仕込まれた「仕掛け」 ネット上で恋愛にまつわる話を書くと、必ず、全体的に読みもしな

    10月16日のエントリ「『所詮、女は顔で男を選ぶんだよ!』と言っている男の子は、まず自分の父ちゃんの顔をよく見るべき」についてタネ明かし - みやきち日記
    mind
    mind 2006/12/02
    いつの時代でも、男性も女性も、醜いものよりは美しいものが好まれる。 ――「美しさ」とか標準性の基準は、単純性とか対称性とか、バランス性とかでアンカー打たれてるけど、具体的にはふわふわ揺れ動いている。
  • 知らないものは、見ても見えない - みやきち日記

    生け花の師範をしている知人と、春先に散歩したことがあります。家々の庭に咲き乱れる花を見ながら2人で春を満喫しておったのですが、花に関する知識ナッシングのあたしに比べ、知人の感動の仕方の詳しいこと詳しいこと。知識があるとないとで、世界の見え方がこんなに違うんだってことがとても興味深かったです。 同じ花を見てもあたしは「あー、きれいな花……(でも名前すら知らない)」としか認識できないのに、知人の方は、「○○○(花の名前)がもう咲いてる! やっぱり今年の春は暖かいんだね」と喜んだり、「あの△△△、珍しい色だなあ。きっとこのお家の人が好きで、自分で増やしたんだね」と推測したり、「あの◎◎◎、すっごく上手に咲かせてある! 普通なかなかあんな大きな花はつけないよ」と感心したりと、たいそう具体的に楽しんでるんですよ。一緒に歩いていると、ひとりで歩いていたら絶対に気づけないことがいろいろわかって、面白かっ

    知らないものは、見ても見えない - みやきち日記
    mind
    mind 2006/11/03
    いろんな「世界の切り取り方」を知るということは、つまりは異文化を知ること。反対に、異文化から見た自文化を知ること ――「知らない単語は他の単語から識別して聴き取れない」のと同じ問題。cf.「真理」の実用説
  • 「家族」が自分で選べない不合理 - みやきち日記

    吉澤 たとえば「家族」という関係性を考えてみると、そこには、高度の選択性と運命の呪縛という一見反するような二つの要素があります。高度の選択性というのは、簡単に言えば、その関係性を自分が選べるということを意味します。 (「友愛の言説をめぐって」 - 『QUEER JAPAN Vol.4』. 勁草書房. p. 264.より) 久しぶりにこのを読み返してて、「あーあ、ヘテロはいいなあ」とうらやましくなって落ち込んじゃったよ。いいなあヘテロは、「高度の選択性」を与えられてて。あたしらには「運命の呪縛」しかないってのにさー。 同性愛者には「家族」*1を選択することが許されていません。一番好きな人、一番大切な人を「家族」にすることはできず*2、法的には死ぬまで原家族に縛り付けられます。 パートナーが事故や急病で意識不明になっても、同性愛者は主治医からムンテラ(症状や治療方針の説明)を受ける権利があり

    「家族」が自分で選べない不合理 - みやきち日記
    mind
    mind 2006/09/15
    抜け穴として養子縁組する人はいますが… ――戸籍法上、実体については無審査が原則だけど事実上のcheckが厳しくなってくる予感。名字を変えることによって詐欺とかに利用されるらしい。
  • みやきち日記 別に「人間として」以外で愛してたっていいじゃん

    1. 「差別なんかないよ派」は役にたたない 昨日書いた、「都城市の条例から性的指向による差別禁止の部分が削除されちゃった」という話の続きです。せっかくなので、今日自サイトの掲示板に書いた文章も転載しておきます。 のんきな人は「昔じゃあるまいし、セクマイだっていうだけで差別なんかされないよー」と言いますが、実際あのパブリックコメントみたいに「性的少数者が教職につくことは許されない」なんて信じ込んでる人もいるわけで、そうなると現在先生をやってるセクマイは、セクがバレたとたん明日のゴハンがべられなくなっちゃう可能性もあるんですよね。 で、そういうときに「差別なんかないよ派」が責任持ってゴハンをべさせてくれるわけではないのですから、性的指向についての記述は残しておいてほしかったと思います。そう、結局は、ゴハンの問題なんですよ。いざというときに勝手にゴハンを取り上げられないっていう保証が欲しいわ

    みやきち日記 別に「人間として」以外で愛してたっていいじゃん
    mind
    mind 2006/09/10
    ふた月程過ぎ、どうしても気になって川の方へ降りてゆくと、例のヤギがSさんの姿を見つけるなり、せきを切ったように駆けてきた。その瞬間、ヤギはSさんにとって、もうただのヤギじゃあないのだ… ――星の王子様;;
  • 2006-09-02

    http://www.success-corp.co.jp/software/ps2/akaiito/aoishiro/character.html 明るく元気そうな笑顔がいいですね。『アカイイト』における烏月さんみたいな武闘派担当キャラになるのかな? 「オキナワ」「ニンジャ」とゆー、アメリカ人(タランティーノ的な)あたりにウケそうな雰囲気は、海外Yuriファンへの販路拡大も視野に入れてのことなのでしょうか。深読みしすぎか、そうか。 以下、その他の『アオイシロ』情報。(ソースはほんまPの一言コーナー -   名前読めませんでした(´・ω・`) ) アオイシロのHP(仮)は近日中に公式に移動するとのこと。 その際、今はまだナイショの案件が公開されるかも? 次回の更新は、アオイシロメインキャラクター「ナミ」登場 なんで「ナミ」には苗字がないんだろう……。動物? 超自然的な存在(海の精とか)? 

