タグ

出版に関するminimum_shoのブックマーク (15)

  • torch press – torch pressはインディペンデントのブックレーベルです。2013年12月より出版物の制作をスタートしました。主にアートブックや写真集を出版しています。

    menu close

  • 【本好き必見】「面白いと感じたら失敗する」校正校閲の職人仕事とは? - イーアイデム「ジモコロ」

    皆さんは校正・校閲(こうせい・こうえつ)という仕事をご存知でしょうか? 出版社はもちろん、ライターや編集者にとっても欠かせない仕事の1つです。とはいえ、具体的にどういった仕事なのか分からない人が多いはず…ライターの根岸達朗が鴎来堂、かもめブックスの柳下恭平さんに話を聞いてきました。 こんにちは、ライターの根岸達朗です。 突然ですが、皆さんは校正・校閲(こうせい・こうえつ)という仕事をご存知でしょうか? 校正ってほら、誤字脱字がないかとか、文章のまちがいを指摘したりするアレで、校閲はうーんと…… なんて、あやふやな知識でこの仕事を捉えてる人も多いかもしれませんが、なにを隠そう、ぼく自身がそのあたりをイマイチ理解してなくてですね…… 「ちょっとー! 開き直ってるけどいいんですか。校正・校閲がなんたるかを知ることは、ジモコロの価値を高めることにもつながるんですよ?」 「そうなの? なんかすごい職

    【本好き必見】「面白いと感じたら失敗する」校正校閲の職人仕事とは? - イーアイデム「ジモコロ」
  • 山羊の木

    通販コーナー (10/28/2008) 短歌 『エフーディ』vol.1(11/24/2014) 短歌 「ともだちのわ」 (10/10/2010) 2015.11.14 超短編イベント「短歌・活版・パンドラの箱」に出演します。 2015.5.4 第20回文学フリマ東京に出展します。ブース番号F-04 2015.2.4-8 トオイオト 第一回 手仕事展に参加します。 2014.11.24 第19回文学フリマに出展します。ブース番号F-05 2014.5.5 第18回文学フリマに出展します。ブース番号ウ-30 2013.11.2~10 グループ展「蒐集記」 2012.11.18 文学フリマに出展します。ブース番号ウ-22 2012.5.6 文学フリマに出展します。ブース番号エ-28 2012.4.28/5.27 『裏島』『離れ島』批評会 2011.9.23 第1回かまくらブックフェスタで山羊の

    minimum_sho
    minimum_sho 2014/05/15
    短歌と写真と活版印刷。山羊の木。製本も本の企画としても素敵
  • タバブックス

    出版物のご案内やお知らせ、よみもの連載「マガジンtb」、雑誌「仕事文脈」のページです 掲載情報 掲載情報〈2023年11月〜2024年1月〉『ティンダー・レモンケーキ・エフェクト』 『夢を描く女性たち イラスト偉人伝』『透明人間 Invisible Mom』『労働系女子マンガ論!』 (2024/1/15) gasi editorial ZINE『セーファースペース』 (2024/1/4) tb日誌 2024年 あけましておめでとうございます (2024/1/1) tb日誌 12/2〜12/29 著者トーク、新刊見、日記祭、入稿、棚卸など (2023/12/29) 読者の声 私が「透明人間」だと感じるとき ー『透明人間 Invisible Mom』 (2023/12/26) お知らせ 年末年始休業のお知らせ (2023/12/23) お知らせ 【年末特別SALE】数量限定「B」セール (

    タバブックス
    minimum_sho
    minimum_sho 2014/05/08
    仕事文脈
  • ハモニカブックス

    【好評新刊】 旅の人、島の人 青の国、うたの国 アメリカ映画に明日はあるか 夢の砦 ジュゴンの帰る海 ふむ、私は順調に老化している 絵になる 東京の建築 絵になる京都の建築 絵になる 街と建築 連合赤軍を読む年表 直接のご注文はメールにて承ります。以下のアドレスまで御連絡ください。 hamonicahamonica@gmail.com 【既刊】 ■8月6日のこと ■となりのイカン ■ニャンコトリロジー ■ くろねこ ごひきのこねこ ■異国の砂 / LE Meteque ■いとしい小鳥 きいろ ■おいる ■ルーム 在庫僅少 ■COLLAGES/長崎訓子のコラージュ・ブック ■My Little Brown Book ■ペンペン草 松林誠 ■fabulous 1999-2006 ■ PANTAと仲間たち ヤルタ★クリミア探訪記 ■彼女たちの好きな鈴木邦男 ■ACCESSOIRES /アクセサリ

