タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

CSSとjQueryに関するminimum_shoのブックマーク (6)

  • マテリアルデザイン風ボタンをjQueryとCSSで実装する方法|BLACKFLAG

    Webサイト上の要素の動きや操作によってユーザーに「触覚」を生み出すマテリアルデザイン。 そんなマテリアルデザインの一種として ボタンをクリックした際に、そのクリックしたポイントから波動を出す動作があります。 その動作をjQueryとCSSを使って実装する マテリアルデザイン風ボタンを作ってみたので紹介してみます。 「マテリアルデザイン風ボタンをjQueryとCSSで実装する方法」サンプルを別枠で表示 画面上にあるボタンをクリックすると そのクリックしたところをポイントとして 円形の波動が広がるアニメーションを実行させます。 クリックしたポイントからアニメーションを実装することで 「ボタンをクリックした」ということと クリックした場所が視覚的に明確に分かるようになる効果があります。 このボタン動作の全体構成について まずはHTMLから。 ◆HTML <div id="linkArea">

    マテリアルデザイン風ボタンをjQueryとCSSで実装する方法|BLACKFLAG
  • スクロールしてもついてくるスティッキーヘッダーをJSで実装する方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    どうもです。フロントエンドエンジニアのはやちです。 健康診断の結果が届き結果がオールAの超絶健康体だというのがわかって浮かれてるはやちです♪ギミギミ└( ^ω^ )」シェイク♪ 野菜をべ続けた結果ですね、みなさんも野菜をべましょう( ˘ω˘)☝ そんなのどうでもいいですね。 さて、今回は縦に長いコンテンツなどでよく見かけるスティッキヘッダーを作ってみました。 ご紹介します( ˘ω˘)☝ スティッキーヘッダーとは? スクロールしてもヘッダーがついてくる技法のことです。 ページ移動がしやすいため使用されることが多いです。また、縦に長いLPのページ内リンクで使用されることもあります。 なんだかスティッキーフィンガーみたいですね( ˘ω˘)<アリーデヴェルチ HTMLCSSの準備 まずは準備の方法をご紹介します( ˘ω˘)☝ HTML ヘッダーは固定に配置しておくための#header

    スクロールしてもついてくるスティッキーヘッダーをJSで実装する方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    minimum_sho
    minimum_sho 2016/09/22
    固定ヘッダーバー
  • CSS3とjQueryでオリジナル画像のスプライトアニメーションを実装する方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    どうもですよ、フロントエンドエンジニアのはやちですよ( ˘ω˘)✌ 今回はスプライト画像を使用した、アニメーションの実装方法を2つご紹介いたします(´ʘ‿ʘ`)✌ 実装する前に準備をしよう まず画像が必要ですね。今回はこのような画像を用意いたしました。 1つの絵に対して100×126で作っております。ズレがないようにご注意くださいまし( ˘ω˘)☝ HTML マークアップはこんな感じで、sectionの中のspriteを動かします( ˘ω˘)☝ <section class="section css"> <h2>CSS</h2> <div class="sprite"></div> </section> 準備はこれで以上になります( ˘ω˘)☝ 実装をしよう お次にそれぞれの実装方法をご紹介します( ˘ω˘) CSS3を使用した形での実装方法 CSS3ではanimationを使用します。

    CSS3とjQueryでオリジナル画像のスプライトアニメーションを実装する方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • jQuery+CSS3で固定ナビゲーション→レスポンシブでハンバーガーメニューに切り替える

    jQuery+CSS3で固定ナビゲーション→レスポンシブでハンバーガーメニューに切り替える jQuery+CSS3を使用してスマホではハンバーガーメニューに切り替わる、固定ナビゲーションを作成してみます。 投稿日2015年12月09日 更新日2015年12月09日 PC版のナビゲーションは基構造は下記を使用します。 jQuery+CSS3でスクロールするとアニメーションして狭くなる固定ナビゲーション HTML #mobile-head はモバイル時色を付けてバーにします。 #global-nav はモバイル時ナビゲーションを開閉するボタンです。 三の線がspanになります。 HTML <header id="top-head"> <div class="inner"> <div id="mobile-head"> <h1 class="logo">Logo</h1> <div id="

    jQuery+CSS3で固定ナビゲーション→レスポンシブでハンバーガーメニューに切り替える
    minimum_sho
    minimum_sho 2016/02/05
    レスポンシブのグローバルナビゲーション
  • jQueryとcanvasを使ってイメージマップでhoverすると色かわるみたいな〜 - w7工廠

    サンプルはこちら→W7工廠分室|トップページ ■目的 イメージマップってマウス乗っても色変わらないし〜、ロールオーバー時の画像を1つずつ用意するのって面倒だし〜 ・・・とかそういう場合にどうぞ。 図で表すとこうなります。既存のイメージマップの下にcanvasを(以下略w) ■仕様 ・XHTML1.0, HTML4.01/5で動作します ・ブラウザは各種最新版でチェック、IE6〜IE8もチェック ・altへのアクション(ツールチップ的な説明)も考えていたのですが、別ツールのほうがいいと思いやめましたw ■不具合 ・IE7でimg要素とcanvas要素が少しずれる(imgのopacity=0でもいいかも) ・IE9のDOCTYPE無指定で動作しない←IE判定部分をかえれば多分いけます ・IE6のHTML5で動作しない ■注意事項 ・img要素はz-index:1以上であること ・usemap属

    jQueryとcanvasを使ってイメージマップでhoverすると色かわるみたいな〜 - w7工廠
  • 1