    2006-09-02
    mind
    mind 2006/09/03
    ヘテロ,ゲイレヅバイ,誰だって「人間として」相手を愛しているのに、同性愛だけ「”人間として”好きになったのなら…」と強調する理由は? ――<異性として /人として…強調しないで自然/平等に認められるか。
  • 百合小説はファンタジー。では、レズビアン小説はどうなのか? - みやきち日記

    先日書いた「ファンタジーとしての同性愛」というエントリに関連して、メールフォームにてビューワー様から面白いご質問を頂きました。 私は百合という言葉を使ってる人の意識はばらばらな気がしてました。(中略)みやきちさんは、レズビアン小説をどう思いますか? あれは、ファンタジーだと思いますか?このご質問自体には既にメールにてお返事済みなのですが、興味深いテーマだったので日記のエントリとしても記事を書いておきたいと思います。興味深いご質問を下さり、ありがとうございました! レズビアン小説もやはりファンタジーの一種である 結論を先に言ってしまうと、あたしはレズビアン小説もやはりファンタジーの一種だと思います。レズビアン小説百合小説ほどは現実離れしていないため、百合小説のように「リアルな世界に疲れた人の逃避先」として消費されてはいませんが、フィクションである以上は何らかの幻想の受け皿として機能している

    百合小説はファンタジー。では、レズビアン小説はどうなのか? - みやきち日記
    mind
    mind 2006/09/03
    女性同士の愛を、現実から乖離させて、異性愛者が(感情移入)しやすい構造に改変したもの 1.「同性愛」概念が存在しない並行世界 2.安全装置としての「背徳感」 3.免罪符としての「美」 4.「やがて壊れる一時的な関係」
  • みやきち日記 髪が長かった時期のこと

    今でこそ頭はベリショー、足元はカーゴパンツにスニーカーとかでうろうろしているあたしですが、長い髪でフルメイクしてスカートはいて生活してた時期もあったんでした、そういえば。あれはあれで自分が「女装」または「女のコスプレ」をしてるみたいですごくおもしろかったです*1。やってみると化粧もおもしろかったし、そういう格好をすること自体はとても楽しかったことを覚えています。 でも1〜2年でそういう格好はすっぱりやめました。理由は「『女のコスプレ』期間中は、人生でいちばんたくさん痴漢に遭遇したから」。 髪を伸ばしてスカートはくようになったとたん、映画館で触られる、電車で触られる、帰り道の街灯下にパンツおろした男が待ち構えてる、あげくの果てに女性専用アパート*2に侵入した痴漢に包丁で切りつけられるというすげー嫌な事態に陥ったんです。全部が全部偶発的なもんならまだしも、特に最後のはそうじゃなかったのが怖い。

    みやきち日記 髪が長かった時期のこと
    mind
    mind 2006/08/29
    ヘアスタイルと服装だけでこうまで変わるもんかと驚きました。興味深いことに、痴漢以外で寄ってくる人「好きです」とか「つきあってください」とか言ってまともに口説いてくれる人の量と質は全然変わってない
  • お前はマクベス夫人か? - 坂東眞砂子の子猫殺しについて(その1) - みやきち日記

    痛いニュース(ノ∀`):作家の坂東眞砂子が18日の日経新聞で日常的に子を殺していると語る 1. 「お前はマクベス夫人か」 問題となった「子殺し」を読んで最初に思ったのが、「お前はマクベス夫人か」でした。 マクベス夫人 私は赤ん坊を育てたことがあります、 自分の乳房を吸う赤ん坊がどんなにかわいいか知っています。でも私はほほえみかける赤ん坊の やわらかい歯茎から私の乳首をもぎ離し、その脳味噌を たたき出してみせましょう、さっきのあなたのようにいったんやると誓ったならば。 シェイクスピア全集『マクベス』第一幕第七場(ウィリアム=シェイクスピア、小田島雄志訳、白水社)↑坂東眞砂子が子を崖から投げ捨てた時点。勇ましいですね。 マクベス夫人 消えておしまい、忌まわしいしみ! 消えろと言うのに!――一つ、二つ。さあ、いよいよやるべき時刻――なんて地獄は暗いんだろう!――なんです、あなた、なんですか

