タグ

生活に関するminitada12のブックマーク (12)

  • 「中世ヨーロッパの城のトイレがどこにあるか知ってる?」→こんな構造だったとは… : らばQ

    「中世ヨーロッパの城のトイレがどこにあるか知ってる?」→こんな構造だったとは… 中世ヨーロッパのお城に憧れる人は多いですが、現代人が生活するとなると、特に衛生面が厳しいと言われています。 多くのお城に備わっているトイレの構造をご覧ください。 Toilets in a Medieval Castle : Reddit Toilets in a Medieval castle. pic.twitter.com/aG4NsCXC04— Ben Hattie (@Ben_Hattie) December 17, 2022 外壁に出っ張っりがあり、その下の穴から城壁の外に垂れ流し。中世ヨーロッパの多くの城に備え付けられているそうです。 クールなお城ですが、当時の外壁には近寄りたくないかも……。 現代とは大違いですが、これでも城の外に出すだけ衛生面では優秀だったとのこと。 こちらはイングランド、ダービ

    「中世ヨーロッパの城のトイレがどこにあるか知ってる?」→こんな構造だったとは… : らばQ
  • 東京都 コロナで2人死亡 感染確認は180人 月曜で3番目の多さ | NHKニュース

    東京都は16日、都内で新たに180人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。月曜日としてはこれまでで3番目に多くなりました。また都は、感染が確認された2人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は16日、都内で新たに10歳未満から80代までの男女合わせて180人が、新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 年代別では、 ▽10歳未満が6人、 ▽10代が8人、 ▽20代が39人、 ▽30代が34人、 ▽40代が30人、 ▽50代が28人、 ▽60代が15人、 ▽70代が12人、 ▽80代が8人です。 1日の感染の確認が200人を下回ったのは、7日前の今月9日以来です。 ただ月曜日は、土曜日や日曜日に休診の医療機関が多く、平日の中では比較的少なくなる傾向がありますが、16日の180人は、月曜日としては3番目に多くなりました。 180人のうち、およ

    東京都 コロナで2人死亡 感染確認は180人 月曜で3番目の多さ | NHKニュース
  • 「ホームレス」について、興味本位で書くことと『cakes』『note』の見世物小屋化 - いつか電池がきれるまで

    cakes.mu この記事が「炎上」しているというか、多くの批判を受けています。 僕も読んでみたのですが、なんとなく「取材」って言葉を使わなければ、もうちょっと風当たりは弱くなったのではないか、と感じました。 たとえば、「ホームレスの人たちと3年間付き合ってきてわかった、彼らのミニマリスト的生活術」とかいうタイトルにして「取材」という言葉を文中に出さなければ、こんなに叩かれることはなかった気がします。 『note』と『cakes』は、炎上しやすい題材をあえて扱っているのか、不祥事が多発したため、「炎上させたい人」に目をつけられているのだろうか(たぶんこの両方なんでしょうけど)。 3ヵ月くらい前に、ホームレスについて書いた、村田らむさんのを読みました。 fujipon.hatenadiary.com 村田さんは、長年「ヤバい現場」に自ら足を運んで書く、「実話系」のノンフィクションライターな

    「ホームレス」について、興味本位で書くことと『cakes』『note』の見世物小屋化 - いつか電池がきれるまで
  • 「自立とは”依存先を増やすこと”」障害を持つ東大の先生の言葉に反響「依存しないことではなく、多くのものに浅く依存すること」

    リンク www.univcoop.or.jp 自立とは「依存先を増やすこと」|全国大学生活協同組合連合会(全国大学生協連) 全国大学生活協同組合連合会(全国大学生協連)のホームページ。大学生協の組織や事業、活動の紹介や、充実した大学生活を送るためのアドバイスなどを掲載しています。 11 users 957 リンク Wikipedia 熊谷晋一郎 熊谷 晋一郎(くまがや しんいちろう、1977年(昭和52年)- )は、日の医師、科学者。専門は小児科学、当事者研究。博士(学術)(2014年、東京大学)。東京大学先端科学技術研究センター准教授。「ちいさい・おおきい・よわい・つよい」編集長。山口県出身。 山口県新南陽市生まれ。新生児仮死の後遺症で脳性麻痺となり、車椅子生活を送る。小学校・中学校と普通学校で統合教育を経験し、山口県立徳山高等学校、東京大学医学部医学科を卒業。小児科医として病院勤務を