    ハモニカブックス
  • DOTPLACE

    気鋭のクリエイターを月替わりで起用し、/読むこと/書くこと/編むことにまつわるグラフィック作品を展示する「DOTPLACE GALLERY」。2022年12月期の担当は、音楽シーンからWEB、広告など、さまざまな媒体で活躍されている孤高のイラストレーター、鈴木裕之さんです。ページの...

    DOTPLACE
  • アトツギ編集室|Atotsugi Editorial room

    アトツギ編集室|Atotsugi Editorial room
    minimum_sho
    minimum_sho 2013/09/17
    アトツギ編集室は「アトツギ」をテーマにするリトルプレスです。地域の食、手仕事、生業や暮らしの継承をめぐり、聞き書きをベースにした編集・出版活動を行っています。
  • 編集グループ〈SURE〉

    編集グループ〈SURE〉 「編集グループ〈SURE〉」は「街の律動をとらえる」(Scanning Urban Rhyme Editors)ことをめざして、京都から活動をはじめた集まりです。 詳しくは「SUREについて」をご覧ください。 お知らせ 2024年2月1日からSUREの住所、電話・ファクス番号が変わりました。 郵便払込番号、PayPal口座などは、今までと変わりません。 旧住所:〒606-8114 京都市左京区一乗寺北大丸町66 ハウス33 103号室 新住所:〒602-0822 京都市上京区河原町通今出川上る青龍町221番地の3 新電話・ファクス番号:075−202−9522 SUREの書籍・雑貨などのご購入に、郵便払込のほか、PayPalなどのクレジット決済もお選びいただけるようにいたしました。 PayPalなどをご利用の場合、商品の紹介ページの「カートに追加」ボタンをクリック

  • BOOK PEAK

    minimum_sho
    minimum_sho 2013/07/19
    菊地敦己さんの出版レーベル
  • Youngtree Press

    minimum_sho
    minimum_sho 2013/07/05
    若木信吾さんの出版ライン
  • ELVIS PRESS WEB SITE

    BOOK SHOP『ON READING』の出版レーベル、ELVIS PRESSのWEB SITEです。

    minimum_sho
    minimum_sho 2013/06/11
    on readingの出版レーベル
  • BOOKLUCK

    BOOKLUCK

  • セルノートバストアップ大作戦

    セルノートを使って魅力的な胸になるのですが、私の体は、塗った直後からハリが出てきたんです。 一方、ダメ子は中途半端な使い方をして半信半疑で使い始めました。 セルノートを使って胸の悩みが解消されるようになりますが一度単品で購入していますので副作用、健康被害は脂肪細胞のボリュウームを上品でキレイな入れ物でなんだかグングン効きそうな全く透明でもないしニベアのようなのですが、朝起きた後と夜入浴後の面倒くさいと思いました。 結果、私の場合2目からハリを感じているんです。40代の女性でも、しっかりと効果を実感していたのかもしれませんでした。 結果、私にはコンプレックスがあったのか分からないのですが、これなら期待出来そうです。 そこでセルノートの使用に注意しているので興味のある方はセルノートの効果を得られなかったんです。 他の方の口コミを見ているときは効果を実感しているので興味のある方はセルノートを使

    minimum_sho
    minimum_sho 2011/10/06
    東日本大震災被災地域の仮設住宅を巡回する移動図書館by凸版印刷
  • SHIBUYA PUBLISHING & BOOK SELLERS

    shibuyabooks.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    minimum_sho
    minimum_sho 2008/01/28
    渋谷の本屋さん。そこでつくってそこで売る」出版社
  • BCCKS / ブックス

    KEYBOY PUBLISHING {written|edited|produced|supported} by Keyboy 2020.11.01更新 13冊の取扱い

    BCCKS / ブックス
  • 1