    お前はマクベス夫人か? - 坂東眞砂子の子猫殺しについて(その1) - みやきち日記
  • ヲタ先生の苦悩 - みやきち日記

    勤務先の塾の、休憩時間のこと。あたしが中学生から質問を受けている横で、別の先生が小学生の夏期講習生と雑談していました。慣れない塾で緊張している講習生と仲良くなるのも大切な仕事の一環なので、その先生なりに一生懸命なのですが、どうも話が噛みあってない……。 先生「○○くんはいつも家で何して遊んでるの?」 生徒「ガンプラ作ってる」 先生「ガンプラ……?」(わかってない)思わず「ガンダムのプラモデルのことですよ!」と横槍を入れそうになりましたが、とりあえず我慢。生徒「ガンダムのプラモデルだよ。オレはギャンが一番好き!」 先生「ギャン……?」(わかってない)思わず「マ・クベが乗ってたやつよねー。そう言えば塩沢さんに続いて鈴置さんまで亡くなっちゃった*1よね、悲しいね」とツッコミそうになりましたが、いっしょうけんめい我慢。生徒「ギャンはねー、ちょっと変わった形のモビルスーツだけど、オレは好きなの」 先

    ヲタ先生の苦悩 - みやきち日記
    mind
    mind 2006/08/14
    生徒「ゼータなんて! ゼータはつまんないよ…」 ――ギャン vs ゼータ とか妄想してたら、病院行きかー;
  • 弱者なら連帯できるってもんじゃない - みやきち日記

    東京で日初のゲイパレード*1が始まった頃、年々パレードの成功が世に知られるにつれて、同性愛とは何の関係もない団体が作り笑顔でビラ撒きにやってくるようになったのがとても気持ち悪かったことを覚えています。変な新興宗教とか、よくわからない政治団体とかが、「同性愛差別は良くないですね。ところで(ここで声が大きくなる)私たちの活動も社会からこんなに誤解されていて大変なんです! さあ、弱者同士で手を取って戦いましょう!」というロジックでニコニコと勧誘してくるのよ。要するに、パレードに集まる同性愛者の人数と勢力を見て「こいつら利用できそう」と思いついたいろんな団体が、「共感」だの「連帯」だのという言葉を振りかざしてハイエナのように群がってきてたんですね。 いっそもっとビジネスライクに「こういう面で力を貸してくれれば、こちらはこのように協力できます」と交渉してくれればいいのに、そうじゃないんですよ。向こ

    弱者なら連帯できるってもんじゃない - みやきち日記
    mind
    mind 2006/07/25
    「抑圧されている立場だからと、それだけで共感/連帯なんて…」個人と個人が友達として共感/助け合う、は充分ありだが、団体では… ――分割統治。<identityに関わると同床異夢は不可能? →死活問題なら可能。合従。
  • どこまでが「倒錯」なんでしょう - みやきち日記

    へいうまのエントリ「同性愛のひとはかっこよすって失礼かしら??」と、それに対するみやきちのコメント 同性愛者かっこよす。性的に倒錯してる人はみんなかっこよす。尊敬する。すかるへっどのおっさんがバイじゃないってうのは残念だったなぁ。私もバイになってみたいよ。こういう事ってあんま書いちゃだめなのかな?バイなりたい!とか、そういう事って。このエントリについてあたしはこういうコメントをつけています(前から楽しみに読みに通っているブログなので、すんごいドキドキしました)。自分は同性愛者ですが「倒錯」はしてませんよ。少なくとも、現在の国際精神医学界やWHOは同性愛を「倒錯」とは規定していません。なのでやっぱり、「同性愛者」と「性的に倒錯してる人」を並べて等価に扱われるのは不快に感じます。たとえどんな誉め言葉が書いてあったとしても。 あと、「バイに『なってみたい』」とか言っちゃうと、まともな同性愛者/両

    どこまでが「倒錯」なんでしょう - みやきち日記
    mind
    mind 2006/05/26
    いっそみんな「ヘンタイ」でいいじゃんか ――ノーマルと思ってても、実はHENTAI(かも)。
  • みやきち日記 - ネットリテラシーやメディアリテラシー以前に、「プチ文盲」な人が多くないか

    塾の講師を長年やっていて気づいたのが、文字から情報を取り出して理解することができない子がたくさんいるということ。その能力の低いこと、もはや文盲に近いです。あたしは便宜上こうした子たちを「プチ文盲」*1と呼んでいます。 塾で使うワークブックには、問題だけでなく、「要点のまとめ」や「アドバイス」などのコーナーがあります。そこを見るだけでかんたんに解けてしまう問題も多いです。ところが、「プチ文盲」の生徒たちは、「『要点のまとめ』のここを見て調べながらやってね」と言われてさえもまったく問題が解けません。ちなみにそういう生徒に「まとめ」の部分を音読させてみると、こんな感じ。 生徒「be動詞の疑問文は、be動詞を……ぶ……『ぶんあたま』って何?」 あたし「『ぶんとう』(文頭)」 生徒「……『ぶんとう』に出す。否定文ではbe動詞の後にnotを『よういる』」 あたし「『もちいる』(用いる)」 生徒「……『

    みやきち日記 - ネットリテラシーやメディアリテラシー以前に、「プチ文盲」な人が多くないか
    mind
    mind 2006/04/26
    漫画のフキダシなど平易な文章や興味あるゲームの攻略本…友達同士のメールも大好き。けど、それ以外のややこしい文…「誰かがアタシ(だけ)のために懇切丁寧に噛み砕いて説明してくれて当然☆ミ」と思ってるタイプ
  • 1