    「自立とは”依存先を増やすこと”」障害を持つ東大の先生の言葉に反響「依存しないことではなく、多くのものに浅く依存すること」
  • 作家を続けること - 水城正太郎の道楽生活

    かなりベテランの作家さんが「読者からの反応が無くなった。これは自分の小説が面白くなくなったということだから辞める」という趣旨の長文を書いて無期限の活動休止をされるということがありました。これには「そもそも感想って書きにくい」や「読者に感想を強要するようで嫌」、「黙って辞めろ」などの批判意見があり、肯定的なものでは「やはり感想がないとつらい」や「報酬があってこそ制作の意味がある」などがありました。 しかしながら、多くの作家が辞めていくことに特に理由など必要ではなく、辞めたくなったらただ辞めるのみであるというのは、当然のことというか、強制されて書かされているのでない以上は自然発生するものであるというのは知っておいて良いことかと思います。 とはいえ、それと呼応するかのように同タイミングで流れてきた超ベテランの作家さんによる「知り合いが自分の小説を読んでいなかったことがショックだった」という回想に

    作家を続けること - 水城正太郎の道楽生活
  • 【猫と切り花】猫の立ちあがったときの前足が好きすぎる。 - 猫に媚びる生活。(仮)

    家にがいると気で癒されるわ。 日もまたやぼ用のため、更新が遅くなってしまいました。 やんわりとネコサム自身のことに触れますと、 私のお仕事ってゆーのは楽器を弾く仕事なんですが、 コロナの為に世界からコンサートというものが消えてしまってから早いことで2ヶ月か3ヶ月ほど経ちました。 非常事態宣言解除したとはいえ、まだまだ油断はできません。 しかしながら、政府の定めるガイドラインをまもりつつコンサートがチラホラ復活しはじめています。 というわけで先程、ほんとに久びさのコンサートに出演させていただき、 すっごい久しぶりに仕事しましたw やっぱり音楽って楽しい! フクちゃん脱走事件でお馴染みの奴隷も、会場に駆けつけてくれました! 友達ってありがたいなぁ( ;∀;) 【切り花】 で、なんでそんな前フリしたかというと、 コンサートでなんか変わった感じのオシャレな花を頂いたんですね。 これなんです

    【猫と切り花】猫の立ちあがったときの前足が好きすぎる。 - 猫に媚びる生活。(仮)
  • 父の日なのでおうちでお祝い。

    昨日、(6月21日)は父の日でしたねー、 うちのパパちゃんのみならず、父の方、おめでとうございます(*´ω`*) 父の日と言う事で、お祝いご飯作るよー。 まずはローストビーフの下ごしらえ。 にんにくひとかけと、セロリをみじん切り。 今日は800グラムと500グラムの和牛。サシが少なめのものをチョイス。 お肉の2パーセントのお塩と3パーセントの砂糖、 いくつだろ?と、コショウ適量を揉み込んだお肉に、 セロリとにんにくのみじん切りを塗りつけて、ラップに包む。 ラップは2重にして、きっちり空気が入らないようにして包む。 水をたっぷり入れて60度で3時間煮る。 タンパク質がギリギリ固まらない温度なんだって。 牛脂でスライスしたにんにくを弱火で焼いて、 香りを付けたら、にんにくを取り出して、 一つの面は1分づつ中火くらい?で焼いて、4つの面全部焼く。 焼けたらアルミホイルを3重にして包んで、放置。

    父の日なのでおうちでお祝い。
  • 英語の本を「聴く」習慣 – Taro L. Saito – Medium

    アメリカ人は車の中で1日1時間ほど過ごすようです。2016年の統計だと年に290時間とのこと。日の首都圏の平均通勤時間と変わらないくらいかもしれません。特にベイエリアは景気が良く労働者が集まってくるため、年々車による通勤者が増え、渋滞が激しくなってきています。 そのため車での生活をいかに快適にするかがアメリカでの日常の課題となります。車の運転中、基聴覚は空いているため、を音声として聴けるAudibleのようなサービスは、情報をたくさん取り入れたい層にとって、運転中の暇な時間をストレスなく有効活用できる手段になります。 2018年の5月から少しずつAmazon.comで購入したAudibleを試していたのですが、だいたい2~3週間ほどで1冊聴けるので、これまでの約半年で洋書を16冊分を「聴く」ことができました。 通勤中の隙間時間を活用して気になっていたを聴けるというのはありがたい

    英語の本を「聴く」習慣 – Taro L. Saito – Medium
  • 主婦がドロッドロの「不倫スタグラム」を更新してしまう理由。インスタに広がる「鍵アカの世界」の実態と、インスタ主婦の「マウンティングあるある」戦記 | アプリマーケティング研究所

    主婦がドロッドロの「不倫スタグラム」を更新してしまう理由。インスタに広がる「鍵アカの世界」の実態と、インスタ主婦の「マウンティングあるある」戦記 30代のインスタ主婦に「鍵インスタのつかい方」について聞きました。インスタに「不倫写真」や「旦那のグチ」をバンバン上げる…? 主婦が語る、生々しい「鍵インスタ」の使い方 1、主婦は「鍵インスタ」どう使っているのか? 主婦: いま一番つかっているのはインスタです。カギをかけて「仲良い友達」とつながって、フェイスブックには書けないことを投稿します。 ふつうに、旦那の愚痴「ダンナつかえない」とか、不倫して「ついに妊娠しました」とか、容赦なくぶちまけていますね。 なんだろう、記録として残しておく「日記」のような感じですかね。あとから「自分がどう思っていたか」振り返ったりするための。 あと、インスタ(鍵アカ)って、わたし的には安全だと思っていて。なぜなら、

    主婦がドロッドロの「不倫スタグラム」を更新してしまう理由。インスタに広がる「鍵アカの世界」の実態と、インスタ主婦の「マウンティングあるある」戦記 | アプリマーケティング研究所
  • amazonの検索結果からボッタクリ価格業者を消す方法 | N-Styles

    ニンテンドーSwitchが発売されて1ヶ月以上経過したが、これほどまでに入手困難な状態が続くとは思わなかった。 先日発表されたSplatoon2の発売日である7月21日までに、解消されるか心配だ。 悲しいことに、こういった品薄商品が現れると「プレミア価格」という名の不当価格を提示した転売業者が湧いて出る。 amazonには、販売業者や古物商がシステムを借りて販売を行う「マーケットプレイス」というシステムがあり、amazon自身が販売する商品と、amazonと提携した別業者が販売する商品が混在する。 2017年4月14日現在、Switch体はamazon自身が販売する商品は品切れしており、マーケットプレイスにおける価格は4万円近い金額になってしまっている。 体に関してはある意味しょうがない気はするものの、PROコントローラやJoy-Con充電グリップなどの周辺機器ですら品薄で、ボッタクリ

  • 「頭が良い」の誤解

    新社会人に忠告のつもりで書いてみたい。 極端に頭が良かったり悪かったりしない限り、人間の頭の良さなんてものは大差がない。 始めからテキパキと仕事をこなす同僚を見て、あの人は頭が良いからなんて言葉で片付けてしまってはいないだろうか。 以下のことは頭の良さには関係ないのに人から頭が良いと思われてしまう内容だ。 頭が良くなくてもできることなのでぜひ身につけてほしい。 ・準備がしてある 主に建築業などで使われる鉄則の一つに、「段取り8現場2」という言葉がある。 仕事の良し悪しに対して現場で決まるものは全体の2割程度に過ぎず、現場に入るまでの段取りでほぼ決まるというもの。 つまり何も用意せずに現場に入ったところで仕事がまともに進むわけがないということも意味している。 今日はどんな仕事を行うのか、始まるまで何も考えずに待っていたなら仕事は一瞬で準備に追われてしまうことになる。 予定を早め早めに確認する

    「頭が良い」の誤解
  • 「14時頃に眠くなる人」が知らない睡魔の正体 | 健康 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「14時頃に眠くなる人」が知らない睡魔の正体 | 健康 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • 1